little slogan

Welcome to 煩悩帝國

Welcome to 煩悩帝國

アクセスカウンター

メインメニュー
【しろがね屋HP】-煩悩帝國- ブログ

2019/9/07
のったりハムスターのアニメ 「ハムシアター」 をYoutubeに公開しました。

何の気なしに使い慣れたFLASH MXで1本作ってみたら、面白いので作り続ける事にしましたw
CGやシナリオ、音楽とかは今までも一人でやって来ましたが、今回は吹替も銀が一人でやってますw

52歳声優デビューw 人間やれば何でも出来るもんですわw

Tumblrが仕様変更でhttp://がHTML構文で使用不可になってしまったのでライブドアブログに引っ越しました。これで何度目の引っ越しやらw

何度でも書きますが、別にエロ仕事は辞める気はありません(笑)

2017/7/24
LINEスタンプ「のったりハムスター」を申請しました。

昔、"みりめーとる05"という無料小冊子に掲載した「銀ハム」という4コマ漫画(一応エロ)
に登場したサラミと言うキャラクターが元です。普段、妻とLINEでやりとりしてて
「こんなスタンプあったらいいな」と思って作ってみました。

別にエロ仕事辞めた訳ではありませんので誤解なきように(笑)

2016/8/16
鬼畜強姦 -女教師・冴月美也子-のダウンロード販売を開始致しました。

店頭在庫が品切れの場合、今後は各ダウンロードサイト様より
お買いお求め下さい。

2016/4/2
HPをリニューアルしました。

XOOPSがバージョンアップした影響で、今までのHPが閲覧不可になって
しまったので、Tumblrで新しく作り直しました。

2016/3/7
YOUTUBEに「ゴシップ」のピアノ版をアップロードしました。

OSTER project の「ゴシップ」が大好きで、何度も聞いていたんですが、ピアノ版が何処
にも無いらしいので、銀が編曲して作ってみました。

「ゴシップ」をピアノで弾いてみた【銀星王】

ピアノ独奏版の「ゴシップ」をピアノだけで弾いてみた【銀星王】 もヨロシク。

皆さんに気に入って頂けると嬉しいです。

2015/12/24
コミケ89合わせ新作が完成致しました。
タイトル「鬼畜強姦 -女教師・冴月美也子-」モノクロ作品ですけど
作画に一年以上かかっています。イベント売りはしません。本にもしません。
全国の同人ショップでのCD媒体販売となります。

ついでにHPの更新もしました。細かいリンク切れなどはおいおい更新します。

2015/10/26
帝国議会の投稿を不可にしました。
暫くチェックを怠ったら、広告が湧いてました(苦笑)
今後は管理者権限の無いユーザーが投稿出きないように設定を変更致しました。
ツイッターがあるので銀と(建設的な)コンタクトを取りたい方はそちらをご利用くださ
い。

2015/8/17
「ネネさんの夏休み」のダウンロード販売を開始しました。

今しがた全取引先に登録致しました。順次各ダウンロードサイトにアップされる予定です
。欲しい方はそちらでお求め下さい。

2014/8/10
夏コミ合わせ新作の告知

しろがね屋の新作同人ソフトの販売告知です。去年の冬コミで小部数だけ販売して
いましたが、今回の夏から同人ショップに委託販売致します。
品出しの早いお店なら既に店頭に並んでいると思います。

合わせてトップ絵も更新しました。


2014/7/2
告知です。銀ももう歳なので今年からコミケ行くの止めにします。
同人作家としてセミリタイアする事にしました。

体力と集中力が落ちて、もうコミケ毎に新刊合わせで描くの無理。
今後は、無理なく描けるペースで描いて、書店やネットで発表する事にしました。

コミケにはもう出ませんが、発表のタイミングはコミケ等のイベントに合わせます。
銀如き弱小作家が、中途半端な時期に作品を出しても売れないので・・・

今年の夏には、去年の冬に出した同人ソフトの改訂版を委託販売します。
なんで冬に委託しなかったと言えば、元々夏の話だから冬には売れないだろ?
というだけの理由です。

完全に引退する訳じゃないので誤解しないように。ギリギリのスケジュールで
徹夜したり、食事抜いたり、家族にカリカリしたりしない程度なら描きたいんです。

今後は好きに昼寝して、雀荘に行って、酒飲んで、それでもなお余った時間で
作品を描きます。

今後も極悪路線は変わりませんので宜しくお願い致します。


2014/1/9
きろめーとる40のダウンロード販売を開始しました。

順次各ダウンロードサイトにアップされますので、欲しい方はそちらでお求め下さい。


2013/4/23
韓国、中国、日本、アメリカを互いにどう思っているのかググってみた。

ツイッターで流そうと何気に調べていたらとても140字にはまとまらないので
ここに掲載しておきます。

当初は韓国、中国だけ調べるつもりだったんですが、比較対照として日本と
アメリカを追加してみました。相手だけでなく自国をどう感じているのかも調べて
います(英語はアメリカ固有の言語ではありませんが、御了承下さい)。

質問の順番は韓国、中国、日本、アメリカが大好き/大嫌いの順に調べてみました。

日本語

私は韓国が大好きです。約 35,200,000 件
私は韓国が大嫌いです。約 23,400,000 件

私は中国が大好きです。約 36,400,000 件
私は中国が大嫌いです。約 27,700,000 件

私は日本が大好きです。約 340,000,000 件
私は日本が大嫌いです。約 10,700,000 件

私はアメリカが大好きです。約 32,700,000 件
私はアメリカが大嫌いです。約 28,300,000 件

韓国が大嫌いが多く、中国は大好きが多く、アメリカも大好きが多いですね。
圧倒的に自国が大好きと判ります。

まとめると韓国だけ嫌い、中、米は好き。自国は大好き。

中国語

我非常喜??国。約 3,960,000 件
我非常???国。 約 4,090,000 件

我非常喜?中国。約 13,800,000 件
我非常??中国。 約 22,600,000 件

我非常喜?日本。約 5,960,000 件
我非常??日本。 約 10,200,000 件

我非常喜?美国。約 7,100,000 件
我非常??美国。 約 11,900,000 件

韓国が大嫌いが多く、日本、アメリカが大嫌いが倍近く多いです。
自国も大嫌いが倍近く多いのが判ります。

まとめると、どの国も自分の国も嫌い。


韓国語

?? ??? ?? ?????  約 12,700,000 件
?? ??? ?? ????? 約 50,600,000 件

?? ??? ?? ????? 約 5,740,000 件
?? ??? ?? ????? 約 28,500,000 件

?? ??? ?? ????? 約 7,420,000 件
?? ??? ?? ????? 約 35,300,000 件

?? ??? ?? ?????. 約 7,540,000 件
?? ??? ?? ?????. 約 37,800,000 件

中国、日本、アメリカが大嫌いが圧倒的に多いです。
自国も圧倒的に大嫌いと判ります。

まとめると、どの国も自分の国も大嫌い。


英語

I love South Korea. 約 409,000,000 件
I abhor South Korea. 約   118,000 件

I love China. 約 1,090,000,000 件
I abhor China. 約    593,000 件

I love Japan. 約 714,000,000 件
I abhor Japan.約   381,000 件

I love the United States. 約 8,160,000,000 件
I abhor the United States. 約 861,000,000 件

韓国、日本が大好きが圧倒的に多く、中国は桁一つ大好きと判ります。
自国の事も圧倒的に大好きと分かります。

まとめると、どの国も自分の国も大好き。

・・・結構面白い結果になりました。

*翻訳ソフトはエキサイト翻訳を使用。


2013/3/8
きろめーとる37をダウンロードサイトに登録致しました。

順次販売開始となりますので告知致します。

2013/1/17
HPを色々と更新しました。

最近ツイッターの他にピクシブも初めたので、すっかり放置気味のブログですが
以下の点を更新しました。

「リンクの整理」

事実上取引を止めていたり、新刊を卸さなくなった店舗をリンクから外しました。

去年は家康書店、たちばな書店とFC倒産が相次ぎ、当サークルも売掛金が回収
出来ず、少なからず損害を受けました。

教訓として、支払い遅延、売上報告書の未提出、担当者の連絡無回答、等の怠業
行為を繰り返す取引先は、先が無いのでお引取り頂く事にしました。

販売不振で送料分の売上も出ない店舗も同様に取引を停止する事にしました。当
方の力不足かもしれませんが、こうする方がお互いの為だと思います。

声優のゆづきひな。さんのリンク先HPも消滅していたので一旦リンクから外し
ました。

「トップ絵の更新」

CLIP STUDIO PAINT に執筆ツールを変更したのに伴い、絵柄
も若干変わりましたので最新刊の表紙画像と差し替えました。

あと告知です。冬コミ新刊の増刷がようやく開始されました。遅くとも1月中
には全国の同人ショップに「きろめーとる39」が納品される予定です。店舗に
より、実際の販売は2月にズレ込むかもしれません、お買い求めの方はもう少し
だけお待ち下さい。


2012/7/19
新刊・既刊情報を更新しました。

久々のHP更新です。駄文、雑文はツイッターの方で垂れ流しているのでHPに
特にまとまったトピックを書く必要が無い為、暫く放置していましたが、また
いつもの調子で「児童ポルノ」にかこつけた性的表現嫌悪主義者が現れたみたい
なので一言書いておこうと思います。

「スウェーデン王妃に言いたいこの一言」

「日本、早く『児童ポルノの単純所持禁止』を」「一度法律できれば、『表現の
 自由侵害』と言ってた反対派も黙る」…NGO

 NGO「エクパット」スウェーデン代表ヘレーナ・カレーンなる人物がこんな
トンデモ発言をしております。法律を作ってしまえばこっちのもの、反対派が二
度と自分たちの主張に逆らえないようにしてしまえとは、独裁者同然の思考回路
です。

そもそもNGO(非政府民間組織)とは捕鯨反対運動に見られるように科学的根
拠の無い独善的団体も多くあり、何の権威も無い筈なのですが「国際組織」と頭
につけると何やら偉くなった気がするのか、上から目線で語る人が多いのも困り
ものです。

元々スウェーデンという国は1964年にポルノを解禁し、セックスには非常に
寛容な姿勢を通してきました。女性運動の結果家事労働に対して夫は妻に給与を
与えるべきだとして、モーニングコールに20クローネとか、左右合った靴下を
探すのに50クローネとか請求するくせに、セックスだけは無料としていた程で
す(マクミランランゲージハウス「スウェーデン人のまっかなホント」より)。

世界中にポルノを輸出し、フリーセックスの概念を広めたのもこの国で、その点
を銀は高く評価しています(笑)

しかしこの国はかつてバイキングがノルウェー、フィンランド、デンマークと
いったスカンジナビア半島周辺を支配していたプライドだけは一人前に残って
いるようで「スウェーデンこそ世界の良心」と恥かしげも無く言える傲慢な国民
性になってしまったようです。

現王家はナポレオンの部下だったベルナドット元帥を始祖としており、彼の息子
オスカル1世は汎スカンジナビア主義という身勝手な大国思想に染まり結局何の
成果も得られないままに頓挫しています。国民も王家も揃ってプライドだけは高
いようです。6月3日にシルビア王妃が児童ポルノ根絶のセミナーの為に来日し
ていますが、銀は王妃様に3つの苦言を進呈したい。

1:1960年代に世界中にポルノを輸出し、その中に少なからず正真正銘の
  未修学児童を扱った児童ポルノもあったと記憶していますが、貴国、並びに
  王妃様はこの恥知らずな祖国の行いに対して一度でも世界に向けて謝罪した
  事がおありでしょうか?他者の行いを非難する者は、先ず清い心と体であら
  ねばと思いますが、王妃様のお考えは違うのでしょうか?

2:恐れながら貴国の強姦件数が毎年過去最高記録を輝かしく更新されている現
  実を王妃様はご理解されておられるのでしょうか?女性に対する不届きな性
  犯罪発生件数は我が国の25倍以上であり、凶悪犯罪に至りましては世界に
  冠たる程で、流石は略奪、放火、殺戮、強姦やり放題のバイキングの子孫達
  の国だと感心しております。
>http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/sweden.html

  なぜそのような無法者の国から、世界で最も自制心に富み規律正しく犯罪を
  犯さない我が国が犯罪抑止について教えを請わなくてはならないのでしょう
  か?これは常習強姦殺人犯から防犯指導を受けるようなもので、非常におか
  しな話だと思います。他者の行いに口を挟む者は、それに相応しい実績が無
  くてはならないと思いますが、王妃様のお考えは違うのでしょうか?

3:先頃、貴国では我が国でごく普通に発売されている漫画本を児童ポルノに
  該当する物として訴追され、ようやく最高裁が「漫画の表現物は児童ポルノ
  にはあたらない」という判決が確定したようでございます。
  >https://docs.google.com/file/d/0B2oe5NKv_0gdbVFDQmNsZ1ZMOTQ/edit?pli=1
  
  表現の自由が世界一尊重され漫画文化が隆盛を極めている我が国から眺め
  ますと、大変失礼ながらこのようにごく当たり前の判決が出るのに3年の歳
  月と膨大な費用のクローネを費やさねばならないとは正気の沙汰とも思えま
  せん。
  
  貴国の陰鬱な気候が育むのか、はたまた1808年にロシアと戦わずして
  フィンランドを見捨て、1940年代にはドイツに占領されたノルウェーを
  助けもせずナチスドイツに尾を振った罪悪感の為せる技かは不明ですが貴国
  の知性には甚だ疑問点が多いように感じられます。世界一の福祉国家を掲げ
  ながら内実は家庭崩壊が蔓延し、社会制度は瓦解寸前に至っても頑迷にこの
  事実から目を遠ざけておられるようです。正直申し上げて我が国が貴国から
  学ぶ事より、貴国こそが我が国を学ぶべき事が多いと言わざるを得ません。

  他者の行いに目を光らせる者は、最低限度の知性と教養、なにより尊敬され
  る態度が必要と思いますが、王妃様のお考えは違うのでしょうか?

色々と御無礼を省みず申し上げました。御気分を害されましたなら平にご容赦を
願います。昨年の東日本大震災で祖国に多大な犠牲を払いながら、私は一つだけ
確たる自信を得る事ができました。

それは震災に対しいい加減な情報を垂れ流し「危険だ危険だお前達は政府に騙さ
れている」とデマを撒き散らし「こんな放射能に汚染された国には居られない」
と見苦しく取り乱して祖国に逃げ帰った人達の姿を見てからの事です。

西洋人は思った程、理性的でも科学的でもないし、思考が柔軟でもなければ勇敢
でも無い。普段は立派な人間のふりをしていても、いざとなれば子供の様に泣き
喚き始末に負えない人間なのだと思い至りました。ですから今後はお為ごかしの
意見は謹んで御遠慮申し上げます。どうぞその熱意は自国の文化水準の向上に
こそ向けて下さいますようご提案申し上げます。


2012/3/2
ツイッターばっかりやってたら・・・

肝心のHPの更新が丸2ヶ月放置してました(反省)いや、色々と入院とかしてい
たんですけど、そういう楽しくもない話題はツイッターでサラリと流した方が
良いかなと思った訳なんですが。

HPは元々しろがね屋の活動報告の告知場所として使っていたので、ファンの人
とのコミュニケーション機能は当初は無かったんですよね。で、ブログを始め
たらファンの人が書き込むより多くのスパムやらトラックバックやらが来て、
結局サイト管理側からサーバに負荷がかかり過ぎるという事で、接続を遮断する
措置が取られて現在に至る訳です。

以来、銀が一方的に発信するだけのブログになった訳ですが、やっぱり反応が
ないと寂しい時もあるので、ちまちまとツイッターを始めた訳です。ゆるい話題
はツイッターが楽です。

で、今日は久々に真面目に書きたい事が出来たのでブログで書いている訳です。

「”あんたら”に参入は無理というお話」

一般的に同人誌の掛率って7割前後なんですよ。840円の「きろめーとる」が
一冊売れると588円が銀の取り分、252円が売った同人書店の取り分って事
です。

これがダウンロード系になると、6割前後に落ちます。1050円で出品すると
600円が銀の取り分、450円がダウンロード業者の取り分になります。

ダウンロード系は基本的に返品や販売終了が無いので、一度納品すると半永久的
に販売してくれるのは有り難い反面データの保持に結構コストがかかるので、
書店より若干割高な価格設定にしている所が多いです。

ダウンロード系の中にも同人書店と同様に7割前後の掛率で運営している所も
あり、中には8割の掛率を提示している所もあります。決済システムを工夫
したり、中間コストを省いたりと色々ディスカウントして、新規参入ながら、
古参の業者を追い上げている所もあります。

・・・で、ここ最近の話なんですけど、掛率4割以下で参入してくる業者が
何件も銀の所に取引の申込みに来るんですよ。どういう訳か。勿論断りますよ。
取引するだけ損ですから。

でも一向にこの種の業者が申し出が減らない。誰もが聞いた事のある有名企業
傘下の業者からも来ました。是非そちらの作品を取引させて頂きたいと。

おいおい、エロ同人なんてグレーゾーンに手を出しても企業イメージに傷が
付かないか?と逆に銀が心配になる位に熱心に。でも安い。しかも他の業者には
卸さないでうちだけで独占させて欲しいとも言う。完全に同人ダウンロード業界
のスタンダードを無視した取引ばかり堂々と持ち込んでくる。

どうも話を総合すると電子書籍やモバイル系の業者が、電子出版革命が起こる事
を見込んで、手当たり次第にコンテンツを囲い込もうとしているらしいのである。

キンドルが日本で発売されて市場を席巻されては遅きに失するとばかりに。
彼らの本音はエロパロなんて危ない橋ではなくて、オリジナルでしかも売れる
コンテンツを右から左へ流すようにしてマージンをかすめたいという所だと思う。

実際6~8割の掛率で現行業者の運営が成り立っているのだから、4割提示の
怪しげな業者は2割を抜くだけで丸投げしても儲かるシステムを作りたいの
だろう。

出版業界上がりにこういうタイプが多いと思う。印税は8~12%の世界なので
40%も渡せば十分過ぎるとか考えているのかもしれない。

しかし、そういう業者を追跡して調べてみると軒並みサイトが消滅しているか、
別種の業態に変更を余儀なくされている。あたりまえである。こんな事グーグル
で調べれば直ぐ分かる事だし同人作家同士のコミュニティは物凄く強固なので
妖しげな話は古参の人間の耳には直ぐ入る。

こんな不利益だらけの話に乗る同人作家が居るとすれば、よほどのお人よしか
只のアホだろう。

2年程前からこういう業者がやたらおためごかしで取引を申し込んでくるので
ここでちゃんと書きます。

「あななたちに同人業界の参入は無理です。諦めて地道な仕事に戻った方が
 身のためだと思います

 同人作家にとって、不当に安くて不利な条件を自慢げに持ち込むのは恥をかく
 だけだという事が分かりませんか?

 肉は私達が食べるので、貴方は骨を食べて下さいと言うような人間を信用する
 訳が無いではありませんか。

 拭けば飛ぶような同人作家でも、それなりの待遇が無ければ集まる訳が無い
 のです。

 いい加減に気が付いて下さい。そのやり方では誰も成功していません。

 無理です。絶対に無理です。あなたたちは同人作家のパートナーには
 成り得ません」


2011/12/4
映画けいおん!見てきました。

執筆者: gin (4:57 pm)
初日にレイトショーで見たら、終演が深夜の1時過ぎなので地元民で無ければ観賞
できない為か、ガラガラでした。特等席で見てました。

けいおん!・・・いいですよねぇ・・・色々と癒されます。

卒業旅行でロンドンに行くって話になった時、絶対に旅行費用で挫折する展開かと思った
ら本当に行っちゃうのね。?えええ?君達まだ高校生でしょ!どんだけブルジョアなお嬢
様なの?って感想を妻に話したら「今時ロンドン3泊5日ぐらい10万もあれば行けるよ
」と言われ、激しいカルチャーショックを受けた銀。

10万なら高校生の貯金でも行けなくはないと納得はしてみたものの、銀は実は年齢より
もジジイなのかもしれない・・・26万位するもんだとばかり思ってた。昔は本当にそれ
ぐらいしたんだよ~!1ドル230円位した頃の話だけど(あう)

ともあれ、久々に全身でほのほの~っとした110分でありました。


2011/12/2
HPをリニューアルしました。

トップ絵を5年前ぶりに更新しました。絵柄も当時からだいぶ変わってきているので
そろそろ変えなきゃ・・・と思いつつ放置してたらこんなに時間が経ってました(汗)
トップ絵に合わせてバナーも新しいのを用意しました。旧バナーは一度消したんですが
取引先の多くが使用しているみたいなので残す事にしました。

帝國外務省のリンクも結構入れ替えてます。撤退するお店あり、新規参入するお店
ありと様々です。銀はリンク切れ放置したり過去の取引先を残したりするのは嫌いなので

取引が無くなった時点でスパーンとリンクから外しちゃいます。逆に1作品でも販売中
ならリンクに入れています。

取引先を平等に扱うという意味で、長らくアフィリエイトってやって無かったんですけど

自社でリンク先を用意してくれる等、手間のかからない取引先に限って解禁する事に
しました。まあ小銭にはなるし、少しでも銀の作品が目に触れる機会が増えればいいなと

思っています(別に買うのは銀の作品である必要はありませんが)

「冬コミ配布用特典・見本」

[img align=left]http://dp38001694.lolipop.jp/uploads/blog/20111201CG.jpg[/img]

冬コミでしろがね屋に来てくれた人先着100名様用のイラストカード描いてました。
これはHP公開用の一般バージョンですが、配布用は18禁バージョンです(笑)

冬コミ用の同人誌情報も公開しておきます。予約を受け付けている書店さんもあるので
コミケに来られない人は、こちらも要チェックです。


2011/10/31
冬コミ(C81)に当選しました。

詳しくは帝国議会を御覧下さい。

「近況報告」

ブログ更新ネタが特になくて、気が付けば3ヶ月ほったらかしでした(反省)

ここんとこ、仕事に専念してて、あと少しで冬コミ用新刊も描きおわるのですが
それが終わっても作りかけの同人ソフトを完成させなきゃいかん訳で、ち~っとも
落ち着いた休みを取ってません。

ダラダラと漫画喫茶で半日、麻雀漫画でも読んでいたいなぁ・・・(遠い目)


2011/7/29
謎の回線障害で一週間仕事進まず

先週の金曜日からインターネット接続がすぐに切断されてしまい、メールとネットは
おろか、電話まで不通になる回線障害に悩まされた。ルーターの電源を入れ直せば
一時的に回復するのだが、直ぐにまた不通になってしまう。

接続業者に電話して先ずレンタルのルーターを交換する手続きを取る。2日後に
ルーターが届いて交換、でもまた回線が止まり変化無し。翌日電話して更に翌日に
技術者が来て、ホームゲートウェイの中身を全部交換して行った。でも2時間後に
また止まった。

翌日また電話するとルーターから下流の接続に問題が無いとするならルーターより
上流の基地局の回線に障害が発生しているかもしれないので、利用者の少ない深夜に
基地局の電源を一旦OFFにして再起動してみるとの事。で翌日何の障害も無く利用
出来ている。なんなんだ。

ラジコは聞けないし、ウィキペディアは見れないし、グーグルは使えないしでストレス
溜まり捲りの一週間でした。・・・完全にネット依存症だな。


2011/6/23
銀が自民党を支持できない3つの理由。

またぞろ自民党が公明党に唆されて児童ポルノの単純所持処罰法案を再提出するとか
の話題が上っている。この法案の問題点については過去のエントリで散々述べたので
割愛するが、ほとほとこの自民党という組織は救いが無いなと銀は思う。

銀は昔から自民党が嫌いだった訳では無いがここ最近の自民党は全く褒められる所が
無いぐらいどうしようもない。

1 性文化の抑圧が大好きな所。

  児童ポルノの単純処罰、児童ポルノの二次元規制への並々ならぬ執念は言うに
  及ばず。東京都自民党が主に推し進めた漫画規制条例等、とにかくこの政党は
  一度こうと決めたら反対意見には全く耳も貸さない人が多いです。理由は後述。

2 国民に嘘をつき続けて謝んない所。

  民主党に政権交代して明るみになった事の一つに日米の核密約の存在があります。
  50年近くそんな物は無いと言い続け、麻生元総理も最後まで否定し続けました
  があっさりバレちゃいました。一人ぐらい「国の為と思ってした事だが、国民を
  騙した事は申し訳ないと思います」と言うかと思えばそれも無い。理由は後述。

3 「派閥」なんて物を未だに後生大事にしている所。

  派閥の領袖**氏なんて事を堂々と名乗る政党なんて他にありますか?何で政党
  内にミニ政党が濫立しているの?大同小異で連合して選挙を戦いたいんだろうけど
  こういう考えだから結局数が正義になる訳で、全然一般国民の意見を聞かなくなる
  のに反省しない。理由は後述。

で、なんでこういう考えばかりになるのかというと結局この一点に尽きる訳なんです。

「国民は馬鹿だから頭のいい俺たちが指導してやんなきゃ駄目だよなぁ」

これですよ、この選民思想。鼻持ちなら無いエリート根性がどうにも銀には我慢なら
ないんですね。表向きは「うんうんそうだね」と頷いても結局、絶対に一市民の意見
なんて歯牙にもかけない。最も票になる集団の意見には犬のように忠実というのが
反児ポ法関連の活動で銀が感じた自民党議員のイメージです。 

よく考えれば分かる事ですが、前回の選挙で民主党に大敗してそれでも当選して生き残
っている自民党議員と言うのは生え抜きの選挙戦のプロなんです。恥も外聞も無く
とにかく票を獲得する嗅覚だけは卓越した連中ばかりなんで、票にならない事は絶対に
しないんです。

・・・で結局ますます唯我独尊な連中ばかりが集約された組織になる訳ですね。

自民党は保守政党と自称しているそうですが、とんでもない誤解です。もう日本には
保守政党なんて無いんです。だって今の政治を昔のまま続けようなんて政治状況では
無いので、多かれ少なかれ革新政党ばかりになっているんです。つまりオール左派。

自民党が保守政党と言えるとしたら、それは政策では無くて一般国民に対する態度です。

「いいからお前達は俺たちの言う通りにしとけ。でもお前らの意見は聴かんよ」

日本の政治状況でどうしようもないジレンマなのは、国防が上手な政党はポルノに厳し
く、ポルノに寛容な政党は国防が滅茶苦茶な所ですね。

銀が社民党や共産党等、ポルノに寛容な政党に素直に投票出来ないのは、軍備縮小だの
外国人参政権に賛成だの言っているからです。

つまり日本にはまともな社会民主政党が無い。ドイツやフランスの左派および中道左派
はいずれも国防を日本みたいに蔑ろにはしませんし、防衛戦争も否定していません。

国民を理不尽な理由で抑圧はせず、かつ外敵には毅然と立ち向かう。こういう政党の
出現を節に願うばかりです。

やれ保守だの革新だの右だの左だのピント外れな議論には辟易としている銀でした。


2011/5/11
いやんなっちゃうな

歯医者の予約をすっぽかした。完全にうっかり忘れていて、これで二度目である。
紙に書いても見るのを忘れるので始末に負えない。

ラーメン屋に行けば手荷物は床に置いたまま忘れてくるわ、買物に行けばジャガイモと
ピーマンは買っているのにニンジンだけ買い忘れるとかは序の口で

こないだなんか息子を予約した病院に連れて行ったら「予約日は明日なんですけど…」
と言われて大恥をかき、何年も通っている道なのに、直進できない道を直進しようとした
り(この時は後ろから通りかかったドライバーに侵入禁止を教えてもらって事なきを得た
)なんちゅうか・・・銀の脳味噌の海馬は腐っているんかいな?と思いたくなる。

・・・という話を近所のコンビニのおばちゃん(と言っても銀と然程変わらない年齢)に
話したら「大丈夫よ~それぐらい、あたしなんかこないだ(自主規制)だったんだから~
」・・・いや、おばちゃん・・それはちょっと一度病院へ行って調べてもらった方が
いいんじゃないかと・・・

他人の事は棚に上げて、いまだに脳ドッグへ行く決心のつかない銀でした。


2011/4/25
たらいまわしバッテリー

銀は機械いじりが趣味である。モーター等の部品をヤフオクで安く入れたり
しているとどうしても処分に困る物が出てくる。その最たる物が廃バッテリーである。
モーターが欲しくて、電動キックボードを丸ごと落札すると大抵は寿命の切れた
バッテリーが中に入っている。車体なんかはディスクグラインダーで切り刻めば
小金属回収に出せるが、廃バッテリーは産業廃棄物なので一般回収では出せない。

こんな廃バッテリーが5個も溜まると邪魔なので、とりあえず地元横浜市の資源
循環局業務課分別・リサイクル推進担当という所に問い合わせてみた。
>http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/dashikata/

銀  バッテリーを処理したいんですけど、どうすればいいでしょうか?
担当 でしたら、御買い上げになった業者に御相談して下さい。
銀  ヤフオクで手に入れたので、相談できません。
担当 ・・・少々お待ち下さい・・・では電池工業会という所でお問い合わせ
   下さい。
銀  わかりました。

・・・という事で今度は社団法人電池工業会に電話してみる。
>http://www.baj.or.jp/

銀  ・・・という訳で、横浜市からこちらを紹介されたんですけど。
担当 なるほど、お住まいは横浜ですか・・・一番近い処理業者ですと**産業
   と言う業者がありますが、こういうケースで処理してくれるかどうかは直接
   問い合わせてみないと分からないと思いますね。
銀  横浜市からこちらを紹介されたのに、ここでは処分を引き受けてないんですか?
担当 我々からバッテリー処理の紹介を横浜市にお願いした事はありません。バッテリー
   と言えば電池工業会と言うイメージがあるので、勝手にこちらに電話を回している
   んじゃないでしょうかね。
銀  なるほど、電池工業会さんとしてはいい迷惑ですよね。わかりました。

・・・という事で今度は紹介された**産業という会社に電話してみる。
(自治体や公益会社ではないので社名は伏せます)

銀  ・・・という訳で、こちらの会社を紹介されたんです。
担当 でしたら近くのガソリンスタンドか、自動車・バイク販売店、若しくはホームセン
   ターに持ち込めば処分してくれる筈です。
銀  買ってもいない店でも大丈夫なんですか?
担当 手数料程度の請求はあるでしょうが、引取りを断ると言う事は通常考えられません
   し、バッテリーは回収のシステムが固まっていますから、どこかで回収してくれま
   す。
   きちんとしたお店なら法外な料金を取ると言う事もありません。
銀  念の為伺いますが、**産業さん自体では回収はしていない訳ですか?
担当 当社は処理業者なので回収はしていません。回収システムから集積されたバッテリ
   ーを一括して処理していますので、小口の回収はコスト的に無理なので。
銀  なるほど、だったら何で横浜市や電池工業会は最初からガソリンスタンド等で持ち
   込めばいいと教えてくれないんでしょう?
担当 自分たちに責任が無いと思っているからでしょう。相談に答えられなくても処理で
   きなくても処理業者に押し付ければ済む程度の意識だから、親身になった答えをし
   ないのです。
銀  なるほど、ありがとうございました。

・・・結局近くのガソリンスタンドでは一個525円で処理してくれると判明。
ホームズ新山下店では買ったレシートがあれば無料回収。なければ回収しない。

後、送料だけで無料回収してくれるリサイクル業者も判明。
>http://www.e-battery.info/

更に調べてみるとある量販店では何個でも無料回収してくれると判明し、
結局、そこに持ち込んだ。そこは自社でリサイクルするそうで、実にあり難い。

・・・で銀が感じた事。

横浜市資源循環局さん、いい加減な仕事にも程があります。リサイクルを進めるなら
ゴミ減らせと市民に言うだけじゃなくて、自分たちもキチンと仕事をして下さい。
今回の対応は、相談の丸投げであって、典型的なお役所仕事そのものです。

・・・とりあえず今回の顛末を横浜市資源循環局にメールしておきました。よりよい
市政の一助となる事を切に願う銀でした。


2011/4/15
親知らず抜いた&盗み聞き

右奥歯が虫歯になってしまい、隣の親知らずがガッチリ虫歯に食い込んでいるので
このままだと歯ブラシも当たらないので、奥歯の虫歯が治らないと言う事で先ずは
親知らずの方からスッポリと抜く事に。

複雑な生え方をしている親知らずの抜歯は、歯科医は歯科医でも口腔外科の学会専門資格
を持った先生が担当するものらしい。まあ生え方によっては歯茎を切ったり縫ったり
歯と同化した顎の骨をちょぴっと削ったりするから、これは立派な外科手術と言っても
いいわな。

手馴れた先生で「折角、麻酔をしているので奥歯の神経を抜いてから、親知らずを
抜きましょう」という事で、ちゃっちゃっと手際良く30分ほどで奥歯の抜随と
親知らずの抜歯完了。親知らずの方に至っては僅か5分程度。ブラックジャック並の
手際の良さで全く痛み無し。予めレントゲンで見せて貰ったがこんな奥歯の真横に生えた
歯どうやって抜くんかいなと思ったら、手前にある奥歯の虫歯部分を斜めに削ってから
親知らずを斜め上にスポッと抜いたみたい。

麻酔が覚める前に痛み止め飲んでおいたので痛みはないけど、麻酔の副作用かだるくて
仕事にならず、その日は冷やし狸そばたべて寝ただけで結局終わり。

9時間ほど寝た後で抜いた後見たら、もう血は止まって傷跡が塞がり始めていた。
昼に拙宅だからと奮発してやよい軒のステーキセット食べても問題無く噛めた。
そしたら、後ろの席でなんやらイケメンのホストの兄ちゃん二人が飯食いながら会話して
た。あまりに濃い会話だったので盗み聞きしてしまった。

トシキ(仮名)だからさ、俺らホストなんだから、そんな事考えてもしょうがねえじゃん
       。
ケンジ(仮名)でもトシキ(仮名)さん、俺なんだかお客さんに嘘ついてるみたいで
       心苦しいんすよ。
トシキ(仮名)そこはお前プロになれよ。嘘じゃねえ、夢みさせてあげんのが俺らの
       仕事じゃん。俺らは「実は毎日やよい軒の安い定食食ってます」なんてお
       客さんに
       言っちゃ駄目なんだって。そんなの興ざめじゃん。
ケンジ(仮名)そ、そういうもんすかね?俺、地方から出てきたばっかりで、全然そうい
       うのって
       分からなくて・・・
トシキ(仮名)お前だから言うけど、俺ホントはタワーマンションなんか住んでねーもの
       。家賃6万5千円のフツーのアパートだって。でもお客さんには「こない
       だの地震揺れたよねー、ウチのタワマン免震だけどそれでもマジ揺れたよ
       、キャビネットに並べといたドンペリとか結構落ちて割れたもの」とか言
       うもの。
ケンジ(仮名)ええ?で、でもトシキ(仮名)さん、前に俺とお客さんにそのタワーマン
       ションへ
       案内してくれたじゃないですか?
トシキ(仮名)ばーか、あんなの時間貸しに決まってんだろ。結構あるんだよそういう箱
       物。お前一人だったら呼ばねーよ。一時間5万もすんだぞあそこ。お客達
       返した後で俺一人で掃除してんだよ。
ケンジ(仮名)えええ?トシキ(仮名)さんあんだけ稼いでるのにどうしてそこまで?
トシキ(仮名)だってお客さんに夢みせてあげたいじゃん。ある程度浮世離れしてないと
       ホストなんてまた会いたいなって思わねーじゃん。嘘って言えば嘘だけど
       よ、これは魔法なんだよお客に夢みさせて、店来てくれればちゃんと元は
       取り返せるし、長く遊んで貰えるしな。
       ケンジ(仮名)が頑張ってるのは俺知ってるけどよ、こういう嘘がばれた
       時に、お客から嘘付きって引っぱたかれる覚悟がまだ足りねーんだよ。ホ
       ストで生きて行こうってんなら
       お客の為と思えば平然と嘘つきな。

・・・プロや・・・この兄ちゃんチャラチャラしてるがプロ意識の塊や・・・少しだけホ
ストって仕事の大変さが分かった44歳のオヤジであった。盗み聞きしてごめんなさい。
でもココには書いちゃいます(爆)


2011/3/16
募金してきました。

今回の東北地方太平洋沖地震の犠牲者の皆様に心より御冥福をお祈り致します。

被災者の皆様に少しでもお役に立てればと思い、誠にささやかではございますが
特に被害が甚大な、下記3つの地方公共団体宛に郵便局より募金をさせて頂きました。

口座番号        加入者名        料金(手数料)

00170-0-526 宮城県災害対策本部   免除
00100-2-552 岩手県義援金募集委員会 免除
00160-3-533 福島県災害対策本部   免除

茨城、栃木、新潟等の被災地域の方も上記3県には及ばないまでも
色々と不自由な思いをされているかと思います。これらの地域には
今の所、災害対策本部の口座が確認できない(郵便局に用紙が用意
されていない)為確認出来次第、何がしかの対応をさせて頂きたいと
存じます。

東北地方にもしろがね屋の取引先は多く存在し、現地のファンの皆様が
苦しい思いをしているかと思うと、悲しい思いで一杯です。きっと救いの
手が伸びる事と思いますので、もう暫くの間お待ち下さいませ。

募金をされたい人は以下の情報も合わせてお読み下さい。

郵便局では手数料無しで送金できます。直接出向いて行かれる方はこの方法が
最も確実かと思われます。悪質な募金詐欺などに引っかからぬように注意しましょう。

募金は税法上の控除が受けられます。以下のサイトを参考になさって下さい。

>http://ameblo.jp/zaimupartners/entry-10829624133.html

以下引用
_________________________________________________________________

こんな非常時に節税のことを話すな!という
意見もあるのでしょうが、私は敢えて、こんなときだから、あなたの
手元資金を、効果的に最大限投下できる相手に託すべきだと思います。
節税で得した資金を再度、寄付に投下すれば、なお被災地に
集まる義援金は多くなります。
_________________________________________________________________

引用終わり。

銀もこのサイト主と同感です。手数料を節約し、節税すればそれだけ余分に
募金が出来る訳ですし、不要な出費を押さえたからといって善意に傷が付く
訳ではありません。利用できる制度は堂々と利用するべきだと銀は思います。

微力な同人作家からの報告でした。

*訂正 マグニチュードは9.0と修正されました。


2011/3/11
生存報告

本日14時48分にM8.8の地震があり、横浜でも震度5弱の揺れがありました。
とりあえず銀も家族も生きてます。

関東大震災でもM7.9なのにM8.8って・・・

今から33年前にも横浜で震度5の揺れがあったけど、銀が死ぬ前に
もう一回ぐらいあるのかな・・・考えたくないね。

津波被害とか大変みたいですが、少しでも被害が少なく済みますように。


2011/3/1
有り余る時間の原因

1月の最後あたりにネット麻雀で超ボロ負けしたため、2月は全く
ネット麻雀から手を引いた。

何を切っても当たる、親になれば倍満の親かぶり、あげくの果てには
国士聴牌で切った牌が、平和でロンされる大不調。

ほとほと自分の雀才、雀運の無さが嫌になり、一切ネット麻雀をしなく
なった。

・・・そしたらね、時間が余って余って仕事がはかどる事はかどる事(苦笑)
毎日昼寝して、機械いじりして、刀振り回して、息子と遊んでもまだ余るのよ
時間が・・・

・・・どんだけネット麻雀に依存してたんだワシは?
3半荘したら下手すりゃ4時間近いもんなぁ・・・ストレス解消つもりが
ストレスの元凶になっては本末転倒。

自宅でネトゲーは金はかからんが無限に時間が消費できるからネトゲ廃人に
なりかねない。反省せねば。

でも麻雀ゲームはちまちま作っているんだけどね(^ ^;)


2011/2/1
しろがね屋消滅?

昨日の10時から今日の10時まで突然メールが使用不能になり
しろがね屋のサイトも消滅しておりました。

原因はレンタルサーバー会社への決済が事務的ミスで為されておらず
料金未納扱いで接続を一時的に切断された為です。

料金の振り込みが確認され、今日の10時にサイト復活と相成りました。
メールを送ったけど送信不能で戻った人ゴメンなさい。もう完全に
メールサーバーも復活したので再度送信して下さい。m(_ _;)m

最初ドメインの方が失効したかと思って調べて見ると面白い事が
判明したりして。

これは現在のshiroganeya のドメイン仲間。

http://www.shiroganeya.jp 銀屋(しろがねや)鮨割烹のお店
このドメイン昔ウチで使ってた奴です。.netに移行
する時使わないのに金払うのも無駄なので放棄したらちゃんと
新しい引き受け先が居たみたいです。

http://www.shiroganeya.co.jp 白銀屋(しろがねや)老舗旅館
co.jpドメインなので会社で無いと取れないドメインです。
洒落で一度行ってみたいけど遠い・・・

http://www.shiroganeya.ne.jp 未使用 
ネットワーク事業者向けドメインだから多分使われないかも。

http://www.shiroganeya.com 未使用
特に制限なし・・・誰か取得しないかな?

更にしろがね屋HPの歴史などをさらりと紹介。

http://www.angel.ne.jp/~jenny/index.html 1998年
初めてのしろがね屋HPです。「めーとる5」辺りで出来たようです。
ドメイン名見れば分かりますが、妻のジェニー人形用のサイトを作り直して
立ち上げてます。

http://i.am/shirogane 1999年
2番目に作ったHPです。「きろめーとる3」辺りで出来てます。
妻に色々と画像渡して、結構凝って作って貰ったんですけど、当時は
ブロードバンドがまだ普及して無くて、全体的に重いサイトになって
いました。

http://www.shiroganeya.jp 2001年
3番目に作ったHPです。「きろめーとる11」辺りで出来てます。
前のHPまで無料サーバーだったんですけど、運営会社が事業撤退
しちゃったんで、慌てて有料系に移行して立ち上げたサイトです。
作品宣伝と当時やっていた通販を初めたのもこの辺りからです。

http://www.shiroganeya.net 2004年
現在のHPです。「きろめーとる19」辺りで出来ています。
3番目のサイトまでは妻が全部管理してましたが、現在のサイトから
銀が管理してます。ブログだけ別サイトにあったのを統合し、
作品目録を乗せたり、サイトとしては完成形に近いです。

・・・よくよく考えると前の3つのサイトも突然消滅しているん
ですよね。サイト移行告知なんてした記憶がないし。

しろがね屋のサークル名と煩悩帝国って言うサイト名は不変にするつもりなので
もしこのサイトも消滅してたらググって見て下さい。5番目のHPになっている
かもしれませんので(笑)


2011/1/5
新年のバードカフェおせち騒動で危機管理を考える

年明け早々にバードカフェのおせち詐欺騒動がネットを賑わせている
ようである。銀が横浜の雀荘に行く道すがらにこの店はある。

隣は有名な洋菓子店メーテルリンクで、こっちは何度か利用しているが
バードカフェは入った事が無い。カフェと言いつつ実際は居酒屋
なので、バイクで行く限り利用する機会の無い店である。

利用した事のある人に聞くとそこそこ安くて美味しい居酒屋だそうだが
おせちなんて作っているなんて知らなかったそうである。

近所のふらんす亭(大衆的価格帯のカレー&ステーキ屋)の社長が下手に
この店を庇ったもんでますます炎上しているらしい。バードカフェの社長は
友人にも恵まれていないらしい。

おせちってのがまずかったよなぁ・・・一年の計は元旦にありって位
縁起物でもあるおせちが腐ってたり内容がスカスカじゃ誰でも怒ると
思うし、中には親戚を呼んで皆で食べようと思ったのに面目が丸つぶれ
になった人も居るだろうから、怒り心頭に達するのも無理は無い。

バードカフェは社長辞任と謝罪訪問、更におせち代金全額返金+5000円
のクーポンを発表しているが、この対応は冷静な判断の上で行われたのか
疑問に感じる。

実質的に個人経営の企業の社長が経営から身を引いたら銀行は融資をしなく
なる。会社を存続させるなら、結局誰かを仮の社長にして院政を敷くしか
無くなるが、これでは辞任の意味が無いと非難されると予想される。

謝罪訪問も500件もしていたら業務の支障もいい所でありがた迷惑に
感じる人も居るだろう。

結局一番怒りを和らげるならクーポン5000円なんてケチくさい慰謝料
でなく、おせちの倍額21000円の現金を渡した方がマシだと銀の感覚
では思う。倍額の根拠は不動産で言う「手付流し倍返し」と同じであるが
おせち代金の返金も加わるので金額的には3倍返しである。

500件×21000円だから店としては10500000円の損だが
仮の社長を立てて役員手当を払ったり500件謝罪する時間コストを
考えれば決して高くは無いと銀は思うがどうだろうか?

なぜバードカフェの社長はそういう判断が出来なかったのか?
真面目にクレームの嵐に正面から対応して憔悴した頭脳で考えたからでは
なかろうか?狡猾な経営者なら謝罪対応は金で雇った専門部隊に任せて
自分はとりあえず山里の温泉にでも退避してじっくり前後策を練るもの
である。

経営者はとにかく冷静でなくてはいけない。突き詰めて言うと誰に文句を
言われても睡眠時間だけは確保しなくてはいけない。雪印の社長はこれが
出来なかった為に大失言をくり返し、雪印グループに大損害をもたらし
消費者にも多大な損害を与えた。

従ってバードカフェの社長はまず8時間以上寝るべきである。そして24
時間は自らクレーム対応なんてせず、温泉にでも浸かって前後策を練って
欲しい。バードカフェの社員もその間は社長を身を呈して守って欲しい。
今怒っている人達は1日だけこの店に時間をあげて欲しい。それが双方
最も望ましい問題解決に繋がると誠に勝手ながら銀は思う。

地元横浜贔屓の意見と見えたら御勘弁願いたい。


2010/12/31
ようやく新年の準備完了

コミケ終了後即行で帰宅し、風呂入ったら早速、正月用のおせちを作り
ながら、同時並行で年越ソバも作り家族全員で食べてパソコンの前に
居る銀です。

「わんわんお にゃんにゃんお」を聞きながらほのほのとネット麻雀
しています。ああ・・・癒される(笑)

では皆様良いお年を!


2010/12/9
正直言って反吐が出る

東京都がまたも性的な描写を含んだ漫画の販売規制案を提出して来た。
実の所こういう動きは予想の範囲内であり、さして動じてはいない銀である。

一部マスコミはミスリードを狙ってか、既に前回の規制案の否決に回った
民主党も同意の方向であり、可決の公算が高いと発表しているが、実態は
全く異なっている。

銀が今回批判したいのは法案を提出した連中では無い。それは散々ここで
言ったからもういい。

都が提出した規制案を、死活問題と捉えるべき作家の立場でありながら、
業界を守る為だとか、コミケを守る為だとか、これぐらいの規制は享受
した方がこれ以上叩かれずに済むから受け入れるべきだとかほざいている
連中に対して銀は声を大にして言いたい。

そんなにものわかりが良くてどうすんだよ!仮にもエロで飯を食ってる
作家なら弾圧には牙を剥け!

銀は小学生や幼稚園を対象にしたロリータ物は描いてないし、読みも
しないが、そういう作品は断固守りたい。仮にロリータ物の規制を許せば
次はレイプ物の規制に反対する理屈が成り立たないからだ。

権力には暴走する性質がある。蟻の一穴だろうと譲れば必ず付けこんでくる
厄介な物だ。どうして規制案と妥協しようとほざく奴は、親でも友人でも無い
人間の甘言をこうも易々と信じるのだろうか?嘘だったら一億円くれるんなら
銀も信じてやってもいいがね(笑)

「いえいえ言論・表現規制だなんてとんどもないですよ、ごく一部の、ほんとに
ごく一部の作品だけを販売できないようにするだけですよ」

こんな台詞20年前から何度も聞いたし、全部嘘だった。

銀が本屋に勤めていた頃にも何度かゲーム規制やエロコミックスの自主規制が
あったが、表現の一部を禁止すれば、結局大部分の表現が事実上禁止されて
しまうのである。

局部の全く描写されないエロコミックや、エロゲームが未だに銀の手元にある。
エロゲーで実名を出せばエルフの「ドラゴンナイト2」なんてもう完全に一般
作品並みにまで服が描き足されていた。なんでエロゲーとして自殺行為な程に
エロレベルを下げたのか?「そうしなければ売れない状況」にされたからである。
販売規制とは結局言論・表現規制になるのである。土壇場で発禁になるような
作品は、女房子供が居ては中々描けるものでは無い。

銀はゲーム倫理審査会の発足と自主規制による規制回避は歴史的失敗だったと
今でも思う。結局当時のメーカーは裁判などでは戦わず、お上に尻尾を振る犬に
成り下がった訳である。当時のメーカーにそんな力は無かったと弁護する人間
も居たが嘘である。ゲーム倫理審査会の加入メーカーの利益の5%でも裁判費用
に当てていたなら訴訟の一つ二つは軽く出来た筈である。

著名な漫画家や日弁連がいち早く都の規制案に対する反対声明を出し、角川書店
も公然と反対の声を上げた事に銀は心より敬意を表したい。

逆に権力におもねる連中には最大限の軽蔑と無視を捧げる。自分達だけは規制から
逃れて仕事が続けられると考えているのだろうが、実に脳味噌花畑としか言い様が
無い。

もし今回の規制案が廃案になったとして、彼らにプライドがあるなら今後一生
規制案の枠内の作品しか描きませんと宣言するべきでは無いだろうか?

正直、時間も金もかけて規制に反対している銀から見れば、「何もなければ
のうのうと規制外の作品も描きます」では虫が良すぎである。

その覚悟も無いなら黙ってろ。今後何も言うな!

ヴォルテールだってお前らのような日和見所義者の発言権を死んでも守るとは
決して言わないだろう。

最近コミケ前だと怒ってばっかりだな・・・あ~あ、また恐い奴だと思われちゃうん
だろうなぁ・・・(ため息)


2010/9/30
アンソロジー本掲載の告知

10/10にオークラ出版から「そらのおとしもの」の18禁アンソロ本が出るそうで
「きろめーとる30」から8Pがその本に”再録”されます。既にお持ちの人にはあまり
関係ないとは思いますが、 「是非コレクションに加えたい」という奇特な人が居たら
本屋さんで予約して下さいませ(笑)

「近況報告」

既にきろめーとる33の執筆に取り掛かっています。きろめーとる1の頃なら一ページ
1日半で描いていたのに最近では1ページに2日半かかります。何故でしょうか?

・・・答えは体力が減っているから(あう)

剣術は続けているし、肉体的、格闘的な体力なら別段衰えた自覚は無いんですけど、
困った事に最近ではすぐ眠くなっちゃうんですよね。

朝起きて仕事して、お買物して昼ご飯食べると睡魔に勝てないから90分昼寝。仕事して

夕食作って、夕食後また仕事しても、もう徹夜なんて出来ない。

これだけ睡眠を取っていても睡眠自体が浅いので結局またすぐに眠くなる。たぶん脳が老
化しているんだろう。年を取ると段々睡眠時間が短くなると言うが、銀の場合不完全な眠
りを補おうとするから余計に眠りに時間がかかるのだと思う。続けて8時間眠れる”脳体
力”は銀にはもう無い。ただでさえ遅筆なのにますます描く時間が減るなんて若い頃には
想像もしなかった。まあ好きなエロ描いて生きて行けるだけ幸せなんだろうけど。


2010/6/30
首都大学東京ってこんな教授しか居ないのか?

「ドブスを守る会」騒動で首都大学東京が揺れに揺れているそうな。首都大学
2010/6/30
東京の学生が、街中で不美人な女性を選んで無理矢理、写真撮影をしてネットで
その様子を公開するというトンでもなサークル活動がネットで糾弾されたのだ。

最初はクソ馬鹿な学生の暴走行為だけかと思っていたら、ゼミの准教授がこのような
不道徳行為をそそのかしていた事が発覚し、学生2名が退学処分、准教授も近々査問に
かけられる等、大学全体の信頼が大きく揺らぐ事態となった。

しかし銀はこの事件を聞いた時、首都大学東京なら在りうる事と感じた。
前田雅英という人物を覚えているだろうか?首都大学東京の法学部教授で
東京都青少年問題協議会の第7専門部会長として、都の御用学者として二次元規制に
積極的に関与した人物である。

当ブログでは第8部会の発言については時間の関係で取上げなかったが、この前田雅英
という人物は、二次元規制を推進する為に協議会内で平然と嘘をつき、我田引水てんこ
もりの規制論をぶちあげる等、正に法卑と言っても良い人物である。

社会道徳に著しく反する行為を芸術として賞賛した准教授、法の理念を捻じ曲げてでも
都の役人の意向に阿る前田雅英。両者に共通するのは学者としての”節度”という物が
まるで無いという点であろう。首都大学東京は自由な学風をうたっているらしいが、単に

無法者の集まりでは無いのか?

あえて断言するがこんな五流大学の人間に学者としての見識を公の場で発言させても何の
説得力も無い。マスコミは意図的にこのレベルの学者の発言を世論誘導的に取上げる事が
あるが、そんな御用学者発言に騙されるのはネットをしていない人間だけである。

ネットは相手がどんなに偉い立場の人間、有名な人間であっても、思い上がった発言、
社会的に容認されない発言には徹底的に糾弾する装置として働く。その事を全面的には
支持できないが、こういう事件が起こるたびに銀はこう思う。

反省しない馬鹿は一度、寝る間も無い位非難され続ける苦しみを味わってみろ・・・と。



2010/6/9
忙しい時に限って更に忙しくなる法則・・・

久々の更新である。理由は以下の理由による雪達磨式に溜まった雑事のせいである。

そもそもの始まりはは長年愛用していたパソコンが不調となり、妻のお古のパソコン
と交換せざるを得なくなった所から始まる。性能は良いものの、デカイので現在の
ラックで置くと狭くて使いにくい。いっそラックごと全部作り直そうという事に
なって延べ日数で10日間ぐらい大工仕事でようやく新しいPCラック完成。
ラックといいつつ、実際は部屋一面の収納棚を兼ねているので大改装もいい所なの
である。

で・・・ようやく仕事再開という矢先に、今度はデータ用の外付けハード
ディスクが突然沈黙。色々な修復ソフトを試したが認識せず自力復旧は不可。業者
に高額な代金を払ってサルベージする程の代物でもないので、諦めて廃棄。

一応バックアップは取ってあるのだが、MOディスクにして200枚分のデータ
なんで完全復旧は気が遠くなる作業になる。新しく買ったハードディスクに
とりあえず使うデータだけ戻してようやく仕事・・・と思ったら剣術関係の事務
が溜まっててそっちも同時並行で仕事・・・・・・・

そして今週は息子の授業参観・・・止めはコミケ落選通知・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・

・・・

・・

・ちったぁ休ませてくれえぇぇぇぇぇぇ!!!!!

* しろがね屋は落選したが、くろがね屋(妻のサークル)は当選しているので
  新刊はそっちに委託するんで宜しく。詳しくは【BBS】帝国議会にて。


2010/5/1
きろめーとる31販売開始の告知と…

COMIC☆1・4にて販売致しました新刊「きろめーとる31」の書店売りが順次
開始されます。合わせてこれまでの総集編CD「きろめーとるみっくす1~3」も
同時発売となります。

今回はスケジュール的にキツキツで全然事前告知も出来なかったのに、イベントに
わざわざ来てくれた皆様、有難う御座いました。後述の理由により毎度13時には
撤収してしまう銀です。会えなかった人ごめんなさい。

・・・で、恒例のCOMIC☆1麻雀大会の御報告(笑)

今回は、しろがね屋お助け要員三号とCOMIC☆1に参加していた訳なんですが
13時に撤収して、大急ぎで荷物を宅急便で送り、新宿に移動して5分で冷やし
たぬきソバを胃に流し込み、一号、四号と落ち合って、14時30分には雀荘で
打ち始めていました。これってかなりの強行軍なんですが、なんとかなるもんです。

で、今回も先に結果発表。

集計 通算
銀  -11 + 8 +57 -24 +44 + 5 - 5 +74 +317
一号 +40 -42 -18 +35 +10 -38 -38 -51 +566
三号 -28 +48 -41 -13 -11 -13 +59 + 1 - 69
四号 - 1 -14 + 2 + 2 -43 +46 -16 -24 -814

銀……2ヶ月ほど麻雀断ちをしていたせいか、感が働き放銃せず実質一人勝ち。
一号…トップ2回、ラス3回と振り幅の大きい配運に泣かされ、珍しく沈む。
三号…6半荘まで波に乗り切れず沈むもラス半で大勝して辛うじて浮き。
四号…前日高熱を出していた割りに冷静な打配。大負けせず本人曰く接待麻雀。

早打ちしたかったけど今回は体力的に無理なメンバーばかり(^ ^;)
次回は…やるとすればサンクリ前日かな?


2010/3/17
”準児童ポルノ”の焼き直しの概念”非実在青少年”

最近、東京都でまた二次元ポルノを規制しようという動きが再燃しているらしい。

要するに、漫画やゲームの絵の中で、性的に過激な物や残虐な物を”非実在青少年”
を描写したとして児童ポルノに準ずる扱いが可能になるようにしようという動きである。


以下の議事録にそのやりとりの一部がある。私見を加えて久々に意見を述べたいと思う。


第28期東京都青少年問題協議会 第7専門部会
>http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf


「銅谷会長」銅谷勝子(東京都健全育成審議会会長)

>小中学生に対しては、一律に性描写を見せないというのも無理なことでございまして、
>作品の構成要素として不可欠な場合もあるでしょうから難しい判断を迫られますけれど>
>も、一案として、小中学生を読者層の中心に据えるということであるならば、出版界に>
>おいて、映画やゲームソフトのように、内容・表現によりまして推奨下限年齢をレイテ>
>ィングする、そういうようなこと。保護者の気持ちを汲み取った自主的な配慮をご検討>
>いただければというふうに考えております

この人は銀の考えに非常に近い。全員が全員、規制派という訳ではないと分かる。

>細かい話になりますが、指定逃れのためか、レディースコミックというふうに銘打って
>いるものでは、業界の定めた成人マーク以外の表現で暗に大人の女性向けであることを>
>アピールしたり、あるいは成人マークを付けていても規格外の小さいもの、あるいは目>
>立たない色を使っているなど、自主規制の有無についても審議会の委員からは厳しく疑>
>問視する声がございます。
(中略)
>短期間に何度も指定を受けている発行者は、都条例の個別指定制度を悪用していると
>受け取られても仕方がなく、何らかの注意を与えるようなことを考えてもよいように
>思います。

 なるほど、出版社側による悪質な指定逃れが横行し、自主規制が正常に機能していない
苛立ちが感じられる。これは確かに出版社が悪い。裁判を起こしたり政治的に活動したり
して、正々堂々と不健全図書を売る努力もせず、姑息な自主規制でお茶を濁すという事で
その場しのぎをくり返してきた結果、どんどん自分で自分の首を締めているのだから。
どう考えても区分陳列していないコンビニで売っているのがおかしい雑誌が山とあるのは
そういう事らしい(銀はゾーニングは容認している)規制に文句があるなら最高裁まで
争うのが筋である。

「青山青少年課長」

>実際に都民の方々から、「うちの娘がこんなものを読んでいて」とか、「表紙がかわい>
>いし、昔、親の世代が読んでいたような同じ雑誌の名前というか、そういったものなの>
>で>何も違和感を感じなかったけれども、中身を見てびっくりした」というような投書で
>すとか

銀の個人的意見だが、そういう親側の投書ばかりをいちいち取上げるのはどうかと思う。

そういう本なら銀の子供時代から色々な形で存在していたし、子供だってそういう形で
エロスに触れるのは大切な事だと思う。バランスを考えるなら読んだ子供の意見だって
キチンと聞くべきで、「子供を守る」=「子供の幸せは大人だけで考える」では無い筈。


「鈴木議長」鈴木茂克(会社役員)

>性表現というのは一番大事なことなんです。基本の基本なんですよね。全部自分で考え
>なければいけない。これが育っていない国というのはよろしくないというふうに私は
>思っています。ですから、個人的には制限はないほうがいいというふうに思っています
>けれども、でも、これだけの先を走っている国ですので、ある程度の制限があるのは
>しようがない。これは守りましょうということでこの協議会は成り立っております。

鈴木議長、いい事言うわ。こういうのが銀が理想とする大人の意見だなぁ。

「住田委員」 住田佳子(保護司、人権擁護委員)

>ありがとうございました。私は、実は犯罪を犯した者を扱っておりますので、
>ここのところ、急激に性犯罪というのは確かに増えているんです。特に私が住んでいる>
>ところでは非常に多いんです。

この人の言う事、ちょっとおかしい。体感治安での話をしているんだろうけど、犯罪白
書等のデータではむしろ減っている。こういう場での発言としては不適切である。

「新谷委員」 新谷珠恵(東京都小学校PTA協議会会長)

>幼稚園児とか小学生が対象になった漫画がこんなふうに売られていて、これが規制を
>かいくぐっているというならいいのですが、そもそもこれに対する規制がないというこ>
>と自体が非常に問題だと思いますし、社会として、親としておかしい、許せないと思い>
>ます。そもそも、こういった幼児や子どもに対して、あのような汚らしい過激な性表現>
>を許すということ自体がおかしいので、また写真集も、さっきおっしゃいましたけれど>
>も、そもそもこういったものが発行できて平気、誰も罰せられない、注意も受けない、>
>何もないというのはいかがなものかと思います。幼児や子どもを過激な性の対象にした>
>写真集、漫画、そういったものは本当に何かの規制をかけるべきだと思います。そうい>
>ったものが日本の文化や価値観を変えていきますし、犯罪を助長するということにもつ>
>ながると思います。
(中略)

 社会として親としてとか勝手に言わないで欲しい。所詮貴方個人の意見である。銀も息
子に「汚らわしい」作品を見せようとは思わないが、社会から隔絶しようとは思わない。

「まだお前には早い」とは言うが「絶対に見るな」とは言わない。社会に存在するのを全
ての親が廃絶を願っている訳では無いのである。あと時代によって文化や価値観が変わる
のは当然であって、誰かが一つに決めるものでも無い。

>雑誌・図書業界のためにも、きちんとした規制をしてあげることが、結局、悪質
>な業者、悪質も出版社が淘汰されていくということにもなるので、さっきの方たちに質>
>問>ではなくて言いたかったのですが、皆さんのために健全な業者、出版社を生かすため
>に、どんどん悪質なものはペナルティーを科して消していくというような仕組みがかえ>
>って皆さんのためにもいいのではないかと思いました。
(中略)

 これについてはごもっても。指定逃れをする出版社に何のペナルティも無いのは確かに
おかしい事ですから。

>言論の自由とか表現の自由とおっしゃいますけれども、それはプラスα、芸術性のある>
>とき>だと思います。それから、自由があれば責任もある。そういったときに、幼児とか
>、ああいったものが本当に言論の自由、表現の自由の「自由」に当たるのか。そういっ>
>たものを社会が、私たちが許せるのかというのは多いに議論をして考えていかなくては>
>ならないと思います。やはり社会としてのモラルとか、品格とか、いろいろなものへの>
>影響、そういったもののマイナスを考えれば、自由とか、そういったものの権利とかプ>
>ラス、そういったものも減じられるというか、なくなると私は思います。親として、社>
>会の構成員としても、日本の将来を憂うる一人として、本当にこういったものが規制も>
>なく存在するということはなくしていただきたい。なくすべきだと思います。

 この意見は偏見や差別を助長するものだと気が付かないのかな?そもそも芸術性って何
?100人が100人納得したらそれは芸術じゃないはずである。芸術の価値なんて人そ
れぞれでいい筈で、銀にとってはピカソはタダの落書きである。表現や言論にいい悪いの
価値をつけるなんて明らかにおかしい。まるでナチスの退廃芸術観で民主主義国家の人間
が口にするのはおかしい。要するに気に入らない物を迫害する口実になるだけで、教育や
児童福祉に携わる人間が口にする言葉では無い。

「前田部会長」

>一番手前の同人誌みたいなものは、バーチャルな児童ポルノという観点でいくと
>議論がややこしくなってくるんですけれども、少なくとも見た感じは、性器が詳細かつ>
>露骨にカラーで描写されていますよ。これは、たぶん現行法でも猥せつ図画に該当する>
>と思います。過去にこういった性器を描写した漫画をかいていたイラストレーターが猥>
>せつ図画製造とか頒布で逮捕もされていますので、これはぜひ警視庁さんがしっかり見>
>ていただいて、違法なものであれば、販売自粛とかどうのこうのよりも、製造した人間>
>自体を検挙していくという執行の部分で取り締まっていただければいいのかなというふ>
>うに思います。

これは銀も常に釈然としない思いをしている。銀はこの仕事を始めてからずっと同人誌
には大きめのモザイク処理を施しているが、最近では黒線数本の消しが入っているだけで
、全然修正処理になっていない同人誌も多々ある。法の公平さから言うとこの状況は歓迎
されない。一斉取締りなんて事にならないように、サークル側も少し考えて欲しいもので
ある。

「新谷委員」

> 私は、青少年が見なければいいとか、そういっただけではなくて、実際に写真じゃなく
>て漫画だから被害者はいないだろうではなくて、全体でどうしてこんなに小さい子ども>
>が性被害に、昔からこうだったのか。なぜこうなったのか。本当に増えていると思うん>
>です。やはりアニメ文化とか、ロリコン文化が絶対助長していると思います。
(中略)

 アニメだのロリコンだのこの台詞を言ってしまうともう偏見確定になってしまうのだが
…。はっきり言おう、そういう物が全く無い(所持しているだけで手首落としの刑になる
)サウジアラビアの結婚可能年齢は9歳である。彼女達若妻?は日本から見れば、どう考
えてもまともな結婚とは思えない。もし彼女達が妊娠すれば性被害者なのだろうか?
そういう文化圏だからとしか言い様が無いのではあるまいか?

新谷委員が好むと好まざるとに係わらず、日本にはアニメ文化、ロリコン文化があるので
ある。最初に断言しておくが2010年3月現在までにアニメやゲームが性犯罪の誘因に
なっていると科学的に証明されたデータは一つも無い(否定されたデータなら幾つか有る
)アニメやロリコンが犯罪を助長している等とはこの種の人間がよく主張する言い掛かり
も甚だしい。

その上でなお、日本固有の文化である以上アニメやロリコン趣味は保護されなければなら
ない。この内、実在する人間に対してロリコン趣味の対象とする事までは児童に対する直
接、かつ重大な人権侵害だから許されない。だから児童ポルノその他の刑法で処罰する。

実在しない人間である絵に対しては、道徳的にはともかくも、クイエイティブな面、商業
的に有益な面も多々有るから文化として保護するのである。新谷委員は冷静に両者の区別
が出来ないのだろうか?

>見てください、幼稚園児ですよ。こういったものを描くこと自体、自主規制に頼れない>
>ならば、自主規制をお願いして、アンコントローラブルならば、やはりいろいろな意味>
>でそういった規制の仕組みをつくっていく。そういった流れもつくっていかないと、子>
>どもに見せなければいい、大人は幾らでも子どもはぐじゃぐじゃに楽しんでいる。そう>
>いったものを販売してもいい、規制もないというのは、そのこと自体が社会全体で私は>
>おかしいと思うんです。
>だから、大人が見るものであっても、幼児がこういうふうにされているようなものが平>
>気で存在できるという社会自体がおかしいと思うので、それを何とかしていただきたい>
>、私はそう思っています。

この人は日本は世界で最も平和で基本的人権が守られているのに、そのありがたみが全然
判っていないのだと銀は思う。口ぶりから言って恐らく幼稚園児がレイプされる成年コミ
ックでも見た上での発言だと思う(銀には作家と作品名も想像できる)

逆に考えればこういう物も作品として発表できる国だからこそ平和なのである。

性悪説で有名な中国の法家、韓非子は軽罪重罰、重罪重罰という風に軽い罪でも重く罰す
るなら、誰も重い罪に近づきもしなくなり、かえって国から犯罪が無くなり人民は喜ぶと
考え、秦の始皇帝はその通り非常に厳しい法で国家を統治したが、その為、役人は罪の無
い人間まで罪人に仕立て上げて手柄にしようとするようになり、人民は非常に苦しみ、漢
帝国勃興の一因となった。

どうだろうか?秦は犯罪が全く無くなったが人民は誰も喜ばなかった。
こういう世界を平和と言うだろうか?

新谷委員に問いたいのだが、何かを無くせば社会が良くなると信じるのは勝手だが
貴方は歴史を学んでいないのか?貴方の意見は突き詰めれば、秦の始皇帝が行った
焚書坑儒と変わりが無いのである。一方的な意見で、他の意見の封殺を目論むような
発言は有識者として、よくよく考えて頂きたいものである。

本当に不要で下らない物なら、貴方が何をしなくても読者に見捨てられて淘汰されるの
である。私を含めて「そういう作品」に係わる人間は常にそういう競争に晒されて
いるのであり「たしかに不道徳だ、だがそれでも欲しい」何か、があるから生き残って
いるのである。

それでも子供に売らないで欲しい→わかりました売りません。
それでも人目につく所に置かないで欲しい→わかりました配慮します。
それでも性器の修正はちゃんとして→わかりましたモザイクをかけます。

社会の一員である以上、当然に上記要請には応えるが、描くのも考えるのも許されない
売るのなんてもっての他と言うなら、もはや戦うしか無いのである。

貴方の意見は一見して子供思いの優しい母の愛情にも見えるが、反面物事を多面的に
とらえられない浅はかな意見でもある。山岡荘八著「徳川家康」の台詞を借りるなら
「過保護じゃ、愚かな母の愛じゃ」がピッタリである。

他人の思想的自由を封殺し、表現の自由、機会均等の自由を奪う危険が大き過ぎるから
こそ、非難されなければならない意見である。

全てに寛容では悪が蔓延る世界になる。それを危惧するのは分かるが、どうして
こういう問題になると基本的人権に内包される不可侵の人権まで制限しようとする
人間が湧いて出るのだろうか?

「言論の自由とか表現の自由とおっしゃいますけれども」とか軽々しく考えないで
貰いたい。人類がこの自由を得るのにどれだけの時間と血を流したか考えて欲しい。


・・・さて3時間遅れで仕事するか・・・明け方だな・・・たぶん・・・終わるの(阿呆


2010/3/15
韓信の五才十過

これは前漢の名将、韓信が言ったと言われる大将の資格の事。

大将には必ず、以下に述べられている五つの能力が必要であり、
十の欠点を持っていない事が必要というものである。

ネットで検索すると判を押したようにこう書いてあった(今日現在)

五才とは智、仁、義、勇、忠

「智とは乱れぬこと」
「仁とはよく人を愛すること」
「義とは期待を裏切らぬこと」
「勇とは罪を犯さぬこと」
「忠とは二心を持たぬこと」

十過とは

「勇があって死を軽んじる者」
「急いで心落ち着かぬもの」
「利を求めむさぼる者」
「仁あって人を殺せぬ者」
「智あって恐れを知らぬ者」
「信あって誰も信じてしまう者」
「清廉にして人を許せぬ者」
「計あって油断する者」
「意思強きゆえに何事も自分でことをなす者」
「怠け者であるゆえに人に任す者」

まんま横山光輝著「項羽と劉邦」の引き写しである(笑)

ビジネス系の書物やブログなんかでは指導者教育の指針として、そのまんま
引用している所もあるようである。

・・・しかし、よく考えるとおかしい部分が色々とある。五才と十過の内容が
噛みあわないのである。智、仁、義、勇、忠のうち、智、仁、勇には行き過ぎを
戒める内容が十過にあるが、義、忠にはそれが無い。義も過ぎれば軽はずみな真似
をする事になりかねず、忠も過ぎれば主の身を誤る事になる。そして全然五才で
触れられてもいない事が七つも十過で取上げられている。

これって文章が中国的におかしくね?

・・・という訳で原文を調べてみると意味が随分と違うのである。

原文ではこうである。

所謂五才:智、仁、信、勇、忠也。智則不可欺,仁則能愛人,信則不失期,勇則不可犯
    ,忠則不二心也。
所謂十過:氣大而輕死者,躁急而心速者,貪功而好利者,濫仁而沽名者,巧智而心狹者
    ,輕信而愚妄者,吝廉而強為者,好謀而心緩者,則別而自用者,怯懦而喜任人者


これを意訳すると以下のようになる。

「五才」

智則不可欺 智とは即ち欺かぬ事
仁則能愛人 仁とは即ち人を愛する心がある事
信則不失期 信とは即ち機会を逃さぬ事
勇則不可犯 勇とは即ち(犯罪を)犯さぬ事
忠則不二心 忠とは即ち(主君に)二心を持たぬ事

「十過」

氣大而輕死者 強気がゆえに死を軽んじる者
躁急而心速者 せっかちがゆえに平静になれぬ者
貪功而好利者 功績を貪るがゆえに利益ばかりを追う者
濫仁而沽名者 愛情に溺れたがゆえに名誉を求める者
巧智而心狹者 知恵に恵まれたがゆえに度量が小さい者
輕信而愚妄者 人を軽々しく信用するゆえに愚劣な者
吝廉而強為者 ケチゆえに溜め込む者
好謀而心緩者 策謀を得意とするがゆえに慢心する者
則別而自用者 律儀者ゆえに自分で全て用を成そうとする者
怯懦而喜任人者 臆病ゆえに喜んで(危険な仕事を)人に任せる者

五才のうち、義がなくて信があり、しかも十過では違う意味で使われている。

一番違うのは仁の十過での意味合いである。どう読んでも人を殺せないという
意味は無い。おそらく韓信は古来の兵法書や伝記を研究して、個々の事例から
選び抜いてこれら大将の資質を述べただけで、系統だった理論として提唱した
訳では無いと考えられる。

横山先生が脚色したのかどうかは不明だが、元々の意味はかなり違うと言う事
がわかる。

そしてもう一つ、少し調べれば分かる事を深く考えもせずに偉そうに本やブログ
で無批判に載せてはいけないと思う。「ゼークトの組織論」で銀は懲りたのである
(苦笑)

いずれにせよ韓信は名将であっても粛清されて当然の人物だったと銀は思う。

主君の劉邦を欺いて鍾離昧を匿い、?通の進言を取り入れず独立の機会を失い
保身の為に?食其を煮殺させる罪を犯し、命を救われた恩を忘れて反逆を企て
クーデター計画に慢心して露見の愚を犯し・・・全然自分で書いた事を守って
ない!

2010/3/4
近況報告を色々と

「淫旬戯画-01」をダウンロードサイトにアップしました。
(新規描き下ろしのオマケも入ってます)

 4/29日開催のCOMIC1☆4に当選しました。配置場所は「う-38b」です。
 現在、新刊を執筆中です。奮って御参加頂ければ幸いです。

 お仕事関連はこれぐらいでサラッと告知。私生活では相変わらずグダグダに
生きてたりする(苦笑)


2010/1/2
久々の秋葉原

先日、横浜の同人ショップで色々買い込んだのだが、それでもまだ
欲望が満たせず、結局秋葉原に来てしまった(笑)

半年ぶりぐらいに来たせいか、色々な変化があったが、驚いたのは
千石電商の目の前の電気屋が全て消滅して大きな駐車場になっていた
事だろうか…。ああ、かつてはソフマップの中古9801店が立ち並び
多く栄えた通りだったのに…何時待ち一抹の寂しさが拭えない。

先ずは名目上の主目的(おい)である営業活動。現在取引の無い同人
取扱い店に新刊を置いて挨拶回り。これをやるのも久々だが、結構楽しい。
やっぱり同人作家は営業してナンボである。

次に買い周り資金の補充の為、取引先でもある「まんだらけ」で不要に
なった同人誌を売却。同人誌を買ってくれるお店は他にもあるが、ここは
買取部署が1階にあって、一般コミックやフィギュアもまとめて買って
くれるのでとっても便利。正月なので冬コミ新刊は20%買取査定アップ
なのも嬉しいサービス。ダブり本を売るなら今!

そして現金化した元手を使って…ここから先は御想像にお任せしたい(爆)
いや~、同人誌用の棚をそろそろ改築せんといかんかなぁ(うひょ)


2010/1/1
息子と川崎大師に行って来た

元旦である。本来ならダラダラとテレビでも見ておせちを食べて
昼酒を飲むのが正しい大人の姿?なのだが、どうにも銀にはこれが
性に合わないので、息子を連れて生まれて初めて川崎大師にお参り
に行ってみた。

そもそも川崎駅で降りる事すらあまり無いのだが、大師線に乗るのも
生まれて初めてなので息子と一緒に先頭車両に乗る。参拝客が大勢
乗り込むがラッシュ程の混雑でもない。普通に4駅目まで乗り大師駅
に着く。

駅から降りると警官が大師まで誘導してくれるので迷う事も無く
大師に着く。着くまでの道のりは出店が綺羅星の如く立ち並び
実に楽しい。

大師の入口付近が若干混雑していて、3分ごとに通行規制がかかり
少しずつ人数を区切って中に入る。警官達も手際良く行列誘導して
いるので20分程度で賽銭箱に辿り付き、息子が賽銭を投げ入れる。

おみくじを100円で売っていたので、これも5分程行列に並んで買う。
息子が引き当てたのは89番でこれが大吉。正月から運のいい奴よ。
しかし、警官の行列誘導を見てコミケスタッフに欲しいと考えたのは
銀だけでは無い筈だ(笑)

帰り道の出店で、名物のくず餅と上州名物焼き饅頭を土産に買い、更に
昼飯用にと超大盛り+目玉焼き付きの焼ソバを買い、道の脇で息子と食す。
こういう時、格好を気にしないで良い男の子でよかったと思う。

家に帰宅して昼寝。昨日、コミケから帰宅してから作ったおせちが
まであるので夕食の心配は無い…そして夜から横浜の同人ショップで
お買物…ああ正月っていいなぁ(爆)


2009/12/30
恒例の冬コミ二日目麻雀大会

しろがね屋の冬コミ参加日程はいつも三日目の31日なので
最近は打ち上げも前日に前倒して二日目の夜にやっている。

…で、当然昼から時間が空くので自然と打ち上げの時間まで
麻雀でも打つか?という流れになるのが大人の考えというもの
である(笑)前回が4月だから半年以上、間を空けての
麻雀大会という事になる。

結果から先に書くと以下の通り。

集計 通算
銀  - 1 +69 +48 -45 = +71 +243
一号 +30 -35 -21 +44 = +18 +617
三号 - 7 -32 + 1 +11 = -27 - 70
四号 -22 - 2 -28 -10 = -62 -790

銀……他所での不調はどこ吹く風?とばかりに第二、三半荘、で爆裂に勝つ。四半荘で
   飛びラスになるも久々の一位。
一号…銀とは逆パターンで絶不調から巻き返し手堅く2位。
三号…大勝も大敗もせず、ジリジリと点を積み上げるも今一つ及ばず3位。
四号…期待値が低いリーチをする癖を直し、不調ながらも大敗を食い止めて4位。

・・・で、実はこの四半荘目は打ち上げまでの残り時間が30分しか無くて
「出来る所まで早く打つ」と言う了解の下、たったの25分で半荘が終了してしまう
という超スピード勝負でした。それまで90分もかかっていたのに3倍以上の
スピードで打つとこれが実に楽しい楽しい。銀は負けて飛びでも実に楽しい半荘でした。


…君らやればこんなに早く打てるんじゃないか!(爆)

じゃ、次回は最初から最後までこのスピードで20半荘という事で(無理?)


2009/12/28
明日からコミケ

…で今、銀が何をしているかと言うと日本刀の手入れだったりする(笑)

絵関連の仕事はもう切り上げてしまったので、後は刀でも振るか、麻雀でもする位しか
する事が無い。実に穏やかな年末だなぁ、いつもこうなら良いのだけど・・・

新刊・既刊情報に冬コミ新刊の情報上げてあるので、気になる人は見て下さい。
では31日に皆さんとお会い出来る日を楽しみにしています。


2009/11/30
アカギさんよ、そいつだけは違うぜ

いつもの如くダラダラと仕事をしてキリリッと寝しなにネット麻雀をして寝る日々が続い

いる(駄)

ここん所、銀の麻雀運は滅茶苦茶に下降線である。リーチをかければ追っかけられて当た
り牌を掴まされ、銀が親の時は決まって他家が倍満をツモって親かぶり、果ては半荘で一
度もテンパイ出来ずハコにされ、焼鳥で毟られるなど無残極まりない(苦笑)

これで済むのは金もプライドも何も賭けてないネット麻雀だからである。負けが続くと、
あの漫画のあのシーンが頭に浮かぶ。

福本伸行 著:「天 天和通りの快男児」18巻でアカギがヒロに語り諭すあの台詞

「正しい人生なんて…!ありはしないんだって…そんなもの元々…
 ありはしないが…それは時代時代で必ず表れ…俺たちを惑わす…」

ヒロに既成概念に縛られずに活きろとアカギ諭す名シーンなのだが、この部分だけは銀は
違うと思う。

銀にこの台詞が向けられたら、たぶんこんな事を言うと思う。

「アカギさんよ、そいつだけは違うぜ…あるさ…どんな時代にも正しい人生は…
 わからなけりゃ、夕飯の買物時に市場に行ってみな…そこに広がる光景を両目で見据え
 ろ

 母親が手を引く子供、杖をついて歩く老人、威勢のいい売り子、仕事帰りの男達…
 なんでもないありふれた風景の全てをあるがままに受け入れるだけでいい、それが全て
 だ…

 いいんだよつまらない人生で…地味で、大して面白みが無くても…ゆっくりと流れる日
 々の中でおだやかに生きられるなら、それは本当に掛け替えの無い大切な事なんだ…
 まあ、こんな話…あんたには分からない事なんだろうがね…」
 
そして今日も凡庸でヘボな麻雀を打ち続ける銀であった(苦笑)


2009/11/15
昼間から寿司と酒

冬コミ用の同人誌の執筆も順調に進み、これから取引先への注文伺いと年中行事をこなし
ている銀ではあるが、毎年この時期になると「働きたくない病」に罹る(苦笑)

この病気はなかなか厄介で、とにかく生産的な事を銀がしようとすると片っ端から意欲が
失せ一日で終わる仕事が2日掛かっても終わらなくなってしまう。意識では気が付いてな
いが、心が疲れて悲鳴をあげているそんな状態。多分、軽い鬱状態のようなものなのだと
思う。

真面目な人はここでも頑張って我慢をしてしまい本格的に悪化してしまうのだろうが、こ
ういう時銀は、思い切って休む事にしている。心が疲れたら心が休まる事をすべきなのだ
ろうが、銀はほんの少し駄目人間っぽい事をする事にしている。

今日は息子を連れて少しだけ高い鮨屋で昼からビールをクイっとあおる。口一杯に広がっ
た中トロの脂をビールで押し流す快感は最高である。ほろ酔状態で公園の芝生に大の字で
寝ころがると背中は大地の温かみが、腹には太陽の温かみがしてうとうとする。こういう
事は人目を気にする人には出来ないが、絶対に気持ちが良いからやって見て欲しい。

家に帰り、またチューハイの缶なんぞ開けてピーナツでまた一杯。そして昼寝。そして今
、目覚めてこの文章を書いているが、実に頭はスッキリしている。そんな無茶苦茶なと言
う人も居るだろうが本当に銀はこんな感じで「働きたくない病」が治まる。勿論毎日こん
な生活をしている訳じゃない。半年に一度ぐらい周期的に訪れる来客みたいものと割り切
って、こんな付き合い方をしている訳である。

ま、その代償として今夜の夕食が若干貧相になるのは申し訳ないのだが(笑)


2009/10/18
淫旬戯画1の店頭販売を開始しました。

夏コミで販売した当サークルの煩悩CG集「淫旬戯画1」の生産と納品が完了しましたの
で順次取引先同人ショップより販売されます。きろめーとる29の裏表紙には「しろがね
屋旬画集」って表記になってますが・・・ごめんなさい販売直前になって改題してます。
パッケージスペースの関係で字数を減らしたかったもので・・・(汗)

また「きろめーとる28」、「大人の絵本2」のダウンロード販売も開始されましたので
告知致します。

合わせて作品目録を更新しました。

「近況報告」

最近ブログの更新が全然出来なかった。同人ソフトのデュプリ作業やら、剣術関連の雑務
やら息子・学校関連の雑務がほんと~~~に二重三重に重なると正直、何もしたくなくな
る(汗)

一昨日も息子が朝から熱を出し、まさか新型インフルでは?と慌てて近所の内科医に駆け
込むが2時間待ち・・・幸いただの風邪だったのだが、寝不足(2時半に寝たのに、朝6
時半に起こされた)と看護疲れで、結局ろくな仕事をしていない(前日に横浜で5歳の子
供が不幸にも新型インフルで亡くなっていたので本当に神経が磨り減る思いがした)。

それでも冬コミ用の仕事は淡々と進めてはいるので、米を買う金にも窮するような事態に
はならないがバイクのタイヤが前後共寿命らしく交換待ち、パソコンの電源ファンもそろ
そろ交換しないとケタタマしい騒音を立てている。CDデュプリケーターも欲しいしあれ
やこれやと色々と金がかかるので頭が痛い・・・

という訳で「淫旬戯画1」たくさん買って下さい(笑)


2009/8/31
児童ポルノ法改悪関連・総選挙後の議員情報等

ようやく選挙も終わったので、児童ポルノ法改悪に積極的な議員と慎重・反対の議員の
構成比について書いておく。総選挙後の各議員の当落は以下の通り(衆議院のみ。参議院
は省略)

児童ポルノ改正賛成派議員一覧(単純所持規制+二次元規制)

○野田聖子 (自民/衆・岐阜1区)単純所持+二次元規制派。アダルトゲーム規制にも非
常に熱心。小選挙区落選、比例復活当選。
 森山真弓 (自民/衆・栃木2区)衆議院法務委員。児童ポルノ改正・与党法案提出者。
児童ポルノ禁止法見直しに関するPT座長。単純所持+二次元規制派の元締め。引退。
●福田康夫 (自民/衆・群馬4区)国会で日本は世界有数の児童ポルノ消費国との主張を
鵜呑みにし、対策を表明。当選。
○鳩山邦夫 (自民/衆・福岡6区)法相時に児童ポルノを無くす為なら、表現の自由が大
幅に削られても構わないと発言。当選。
○平沢勝栄 (自民/衆・東京17区)当選。
○高市早苗 (自民/衆・奈良2区)児童ポルノ改正・与党法案提出者。小選挙区落選、比
例復活当選。
●葉梨康弘 (自民/衆・茨城3区)児童ポルノ改正・与党法案提出者。一年間家捜しして
でも児童ポルノと疑わしい物は全部捨てろと言った人。落選。
○森喜朗  (自民/衆・石川2区)当選。
○谷垣禎一 (自民/衆・京都5区)ユニセフ議員連盟会長。日本ユニセフ協会、アグネス
・チャンと共に単純所持+二次元規制に積極的。当選。
●鈴木俊一 (自民/衆・岩手2区)落選。
●船田元  (自民/衆・栃木1区)落選。
○町村信孝 (自民/衆・北海道5区)官房長官時にシーファー駐日米国大使に単純所持規
制に対して前向きな発言。小選挙区落選、比例復活当選。
●松本文明 (自民/衆・東京7区)アンケートで単純所持規制に態度保留、二次元規制に
賛成と回答(”市民団体 名も無き市民の会”より)落選。
●渡辺具能 (自民/衆・福岡4区)落選。
○河村建夫 (自民/衆・山口3区) 当選。
 岩永峯一 (自民/衆・滋賀4区)児童買春・児童ポルノ等規制法の制定に関する請願(
143国会衆356)紹介議員。不出馬。
●宇野治  (自民/衆・滋賀3区)青少年健全育成基本法の制定に関する請願紹介議員(
第一三三六号)落選。
○棚橋泰文 (自民/衆・岐阜2区)衆議院法務委員会理事。当選。
○長島昭久 (自民/衆・東京21区)アンケートで単純所持規制に賛成、二次元規制に反
対と答えた、扱いに困る人(”市民団体 名も無き市民の会”より)当選。
●中川昭一 (自民/衆・北海道11区)落選。
●森岡正宏  (自民/衆・奈良1区)落選。
●保岡興治 (自民/衆・鹿児島1区)児童ポルノの根絶の為、単純所持の処罰すべきと自
身のHPに明記。落選。
●谷本龍哉 (自民/衆・和歌山1区)落選。
●井脇ノブ子(自民/衆・大阪11区)青少年問題に関する特別委員会委員。有害ゲーム、
有害図書規制に積極的。落選。
○高木毅  (自民/衆・福井3区)当選。
○山本幸三 (自民/衆・福岡11区) 自身の日記で児ポ法に疑問・反対の意見を言葉は柔
らかに結果的に無視黙殺。小選挙区落選。比例復活当選。
●萩生田光一(自民/衆・東京24区 )アンケートで単純所持規制に賛成、二次元規制も反
対はせず(”市民団体 名も無き市民の会”より)落選。
●松野博一 (自民/衆・千葉3区)落選。
●西川京子 (自民/衆・福岡10区)自民党環境部会長。女性差別撤廃条約選択議定書批
准に熱心。落選。
●山際大志郎(自民/衆・神奈川18区)青少年問題に関する特別委員会委員。児童買春、
児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律(平
成16年版)の制定に尽力。落選
●大前繁雄 (自民/衆・兵庫7区)落選。  
●松本洋平 (自民/衆・東京19区)児童が被害となる犯罪者の自宅から、児童ポルノや
有害図書が数多く発見されていると国会でマスコミ情報を鵜呑みにした答弁。落選。
●水野賢一 (自民/衆・千葉9区)落選。
 佐藤錬  (自民/衆・大分1区)少年犯罪の発生は情報メディアの影響なので、テレビ
、ネット、ケータイ規制をするべきと国会で発言。不出馬。
○西村康稔 (自民/衆・兵庫9区)スウェーデンのシルヴィア王妃に「日本は世界の児童
ポルノの80%の発信地である」とのデマを吹き込まれ単純所持規制を約束。当選。
●土屋正忠 (自民/衆・東京18区) アンケートで単純所持規制に賛成、二次元規制も反
対はせず(”市民団体 名も無き市民の会”より)落選。

○池坊保子 (公明/衆・比例近畿ブロック)子どもを守り育てる環境整備に関するプロ
ジェクトチーム座長。女性副委員長。当選。
○石井啓一 (公明/衆・比例北関東ブロック) 自身のブログで単純所持規制は国際的な
流れと強調し、冤罪の危険性については全く触れず。当選。
○富田茂之 (公明/衆・比例南関東ブロック) 与党児童ポルノ禁止法見直しに関するプ
ロジェクトチーム座長代理。当選。
○村井宗明 (民主/衆・富山1区)18禁ゲーム規制を求める請願の紹介議員。当選。
○小宮山洋子(民主/衆・東京6区)単純所持+二次元規制と民主党内の規制推進派。ニコ
ニコ動画に国会答弁もアップされている。我田引水の塊。当選。
○泉健太  (民主/衆・京都3区)青少年委員会所属。児童ポルノ処罰法改正案に何の疑
いも持っていないらしい。当選。
○神風英男  (民主/衆・埼玉4区)アンケートで単純所持規制に賛成、二次元規制も賛成
(”市民団体 名も無き市民の会”より)当選。
○中井洽  (民主/衆・三重1区)民主党内の規制推進派。当選。
○黄川田徹 (民主/衆・岩手3区)衆議院・青少年問題に関する特別委員会で犯罪少年と
有害環境に関連性がある前提での発言をした。当選。
○中山義活 (民主/衆・東京2区) 青少年問題に関する特別委員会委員。当選。
○糸川正晃 (民主/衆・比例北陸信越ブロック)国民新党所属と書いたが訂正。当選。

47人中、当選24、落選他23

児童ポルノ改正反対、慎重派議員一覧(単純所持規制+二次元規制)

衆議院

●倉田雅年   (自民/衆・静岡6区)児童ポルノ改正・与党法案提出者。後に規制慎重
論に移行。落選。
●赤池誠章   (自民/衆・山梨1区)落選。
●笹川たかし  (自民/衆・群馬2区)落選。
●早川忠孝議員 (自民/衆・埼玉4区)落選。
○枝野幸男   (民主/衆・埼玉5区)規制強行派、葉梨康弘議員を追い詰めた人。当選

○宮崎岳志   (民主/衆・群馬1区)当選。
○吉田泉議員  (民主/衆・福島5区)一番最初に、シーファー米大使の「日本は世界有
数の児童ポルノ消費国」という発言に理路整然と反論した人。当選。
○辻元清美議員  (社民/衆・大阪10区)児童買春・児童ポルノ等規制法の制定に関す
る請願(143国会衆356)紹介議員。後に規制慎重論に移行。

8人中、当選4、落選4

ざっくり見て、それぞれの勢力が半減して、ほぼ民主の新人議員達と入れ替わっている。

国会中継で話題になった規制強行派の自民、葉梨議員が落選し、慎重・反対派の民主、
枝野議員が当選しているものの、これとて、単純に所属政党で明暗が分かれたと受け取れ
る。

反対派が23人去ったのは僥倖だが、入れ替わりの民主党新人議員が反対派に回ったので
は何にもならない。ましてや民主党が衆議院で過半数の議席を得たらやりたい放題になる
可能性も捨てきれない。かつて大橋巨泉が全然民主的じゃないと言って議員辞職までした
政党である。

今後もその動向を慎重に監視する事を怠ってはならないし、権力は必ず暴走すると肝に銘
じる必要があると銀は思う。

ダガーナイフの規制の時、ナイフ関連の業界からは全く反対運動の声が上がらなかった。
結果として所持そのものが禁止され、かつて自らの財産であった物を無償で処分する羽目
になるのにナイフ収集家は何の反対運動も起こして居ない。

秋葉原無差別殺傷事件の衝撃の大きさは分かるのだが、あの規制は銀は拙速だったと思っ
ている。結果として牡蠣の殻剥きナイフの一部までダガーナイフ扱いされ、憤慨しつつも
牡蠣の養殖業者は殻剥きナイフを片刃の物に買い換える羽目になったと聞く。

地元警察は「法律に従ってもらうよりない、特別扱いは出来ないと」取り付く島も無いコ
メントを出している。結果としてダガーナイフは2万本以下が回収されたのみで後は闇に
眠ってしまった。刑事政策的には大失敗だったと銀は考える。単に禁制品を増やしただけ
である。

児童ポルノでもあわや同じ所まで行きかけた事を忘れてはならない。反対の声を上げなけ
れば必ず息も出来ない場所へ封じ込められてしまうのだから。

2009/7/16
作品目録を更新しました。

コミックマーケット76で頒布する新刊とか載せておきました。
現在同人CG集「しろがね屋旬画集」も鋭意製作中!!


2009/7/15
児童ポルノ法改正に賛成・反対する議員を大公開。そして選挙に行こう!

この2ヶ月、国会での児童ポルノ法改正委員会質疑の経過を眺めていて
非常に歯がゆい思いをしていた。もう少し早くこのトピック上げたかった
のだが、やはりこういう文章は時間がかかるし、いい加減な文章は書けない。
ようやく若干の時間的余裕が出てきたので、久々にこの問題を取上げてみたい。

まず基本的な知識だが、法律が制定されるまでには大まかに言って以下のような
手順が踏まれる。

児童買春・児童ポルノ禁止法改正案は議員立法なので国会法56条の規定により、
予算を伴わない通常法案なので、法案衆議院で20人、参議院で10人以上の
賛成が必要である。参議院で10人も集められない政党は法案提出すら出来ない
という事になる。

衆参両院には法制局というものがあって、官僚である彼らは法案の成立を
バックアップする立場にある。彼らは法案を成立させるようにするのが仕事なので
どんな無茶な法案でもそれなりの体裁に整えてしまう。

次に法案は衆参どちらかの議員議長に提出されて、議長によって委員会に
付託される。議長が付託を断る事は通常はない。

次に実質的な審議機関である委員会に法案が提出されて審議される。
委員会の構成は理事、委員長、委員から成り、ここで「ごく少数の議員」
により、法案の是非について審査を行う。これを委員会中心主義と言う。

つまり国会議員の大部分が児童ポルノ改正の審議に参加している訳ではなく、
ごく一部の議員が実質的な審議をしている訳である。

国会議員は多忙なので、とても全ての法案審議に委員会の段階から参加は
出来ない。その為、日本の議員は専門性の高い分野の審議を集中して行う事に
なっている。

委員会の与野党の比率は議席数に応じて配分される事になっており、児ポ法
を審議している衆議院法務委員会の構成は以下の34人である。

委員長 山本幸三  自民 *
理事  大前繁雄  自民
理事  桜井郁三  自民
理事  塩崎恭久  自民
理事  棚橋泰文  自民 *
理事  谷畑孝   自民
理事  加藤公一  民主
理事  細川律夫  民主 *
理事  大口善徳  公明
委員  赤池誠章  自民 
委員  稲田朋美  自民
委員  近江屋信広 自民
委員  河井克行  自民
委員  木村隆秀  自民
委員  北村茂男  自民
委員  笹川堯   自民
委員  清水鴻一郎 自民
委員  杉浦正健  自民
委員  平将明   自民
委員  長勢甚遠  自民
委員  萩山教嚴  自民
委員  早川忠孝  自民
委員  町村信孝  自民
委員  武藤容治  自民
委員  森山眞弓  自民 *
委員  矢野隆司  自民
委員  柳本卓治  自民
委員  石関貴史  民主
委員  中井洽   民主
委員  古本伸一郎 民主
委員  山田正彦  民主
委員  神崎武法  公明
委員  保坂展人  社民
委員  滝実    無

欠員  1名


*この内、森山眞弓は高市早苗、倉田雅年、葉梨康弘、富田茂之と共に与党法案(169国
会衆32)を発議したA級戦犯
>http://www.senkyo.janjan.jp/diet/dietinfo/dietrow/dietrow.php

*細川 律夫は民主党法案(171国会衆12)を提出した人物だが、規制に慎重な枝野幸男議
員を審議担当にするなどしているので微妙な人なのかも。
>http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm

山本幸三と棚橋泰文もこれまでの経緯から見て規制賛成派と思われる。

以下のリンクに各議員への連絡先が乗っている。どんなに規制推進派の議員個人をバッシ
ングしても、法務委員会の耳に届かなければ何にもならない。ドンドン意見を出すべきだ
。(詳細はリンク先を参照)

>http://www.geocities.jp/sen7743/


改正に賛成・反対の議員一覧。
________________________________________
_______________

児童ポルノ改正賛成派議員一覧(単純所持規制+二次元規制)

衆議院議員

野田聖子 (自民/衆・岐阜1区)単純所持+二次元規制派。アダルトゲーム規制にも非常
に熱心。
森山真弓 (自民/衆・栃木2区)衆議院法務委員。児童ポルノ改正・与党法案提出者。児
童ポルノ禁止法見直しに関するPT座長。単純所持+二次元規制派の元締め。引退予定。
福田康夫 (自民/衆・群馬4区)国会で日本は世界有数の児童ポルノ消費国との主張を鵜
呑みにし、対策を表明。
鳩山邦夫 (自民/衆・福岡6区)法相時に児童ポルノを無くす為なら、表現の自由が大幅
に削られても構わないと発言。
平沢勝栄 (自民/衆・東京17区)
高市早苗 (自民/衆・奈良2区)児童ポルノ改正・与党法案提出者。
葉梨康弘 (自民/衆・茨城3区)児童ポルノ改正・与党法案提出者。一年間家捜ししてで
も児童ポルノと疑わしい物は全部捨てろと言った人。
森喜朗  (自民/衆・石川2区)
谷垣禎一 (自民/衆・京都5区)ユニセフ議員連盟会長。日本ユニセフ協会、アグネス・
チャンと共に単純所持+二次元規制に積極的。
鈴木俊一 (自民/衆・岩手2区)
船田元  (自民/衆・栃木1区)
町村信孝 (自民/衆・北海道5区)官房長官時にシーファー駐日米国大使に単純所持規制
に対して前向きな発言。
松本文明 (自民/衆・東京7区)アンケートで単純所持規制に態度保留、二次元規制に賛
成と回答(”市民団体 名も無き市民の会”より)
渡辺具能 (自民/衆・福岡4区)
河村建夫 (自民/衆・山口3区)
岩永峯一 (自民/衆・滋賀4区)児童買春・児童ポルノ等規制法の制定に関する請願(14
3国会衆356)紹介議員。
宇野治  (自民/衆・滋賀3区)青少年健全育成基本法の制定に関する請願紹介議員(第
一三三六号)
棚橋泰文 (自民/衆・岐阜2区)衆議院法務委員会理事。
長島昭久 (自民/衆・比例東京ブロック)アンケートで単純所持規制に賛成、二次元規
制に反対と答えた、扱いに困る人(”市民団体 名も無き市民の会”より)
中川昭一 (自民/衆・北海道11区)
森岡正宏  (自民/衆・奈良1区)
保岡興治 (自民/衆・鹿児島1区)児童ポルノの根絶の為、単純所持の処罰すべきと自身
のHPに明記。
谷本龍哉 (自民/衆・和歌山1区)
井脇ノブ子(自民/衆・大阪11区)青少年問題に関する特別委員会委員。有害ゲーム、有
害図書規制に積極的。
高木毅  (自民/衆・福井3区)
山本幸三 (自民/衆・福岡11区) 自身の日記で児ポ法に疑問・反対の意見を言葉は柔ら
かに結果的に無視黙殺。
萩生田光一(自民/衆・東京24区 )アンケートで単純所持規制に賛成、二次元規制も反対
はせず(”市民団体 名も無き市民の会”より)
松野博一 (自民/衆・千葉3区)
西川京子 (自民/衆・福岡10区)自民党環境部会長。女性差別撤廃条約選択議定書批准
に熱心。
山際大志郎(自民/衆・神奈川18区)青少年問題に関する特別委員会委員。児童買春、児
童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律(平成
16年版)の制定に尽力。
大前繁雄 (自民/衆・兵庫7区)  
松本洋平 (自民/衆・東京19区)児童が被害となる犯罪者の自宅から、児童ポルノや有
害図書が数多く発見されていると国会でマスコミ情報を鵜呑みにした答弁。
水野賢一 (自民/衆・千葉9区)
佐藤錬  (自民/衆・大分1区)少年犯罪の発生は情報メディアの影響なので、テレビ、
ネット、ケータイ規制をするべきと国会で発言。
西村康稔 (自民/衆・兵庫9区)スウェーデンのシルヴィア王妃に「日本は世界の児童ポ
ルノの80%の発信地である」とのデマを吹き込まれ単純所持規制を約束。
土屋正忠 (自民/衆・東京18区) アンケートで単純所持規制に賛成、二次元規制も反対
はせず(”市民団体 名も無き市民の会”より)


池坊保子 (公明/衆・比例近畿ブロック)子どもを守り育てる環境整備に関するプロジ
ェクトチーム座長。女性副委員長
石井啓一 (公明/衆・北関東) 自身のブログで単純所持規制は国際的な流れと強調し、
冤罪の危険性については全く触れず。
富田茂之 (公明/衆・比例南関東ブロック) 与党児童ポルノ禁止法見直しに関するプロ
ジェクトチーム座長代理。
村井宗明 (民主/衆・富山1区)18禁ゲーム規制を求める請願の紹介議員
小宮山洋子(民主/衆・東京6区)単純所持+二次元規制と民主党内の規制推進派。ニコニ
コ動画に国会答弁もアップされている。我田引水の塊。
泉健太  (民主/衆・京都3区)青少年委員会所属。児童ポルノ処罰法改正案に何の疑い
も持っていないらしい。
神風英男  (民主/衆・埼玉4区)アンケートで単純所持規制に賛成、二次元規制も賛成(
”市民団体 名も無き市民の会”より)
中井洽  (民主/衆・三重1区)民主党内の規制推進派
黄川田徹 (民主/衆・岩手3区)衆議院・青少年問題に関する特別委員会で犯罪少年と有
害環境に関連性がある前提での発言をした。
中山義活 (民主/衆・前職東京2区?) 青少年問題に関する特別委員会委員。
糸川正晃 (国民新党/衆・比例北陸信越ブロック)民主党所属とするサイトもあるが誤
り。

参議院議員

有村治子 (自民/参・比例区)国会で「日本は世界有数の児童ポルノ発信・消費国であ
る」と事実と異なる発言。
舛添要一 (自民/参・比例区)
中曽根弘文(自民/参・群馬)青少年社会環境対策基本法小委員会メンバー
山谷えり子(自民/参・比例区)自民党女性局長。有害サイトや性暴力描写のあるゲーム
ソフトの規制強化を推進。
吉田博美 (自民/参・長野)  
山内俊夫 (自民/参・香川)アンケートで単純所持規制に賛成、二次元規制も賛成(”
市民団体 名も無き市民の会”より)
田中直紀 (自民/参・新潟)青少年を取り巻く有害な環境対策の推進に関する小委員会
委員長
関口昌一  (自民/参・埼玉)法務副部会長。有害環境規制に積極的。
西田昌司 (自民/参・京都)
清水嘉代子(自民/参・前職)
鴻池祥肇 (自民/参・兵庫)参議院予算委員長
陣内孝雄 (自民/参・前職)
小泉昭男 (自民/参・神奈川)
若林正俊 (自民/参・長野)
馳浩   (自民/参・石川1区)青少年問題に関する特別委員会理事

丸谷佳織 (公明/参・北海道)(児童売春・ポルノ禁止法見直しPT座長)引退予定。
浮島とも子(公明/参・比例区)文化局局長、女性局次長。児童ポルノ所持と性犯罪の関
連性を調査し、二次元、単純所持規制を目指す。
松あきら (公明/参・神奈川)児童ポルノ改正法の罰則を一年以下の懲役、100万円
以下の罰金と決めた一人。
鰐淵洋子 (公明/参・比例区)党方針であるアニメ、コミックと性犯罪との関連性を見
つけるのに熱心。
浜四津敏子(公明/参・比例区) 公明党代表代行。
 
亀井郁夫 (国民新/参・広島)
後藤博子 (国民新/参・前職)

円より子 (民主/参・比例区)18禁ゲーム規制を求める請願の紹介議員
下田敦子 (民主/参・比例区)18禁ゲーム規制を求める請願の紹介議員
松井孝治 (民主/参・京都)
田名部匡省(民主/参・青森)
神本美恵子(民主/参・比例区) アニメ、コミック、ゲームも「準児童ポルノ」とするキ
ャンペーンに参加。

________________________________________

児童ポルノ改正反対、慎重派議員一覧(単純所持規制+二次元規制)

衆議院

倉田雅年   (自民/衆・静岡6区) 児童ポルノ改正・与党法案提出者。後に規制慎重
論に移行。
赤池誠章   (自民/衆・比例区南関東ブロック山梨1区)
笹川たかし  (自民/衆・群馬2区)
早川忠孝議員 (自民/衆・埼玉4区)
枝野幸男   (民主/衆・埼玉5区) 規制強行派、葉梨康弘議員を追い詰めた人。
宮崎岳志   (民主/衆・群馬1区出馬予定)
吉田泉議員  (民主/衆・福島5区)一番最初に、シーファー米大使の「日本は世界有数
の児童ポルノ消費国」という発言に理路整然と反論した人。
辻元清美議員 (社民/衆・比例近畿ブロック)児童買春・児童ポルノ等規制法の制定に
関する請願(143国会衆356)紹介議員。後に規制慎重論に移行。

参議院

千葉景子議員 (民主/参・神奈川県選挙区)児童買春・児童ポルノ処罰チーム法改正案
検討チーム座長。後に規制慎重論に移行。
中村哲治議員 (民主/参・奈良県選挙区)
西村ちなみ議員(民主/参・比例区)
松浦大悟議員 (民主/参・秋田県選挙区)
鈴木寛議員  (民主/参・東京都選挙区)
福島瑞穂議員 (社民/参・比例区)社民党首
保坂展人議員 (社民/衆・比例東京ブロック)
川田龍平議員 (無所属/参・東京都選挙区)
________________________________________
_______________

ネットで上げられている賛成派、反対派、それぞれにつき、一応の裏を取った
上で書いているが、人間の主張と言うものは時と共に代わる事もあるので鵜呑み
にはしないで欲しい。ただ一つだけ言える事だが、公明党はこの点に関して全然
ブレが無い点危険である。反対派に公明党の議員が皆無なのが不気味である。

そして人権擁護法案であれほど騒いだ保守系サイトは殆ど支援者としては当てに
ならない。このリストを見れば分かるが、自民党系の議員ばかりなので、彼らの
愚考を騒ぎ立てると寄って立つ自民支持の基盤が崩れてしまうからである。

これだけ国民の安全を脅かす法案を通そうとしているのに、日頃から国の為とか
反日は許さないとか言っているサイトの大部分は沈黙している。彼らが最も嫌っ
ている左翼系サイトと代わらない事をしている。僅かな例外として在特会のサイト
がこの問題を指摘したのが救いではあるが。

オタクはオタク同士でしか自分たちの権利は守れない。とうとう同人も規制され
ちゃうんですね・・・はあどうしよう・・・とか既に戦いもせずに諦めてるような
腑抜けは銀は大嫌い。そんな惨めな人間になるぐらいなら、街頭に立ってデモする
か、銀のようにデータと文章を用意して、衆議院、参議院の心有る人に訴えない?

今回、たとえ廃案になっても、何度でも敵は仕掛けてきます。選挙は国民の意思を
示す唯一の機会です。有権者の皆さん、選挙にはちゃんと行きましょう。

あと中々興味深いコラムを紹介しておく。真偽の程はともかくやたらと説得力を
感じる。

「野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由」
>http://anond.hatelabo.jp/20090716142012

アグネス・チャンの異常なまでの執着も、もしかしたら別の理由があるのかもなぁ・・・



2009/7/13
きろめーとる29入稿~!!そして懲りずに毎度思う事

毎度ギリギリですが、今回もなんとか〆切りに間に合わせる事が出来
ました。ブラリ街にでも出て酒でも飲んだら、さぞや気持ちが良いの
でしょうが、もう近所の居酒屋は閉店時間だし、歩いて行く気力も
湧きません(苦笑)

毎度毎度、〆切り真際の修羅場では「この仕事が終わったらアレをし
ようだの、アソコへ行こうだの、アンナモノ食ってみようだの」色々
な事を思い浮かべながら仕事をしている訳ですけれども、結局何も
しやしないんですねこれが。修羅場中と言うのはもう一種の精神異常
状態な訳で、まともな感覚では有り得ない事がしてみたくなる訳です。

例えば一人ぶらりと電車に乗って、知らない街をぶらついて、初見の
宿で風呂入って、地元の名産品で飯を食い、好きなだけ地酒でも飲んで
寝よう・・・なんていつも思うんですけど、いざ原稿が上がると目が
覚めるんです。

----銀は何の計画性も無い旅行が出来る人間では無い----

つまり、もし本当に上記の事を実行しようとすると、息子の帰宅時間
に誰が家に居るのか?とか家族のその間の買物や食事の支度をどう
するかとか?凄く現実的なハードルがある訳で、これをクリアしないと
実行にすら移せない訳です。

仮にこれらの事がクリア出来たとしても今度は本当に満足できるだけ
の基準を満たせるか?という事を考えてしまう訳です。例えば、初め
て入ったラーメン屋で高くて不味かったら後悔するのと同じで、初め
て行く旅行でもし、高い金を出して、つまんない思いをしたら、銀は
大後悔する人間です。だから行き当たりバッタリの旅行は死んでも
出来ない。銀にとっての旅行とは、必ず満足のいく綿密なプランを
立てて水も漏らさぬ布陣で臨むものなのです。

だのにどういう訳か、〆切り真際は全く逆の思考回路に陥る。とに
かくこの苦痛から逃げ出したい、でも逃げられない。逃げたら家族が
路頭に迷うからなんたらかんたら・・・で結局いつも同じ幻の旅行+
飯+酒の世界に救いを求めているんだと思います。ユートピア思想
とか宗教の起源ってこんな風な感じで出来たのではあるまいか?

無駄な時間を過ごすのって贅沢に思うけど、実際にやってみると退屈
なだけ・・・人間って難しいなぁ(苦笑)


2009/5/28
17年ぶりに読む「大市民」

最近、仕事と剣術に忙しく、このブログの更新もさっぱりになっている。
ファンの皆様には申し訳ないが、まあ、ブログ毎日更新してて、夏コミ
の本落としたなんてやらかしたら本末転倒なので御勘弁願いたい。

まあこれだけじゃつまらないだろうから、また駄文を少々載せておく。

双葉社刊「大市民」柳沢きみお著を最近、寝る前に一巻から読み直して
いる。この本の第1巻は1992年7月28日発行だから、もうかれこれ
17年前の本と言う事になる。ずーっと銀の書庫に埋もれていたのである。

主人公の男は狭いアパートに住みながら、人生を楽しむ事に旺盛で、
しかも辛辣な社会批判もする。反面、飲酒運転をし、妻以外に3人の妾
を持つ等、モラルに問題点が多々あり、それを全く意に介さない身勝手な
部分もある。しかし本人は楽しく生きている。そして他人にも人生は
楽しく生きろと叫び続ける。

うんとダイジェストするとまあこういう話なのだが、この本を読み返す
のは本当に17年ぶりなのである。そして銀が感じた事は・・・

「あれだけ頷いた本だったのに、何一つ感銘を受けなくなった」
という事である。

最初に断っておくと銀はこの作品を批判する意図は毛頭無い。やたらと
日本人は駄目だ駄目だと繰り返すも良し、馬鹿は放置するな、モラルを
守らせろと言うも良し、その主張がどんなに押し付けがましくても
それは作者と主人公の自由だから。

しかし、銀が実際に年を重ね、結婚もして子供も授かり、じきにこの作品
の主人公の年齢とほぼ変わらない今、この作品を読み返すと空虚な気持ちに
なるのには実に驚いた。

昔の銀は、正にこの主人公のような生き方を目指していた筈なのに、何が
銀の心境の変化をもたらしたのか考えてみると、こういう事だと思う。

人間は年を取るごとに”普通”が大切に思えてくる。だから人並みはずれた
幸せには魅力を感じなくなったのだろう。一人で食べる極上の寿司より、
家族で食べるパック寿司の方が上手いし、ホテルのラウンジで一人昼酒を
あおるよりは、親しい人と夜更けまで居酒屋で飲みたいと思うようになった。

高価な品は確かに素晴らしい物なのだろうが、所詮、金で手に入れられる
物はなんの自慢にもならないと気付いてしまった事も大きい。その為、
高級なスーツを着て高価な外車を乗り回す主人公に何の魅力も感じなく
なってしまった。あの世にまで金を持っていけないから、今使うべきだと
主人公は主張するが、その使い方が結局自分一人しか幸せにならない使い方
なので他人に自慢できる程のものではないなと感じるようになってしまった。

本当に社会に対して愁う人間は、決して一々口に出さずにまず実行する事
を肌で感じている事が一番かもしれない。つまりこの主人公みたいに
「だから~は駄目なんだ」「俺だったら絶対に~する」では人は動かない
し世界は何も変わらない事を知ってしまった。世の中にはこの主人公が
憂えている事を何の見返りも無いのに地域の為、社会の為に果たしている
人が大勢居る事を大人になって知った。だから「今の日本人は・・・」
とか一くくりにして批判する主人公の姿が、全く現実味の無い人形の
ように見えてしまうようになった。

読み返すのが10年早ければ、この主人公に対して腹を立てたかもしれない
しかし、何の怒りも感じない。「ふうん、あっそう」で終わりだ。まさに
無感情で読み終えた。

人間年を取るとこうも物の感じ方が変わるものかいなと思う今日の銀であった。
また17年経ったら読み返してみるのも面白いのかもしれない。


2009/5/2
「大人の絵本2」の店頭販売を開始致しました。

イベント売りで先行販売してましたが、ようやく量産体制が整いましたので5月より
全国の同人ショップにて順次販売が開始されます。GWで同人ショップに御立ち寄り
の際は是非、御覧になって下さいませ。今回のも気合入ってますから(笑)


2009/4/27
Comic1前日麻雀大会(笑)

銀にとっては6カ月ぶりとなる「しろがね屋お助け要員」達との
麻雀大会。今回は血反吐が出るまで打とう!との合意により
新宿の雀荘で11時間ぶっ続け10半荘を戦い抜きました。

結果は以下の通り。

                        集計 通算
銀  + 9 + 6 +62 - 3 -17 + 2 - 4 -17 -17 -16 =+ 5 +172
1号 -10 +47 + 3 +40 + 5 -16 -15 - 4 +38 +58 =+116 +599
3号 +40 -36 -28 + 9 -23 +55 +38 +43 + 6 + 3 =+107 - 43
4号 -39 -17 -37 -46 +35 -41 +11 -22 -27 -45 =-228 -728

銀  他家のリーチの度に無筋のドラを掴むなど運の不調を感じとり、無理せず慎重に
   打ち回しなんとかラスだけは免れ、かろうじて浮き3着。
1号 トップあり、飛びありと好不調を繰り返すも、粘り強く打ち回し見事トップ。
3号 テンパイリーチの強気の攻めが今回は効果絶大。銀は何度となくベタ降りを
   余儀なくされる。
4号 ・・・7回のラスは過去最悪の記録。あまりの負けっぷりに一年は麻雀を
   打ちたくないと凹みまくり。元気だしてね。

次の夏のコミケ麻雀は・・・無いかな?

Comic1に御出で下さいましたファンの皆さん有り難うございました。
お蔭様でノルマを達成し、銀も沢山の同人誌買って帰りました(爆)
では次は夏コミでお会いしましょう(受かればね)


2009/2/23
「音楽教師マリエ」のダウンロード販売を開始致しました。

既に全取引先にアップロードしてありますので、順次販売が開始される予定です。
それに伴い、しろがね屋作品目録の一部を更新致しました。
今回は体験版もアップしていますので、御興味がおありの方は是非一度お試し
下さいませ。


2009/2/22
久々の秋葉原巡り

ここの所、仕事も順調に進んでいるので、今日は一人ぶらりと秋葉原に来て見た。

新たに出来た同人ショップも何件か見て回り、御新規さんになりそうな所には名刺を
配ったりしているので、半分営業みたいなものではあるが、本当に何の目的も無く
ぶらりと来るのは本当に数年ぶりである。

自宅に篭って仕事ばかりしていると、ついついネットでの情報を鵜呑みにして
しまいがちで、思わぬ所で痛い目に合う事があるものである。現実に秋葉原に
足を運んでみると、ネットの情報とは随分と違った印象の店が多々ある。

一番驚いたのは、行ったらもう夜逃げ寸前という感じで、半分潰れていた店
だろう(^ ^;)本当に秋葉原は人も店も入れ替わりが激しい。HPじゃ未だに
新装開店状態なのに・・・やっぱりある日突然閉店のお知らせとか出すんだろうな。

実の所、銀はメイドカフェと言うものに入った事が無い(笑)今回は是非突入して
みようかと思ったのだが、ネットで調べておいた店も、なんだか印象が違いすぎて
入るのを止めてしまった。ううむ、風俗店に入るより勇気が居るとは知らなんだ(激)

しかしまだ未練はあるので、いつかお助け要員一号の助けを借りてでも行って
見たいものである(爆)

食べ物屋も随分と増えたものである。20年前ぐらい前は本当にロクな店が無くて
いつも立ち食いソバ屋にばかり行っていたのだが、今は本当に不自由なく何でも
揃っている。

4時間程ぶらぶらしていたが、結局なんにも買わずそのまま帰宅。こういう一日も
いいと思う。


2009/1/12
「きろめーとる27」のダウンロード販売を開始致しました。

既に全取引先にアップロードしてありますので、順次販売が開始される予定です。
それに伴い、しろがね屋作品目録の一部を更新致しました。

告知:コミケで初売りしました「大人の絵本2」の店頭販売時期は未定です。

デュプリ用のドライブが不調の為、2日から修理に出しててまだ戻って来ません(汗)
執筆作業に影響されず、CD焼きが出来る時期は限られているので、何かのイベント合わ
せになると思います。もう暫くお待ち下さいませ。

*しろがね屋の次回参加予定イベントはComic1(第3回)です(受かればね)

「近況」

銀は毎年1月~3月位まで、色々なソフトの使い方を覚えたりしてて、
JAVA、FLASHを勉強して、エロゲーを作ったり
シーケンサーに一日中向き合って、いつか使うかも知れない曲を作曲してたり
全く新しい画像ソフトの使い方を学習して、エロエロな効果に役立てたり

・・・まあエロスキルを上げる作業に勤しんでおります(笑)

遅ればせながら今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


2008/12/27
「大人の絵本2」ようやく完成・・・

クリスマス前から風邪をひいてしまい、滅茶苦茶な体調に鞭打ってようやく完成致しまし
た・・・
2時間作業して→頭痛→直るまで布団寝る。また起きて3時間作業しては、体の節々の痛
みに耐えかねて布団で寝て・・・と実に非効率的な病人仕事の為、風邪は治らないわ、仕
事は捗らないわと散々な年末でした(; ;)

これからようやくコミケそのものの準備作業です。では皆様、30日にお会い出来る事を
楽しみにしております。

・・・ああ・・・年末麻雀はとても無理だ・・・(しくしく)


2008/12/11
冬コミ新刊の告知です。

コミックマーケット75で頒布する本の宣伝です。
合わせて作品目録等も更新しておきました。

現在同人ソフト「大人の絵本2」を鋭意製作中。乞う御期待!!

2008/11/24
死刑になる罪のおさらい

昼飯時に息子とニュースを見ていたら、「ねぇお父さん悪い奴は死刑になるの?」と聞か
れたので「もちろんだ」と答えた銀。「何したら死刑になるの?」と重ねて問われたので
「たしか日本では死刑になる罪は13あった筈だが…」と言葉を濁し、後で教えてあげる
という事で納得してもらう。

法学部時代はスラスラ言えた筈なのだが、最近は全然そっち方面には疎くなってしまい、
その後刑法の大改正もあったので調べ直してみた。

以下は息子にプリントアウトした文章。厳密に言うと「最高刑が死刑の罪」であり、死刑
以外の刑罰は全て省略した上子供用に思いっきり意訳してある。
________________________________________

死刑になる罪(日本ではトンでもなく悪い事したら縛り首だよ)

刑法では12個あるよ。

1:内乱首魁(ないらんしゅかい)日本を乗っ取ろうとした奴。首魁(しゅかい)とは悪
い奴らのボスの事。刑法77条1項
2:外患誘致(がいかんゆうち)日本を外国に侵略させようとした奴。刑法81条
3:外患援助(がいかんえんじょ)外国が日本を侵略するお手伝いをした奴。刑法82条
4:現住建造物等放火(げんじゅうけんぞうぶつとうほうか)人がいつも居る建物に火を
つけた奴。刑法108条
5:激発物破裂(げきはつぶつはれつ)爆弾なんかで建物や列車、船、鉱山の掘り進んだ
穴を壊した奴。刑法117条1項前
6:現住建造物等侵害(げんじゅうけんぞうぶつとうしんがい)人がいつも居る建物、列
車、船、鉱山の掘り進んだ穴を水びたしで台無しにした奴。刑法119条
7:船車覆没致死(せんしゃふくぼつちし)人が乗っている列車や船を転覆、沈没させて
人を死なせた奴。絶対に線路に石なんて置いちゃダメだよ。刑法126条3項
8:往来危険による船車覆没致死(おうらいきけんによるせんしゃふくぼつちし)列車や
船の安全な走行を妨害して人を死なせた奴。刑法127条
9:水道毒物混入致死(すいどうどくぶつこんにゅうちし)水道や貯水池、ダム等の飲み
水に毒を放り込んで、人を死なせた奴。刑法146条後
10:殺人(さつじん)人を殺すつもりで死なせた奴。(積極的に殺すつもりがなくても「
死んだっていいや」ってのも含む)刑法199条
11:強盗致死(ごうとうちし)力ずくでお金を奪って人を死なせた奴。刑法240条後
12:強盗強姦致死(ごうとうごうかんちし)力ずくでお金を奪って女の人にひどい事をし
て死なせた奴。241条後

刑法以外では6個あるよ。

13:爆発物使用(ばくはつぶつしよう)世の中を騒がせようとしたり、他人の体や大切な
物をメチャメチャにしようとして爆弾を使った奴とさせた奴。爆発物取締法罰則 1条
14:決闘による殺人(けっとうによるさつじん)殺し合いで人を死なせた奴。決闘に関す
る罪 3条
15:航空機強取等致死(こうくうきごうしゅとうちし)飛行機の乗っ取り(ハイジャック
)をして人を死なせた奴。航空機の強取等の処罰に関する法律2条
16:航空機墜落致死(こうくうきついらくちし)飛行機を墜落、転覆、破壊して人を死な
せた奴。航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律 2条3項
17:人質殺害(ひとじちさつがい)二人以上で誘拐、ハイジャック等で人質を取って、し
なくてもいい事を無理矢理させようとして人を死なせた奴ら。人質による強要行為等の処
罰に関する法律 4条
18:組織的な殺人(そしきてきなさつじん)悪い事をする為に結成された組織の命令で人
を死なせた奴。および組織全部。組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律
3条7号
________________________________________

旧刑法200条「尊属殺人」が違憲判決で削除されているので現在は刑法で12、特別刑法
で6、計
18の死刑になる罪がある事になる(間違っていたらごめん)
強盗強姦致死・・・女の人にひどい事をして・・・説明に困るよなぁこういうのって・・
・(苦笑)


2008/11/23
51C型の思い出

最近、ペン入れ等、あんまし頭を使わない作業中に、ダラダラとネットを見ながら
日々過ごしている。ニュースとかはすぐに興味のあるネタは尽きてしまうので
住宅関連の広告など良く見ている。

別に引っ越したい訳ではなくて、単に他人の家の間取りを眺めて見るのが楽しい
のである。広い家には広い家の間取り、狭い家には狭い家なりの間取りがあり
納戸が多かったりすると「ああ、この家は日照が取れないから、居室に出来なか
ったんだな」とか想像してみると結構楽しいものである。

現在の住宅販売表示では*LDKと表示するのが一般的だが、この原型は
吉武泰水という人が1951年に策定した「公営住宅標準設計51C型」
というのが元になっているそうである。

親と子に別々の部屋を与え、風呂、トイレを備え、新に「ダイニングキッチン」
(DK)という概念を一般化した。当時は台所で料理を作り、居間まで運んで
食事をしていた。これだと居間でちゃぶ台を出しては仕舞う手間が毎日かかる。
何でもない事のようだが食事用の部屋があるのは大変贅沢な事であった。

6畳2間の2DK占有面積は僅か35㎡(約10坪)程度。これでも風呂屋
、共同トイレ、共同台所が当たり前だった当時は主婦の憧れの家だったらしい。
それから約20年経って銀が初めて住んだマンションも51C型の2DKだった。
今考えれば狭い家なのだが、当時はそんな家ばかりなので全然狭さを感じて
いなかったと思う。

今、35㎡の家など探しても、ほぼ単身者用の1LDKしか見当たらない。
時代が広い家、広い部屋を求めていると言えばそれまでだが、銀の仕事場
スペースは4畳程度である。この程度の狭さの方がむしろ何でも座って
手が届くので非常に使い勝手が良い。銀の従兄弟なんて3畳で暮らしていた。

そんな銀が、最近の家の間取りを見ると、やたらと「ゆとり」を強調した
無駄な間取りが目に付いてしまう。無駄に広いリビングなんて必要だろうか?
家族がよりそう空間が必要なら、6畳でも充分だと思う。だったらもう一部屋
客間や茶室を増やすのが「真のゆとり・贅沢」という物では無いだろうか?
などと思うのである。

まあ、他人の住む家にケチつけても仕方がないのだが、僅か40年程度でも
日本人は贅沢に慣れたものだなぁと思う今日この頃である。

時事ネタだがあと一言だけ。

あんだけお金があったのに、この本を買う事は無かったのか?>小○哲哉

「金持ち父さん貧乏父さん」ロバート キヨサキ
「ユダヤ人大富豪の教え」本田建

転落って本当にあっという間だなぁ・・・息子にはちゃんとお金の勉強を
させないと。



2008/10/19
色々ある日々・・・

こないだ剣術系の武道大会に出場して来た。銀の参加種目は居合。今年は対戦運が
良かったのか、銀の実力が発揮されたのかは不明だがベスト8まで残った(驚!)
勝ったのは嬉しいが、今後の古武道界が不安になる日々である(爆笑)

先日は息子と共に運動会。父兄参加のリレー競技に出たのだが、他の父兄は全員
運動靴だが、銀は履きなれた草履で参加した。「大丈夫ですか?」と心配する人も
居たが、全力疾走して親子とも2位。日本人はやはり草履である。

眠気覚ましにと「School Days」全12話見たら鬱になった(あう)平気な顔で
視聴できる妻は凄いと本気で思う。

同人誌の描き方を少し変えたら原稿のスケジュールが楽になった。今までは原画
なら原画を全部描き上げてからペン入れ。そしてペン入れを全部終えてからトーン
貼りと言う風に作業していたのだが、これだと途中で原稿が紛失、汚損したりする
可能性があるし、最後のトーン貼りの時に病気になると全部のページが未完成になり
最悪本が出せなくなる危険がある。

そこで1ページ毎に原画、ペン入れ、トーン貼りと作業するようにしたら締め切り
のプレッシャーが嘘のように減った。この方法だと常に完成原稿が上がるので
もし最終段階で具合が悪くなっても、ページ数を減らすか、予め描き貯めておいた
原稿を使用するなどすれば本として完成するからである。作業効率は若干下がるが
この方法の方が銀には向いていると思った。

ほんの一時間前、妻が突然「浜松町の文化放送に行ってくる!」と家を飛び出した。
狂乱家族日記の突発ラジオイベントがあるそうな・・・帰って来れるのかな?
明日は仕事ある筈なのに。でも別に止めない。これが銀家クオリティ(爆)


2008/10/5
恒例サンクリ41麻雀大会

秋風吹く世相など何処吹く風。熱い池袋イベントの後は恒例の麻雀大会がしろがね屋の
お約束である(笑)

いつもの如く結果報告から。

   1半荘 2半荘 3半荘 4半荘 5半荘 6半荘 7半荘  集計   通算

銀  -34 -28 +-0 -16 +32 -14 + 6  -54 +167

1号 -22 -15 -11 +35 + 1 -23 -45  -80 +483

3号 - 1 +42 -42 -22 -21 + 5 +67  +28 -150

4号 +57 + 1 +53 + 3 -12 +32 -28 +106 -500


4号の圧勝、1号の完敗と実に珍しいパターンである(爆)

銀  序盤にドラが全然寄らず苦戦する。後半でやや盛り返すものの3位。
1号 大物手を仕上げるものの、振込みも大きく精彩を欠き無念のラス。
3号 リーチ回数は多いものの実らず苦戦するも、ラス半で大勝利して2位。
4号 今回は慎重に打ち回し、ツキも味方に付けて堂々の一位。

トピックとしては4号が3半荘目に白・南・ホンイツ・3カンツ・トイトイ・ドラ4と言
う3倍満貫をテンパイした時に、銀が1萬をカンして流局に持ち込んだ回ですかね。
あれは我ながら痺れました(爆)

今回も5半荘目で西入りがありましたが、銀が親で逃げ切り。これが唯一の銀トップ。

次回はやっぱり冬コミ麻雀であろうか?(遠い目)


2008/9/22
もうじき解散・総選挙らしい(違ったらごめん)

福田康夫首相の辞任表明で、すっかり世相は総選挙ムードである。
大して功績も上げられなかった総理だったが、たった一つだけ良い事をしている。

独善政治家・森山真弓により国会に上程された「児童ポルノ改悪法案」を審議不能に
追い込み、廃案になる公算を極めて高くしてくれた事である。この人、中立的な
ウィキペディアでも相当厳しい事が書かれてるな。事実だからしょうがないけど。

>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%93

2008年9月から「児童ポルノ改悪法案」の審議予定だったのに、9月1日で
首相が退陣表明をしてくれたおかげで、事なきを得たが、まだまだ油断は出来ない。

今後何度でも同様の法案を提出すると考えられるので、反対する立場から言えば
「児童ポルノ改悪法案」を積極的に推進してきた輩の当選を阻む必要が有るのである。

思想の自由を踏みにじり、冤罪の温床の危険も顧みず、児童ポルノの単純所持規制
を推進し、規制利権目当てで、日本を暗黒の警察国家にしても構わないと目論んだ
政治家達を決して銀は忘れないし許さない。

彼らはなんとしてでも日本の漫画文化からエロス表現を破壊しようと、二次元規制
を初めとする表現規制を目論んでいる。御用学者に便宜を図り、無理矢理エロ漫画
と性犯罪の関連性を結びつけようと、捏造したアンケートやデータを駆使して
表現規制の正当性を主張しようとしている。マスゴミがこれに追随するのもいつも
の事になってしまっている。

彼らは痛ましい児童犯罪の犠牲者が出るたびに、「アニメやゲーム、漫画に影響され
た事は間違い無い。これ以上犠牲者を増やさない為にも、性的・暴力的な内容は規制
する必要があるのだ」と声高に主張を繰り返す。

しかし何度もこのブログで取上げたように、その主張は穴だらけで国民の総意を代表
している意見とは決して言えず、キリスト教右派に近いカルトな思想であると何度も
銀は主張している。

今年の5/14に民主党の円より子参議院議員が「美少女ゲームは人間性を失わせる」
等として、規制法の立法を請願した事が明るみとなり、ブログ上で大バッシングを
受けながらも責任ある説明はただの一度も無かった。敵前逃亡するが如く突然ブログ
を閉鎖し、ほとぼりが冷めた頃、復活してはいるものの、現在も掲示板は機能停止
されたままである。

彼女だけでは無く、「児童ポルノ改悪法案」推進派の議員の殆どはまともに反論出来
ない。いかにこの法案が危険で無意味なのだと議論を挑んでも逃げ回るばかりで、
そのくせ、ちゃっかりと法案を提出する油断のならない連中である。これだけこそこそ
するのは、よほどやましい事があるのだろうと邪推したくもなる。

今回は衆議院選挙だけの模様だが、次回の参議院選挙の事も考慮して衆参両院の
”敵”を列挙しておく。

民主党

円より子参議院議員 民主党副代表 比例区
下田敦子参議院議員 比例区(円より子と連名で請願した共犯者)

自民党

森山真弓衆議院議員 栃木県第2区
野田聖子衆議院議員 岐阜1区
有村治子参議院議員 比例区

公明党
神崎武法常任顧問衆議院議員(前公明党代表)比例九州ブロック
松あきら党女性委員長(参議院議員)神奈川県選挙区
大口善徳法務部会長(衆議院議員)比例東海ブロック
斉藤鉄夫政調会長(衆議院議員) 比例中国ブロック
鰐淵洋子PT事務局長(参議院議員)比例区
丸谷佳織PT座長(衆院議員) 比例北海道ブロック
石田祝稔衆議院議員 比例四国ブロック
高木美智代参議院議員 比例東京ブロック
谷口和史両衆議院議員 比例南関東ブロック
古屋範子衆議院議員 比例南関東ブロック
浮島とも子参議院議員 比例区

やはり圧倒的に比例区選出の議員が多い。つまり公明党さえ支持しなければ
大半の議員は落ちる訳である。選挙が公示されると公職選挙法に抵触するので
今のうちに晒し者にしておく。こんな奴らの議席よりエロ漫画1頁の方が重い。
銀はそう信じている。


2008/8/27
横浜動物園ズーラシアへ行って来た

久々に家族ネタです(笑)

昨日の事。銀妻がズーラシアの無料券を2枚渡してこう言った。

「夏休みの最後に、息子をズーラシアに連れて行ってやって。」

考えてみれば、ここの所、仕事詰めで息子と二人で遠出した記憶が無い。
妻なりの気遣いなのか、単に余ったチケットを見つけただけなのかは
不明だが、断る程の理由も無いので承諾した。

とは言うものの、次回作品を作る手を休める訳にも行かず、結局この日は
深夜2時まで仕事して就寝。

翌朝起きたら9時過ぎてた。天気は暑過ぎず寒過ぎず雨も無しと絶好。
息子に「支度しろ、今日はズーラシアに行くぞ!」と言うと素直に
「わーい」と返事して、1分で支度終了。毎度の学校の支度もそんだけ
早けりゃいいのだが・・・。

で、横浜市営地下鉄で最寄駅の中山まで行く事に。途中センター南駅で
今年3月に開業したグリーンラインに乗り換え。

このグリーンライン路線、営業会社は全く同じなのに、本線であるブル
ーライン路線とは全く別物と言ってもいい車両を採用している。まず
ちんまりと一回り小さいが、内部はやたらとメカニカル。

グリーンラインが750V規格なのにこちらは1500V規格。
だから線路幅は同じ1.435mなのに互換性が無い。
延伸する計画もあるらしいが、何処まで伸びるのか気になる所である。

ちなみに息子は小学生なので夏休み中はどれだけ乗っても100円
(市営バスは50円)子を持つ親としては有り難いサービスである。

中山駅に着くと丁度「横浜動物園行き」のバスが来てて乗り込む。
20分程ゆられてズーラシアに到着。平日なので誰も居ない・・・かと
思いきや、結構人は居る。まあ夏休みだから当然か。

中に入ると、いきなり象さんが水浴びショーをしていた。生の象を
見るのは初めての息子。昔は野毛山動物園にもハマ子と言う雌の象が
居たのだが、老衰で御亡くなりになってしまい、今は象舎も取り壊
されて広場になってしまった。銀にとっても久々の象である。

順路通り素直に進んで、虎、ライオン、白熊等を見て回り、さて
昼飯でも・・・と園内にあるオージーヒルグリルレストランに行って
みたのだが、これが大失敗。さほど混んでもいないのに、全然注文
捌きが進まず入り口から大行列。しかも10分待っても30センチも
列は進まず諦めて出た。道理でお弁当持参の家族が大勢居た訳である。

見てたけど、厨房の調理スピードが全然オーダーに追いついて無い。
そうと知っていれば、手前のジャングルカフェで焼きソバでも食べて
りゃ良かった。今日はたまたまそういう日だったのだろうか?

幸い、息子の腹が激減りという訳でも無い様子だったので、そのまま
園内見物を続行し、ころころロッジの噴霧シャワーだの牧場だの見て
回る。かれこれ2時間も歩いて退園。丁度、一時間に1本しか出て
無い横浜駅西口直行のバスが来てて乗れた。ラッキー!

バス内で息子と銀、歩き疲れが出てウツラウツラ。50分ほどで横浜
に戻り、回転寿司屋に飛び込む。既に3時近い昼飯。ここの所、食が
細かった息子、食うわ食うわ5皿間食。

家に帰宅するなり銀は疲れがドッと出て昼寝。妻達には夕飯は勝手に
食ってくれと連絡済み。これから夕飯なんて作れないわな。起きたら
夕飯も息子と外食で済まそう。こんな時ぐらい手抜き手抜き。

ま、レストラン以外は楽しいズーラシアであった。ううう、ステー
キ丼980円食べたかったのに・・・


2008/8/21
「大人の絵本1」のダウンロード販売開始しました

そろそろ同人ショップの店頭在庫が無くなる頃かと思われます。
詳しくは以下のダウンロード販売のリンクからどうぞ。

>http://shiroganeya.net/modules/cclinks/index.php?CatID=2

*お店によってはまだ登録作業中で買えない所もあります。全店で登録して
 いるのでとりあえず待てばいつかは販売されます。
(お店によっては2週間程度かかる場合もあります)

*デジコミ.jpさんはケータイ用に作業しなくてはならないので、もう少し
 時間がかかります。

表示文字サイズが変わってもレイアウトがズレないように作品目録を若干
修正しました。


2008/8/17
コミケ74終わった・・・

今回は久々に開始から終了まで、ほぼ一人で声を上げて売ってた。銀がブースに居ないと
会えない取引業者さんとか居るので、今回の買い回りはお助け要員の皆に任せて銀自身で
買った本は一冊も無い。

売り子と言っても銀は黙っては売らない。ず~~~~~~~~~~~~~~~~っと売声
を上げながら売る訳である。口上を立て板に水で言い続けるのは結構大変だが、以外と疲
れはしない。銀の場合、黙ってうつむいて売っていたら逆に眠ってしまうだろう。

うるさがる人も居るだろうが、銀は売り声ってとても重要だと思う。例えば今回ゲームも
出した訳だが、ゲームを手にしながら買おうかどうしようか悩んでいるらしき人が居たら
さり気なく「FLASHだから機種不問」とか「エンディング曲は初音ミク」とか口上に
混ぜてみる。すると安心した表情で買ってくれたりする。これが楽しい。

銀に直接聞けば一番確実なのだろうが、なかなか初めて会った相手にあれこれとは聞け
ないものである。だから銀が悩んでいるであろうポイントを口上に混ぜて先に言って
しまう。たとえ今回は買ってくれなくても、次にまた来てくれるようになるかも
しれない。理想の売り子とは販売だけでなく、次回の集客もしているものである。

お蔭様でよく売れた。今回は余ってもいいや!程度の気持ちでかなり多めに搬入したの
だが、新刊も既刊もほぼ完売状態である。やっぱり場所も良かったせいだろう。
サンクリ以来久々にお隣同士になったこばんざめさんと新刊を交換して撤収。

しかしここでハプニング!買った本と僅かに残った在庫を、宅急便で家に送ろうとしたら
大雨の為、クロネコとペリカンが受付を終了して撤収してしまった。西館のガレリヤでは
まだ受付を続けているらしいが、そんなの利用していたら打上会場時間に間に合わなく
なる恐れがある。なにしろ場内の宅急便がみんなソコに行くのだから。

で、銀は意を決して一度会場外に出て、コンビニで荷物出しする事に。これが大成功!
だ~れもいやしない(爆)

土砂降りの雨をなんとか避けつつ、ゆりかもめで有明を後にする。打上会場で北京ダック
食いつつ、ビールをがぶ飲み。でも銀はギョーザの方が好き。ああ…長い一日だった。

ともあれ、皆さんお疲れ様!!!


2008/8/15
コミケ74初日の麻雀大会

ギラギラと暑い日がさす新宿にて、今日も男達は雌雄を決するべくして集まった(爆)
まあ、いつもの如くしろがね屋お助け要員1、3、4号と銀で打ってきた。

結果から言うと以下の如し。

   1半荘 2半荘 3半荘 4半荘 5半荘 6半荘 7半荘  集計   通算

銀  -28 -35 + 2 -41 +41 -14   0 - 75 +221

1号 - 5 +68 +32 +19 -18 + 4 +36 +136 +563

3号 +50 -20 -13 +48 -28 -39 -12 - 14 -178

4号 -17 -13 -21 -26 + 5 +49 -24 - 47 -606


・・・1号の一人勝ち(うががががっ!)
いかん、最近無かったパターンがまた復活している(汗)

銀  配牌から絶望的に運が無く、ノミ手では上がるものの、大三元テンパイを逃し惨敗

1号 ツモ引きが抜群に良く、誰も独走を阻めず堂々の一位。上手に運が付くと手に負え
ず。
3号 序盤で高得点をあげるものの、後半で運が息切れしたらしく無念の惜敗。
4号 放縦直撃は必死で避けるものの、他者にツモられ点棒を削られ、忍従の3着。

流局が重なった上、西入りも2度と言う実に長~い麻雀だったなぁ。
次回は・・・スイーツ麻雀?(謎笑)


2008/7/28
「音楽教師マリエ」コミケ販売特典CG完成!

しろがね屋久々の同人ゲーム「音楽教師マリエ」のコミケ販売特典について
色々と考えたんですけど、結局新作CGを描き下ろして添える事にしました。
最初、設定資料集とか考えていたんですけど、スリムケースだと中に入らないので
断念しました(汗)

さて・・・あとALLCG集用と販促品用のCGも描き下ろさないと・・・
デュプリ作業とか忙しいので、今日はとりあえずコレにて失礼。


2008/7/19
きろめーとる27脱稿&夏の新作のお知らせ

今回の締め切りギリギリでなんとか印刷所の入稿期限に間に合った(汗)
1週間ぐらいボーっと麻雀でもしていたい所だが、今回は同人ゲームの
デュプリ作業とかダウンロードサイト登録とか色々あって、全然休めてない
・・・(泣)

入稿真際で38度近くの熱出して、なお仕事した無理がたたったのか、まだセキが
残っている。皆様も夏風邪にはご用心下さい。

・・・等と書いていたら、プリンターはまたも印刷エラー起こすわ、デュプリ用の
DVDドライブもエラーが出まくるわトラブル続き。結局、プリンターは同型を
買う事にして、DVDドライブは新製品と交換する事にした。

で、横浜のソフマップに行ったら10年以上になるファンの方と偶然お会いした。
向うも休み無く馬車馬のように働いている。銀が書店員時代からの人だが、良く
体が持つものだと感心する。いいな若さって。

「新刊・既刊情報」に夏コミの新作とかアップしておきます。購入特典とか色々
考えておきますので、是非御立ち寄り下さいませ。

さて・・・昼は久々に家族とファミレスで食事だ。普通の生活が一番である。


2008/6/23
ヤマモモのジャム

我が家の近所にヤマモモの木が立っている。毎年梅雨の時期になると沢山の
実がボロボロ地面に落ちて、路上を赤黒く染め上げているのに誰も食べない。
食べるのは鳥や虫ばかりである。

昨日の大雨のせいで大量のヤマモモが地面に落ちていた。丁度ビニール袋を
持っていたので、せっせと綺麗な実だけを拾い集めてみるとザル一杯分ぐらい
拾えた。

家に帰って、水洗いして汚れを落とし、同量の砂糖と小匙一杯の水を
加えて鍋にかけた。クツクツと10分程煮て、熱いうちに裏ごし器にかけて
種を取り除く。ヤマモモは実の大きさの割に種がでかくて、これが結構手間である。

瓶に入れて冷ますと血のように赤い深紅のジャムが出来上がる。
ジャムと言っても、市販品のようにペクチンが添加されていないから、少々
粘度のあるシロップみたいなジャムなのだが、これがまた良い風味なのだ。

焼き上がりのパンに塗ると格別の味わいである。ヤマモモは生でも食べられる
のだが、それだと味にパンチが無い。こうして食べるのが一番、銀は好きである


拾うのに30分、調理に30分。これだけ手間をかけてもようやく小瓶一本分
である。こりゃ商売にはならないな(笑)

・・・仕事煮詰まっているから気分転換にジャム作り(爆)


2008/5/17
懐かしのピカデリーサーカス

ピカデリーサーカスというゲーム機を御存知だろうか?
今から32年前の1976年にレジャック(現コナミ)から初めて世に出た
メダルゲーム機の元祖のようなゲーム機で、2、4、6、8、10、30と
6種類の当たり数字を当てるルーレット方式のゲームである。

1種の当たりにつき4枚まで10円若しくはメダルを賭ける事が出来るため
最高で24枚まで賭ける事が出来た。(それで”0”の目が出たら泣くしか
ないが・・・)

それまでのゲーム機にも商品が出る物は多々あったが、駄菓子であったり、
当たり券(お店に持っていくと商品と交換してくれる)であったり貰ったら
それっきりであった。

パチンコの出球同様に、商品そのもので何度もゲームが出来るメダルゲーム
は画期的に当時の子供達の心を掴み、ゲームセンターはもとより、街の駄菓子
屋、オモチャ屋、菓子屋の店先にまで置かれる程に大ヒットした。

当時、小学生だった銀もこの例に漏れず、親から駄賃を貰っては街の至る所に
設置されていたピカデリーサーカスに10円玉を入れては”博打”に熱中した
ものである。

次の当たり目は、今表示されている目の反対側だというデマを信じて、よく
人差し指でゲーム機の上をなぞっていたものである。実際は無論そんな事は
無く全くのランダムなのだ。しかもこのゲーム、保有メダルが少なくなると
全く当たりを出さなくなる。つまり、原理的にはメダルは枯渇しない。メダ
ルで賭ける人間が居る限り。

ところが銀はいつも10円玉のみで勝負していた。当たりで出たメダルは全部
大切にしまっておいた。コレクターだったのである。このメダルにも色々な柄
があり愛好家の友人と珍しいメダルをトレードしていた。こういう子供も居た
ので、結構メダルの補給は大変だったと思う。

学校帰りの途中の酒屋にも置いてあり、そのオヤジが言うには当時30万円も
する高価なマシンだったらしい。当時の大卒初任給が約9万円だったから、
初任給21万円の今の価値にすると70万円ぐらいになる。

子供心にも銀は思ったものだ。

「僕もいつか大人になったら、このゲーム機を買って自分の部屋に置こう!」

その誓いは未だに守られていない・・・(苦笑)集めたメダルは今、息子の
所有物になっている。息子もいつかこのゲームで遊ぶだろうか?

このゲーム機、30年経っても絶滅はしていない。2000年に復刻版が
出ているし、バリエーションも多いので、当時からの稼動機もまだまだ
活躍している。

今も街でたま~に見かけるとつい10円玉を出してしまう銀。今では賭ける
のはいつも”30”のみ。たまに当たるとカバンが重いけど嬉しい(笑)

コナミから貯金箱タイプのオモチャは売られているんだけど・・・”8”゛が
無いのはいただけ無い。オヤジはこういう所には拘るんだよね。

>http://www.traumer.konami.jp/variety/piccadilly/


2008/5/3
また発覚した児童ポルノ関連の嘘

ここんとこ連日で投稿している。本当に鬱憤が溜まっている。どうして規制派は
なりふり構わず嘘をつくのだろうか?

以前2007年10月25日の「有害情報に関する特別世論調査」で内閣府は
こんな事を発表していた。

「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に、国民の約9割が賛成している」

2007年10月30日、31日のエントリでこの調査が極めて恣意的な世論調査
であった事を指摘したが、今回また新たに発覚したのは、数字上の操作に留まらず
調査そのものが極めて悪質な世論誘導であったという事実である。

1:露骨過ぎる誘導質問(誤導質問)
2:個別面接による対面調査
3:規制に伴うリスク(表現の自由の侵害)についての説明は漠然的かつ抽象的

>http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2007/10/9_16ba.html

更にこんな事実も明らかになっていました。

4:明らかに規制反対派とみられるや、退席を促され調査データから除外される。

・・・なんじゃ、こりゃ?ふざけんなっ!って感じですよね?内閣府はヤクザでも
雇っているんでしょうか?

もう一度書きますが、去年の10月26日の時点で内閣府は

「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に、国民の約9割が賛成している」と言って
ました。更に反対はわずか4.5%、単純所持規制の賛成も9割以上とまで断言して
いました。

>http://www.worldtimes.co.jp/education/net/071026.html

ところが、今回それを明らかに覆す調査発表が出ました。

BNNが4月21日から27日までの1週間に行ったアンケート調査で
これは上記のインチキアンケートと異なり、投票は1人1回のみ、性別
居住地、年齢は選択必須項目で、投票中に集計の途中経過が見られる
のが特徴です。

「児童ポルノ禁止法改正へ、あなたの意見は?」
 調査対象 男性817人、女性232人 計1049人

 ・捜査権の乱用が危惧されるため、反対 824票 76.4%
 ・規制は必要だが、「単純所持」禁止には反対 168票 18.4%
 ・「単純所持」禁止に賛成 22票 2.0%
 ・改正にはブロッキングなどほかの有効策も必要 18票 1.7%
 ・法改正後は、所持している画像を破棄する 17票 1.6%

>http://www.bnn-s.com/news/08/04/080428122043.html

どうでしょうか?とても同じ国で行われた調査とは思えませんね。

「単純所持」禁止に賛成は、わずか2%ですよ!当然98%は反対って事に
なりますね?内閣府の調査から僅か半年で国民が入れ替わったんでしょうか?

内閣府に電突した人も居たようですが、国民の9割が賛成って言っていた
内閣府は現在も沈黙を守っています。ツバをひっかけてやりたい気持ちです。

国の機関が国民を欺いて民意を誘導するなどあってはならない事です。
日本国民は愚民ではありません。必ず嘘を見破る人が居るのです。こんな事
をしていたら政府発表の何もかもが信じられなくなります。信用を失う事が
どれほどの危機を招くか、調査担当者にはわからなかったのでしょうか?

2007年10月25日の「有害情報に関する特別世論調査」を行った内閣府
担当者と、調査を行った社団法人新情報センターの責任者を国会で責任を
追求して下さい。そしてそんな指示を出した国会議員を白日の下に晒して
下さい。あくまでも銀の個人的要望ですが。

また自民党の議員さんは児童ポルノ法関連の審議過程を全く公開していません。
同じ与党である公明党の方がまだ情報公開しています。後ろめたい事が無い
なら堂々と審議過程を公開出きる筈です。国民は(特に銀は)あなた方を常に
監視しています。努々忘れないで頂きたい。

そして、尻馬にのっているNHKと朝日新聞社も同様です。内閣府調査は大々的
に報道しておきながら、BNNの調査を全く報道する様子が見られません。
ネットで非難されるのは当然です。反省して下さい。

*5/7追記 朝日のみならず読売新聞まで、規制派の主張を鵜呑みにした提灯
       記事の掲載をやらかしましたので、ここに晒します。今時の読売
       記者は何の資料調査もしないで記事を書いても金が貰えるよう
       ですね。

>http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080505-OYT1T00530.htm


2008/5/3
シーファー駐日大使の正体

新作ソフトのデュプリ作業中ず~っと書きたかったエントリをまとめて書いてます。
で、しつこく児童ポルノ関連の話題です。だって相手もしつこいんだもの。

そもそも、今回の児童ポルノ単純所持規制には国内の内敵だけでなく、国外にも外敵が
居ます。

ジョン・トーマス・シーファー駐日大使
マイケル・メザーブ政務担当公使
マイケル・コックス国土安全保障省駐日代表
ローレンス・J・フタFBI法務官
スコット・ハンセン駐日米国大使館政治部2等書記官

彼らは与党の「児童ポルノ改正プロジェクトチーム」(児ポPT)や野党、民主党の
会合にも出席して単純所持規制を焚き付けている人達です。

「2008年2月13日の与党会合」

日本側出席者
 
神崎武法常任顧問(前公明党代表)

賛同者一覧(誰が出席したかは不明)

自民党

森山真弓衆議院議員
野田聖子衆議院議員
有村治子参議院議員

公明党

松あきら党女性委員長(参議院議員)
大口善徳法務部会長(衆議院議員)
斉藤鉄夫政調会長(衆議院議員)
鰐淵洋子PT事務局長(参議院議員)
丸谷佳織PT座長(衆院議員)
石田祝稔衆議院議員
高木美智代参議院議員
谷口和史両衆議院議員
古屋範子衆議院議員
浮島とも子参議院議員

公明党 丸谷 佳織衆議院議員のHPより
>http://www.maruya-kaori.com/topix_2008_02_13.htm
>http://seiji.yahoo.co.jp/giin/koumei/000655/activity/20080214.html(ミラー)

「2008年4月2日の野党会合」

日本側出席者

千葉景子総務委員長(児童買春・児童ポルノ処罰チーム法改正案検討チーム座長)
神本美恵子『次の内閣』ネクスト子ども・男女共同参画担当大臣
小宮山洋子ネクスト文部科学大臣
岩國哲人国際局長
高井美穂広報委員長代理
田名部匡代衆院議員
大河原雅子参院議員
牧山ひろえ参院議員
植松恵美子参院議員

民主党HPより
>http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13002


アメリカ側の主張は以下の如し。

フタ氏の意見。児童ポルノがインターネットを介して取引される現状から、
      「国際犯罪であり、各国の捜査協力が重要と見ている」(与党会合にて)
ハンセン氏の意見。「米国でも児童ポルノの定義に関しては日々議論を行っている」
         「この問題に前向きに取り組む公明党は先駆者だ」(与党会合にて)


シーファー大使の意見 「児童ポルノは子どもに対する人権侵害であり、その保持を処罰
            ことはインターネットの時代の今、国際的な協力が必要である
            」(野党会合にて)

           「売春、麻薬、ギャンブルなどと同様に、児童ポルノに被害者は
            いないという人がいるが、それは間違い。虐待を受けた子ども
            一生、自分の画像がインターネットで流れるかもしれないとの
            恐怖を抱いて生きていかなければならない。これを克服するこ
            とは不可能。明らかに子どもたちは被害者」(野党会合にて)

やはり中心的人物であるシーファー大使の意見が突出して強硬です。ではシーファー大使
とはどういう人物なのか調べてみました。彼は法廷弁護士から実業家として財を成し、オ
ーストラリア大使となった時、保守派のハワード豪首相と親密になる。元来リベラルな民
主党員でありながら保守派に重用される珍しい人物です。

ただ人権問題の対応には冷静さを欠く一面があり、従軍慰安婦問題の時、「私は元慰安婦
達の証言を(根拠が無くても)信じる」と言い出したのを始め、対日非難決議案でも河野
談話から後退するなと安倍首相(当時)に圧力をかける等粗雑な論理で行動する面が多々
見られる。

今回の児童ポルノ規制に関してもそうだが、民主党の吉田泉衆議院議員の国会追及でこん
な事が発覚している。

1:児童の権利条約に参加している国は194カ国あるが、この選択議定書を締結してい
  る国は126カ国に留まる。つまり全体で65%ぐらいの国しか法整備が済んでいな
  い。G8の中でも、ドイツ、イギリスは締結をしていない、ロシアに至ってはまだそ
  の議定書に署名もしていない。

  アメリカも、この議定書の上位の条約である児童の権利条約、こちらに実はまだ参加
  していない。G8の中で日本とロシアだけが単純所持を禁じていないが、法整備が遅
  れているとまで言われるのは不当であり、客観的に見て、日本はそれなりにきちんと
  やっている。

2:シーファー大使が日米を「児童ポルノの二大消費国」と言っているのは大嘘。児童ポ
  ルノの利用度はアメリカが22%でトップだが、日本は2%も無くG8中最低(イタ
  リアの統計資料)児童ポルノの発信度はアメリカが54%でトップ、日本はアジアを
  含めても数%しか無くやはりG8中最低(イギリスの統計資料)

3:日本で一番問題になっているのは、中学校、高校生の援助交際であり、それが児童ポ
  ルノ犯罪としてカウントされてしまっている。大使のは児童ポルノの被害者の大半が
  12歳以下だという指摘があるが、日本の実情とは大きく異なり事実では無い。大使
  の言う児童ポルノには重大な定義の食い違いがある。
 
4:”単純所持を規制すれば性的虐待も減る”と言うのはシーファー大使の個人的見解に
  過ぎず、科学的根拠は何処にも無い。

  2002年に米国最高裁は絵やアニメ等ヴァーチャルな児童ポルノの違法化を試みた

  1996年の児童ポルノ防止法に9:3いう大差で違憲判決を下している。その判決
  理由の一つに「偶像児童ポルノと実在児童を巻き込む性的虐待犯罪行為の間に明確で
  直接的因果関係が認められない。」「違法行為を促がしかねないという理由だけで表
  現を規制することは過剰である。市民の私的思考を望ましい方向に向けるために法規
  制するのは不当である。」と明らかに大使の主張を全面否定する判断を下している。

 (2003年に定義を厳格化したPROTECT法なる新児童ポルノ禁止法が施行されたが、
  これは児童保護より猥褻判断に比重を移したもので、米国内でも不当逮捕等の批判が
  ある事をシーファー大使は一言も触れてない)

全文はここ(衆議院-会議録 青少年問題に関する特別委員会」平成20年4月10日」第3号
」より)
>http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm

如何だろうか?民主党の吉田泉衆議院議員の主張は全く正論であり、反駁の余地も無い。
民主党も党首は・・・だが中々骨のある人物も居るものである。

これに引き換え、与党、野党会合に出席した面々は意見交換と言いながら、実態は賛同者
のみの翼賛団体で、批判意見らしいものは殆ど出ず、シーファー大使の御用議員と化して
いると言っても過言ではない。彼らは一体何処の国の議員なのだろうか?人権擁護法案の
与党会合と同じで、反対派が全く居ない意見徴収など全く意味が無い。人権擁護法案同様
に党内から非難が出ないのであれば、次回選挙で全員落選して頂くより無い。

シーファー大使の性格がこれらの事実から読み取れる。バイタリティ溢れて行動的だが理
論より感情でつっばしり、反対意見をあまり求めない・・・誰かに似てませんか?

そう、アグネス・チャンと性格がよく似ているんです彼は。多分悪い人では無いんでしょ
うけどあまり民主的でもなく、独善でつっぱしり、周囲の迷惑を顧みないタイプです。

男アグネス・チャン=シーファー氏の独善で国が動くような事があってはならない。彼の
主張はアメリカ政府を代表しているとは言い難く、内政干渉に該当する。何度も言うが、
児童ポルノでアメリカにどうこう言われる謂れ等日本には無いのだから。

2008年4月28日に英国からこんなニュースが飛び込んできた(要約)

盲目の男性の妻シルヴィアさん(59歳)が、「夫に見せるため」の8歳ぐらいの児童が
映ったポルノムービーをダウンロードしていたことで逮捕され、彼女はムービー1つごと
に8ヶ月、合わせて2年間の謹慎処分となり、性犯罪者記録にサインすることが命じられ
ました。裁判官は彼女が高齢で、夫の世話をしているのでなければすぐさま刑務所に送っ
ていたと述べている。

・・・これまたトンでもなお国柄ですね。

確かに、一生、自分の映像が何処かで出回っているという状況は犯罪被害者にとっては許
しがたい事だと思います。しかし、その映像を抹殺する為に、新たな犯罪者が生まれ、ア
メリカでは年間に40名もの人間が児童ポルノ所持逮捕が原因で自殺しています。理由は
地域に住めなくなり、まっとうな職業にもつけなくなるからです。これはもう連続強姦魔
と同じ扱いです。

見ただけで罪、持っているだけで罪と言うなら死体映像、殺人記録映像、事故記録だって
罪になりそうですが、こっちは別に何の規制もありません(規制しろとは言ってません)
キリスト教的な一元的な価値観は危険です。一つの悲劇を封じる為に数倍の悲劇を生む事
に何の意味があるのでしょう?

繰り返しますが、単純所持規制で児童ポルノは消えません。シーファー大使を始め、規制
して児童ポルノが根絶されると主張されるアメリカ方々は自国の現状を再確認して頂きた
い。貴国が2003年に単純所持を規制して今年で5年ですが、児童ポルノは根絶されま
したか?全く減っていないじゃありませんか?それで日本によく偉そうな事が言えるもの
です。そして日本の国会議員諸氏、もっと勉強して下さい。無知と傲慢は罪です。女性議
員の方々が多いようですがもう少し冷静な目でこの問題に取り組んで頂けるよう切に願っ
て止みません。


2008/5/3
作品目録の更新と春の新作のお知らせ

しろがね屋の春の新作「大人の絵本1」を本日より全国の同人ショップから順次
販売されます。サンクリ39、コミック1で購入できなかった方はこれらのショップで
お買い求め下さいませ。

*詳しくはブログカテゴリの「新刊・既刊情報」を御覧下さい。


2008/5/2
児童ポルノ規制派の本音

暫く控えていた児童ポルノ関連の話題です。ニ次元規制に反対意見が噴出している為、
規制派議員達は焦点を単純所持に絞って改正法案の成立を目論んでいるようです。
その諦めの悪さにはある意味敬意を払いたいと思います。

日本は民主主義の国ですから、言論は自由ですし、思想信条も自由です。規制派が
自らの信念に基づいて意見を改めないなら、銀はより深く規制派の理念の誤りを
指摘するまでの事です。

まず、メール送信、郵送など、予期しない形で「単純所持」に至った場合の不処罰、
つまり冤罪を防止する為に、規制派は新たに「自己の性的好奇心を満たす目的」と言う
所持条件を付けました。殺人罪における「殺意」、横領罪における「横領の意志」の
ように「犯意」を構成要件とする犯罪になぞらえたのでしょう。

しかし、これこそが規制派の本音を炙り出したものと言えます。

規制派は「児童を性の対象として見る事自体が許せない」人達なのです。

打算的にそうしている人、感情的にそうしている人の区別はあれど、この一点は
同じ人達な訳です。

何度も書きますが、幼稚園児、小学生をさらってレイプするような外道は銀も庇う
つもりはありません。しかし、現行法で児童に含めている中学生、高校生となると
微妙です。さらってレイプは論外として、オカズにするぐらいは普通にあるのでは
ないでしょうか?規制派はそう考えるだけでも許せないのです。

「殺意」は時として心に思い浮かぶ事があるかもしれません。しかし考えるだけなら
罪にはなりません。実行して人が死んで初めて「殺人罪」になるのです。「殺意」が
あるのにこっそり物を盗んでも「殺意窃盗」などと言う罪にはなりません。単なる
窃盗です。つまり「殺意」と「人が死ぬ」と言う両方が成立していないと「殺人罪」
にはならない訳です。

次に単純所持罪を考えてみましょう。

「自己の性的好奇心を満たす目的」・・・これは別に罪でも何でもありません。エロ本
を見る時、エロビデオを見る時、風俗店に入る時、恋人に会う時・・・と言う風に実に
日常的な行為全般を指し示します。

ところがここで突然「児童ポルノ」(そもそも定義すら曖昧な)を「所持」すると突然
懲役刑になるのです。つまりこの罪の犯罪要件は3つです。

「児童ポルノ」を「自己の性的好奇心を満たす目的」で「所持」すると懲役刑になる訳で
す。

ちょっと考えてみましょう。「児童ポルノ」の部分を例えば「レイプビデオ」にして
みましょう。あれれ?罪になりませんね?では「強姦殺人現場を録画したビデオ」にして
みましょう。・・・やっぱりこれも罪になりません。性犯罪被害者と言う点では同様に凶
悪な筈なのに、こういう映像の規制は一度も聞いた事がありません(規制しろとは言って
ません)

答えは簡単です。ヤラセ物と区別がつかないからです。街のビデオ屋にあるレイプビデオ
はまずヤラセです(バッキー事件などは例外)では児童ポルノはどうでしょう?

実はヤラセが横行してます。現行法は18歳未満は全て「児童」なのですから。ちょっと
童顔な女優さんなら十分”児童”に見えてしまいます。本物の児童でなければセーフなだ
けです。セーラー服ものなんか特に可愛い女優さんばかりで本物と見分けがつきません。


さて、ここで規制派はこう言う筈です。

「いくら何でも本物の児童とそうでない者の区別ぐらい付く!」とね。

でも、そうはならない。近い将来、全く本物と区別がつかない児童ポルノのヤラセビデオ
が出ます。これは断言してもいい。現在、エログラビアの世界ではCG加工技術でモデル
をいくらでも巨乳に出来ます。つまりその逆もできる訳です。雑誌編集の現場ではこんな
事は日常茶飯事です。現在は静止画ばかりでも、いずれ動画でも出るのは確実でしょう。

演じるのはれっきとした成人女優なのに、映像上は13歳未満の少女と言うのは技術的に
そう難しい事ではありません。それだけのコストがかけられるアダルトビデオメーカーが
まだ無いだけで、コストが下がれば実用化される筈です。誰か銀に資本出してくれるなら
銀が腕試しに作りたいぐらいです(爆)

さて、こういう「擬似児童ポルノ」が出たとして改悪法はどう対応するでしょうか?

「本物であろうと偽物であろうと児童ポルノに見えれば逮捕!」です。

なにしろ「児童を性の対象として見る事自体を嫌悪している人達が作る法律」ですから。
絵だろうと何だろうと「児童に見えればアウト」な訳です。

ではどうして「レイプに見える擬似レイプ」はOKなのか?法律的に全く整合性が
ありません(繰り返しますが規制しろとは言ってません)

実に将来を何も見据えていない連中の愚をさらしています。取り締まれなくなる時代が
目前なのが判らない。なにより、自分達の思想のゴリ押しを恥じてもいない程愚鈍で
ある事に気が付いていない。

極論だが、児童ポルノをネット上から消す手段は、似非児童ポルノの氾濫をおいて他に
無いと銀は思う。作り物の方が品質が高いに決まっているから。

規制派の連中に理解できるとは思えないけど、こういう形で子供達を守りたい人間も
居る事だけはキチンと主張しておきたいと思う銀であった。



2008/4/27
コミック1、第2回参加

現在モバイルギアで会場内入力中だったりする。コミケと同じ規模と言う訳にも行かな
いが、開場前から中々の混雑ぶりである。Cレヴォをビッグサイトで開催した時はマタ
ーリとしていたが、今回のコミック1は往年のCレヴォを彷彿とさせる勢いがあったの
ではあるまいか?密度として コミケにも引けを取らないイベントは他に無いと思う。

所謂”春コミケ”となる受け皿としては前回のサンクリ等もあるのだが、会場の規模か
ら言っても、これ以上の拡大は手いっぱいの感がある。やはりビッグサイトは余裕があ
る。もっと拡大発展して欲しいものである。

ただ開場内で走る参加者が多いのは如何かと思う。スタッフの配置が少ないから注意が
行き届かないし、一部参加者のマナー向上もこれからだろう。

若干、生活感に満ちた話をするが、春に新作を出さないと、冬の新作で次回の夏コミま
で食いつなぐ事になりかねないので結構キツイ。やはりコンスタントに新作を出さない
と営業的にもデメリットが出てくる。

夏コミ前になると委託期間を過ぎた商品が時として返品されたりするが、この期間にし
ろがね屋の商品が何も並んでいない状況が生じてしまうのは避けたい訳である。

で、今年はちゃんと1月~2月にかけて新作ソフトを用意していたので晴れてコミック
1参加も出来た訳なのだが・・・

ここで銀から再びお詫び。

12時前に新作が完売してしまい、結局また昼過ぎに売る物が無くなって撤収してしま
いました(汗)正直こんなにスパスパ売れると思ってませんでした。次回からはもう少
し持ち込むようにしますので、今回も買えなかった方は平に御容赦下さい。なるべく早
くお店にも卸すように今、手配してますので・・・m(_ _;)m

あらためまして初参加で昼前での完売心より感謝致します。
ぱるぷんての深田先生、わざわざのお立ち寄りありがとうございました。
取引各店の担当者の皆様もご足労様でした。

・・・で、今回もまた新宿に移動して、前回の面子で麻雀大会(^^;)

結果は以下の如く。


   1半荘 2半荘 3半荘 4半荘 5半荘 6半荘 7半荘  集計   通算

銀  + 5 + 1 +14 +46 +39 +38 -20 +123 +296

1号 -13 -40 +53 -13 -30 +14 +38 +  9 +427

3号 -26 +57 -40 + 8 -19 -18 -18 - 65 -164

4号 +34 -18 -27 -41 +10 -34 + 9 - 67 -559



今回は銀の圧勝(^ ^)前回の負けを上回って勝ちました。前半はずっと2位続きで
忍耐の麻雀でしたが後半で怒濤のトップが続き堂々のトップ。ラスは無し。

一号はトップを取るもののラスも引き続けた為、辛うじて2位。本人も不調を重々感じ
ていたらしく、後半は慎重に打ち回しラス半荘でなんとか盛り返す。

3号は3半荘目で沈み続け、残800点しか無いのに誤ロンをし(牌は倒してないから
チョンボでは無い)、供託点棒1000点が払えずそのまま負けるという前代未聞の負
けを味わう。そこで調子を崩したのか無理なリーチが裏目に出る等して前回の勝ちを全
て吐き出す。

4号は上記の誤ロン箱飛び終了のあおりを食らい、勝ちが掴めなくなり、殆どのリーチ
が空振りに終わると言う辛酸を味わう羽目に陥る。結局3号同様に前回の勝ち以上に負
け越す。

次は・・・6月のサンクリ前日かな?(謎笑)


2008/4/20
恒例!サンクリ39麻雀大会(笑)

先ずは大勢のファンの皆様、本日は暖かい応援ありがとうございました。
イベント会場で皆様にお会い出来た事を大変ら嬉しく、有り難く思って
おります。

その上で銀から一言おわび

撤収してて買えなかった人、本当にゴメンなさいm(_ _;)m

以前はもう少し遅くまで居たんですけど、いつまでも残っていても、殆ど人通りが
無くなってしまい、売上的にも大差が無いので、今回は早々に撤収してしまいました。

来週のコミック1ではもう少し長く会場に残るつもりですが、売上の見込みが
無い程、人通りがマターリとしたら、やはり帰っちゃいます。早く帰って
麻雀したいから(おい)

まあ冗談はさておき、イベントの後で麻雀を打つのは、もうしろがね屋の恒例
行事と化してまして(普段打てる相手が居ないから)銀の我侭をお許し下さい
ませ。

で、雀荘に着くなり思う存分7半荘打ちまくりました。結果は…

   1半荘 2半荘 3半荘 4半荘 5半荘 6半荘 7半荘  集計  通算

銀  -47 +-0 + 3 -15 -16 - 7 - 9 -91 +173
1号 +54 -40 -10 -26 +35 + 6 -42 -23 +418
3号 + 5 +60 +51 -41 + 9 -45 +11 +50 - 99
4号 -12 -20 -44 +82 -28 +46 +40 +64 -492

銀は惨敗、1号は惜敗、3号は勝利、4号は大勝利

・・・銀は今回、全く手も足も出なかった。リーチは実らないわ、ツモれないわ、他者
は速攻でリーチかけてツモるわでお手上げ。ラスは一回だけなのに一度もトップが
取れなかった。クヤシー!!

3号も凄かったが、4号は麻雀の神が舞い降りたかのような豪腕で上がりまくり、第4
半荘で7連荘の上、8万点も稼ぐ。あなおそろしや。

こ・・・この雪辱は次のコミック1麻雀大会でぇぇぇぇ!!!(返り討ち?)


2008/4/19
一カ月で18曲…

…も銀は作曲している計算になる。厳密に言うと昔作った古い曲を手直ししたりもして
いるので丸々の作曲と言う訳でもないのだが、とにかく朝から晩まで作曲三昧の日々で
ある。一つの曲に一週間もかかる事もあれば、一日で3曲も仕上がる時もある。本当に
気分次第の仕事である。作曲が本職の方々に比べれば実に遅々たるペースである。

だが、自分の作品用の曲を作るのは楽しい。雀牌王の時は二週間しか作曲期間が取れ
なかったが今回は二ヶ月丸々使える。これは同人誌なら一本描ける期間だ。かなりの
大曲も仕上げる事が出来る。ただゲーム用の曲なので場面場面に合った曲と言うのは
中々厄介なものである。

例えば「退屈なシーンの曲」である。美しい旋律も激しいリズムも使えない。さりとて
耳障りな騒音でもいけない。

また非常に短いシーンの曲も難しい。ゲーム時間にして10秒分で充分なのに4分もあ
る曲を流す訳にも行かない。コマーシャルソングと同じでかなりフレーズを凝縮しない
と作れない。

あとこれはゲーム音楽の特徴なのだが「エンドレスの曲」と言うのも結構面倒くさい。
PCM系の音源で再生すると、どうしても一瞬音が途切れる部分が出るので、そこをど
うにか目立たなくするのに一苦労である。

昨日ようやく最後の曲が完成し感慨無量である。iPodに入れて何度も聞いている。
苦労も多いがやはり作曲は楽しい。


2008/4/3
児童ポルノ単純所持・メール送信等は除外って・・・

またこのネタである。正直うんざりしているのだが、他にネタが思いつかない(苦笑)

公明党・自民党の児童ポルノ単純所持規制派が、なんとかしてこの法案を提出しようと
してまた姑息な事をしているらしい。


反対派 「児童ポルノをメールで送りつけられたらどうするんだ!!
     冤罪の温床になるじゃないか!!!」

規制派 「あ、いえいえ、ちゃんとそこの所は考えてますよ。
     メールとかで一方的に送りつけられた物は規制の対象外です。
     あくまでも”自分で集めて持っている人”だけが対象ですんで」

反対派 「そうか、それなら安心・・・

・・・になる訳が無い!!!

メールで送りつけられたのを犯罪対象から外すのであれば、本当に児童ポルノを収集
している人間にとってはさぞや有りがたい改悪になるだろう。自分で自分にメールして
メールサーバー内に貯めておけば法律の適用除外になるのだから。

「いえ、これは勝手に誰かから送られて来た物で、私は一切預かり知りません」で済む。


IPアドレスを偽装してメール送信が出切るサーバーがある上、数時間でこの偽装
データは消滅してしまう。この方法だと、まず自分当てに送ったとは立証できない。

改悪と書いたが、正に立法の意味を成さない。何の為に法律を作るのかでは無くて
とにかく成立させようとするから、こんな訳のわからない事になるのだろう。

この法律を制定しようとしている人間は法律知識も無い上に、パソコンの事も良く
知らない事が明白である。静止画なら、1GBもあればおそらく一生分の画像が
収集できる。

いまや数GBの無料サーバーなどザラにある。もし単純所持罪が成立したら、おそらく
収集家は、日本の規制が届かない海外のサーバーに”共有画像”をアップしてしまう
だろう。こうすれば”所持”にもならない。今度は一部の人間に秘匿されず公開される
のだから、確実に児童ポルノの拡散が広がる事が予想される。

現実に写真系の児童ポルノ雑誌を全滅させた時、これらの画像はそういったサーバー
上で拡散してしまい、もう消去は永遠に出来ない事態を招いている。本当に先が読めない

政治家は始末に終えない。自民・公明の作業部会はこんな事も判らないのだろうか?

何度も書くが、銃器や大麻は簡単に複製が出来ない。だが児童ポルノは幾らでも複製
できるし、複製の痕跡も残らない。つまり冤罪の温床になるという問題点は全然
解決していない。

現在の法案では「閲覧可能な状態での所持」を前提にして居ない。だから、パソコンを
持っていない人にでも、ICチップに児童ポルノを1GBも詰め込んで郵送するなり
もっと言えば、玄関先から家の中に投げ込みさえすれば、犯人に幾らでも仕立て上げ
られる事になる。なにしろ幾らでも「証拠」を作れるのだから。

仮にこれも「閲覧可能な状態での所持」にしてみても、事態は大して変わらない。

ちと悪辣な事を考えてみよう。銀がある人物を破滅させたいと考えたとする。
使用済みのケータイをタダ同然で入手して、画像フォルダにたっぷりと児童ポルノを
詰め込んで、その人物の住む敷地に埋めるか、若しくは所有する自動車のトランク
ケースに放り込む、或いはその人物が使用しているロッカーに隠し入れておく。

更に言えば、自分でどこか適当な駅のロッカーに「児童ポルノをたっぷり詰め込んだ
ケータイ」を入れておき、その鍵だけを上記方法で相手に知られないように、
こっそりと掴ませる。

あとは匿名で警察に密告すればどうだろう?難しい話になるが「占有状態」も所持に
該当するので、これらも立派な「単純所持」になる。メールで送られたなんて言い訳
も、これだと通用しない。

相手は「こんなの身に覚えが無い」と当然言うわな?でも警察がそんな言い分を
素直に聞く訳ありませんね。痴漢の冤罪すら後を絶たないんですから。

では今度は「身に覚えが無い方法でケータイ等の小型機器を送付された場合は摘発外
」なんて規定でも作るのだろうか?(笑)そしたら、収集家はみんなケータイに収集品
を保存するわな。もうわけわからん。

そもそも「収集の意思」なんてどうやって立証するつもりだろう?結局は”量”で判断
するとしか考えられない。ファイルの保存日時は幾らでも改竄できる為、収集期間
なんて判別しようが無いのだから。では有罪の量とは?静止画なら1GBもあれば一生
分困らないと銀は思う。となると小指の先ほどの小さなカード型メモリに入ってしまう


つまり”収集の意思”なんて意味を成さない犯罪用件だと断言する。実際に立法化され
たら収集の意志があろうとなかろうと、1GB持っていれば

「はい、あんたには収集の意志があったとみなします」で終わりである。

最初から銀は言っている。単純所持を規制するのは無理がありすぎる!!

実の所、警察内部でもこの法案に対する疑問を唱える人物が少なからず居るらしい。
取り締まる側から見ても「この法律が施行されたら、我々は朝から晩まで無実かどうか
判らない人間の捜査に明け暮れる事になる」・・・と言う事らしい。

アメリカでは児童ポルノのダミーサイトをクリックしただけで摘発するというおとり
捜査が話題になっているが、これって連邦憲法違反だと思うんだけど・・・無茶苦茶
である。

日本がこうならないようにするには如何するか・・・
規制派の議員に使用済みのケータイ・・・うわっ何をする!やめ・・ドテポキグシャ


2008/4/1
4月のお約束

そろそろ次の作品の執筆にかからなければならない時期なのだが・・・

今年は「いかりや長介X浅野真澄」本にしようかと資料集めに忙しい。
攻めはやはり浅野真澄だろうし・・・あああ、コンテがややこしい(苦笑)

こういう場合、受けである人物の方が沢山資料が居るもので、どの”いかりや”を
使うかがこれまた重要なのである。銀としては若々しい全員集合時代の彼を
使いたいのだが、ネットにあるのは爺(俳優)時代の物が多い。

これじゃあ、浅野真澄は老人虐待になってしまうしなぁ(笑)

いやいや、浅野がお嬢様でいかりやが爺や(執事)なら違和感は無いかも知れない。

いかりや「お穣様、午後のお茶が入りまして御座います」
浅野  「ぬるい!もう一度入れなおして来なさいよっ」
いかりや「も、申し訳御座いません・・た、直ちに・・・・」

ガッシャーン(カップを割る)

浅野「この馬鹿!このカップが幾らすると思ってんのよ?」
いかりや「ひ、ひえぇぇ!申し訳御座いません・・・あ・・・」

パリーン(後ずさりして皿を踏み割る)

浅野「このボケ老人!お爺様の代から仕えているから追い出さずに
   いたのに今日こそは出てって貰うわよ!!」

いかりや「お、お穣様お許し下さいませ。この屋敷を追い出されましては
     爺やは行く所がございません、どうかどうか・・・」
浅野「は、離しなさいよ・・何処触って・・・や・・止め・・・」

ズルッ(浅野のスカート破れ落ちる。赤い毛糸のパンツ見える)

浅野「キャーッ!!!」
いかりや「こ・・これはとんだ粗相を・・と、取り合えず、爺やのズボンを・」
浅野「ちょ・・ちょっと、何脱いで・・や・・・やめな・・・」

ズゴッ(いかりやズボン反脱ぎになって浅野とベッドに倒れ込む)

浅野「キャーやめてえぇぇぇ!!」
いかりや「お、お嬢様、誤解で御座います!爺やは決してそんなんつもりでは・・・」
浅野「あーいやあぁぁぁ・・・でも、もっと優しく・・・」
いかりや「お・・・お穣様・・・」

ガラッ(ドアを開けて金持ち姿の志村が入る)

志村「お前たち、また人の家に上がって何やってるんだ!!」

いかりや「いやその・・・刺激が無いと、この年では・・・」
浅野「ああん・・・いい所だったのに・・・」

志村「そういう事は自分の家でやれ!!まったく若いカミさん貰ったからって見っとも無
い」

浅野「ちぇっ、何よケチ!」
いかりや「そうだよねー、このケチ!」

志村「なんだとー!!出てけー!!」

いかりや「わーケチが怒った!」
浅野  「わーハゲが怒った!」

志村「ハゲって言うなーこのヤロー!!」

志村、二人をドタバタ追い掛け回す・・・終劇


・・・・・・・・これじゃタダのコントだな(爆笑)

定価40000円で20冊限定。500頁オールカラーで描いてみるかな。
うんうん、とても売れそうには無いスペックだが気にしない気にしない(おひ)

ではこの続きは夏コミでね(超微笑)


2008/3/20
児童ポルノ関連記事2002年版の再掲載2

前回の続きである。しろがね屋のHP「煩悩帝国」は98年に始まっているが何度かサー
バーの移転を繰り返している為、それ以前の掲示板等の書き込みは全て消失している。

当ブログにしても2005年から始めた訳で、半年近くは別のサーバーで書いていた。前
回同様、この文章も思い出さなければ見もしないフォルダから発掘したものである。文章
は全て記録しておくものである。

今回再掲載するのは「本来なら味方」に該当する人に対する苦言である。法律的な予備知
識が無いとついつい陥りがちな油断を戒める為に、当時書いた文章であったと思う。

__________________________________

根拠の無い楽観論者

 前に発表した「児童ポルノ規制法改悪案」の現状リポートについて、多くの人々から反
響を頂き、この悪法案の撤廃への働きかけに、銀が微力ながらも役に立っているのならこ
れほど嬉しい事は無い。

 銀の見聞きする限り、児童ポルノ規制法の改悪案(被害者の存在しない絵やCGも規制
対象に含めようとするもの)に関して、賛成と言う人は殆ど居ない。7割以上の人間が改
悪に反対と言う答えをしている。

 ここで銀が気にかかるのは、この7割の改悪反対の立場の人の中には、かなりの数で「
根拠の無い楽観論」を吹聴する人がかなり居ると言う事である。そこで今回、銀はあえて
改悪反対を願う人達に苦言を呈したい。

「法律的に無知・無学・無責任な発言が目立ち過ぎる」と

 そして、それでは絶対に改悪推進派を論破する事も、懐柔する事も妥協する事も出来な
いのだと言う事を再認識して頂きたい。「手強い敵より怖いのは愚かな味方」なのである


 根拠の無い楽観論には大体次のような意見がある。一つ一つ問題点を検討してみたい。

 
「今までだって、大した規制は出来なかったんだから、今度だってほとぼりが冷めれば平
気」

 そんな事は絶対にありえない。「児童ポルノ規制法」が出来る以前の規制は「青少年保
護育成条例」の如く、全て「条例」であり、「児童ポルノ規制法」はれっきとした「法律
」なのである。条例と法律の区別が出来ていない人がよくこう言う発言をする。条例とは
都道府県レベルで制定されるもので、全国一律の規制は出来ないし、刑罰的にも死刑・無
期等の重罰は設定できない。ところが、法律は国家レベルで制定され、施行されれば死刑
すら適用し得る強力な実効力を持っているのである。

 確かに今までの条例規制は世論のピークを過ぎれば、運用がかなりいい加減になってき
た経緯は認められる。「条例は」自治体レベルでの運用なので、岐阜県のように自動販売
機で「ポルノ雑誌全般」を売る事を禁止する等、強行な規制をする県もあれば、神奈川県
のように割と寛容に販売している県もある等「地域ごとの温度差」があった。だから、当
時は条例で規制をされても「規制のゆるやかな自治体で売り買いすれば済む」と言う逃げ
道があったのである。

 しかしながら「法律」には逃げ道が存在しないのである。国内であれば北は北海道から
南は沖縄まで等しく必ず適用される。それどころか、この「児童ポルノ規制法」は日本国
籍を持つ者は海外に居る者でも適用される。難しい法律用語で言うと「在地主義」「在人
主義」の両方を適用した極めて厳しいものなのである。

現行の「児童ポルノ規制法」が施行されて以来、「プチトマト」等のロリータ雑誌は全て
廃刊となり、実に一晩で古本屋からも完全に姿を消した。児童買春行為で違反者が逮捕さ
れるニュースは続々と報道されている。「ほとぼりが冷めれば・・・」なんて事を平気で
口にする人々に銀はただただ、ため息をつくより他に無い。

「そんな馬鹿な法律を制定する筈が無い。たとえ法律が出来たって、警察がそれほど不当
な取り締まりをする訳がないさ」

 要するに、政治家や警察は市民の味方だから、そんな事はする訳がない。という意見だ
が、これは民主主義国家にとっては極めて危険な考え方である。

 政治学の基礎だが、民主主義の大原則の一つに「権力への不信」というのがある。これ
はどんな高潔な人間に政治をやらせても、絶対に監視を怠ってはならない。権力者はいつ
か必ず腐敗するという考え方である。この逆が何を意味するかと言えばそれは「権力への
信頼」即ち独裁政治を意味するのである。

 政治家を信用するのはあながち悪い事ではないが、自分が投票した政党や政治家が本当
に信頼に値する活動をしているのか、もう一度チェックして見ては如何であろうか?結構
有権者を裏切っている政治家は多いものだ。

 今の世の中でも、警察は市民の味方と漠然と疑わない人は結構居る。世界を見回してみ
ても日本の警察は世界一優秀で法律に従順である。贈賄が全く通用しない警察組織など稀
有なぐらいである。しかし忘れてはならない事がある。「警察とは軍隊同様の抑圧組織」
という側面である。歴史上、市民に向けて発砲した警察組織はいくらも在るが、政府に向
けて発砲した警察組織は殆ど無い。「警察は市民の味方」と言うのは実の所根拠に乏しい
幻想であり、実態は「権力の味方」と言う事を忘れてはならないのである。

 「武器や権力を持っている人間はどんな聖人であっても信用してはならない」というニ
ヒリズムも、民主主義では忘れてはならない原則なのであるる

「そんな法律は憲法違反だから裁判で違憲判決が出れば大丈夫」

 こういう意見は一言で充分である。
「戦後、違憲判決が幾つ出ているかちゃんと勉強してから言え、阿呆!」

 そもそも政府の決定を裁判で覆す方が数倍難しくて手間も時間も金もかかるのである。
今まさに審議中の法律を、後々裁判で争うなんてのは
「小火を消さずに家を焼くに任せ、完全に焼け落ちてから火元を調べる」に等しい愚かな
意見である。

「そんな法律で自分が捕まる事はないさ、きっともっと別な人が数人捕まるだけさ」

 法律的想像力の乏しい人がこういう意見を言う。今回の改悪は「児童ポルノ」の規制だ
から自分とは関係が無いと信じて疑わないのである。だがこう考えてみて欲しい。今回の
改悪では「児童ポルノ」の「単純所持」でも罰せられる。そう、マリファナやヘロインと
同じ扱いになるのである。今まで「児童ポルノ」で無かった物も含まれる可能性があるの
だ。パソコンのハードディスクに置いた何気ないCG、高名な日本画家が描いた少女裸婦
のカレンダー、昔買ったパソコン雑誌の端っこに描かれたイラスト、性教育用に買った絵
本等など・・・「まさか」と思う物が全て「禁制品」になるのである。

 この文章を読んで「そんなのはお前が大げさに言っているだけだ」と感じる人も多いだ
ろうしかしそうではない「アメリカでは本当にこんな理由で逮捕者が続々と出ている」の
である。 逮捕理由がまた凄い・・・というか酷い「児童ポルノを排除する努力をしなか
ったから」家中家捜しして「児童ポルノ」が無いと断言できる人間だけが、枕を高くして
眠れる法律・・・これが「新・児童ポルノ規制法」なのである。

自由民主党 男女共同参画推進協議会(会長 野中広務 衆議院議員)は2002年2月
21日、「児童買春禁止法」に関する勉強会を開催した。もはや「他人事」では済まされ
ないのである

__________________________________

前回紹介した鳥山仁氏の理論の焼き直しになるが、一つ覚えておいて欲しい事がある。

それは日本国憲法は天賦人権説に基づいた憲法であると言う事である。

自由、平等、幸福追求などの基本的人権は人が生まれながらに天から与えられた物で国家
権力が犯してはならないとする考え方である。フランス革命のあたりで生まれた考え方で
民主主義の根幹でもある。

これに対するのが国賦人権説。つまり人権は国(王様)が国民に与えた物だから、必要な
ら取上げる事が出来るという考え方である。独裁国家には便利な考え方である。
昔のソ連憲法なんかがこれに当たる。どっちが国民にとって幸せか分かるわな?

ところが、政府や警察官僚の中にコレがちっとも分かっていない人が居る。いや、分かっ
ているんだけど、忘れている振りをしているのが正しいかもしれない。

好きにポルノが見たい。これは立派な基本的人権なんです。ポルノって幸せになれるでし
ょ?恥かしがらずに堂々と主張すればいい。規制しようとする連中の泣き所がココ。
だって、他人の自由を侵すなって憲法13条に書いてあるんだもの。

では死刑は何なの?あれこそ他人の自由を侵す最たる物だ、他人の自由を規制する事が正
しい事だってあるじゃないか?と言う人が居る。残念ながら正しくない。

死刑になる罪は「他人の自由を最大限奪う罪」だから量刑のバランスを考慮して死刑が存
在するだけの話である。天賦人権説と死刑制度は矛盾しない。

ポルノを見て誰が苦しむと言うのだろう?更に言えば「二次元極悪漫画を見て、誰の自由
が奪われる」と言うのだろう?犯罪誘発説には根拠が無いと何度も説明した。

見たくない人は目を閉じればいい。見たい人は、そういう人に見せない配慮をすればいい
。全ての人の人権を不当に制限しないとするなら、これだけの事で良い筈である。

単に自分達の気に入らない事を、屁理屈こねて権力にすがり付いてなんとかしてもらおう
等という考え方は日本国憲法は認めないし、民主主義も認めない。

天賦人権説に従えば、絵の規制、単純所持の規制が、いかに憲法の理念に反するか明白に
なるのである。だから規制派はデータを捏造し、御用学者に提灯論文を書かせてなんとか

論理的正当性を保とうとするが、無理がありすぎる。論理の根幹が日本国憲法のものでは
ないのだから。

そういう事を言う人たちに聞いてみたいものである。

あなたの人権は誰から貰ったの?
そんなに簡単に奪える物だと本気で考えていたの?と

いつか息子がこっそりエロ漫画を読める世の中にだけはしておきたいと思う銀であった。


・・・ああ、またついつい長文に(あう)


2008/3/19
児童ポルノ関連記事2002年版の再掲載1

ここの所、児童ポルノ関連の話題で当サイトの閲覧数が跳ね上がっている。
本当はまだまだ語り尽くしていない事も多いのだが、そうそう仕事を休んで
論文?を執筆する訳にもいかない。

仕事休んでもっと書いてくれって人もいるけど「その前に作品買ってくれ」
(爆笑)

冗談はさておき、2002年にも単純所持と2次元規制の危機が訪れた事が
あった。その時書いた原稿が残っていたので、今回はそれを再掲載してより
多くの人に見て貰いたい。6年前の記事だが今でも立派に通用すると思う。

この年に生まれた息子がもう小学生か・・・(しみじみ)
__________________________________

久々に児童ポルノ法改悪問題関連

いつまでも息子の出産で浮かれてばかりもいられないので、本日もちと辛口の話題をば・
・・

エロ漫画家にとって死活問題になりかねない「新・児童ポルノ規制法」(規制対象に
絵や漫画を含む改悪法)の審議が「ひっそりと確実に」行われている。

以前、AMI(http://picnic.to/~ami/)という啓蒙活動団体を紹介したが、
今日は他にも「児童ポルノ規制法」と闘っている団体を紹介してみよう。

「有害社会環境」の規制を問いただす青年会議

http://www.win.ne.jp/~straycat/seinenkaigi/top.htm
(サイトは現在消滅 代表:にしかた公一)

 児童ポルノ規制による弊害を警告するイベントなどを開き、啓蒙活動や政治陳情活動等
を行っている。AMIのメンバーとも交流があり、銀も一参加者として活動しているのは
この団体である。何度か銀も集会に参加しているので、「銀から見た活動路線」を説明し
てみる。

基本路線としては、まず法律的に問題がある事を主張する事。

 1 創作された絵や漫画は児童ポルノでは無い。また児童ポルノとみなしてはいけない
   。

   なぜなら、絵や漫画で(児童ポルノに限らず)何を表現しようと具体的な被害者は
   存在しない。被害者が居ないのに刑事罰を含む法律を制定するのは高度の政治的要
   請が無い限り許されるべきでは無い(贈収賄関連、猥褻関連等はむしろ例外的)

 2 この法律が施行されると、憲法第21条「集会・結社・表現の自由、検閲の禁止」
   」に違反する。

  「児童ポルノの定義」が取り締まる側の主観次第でどうにでもなる程度の基準なので
  、作家や出版社は逮捕を恐れて萎縮して、結局「何も自由に描けなくなる」訳で、民
   主社会を壊死させる為許されない。

   現実に銀は、3年前この法律が原因で弱腰だった「一水社」と袂を分つ事になった
   。「児童ポルノ規制法が改悪」されれば間違い無く、多くのエロ作家は「廃業する
   」か「自分に嘘をついた作品を描く」かの選択を迫られる事になるだろう。

次にポルノグラフィーの排斥行為(児童ポルノに関わらず)が民主主義に反する行為であ
ると主張する事

 3 ポルノグラフィーの排斥は民主主義の排斥である事を主張。

   民主主義とは多種多様な価値観を互いに最大限認め合う考え方であり、みだりに個
   人の嗜好、趣味を否定してはならないものである。ポルノグラフィーが好きな人は
   無論構わない。反面、ポルノグラフィーが嫌いな人も無論構わない。但し、ポルノ
   グラフィーが嫌いな人に無理やりポルノグラフィーを見せたり、ポルノグラフィー
   が好きな人から無理やりポルノグラフィーを取り上げるのは許さない。これが民主
   主義の基本である相互不可侵の精神である。見たくない人に無理やり見せる行為は
   猥褻物陳列罪という立派な犯罪である。では見たい人から無理やり見る権利を奪え
   ばそれもまた犯罪行為に等しい事なのである。

 4 民主主義を軽視してはならない事を主張。
  「ポルノグラフィーが無くても別に困らないじゃないか?」とは常に排斥する側が口
   にする蔑視発言だ。民主主義とは「無くても別に困らないもの」をきちんと保護す
   るから民主主義なのである。ある人にとっては無価値で+--も、ある人にとっては
   宝物と言う事はよくある事である。それは物でも思想でも同じである。「社会にと
   って不用な思想、有害な活動は排除しても構わない」と言う事を少しでも許してし
   まうと、それは独裁国家以外の何物でも無くなってしまうのである。

   第二次大戦下でファシストが、最近ではアフガニスタンのタリバン政権が「不用」
  「不道徳」「退廃的」と決めつけて焼却・破壊した美術品は二度と戻らない。破壊す
   る側の論理は常に同じである。「あんな物、無くても構わない」。

   歴史の教訓を得て、人類は多くの反省の上から民主主義国家を確立しようとしてい
   る。何故、今もなお、幾多の過激派のアジトが分っているのに、それだけでは国家
   が手出しをしないのか考えて見て欲しい。民主主義とは長い時間と多くの血と犠牲
   の上にようやく人類が手にした唯一無二の政治思想なのである。努々軽んじてはな
   らないのである。

ポルノグラフィーが持っている不のイメージを払拭する事を主張。

 5 ポルノグラフィーには社会不安を起こす危険性は無い事を主張する事。   
   最も強く主張したいのがこの点である。多くのポルノグラフィー排斥主義者が盲目
   的に信じているのが「ポルノが性犯罪を誘発する」という虚言である。きちんと法
   律を学べば分かる事だが、「この加害者はポルノが原因で性犯罪を起こした」と明
   記した判例は一つも無い。大学の法学部時代、散々に興味本位でポルノグラフィー
   と性犯罪の影響を調べたが、結局何一つ「ポルノと性犯罪の因果関係を立証する資
   料は得られなかった」のである。排斥側が出す「ポルノは性犯罪を誘発する」とい
   う資料は、その全てが局地的データであったり、正反対のデータを無視した恣意的
   なものばかりだったのである。

 7 ポルノグラフィーは性犯罪を抑止する効果が確認されている事を主張。
   宗教的戒律や、地理的状況、民族的な道徳観念によって「性に対する抑圧の高い地
   域ほど性犯罪の発生率が高い」事が「犯罪白書」「犯罪統計」等によって数値的に
   明かになっている。これは「国家レベルでの統計」であり、かなり信用のおけるデ
   ータである。排斥主義者は決して認めようとしないが、これが現実なのである。キ
   リスト教思想の強いアメリカ、貧困に苦しむアフリカの国々、儒教思想の強い韓国
   では人口当たりの強姦発生率は日本の数倍にのぼる。ポルノが見られない・・・こ
   れは非常に危険な事なのである。

ポルノグラフィーを排斥する人々の心情にも配慮する事を主張。

 8 ポルノグラフィーがどうしても嫌いな人の気持ちを理解する事も主張。
   世の中にはどうしてもポルノグラフィーが嫌いな人が居る。しかしもし、たとえ身
   近に「ポルノ規制に賛成する人」が居ても、決して無理やりに自分の考えを押し付
   けるような事をしてはならない。憲法第19条「思想および良心の自由」はどんな
   相手であっても尊重しなくてはならないからである。強姦など不幸な性体験を経験
   した人に「ポルノを好きになれ」と言ってもそれは無理な話である。ポルノを心底
   憎む人には我々ポルノ愛好家には考えもつかない過去と理由が必ずあるのである。
   無理やり脅したり、暴力や嫌がらせをするなどはもっての他である。喧嘩腰になら
   ず、努めて冷静に話し合う姿勢を大切にしたい。

次に最近立ち上がった反ポルノグラフィー規制サイトを紹介したい。
ここでは「銀の主観」をあまり加えたくないので、サイトの全文を御一読願いたい。

Rights Of Sex Fantsies

http://www.shooting-star.ne.jp/%7Ezine/ROSF/(現在サイトは消滅 代表:鳥山仁)

ここではAMIや「有害社会環境」の規制を問いただす青年会議とはかなり趣の違った反
ポルノグラフィー規制活動を行っている。

ズバリ言って「ポルノグラフィーの敵は叩き潰す」といった内容である。非常に精密な文
章で「ポルノグラフィーの敵」を定義しており、学術的と言えるまで徹底的に「ポルノグ
ラフィーの敵」を論破する事を目的に活動している。

但し、文体がかなり難解であり、銀のようなエロ漫画馬鹿は何度も読み返してもなかなか
理解出来ない個所が多々あり、全文読破には覚悟が居ると付記しておく。

また一番困ったのがこのサイトの主催者は「AMI」のメンバーと犬猿の仲に陥っている
事である(詳しくはサイトの隅々まで御覧頂きたい)

しかしながら、理論や活動面には捨てがたい部分も多々あり、一読される価値はあると思
う。特に「2月14日 こいつらが敵だ。」は中々に「ポルノグラフィーの敵」の内情を詳
しく調べてあって興味深い内容となっている。

最後に銀なりの「ポルノグラフィーの敵」を挙げてみたい。
それは「法律的に無責任な発言をする一部の楽観論者」である。この続きは次回のコラム
にて・・・(続く)
__________________________________

ROSF(ロスフ Rights Of Sex Fantasies)の鳥山仁氏について補足すると、日本の
ポルノ規制団体の歴史や活動概況を詳しく説明してくれた功績があります。

毀誉褒貶の激しい人物らしく、不用意に他人を馬鹿にしたような文体を用いる為、
嫌っている人も多いですが、その知識量はたいした物です。

ほんの少しだけ彼が教えてくれた事を紹介します。

アメリカの有名なラディカル・フェミニスト(男性からの女性圧迫解放を主張する急進的
フェミニズム活動家)にアンドレア・ドゥオーキン(Andrea Dworkin) 、キャサリン・
マッキノン(Catharine A. MacKinnon)と言う二人の女性が居ます。

彼女らの主張を要約すれば「全てのセックスはレイプ」と言う事になります。所謂セック
ス・ヘイター(性的思想嫌悪主義者)って奴です。

アンドレア・ドゥオーキンは2005年に御亡くなりのようですが彼女のサイトは残って
います(全文英語)

>http://www.nostatusquo.com/ACLU/dworkin/

このサイトではまだ穏やかな表現ですが、彼女の講演記録はセックスに対する憎悪に満々
ています。死者に鞭打つような言い方になりますが、トンでもな人でしょ?

彼女らの主張の流れを汲むのが先に紹介した(財)日本キリスト教婦人矯風会とその関連
の団体でもあるのです。正直、銀とは相容れない敵です。1999年の児童ポルノ法制定
時から戦ってます。お互いに合ったことは無いけど。

ただ、銀が鳥山仁氏と違うのは(財)日本キリスト教婦人矯風会を叩き潰そうとは考えて
いない事。不幸な女性の救済団体としての功績はそれなりに認めている事。

ただ、漫画やアニメの事、法律的な問題点を何も判っていないのに、絵や単純所持を規制
しろと言うのは止めて欲しい、それでも言うなら、何度でもあなた達の主張は間違ってい
ると大声で言いふらすという事です。

銀はエロ漫画も描くし、法学部出身だから法的な問題点も合わせて指摘します。何度でも

「ポルノを禁止しろと主張するな」とは断じて言わない。民主主義の根幹を述べたボルテ
ールの有名な言葉を銀は正しいと信じているから。

「私はあなたの言うことに賛成できない。しかしあなたがそれを言う権利は死んでも守る
。」アグネス・チャンのユニセフは黒柳徹子のユニセフとは違うという意見も散見するが
些細な事だと銀は思う。要は運営している人物に変な思想が染み付いていれば、そこだけ
を叩けば良いと銀は今でも思っている。

実際、エクパット関西はエクパット東京と異なり2002年にはAMIと協調して二次元
規制に反対してくれた。話せば判る人も居る訳で最初から敵に回すのは愚策と言う物だろ
う。

(財)日本キリスト教婦人矯風会にしても所属組織の構成員全てが銀の敵ではない。中に
は銀の考えに理解と寛容を示してくれる人も居る。現在の運営執行部が敵なだけである。


あまり長くなると仕事に障るので、今日はこのぐらいで・・・


2008/3/17
息子の卒園式

今日は息子の幼稚園の卒園式に出席してきた。入園式の時は銀が多忙で妻が
出席したが、今回は逆に妻が仕事で抜けられず、銀のみの出席である。

先生方は式辞を読む時、涙で声を詰まらせていた。育児漫画に描いてあった
通りの事がそのまま展開されている。

う~む、やはり女性はこういう時人情に厚い。銀を含むパパさん連中は誰も
泣いてないがママさん達の中には貰い泣きをしている人も居た。というか
パパさん達は、カメラやビデオの操作に忙しくて、それどころじゃ無いん
だろうけど。

卒園証書とか記念品を壇上で貰う息子を見て感じたのは

「大きくなったなぁ」の一言である。

昔はミルクを飲む量も少なくて、成長曲線ギリギリの赤ちゃんだったのに、
今ではクラスでも大きい方だ。お調子者で、女の子に人気があるものの、
いつも先生の手を焼かせていた息子も今日ばかりは神妙な面持ちである。

卒園祝いに制服のまま、近所の温泉に連れて行ったら、ジュースのタダ券
を貰った。卒園祝いの胸章を見た従業員の人がくれた。人の優しさが嬉しい。

帰りにバイクで道を走っていると、背後を走っていたオジサンが声をかけて
きた。

「タイヤの空気が抜けかかってるよ、それじゃ危ない。ウチに来な」

付いて行くと、近所の整備工場の店主だった。愛想の良い笑いを浮かべながら
手際良く前後輪のタイヤの空気圧を2.4にまで加圧してくれた。無論タダで。
これも息子のおかげだろう。本当に人情が身にしみる。

子供に関する悲惨な事件が後を立たないのは本当に心が痛む。こんなに愛しい
存在をどうしてもっと大切に出来ないのだろうか?銀には理解出来ない。
今日の卒園式を共にした全ての子供達の幸せを祈らずにはいられない。

銀は作品の中なら、どんな極悪な事もできるんだけどなぁ…
極悪作品を作ってモラルを説くなんて矛盾の極みかもしれない(苦笑)
極悪エロで一生食っていくと決めたんだからしゃあないか。


2008/3/14
何故銀が児童ポルノ規制に反対せざるを得ないのか?

前回の追記である。正直、こういう話題は楽しくないし、資料調査に時間も
かかり、仕事時間を圧迫する事この上ない。前回書いた時の銀の睡眠時間
は確実に3時間は削られている。

本音はさっさと切り上げたいのだが、この業界で飯を食っている以上、誰か
が書かねばならないのである。

さて、銀が規制反対する理由は「この仕事で飯が食えなくなる」もあるが
それ以上に「この世界に暮らせなくなる」の方がずっと大きい。

そもそも「児童ポルノ」とは何であろう?

幼稚園や小学生をさらってきて無理矢理セックスシーンを撮影する事は
疑いの余地が無い。こんな事する極悪人は生かしておけないと銀も思う。

しかしそうではない。法律上では児童は「18歳未満の青少年」と広範
な年齢層を人くくりに「児童」と呼び、性的興味を連想する行為全てを
「ポルノ」と包括的に纏めてしまっている。

何かおかしくないか?

数十年前に子供が川で裸で遊んでいた写真を大事に取って置いても
立派な児童ポルノになってしまう。親以外の人間なら欲情する可能性が
あるから。単純所持を規制すれば、こんな事で逮捕されてしまいかねない。
実際にアメリカでは逮捕起訴された実例がある。こと法律の運用に関しては
アメリカ人って本当に馬鹿じゃないかと思う時がある。

あと、児童ポルノは本当に日本で増えているのか?

結論から言うと幼稚園児や小学生をさらってきて無理矢理セックスシーン
を撮影するような事例は全く増えてない。国際エクパット(前述のエク
パット東京とは別個の団体)の調査でも児童ポルノ産出国比率で日本は
常に1割を切っている。

対照的に単純所持に非常に厳しいアメリカは常に4割を下回った事が無い。

更にインターネット規制についても同様で、児童ポルノの映像・画像を
蓄えたサーバーがどの国に一番多いか?

これまた5割以上がアメリカである。日本は僅か0.5割。

こらアメリカ!人の国に文句言う前に自分の国の惨状をなんとかしろ!(怒)

ではNHKで言っていた「児童ポルノ事件が増加」とは何であろうか?
これは、痴漢、盗撮写真、違法DVD売買の立件関連が殆どで低年齢児童
に対する強姦、強制猥褻などの重罪は増加していない。

法律のくくりが曖昧なので「児童ポルノ」と全て纏めて発表しているが
巧妙に仕組まれた世論誘導と断定より他無い。

更に援助交際関連も「被害者」にカウントしているのを忘れてはいけない。
昔は女子高生が売春しても規制する法律が無かった。売春が罰せられるのは
組織的な管理売春のみで、個人がセックスと引き換えに金品を得ても刑法上
の罪にはならない。もしそうなったら愛人や妾は全員ブタバコ行きである。

判断未熟な青少年の保護を目的にする為に便宜上「買う大人を一方的に悪者」
にして成立したのが児童ポルノ法の買春禁止規定である。

つまり、漫画やゲームの絵をいくら規制したって、この本質部分の検挙率
には殆ど影響は無い。少女達は漫画やゲームを見て体を売っている訳では
ないからだ。漫画やゲームのエロシーンが児童ポルノ犯罪を誘発している
等と言うのは無知蒙昧なたわ言なのである。

遊ぶ金欲しさに、安易に体を売る少女だって悪いのは自明ではないか?
大人が買春=逮捕+新聞報道で震え上がって彼女達を避けるとどうなった
か?何の事は無い同じ未青年の少年達ら体を売るようになっただけである。

無論こちらは補導対象にはなるが罪にはならない。全くこの問題について
は手付かずのまま放置されている。

更に踏み込むとアメリカですら、想像上の児童猥褻作品を一律に規制する事
は表現の自由の侵害であると連邦最高裁の判例になっている。

純文学の世界ですらロリータ物は数多いし、ブルック・シールズ等は映画
「プリティ・ベビー」で12歳の娼婦役をしているし、15才の時には
「青い珊瑚礁」で初々しいヌードを披露している。

これも日本で取り締まる対象になってもいいものだろうか?名作名画の数々
も一夜で違法品として逮捕の対象になる。成立すればこんな悪法は無い。

規制推進派は事あるごとにアメリカでは、世界ではと言っているが、実の所
そういう主張をしているのはキリスト教系・保守系の一部の政治団体に過ぎ
ず、偏った一方的な勢力のみを紹介しているに過ぎない。

くどくど述べてきたが、単純所持+絵の規制など百害どころか千害あって
一利無しである。子供の保護の為と言いながら、その影には人権擁護法案
同様の邪な思惑がありありと見え隠れしている。正に思想統制。政治弾圧の
道具になりかねない。子供を思う親心を利用している分より悪辣である。

未就学児に対する強姦・強制猥褻の最高刑を無期若しくは死刑にした方が
ずっと素直である。なぜ彼らはそうしないのだろう?そう主張しないのだろう?
それなら銀だって異存は無い。

何故「見る側」「持つ側」の規制に拘るのだろう?

それはその方がずっと広範囲に人民を監視・告発できるからに他ならない。

フランス革命で多くの無実の人民をギロチンに送ったプレリアール22日法
(恐怖政治法)のような悪法の成立など理性ある人間なら賛同出来る筈もない。

詳しくは山口貴志弁護士のサイトも御覧あれ。
>http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2008/02/post_893d.html

あと銀も大好きなエロ作家、木静謙二さんもこの問題を取上げている。
>http://d.hatena.ne.jp/tomoegozen/ 

ただ、2008年3月13日の日記で”児童ポルノの「単純所持」に罰則が
課される事になる”と断定しているのは間違い。小委員会にかけようとして
いるだけです。木静先生、敵に塩送っちゃダメですよ~(^^;)

ああ…これでまた睡眠時間がまた減る。規制派の連中め実に忌々しい!!

*3/16日追記 木静先生のサイトの日記が修正されてた上、当サイトの
 3/12日の記事が紹介されてました。木静先生GJ!(^^)
 教えてくれた人もありがとね(はぁと)
 

2008/3/12
懲りない反児童ポルノキャンペーンの面々

また児童ポルノ禁止に関する話題が盛り上がっている。実の所、暫く様子見を
していたのだが、今回の中心人物にユニセフ大使のアグネス・チャンが居るので
あえて筆を取った。

銀は彼女がこれまで子供の人権を守る活動に執心してきた事に対しては素直に
敬意を示している。世界各地を回り、不幸な子供達をなんとかして救おうという
彼女の活動に私心は無いと思う。連名で活動している女性人権団体と政治屋は
確実に利権拡大を目論んでいるだろうが。

ただ、彼女は簡単に政治利用される。過去にも子連れでも職場出勤すべきという
主張をしていたが、これは思想信条とかでそうした訳では無い。悪く言うなら
理論的な裏付けの無い感情論で突っ走り、アグネス論争の時も絵空事ばかりを
繰り返して現実的な提案は何一つ無かった。極論を支持するカルト団体に
とっては実に扱い易い人材なのだろう。

彼女は今回も感情論だけで児童ポルノの単純所持とゲーム、漫画等の絵を
規制対象に盛り込む運動に血道を上げている。これまた思想信条というより
単なる感情論で。

彼女の著作や発言を調べていくと。体系的な理論が出てこない。とにかく
「子供がかわいそうだから止めて」と言えば何でも通るとしか思えない。

今回もあちこちのメディアで取上げているが、その宣伝には、かなりの嘘が
まきちらされている。

特にヤフーとマイクロソフトが「児童ポルノ反対」の協賛企業になっていると
躍起になって宣伝しているようだが、どちらも公式の場で単純所持、二次元規制
にまで賛同はしていない。第一そんな事をしたらブロードバンドコンテンツ事業が
頓挫するのは目に見えている。アニメ、ゲームは数少ない金の卵なのだから。

(財)日本ユニセフ協会 については当時、AMIより見解を正す公開質問状
に対して、極めて冷静な回答があった。
http://www.unicef.or.jp/kenri/kenri_8.htm

(財)日本フォスター・プラン協会 については銀が毎年寄付しているので
良く知っている。途上国での児童売買に心を痛めての協賛だと事務局は
説明している。

協賛団体の一覧を調べてみると色々と胡散臭い事が見えてくる。

(財)日本ユニセフ協会
ECPAT/ストップ子ども買春の会
マイクロソフト株式会社
ヤフー株式会社
アジアの女性と子どもネットワーク
(特活)国際子ども権利センター
(財)日本YMCA同盟
日本YWCA
国際ソロプチミストアメリカ日本東リジョン
エンパワメント・センター
女性会議
(財)日本キリスト教婦人矯風会
売買春問題ととりくむ会
(特活)OurPlanet-TV
(社団)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
(特活)日本ガーディアン・エンジェルス
(特活)PEACE暴力防止トレーニングセンター
身近に起こる女性への暴力を考える会 
(財)日本フォスター・プラン協会 
あいちCAP(子どもへの暴力防止)
新日本婦人の会
(特活)CAPセンター・JAPAN
(特活)ワールド・ビジョン・ジャパン
        ※順不同
(2008年3月11日現在)

>http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html より

この中に(財)日本キリスト教婦人矯風会という団体があるが
この団体は明治19年からある筋金入りの反ポルノ団体である。
売春、ソープランド、アダルトビデオ、ビニール本自販機
はては美女コンテストとなんでもかんでも女性への侮辱だ
反対反対と繰り返す団体である。

まあ、それはいい。日本は民主主義の国なのだから。言うのは自由だ。
ただ、問題なのはこの団体は宗教団体に見えるがれっきとした
政治団体、しかもかなりカルトな団体だという事である。

この団体の代表は東海林路得子という人物で
VAWW-NETジャパンという団体では事務局長を務めている(代表:松井やより)

そう、あのNHKで女性国際戦犯法廷において従軍慰安婦問題で
日本国天皇に有罪判決を下して大問題になった放送を企画・立案した
のがVAWW-NETジャパンである。

NHKは今回も「児童ポルノ事件が増加している」と援護射撃を
忘れていない。そりゃそうだ。当時犯罪でなかったものまで新たに罪に
したのだから。制定時より増える事はあっても減る事は無い。

朝日新聞も国民の9割が規制に賛成とこれまた世論誘導にも余念が無い。
単純に言えば、銀だって息子が誘拐されてポルノにされたら激怒する。
そういう意味では児童ポルノ規制には賛成と言えなくも無い。

だが、単純所持を認めれば、絶対に冤罪事件が激増する。
大量の児童ポルノ動画をこっそり、被疑者のHDに入れておけば
”収集目的”として検挙可能だし、ネット上のストレージサーバーに
データを置いておいて、こっそりアドレスをメールサーバーに
置いてもOKになるはずだ。大麻や銃器と違って「送信」できるのだから。
販売目的だけで十分取り締まれる筈である。

くだんのアンケートにはそんな説明は一文も無い。正に世論誘導の道具。

絵や3Dデータに至ってはもう、こんな所まで踏み込むのは
自由思想への侵害以外の何者でもない。先進国で単純所持を禁止していない
のはロシアと日本だけ?

まあロシアはともかく、欧米では日本ほど民主主義が根付いて無いだけの
事では無いか?その理屈で言うなら、日本だって欧米基準でモザイク解禁
したっていい筈である。実に都合のいい理屈がまかり通るものである。

しかも(財)日本キリスト教婦人矯風会の下部団体エクパット東京の
代表宮本潤子氏は2004年の児童ポルノ改正の時にも最後まで
絵を規制しようとした、これまた筋金入りの反ポルノ主義者である。

上記団体名+カルトで検索をかけてみると面白いぐらいにヒットする。
一々は書かないが、これら団体は全て人権団体、宗教団体、市民団体
を「偽装」している点にある。

某国系の団体や、某カルト宗教系の関連人物が何度も出てくる。
これら団体には連帯して日本の非難とそれに伴う利権という共通目的がある。
だから理屈もヘッタクレも無く様々な自由に噛付いてくる。反捕鯨団体
と同じである。

いくらそれは思想信条に対する憲法違反だと言っても無駄。捜査権の乱用
を招くと言っても無駄。刑事政策的にむしろポルノを自由化した方が
犯罪は減る等とは断じて認めない。

禁止する物があると金になるのである。子供の環境を守る為とか、街の
美観を守る為とお題目を唱えるとスルスルとお金が行政から貰える。
各団体にも助成金という名目で税金が投入される。何も知らない母親
達からも協賛金をむしれる。これはもうビジネスと言っても良い。

他人の本当の善意と偽善を見抜けないのは本当に困りものだ。

英国の政治学者トマス・ホッブズは優れた知性の持ち主だったが、
作図のみで円の面積を正方形の面積に変換できるか?と言う「円積問題」
(後にリンデマンにより変換不可能との結論に至る)で解法を見つけたと
思い込み、死ぬまでの24年間も自分の誤りが理解できず、これを否定した
数学者のジョン・ウォリスを激しく非難した。実に無様な晩節である。

アグネスはこの状況に正に陥ろうとしている。児童ポルノ対策に厳密解は
無い。下手にいじればいじるだけこじれる状況を、彼女はいつか理解
出来るだろうか?

2008/3/10
純正律

作曲をしていると、ピアノ曲の時なんかに、ふと「この曲を純正律」で演奏
したらどうなるかな?なんて事を考える事があった。

現在の楽器の多くは1オクターブを均等に12等分した音に調律されている
これが平均律と言う一般的な調律法である。均等に12等分されているから
ト短調の曲をイ短調にするにも+1度譜面を書き換えるだけで簡単に移調が
可能である。

バッハの時代から既に試みが始まっていたが、当時は調律が難しかったのと
純正律という古典調律が一般的だったので普及し始めたのは19世紀になって
からと意外と遅い。

一オクターブ間の12の半音が全て均等だから演奏中の移調にも不自然が
出ない。ただ一つの泣き所は和音が完全に協和しないという点である。

聴き比べてみないと分からないが平均律の和音は僅かにビブラートがかかって
しまう。

対して純正律とは古典的な調律法で様々な種類があるが、ツァルリーノ音律が
特に完全純正律と呼ばれている。人間の耳で聴いて完全に調和した和音が
出るようにした調律法で、実に澄んだ和音が出せる。ドミソの和音の周波数比は
4:5:6になっており、このように単純比率の合成音が人間の耳には心地良く
響く訳である。

低いドの音と高いドの音の周波数は2倍である。実際には分数、指数等で表記
するのだが、オクターブ間の配置を分かりやすく数値でも表すとこうなる。
(半音部分は諸説あるので省略。)

   純正律          平均律

ド↑ 2            2
シ  1.875(15/8)  1.888 (12√2^11)
ラ  1.667(5/3)   1.682 (12√2^9)
ソ  1.5  (3/2)   1.498 (12√2^7)
ファ  1.333(4/3)   1.335 (12√2^5)
ミ  1.25 (5/4)   1.26  (12√2^4)
レ  1.125(9/8)   1.122 (12√2^2)
ド↓ 1            1     

御覧のように低いドとミの間隔と、ソと高いドの間隔が僅かに長くなっている。
12音階が均等では無く、かなりバラバラに配置されている。

ちなみに銀も勘違いしていたが以下のようにはならない。

   平均律(嘘)

ド↑ 2 
シ  1.916 (1+11/12)
ラ  1.75  (1+9/12)
ソ  1.583 (1+7/12)
ファ  1.416 (1+5/12)
ミ  1.25  (1+4/12)
レ  1.166 (1+2/12)
ド  1     

この調律で演奏すると地獄が見えると思います(笑)
昔、銀のような失敗をした人一杯いるんだろうなぁ・・・(^^;)

最近のMIDI機器なんかはチューニングを調整すると、自由自在に調律がイジ
れるので、銀も色々と試して見たが・・・

結論 平均律で聴きなれていると純正律に拘る気持ちが起こらない。

色々な調律でバッハの「小フーガト短調」を聴けるサイトを見つけたから貼っておく。

>http://s4.in12.squarestart.ne.jp/cgi-bin/adtunetr4mid.cgi?smf=../http/BACH/BWV
578M.MID

純正律の一つであるピタゴラス音律(変ロ長調、ト短調向き)で聴くと
調子っぱずれに聴こえる個所が度々出てくる。確かに和音は綺麗なのだが、
賛美歌と違ってオルガン曲だと和音が綺麗過ぎて頭が痛くなる。

平均律に慣れた耳だと適度なビブラートが掛かっていないとむしろ不自然に
感じてしまったぐらいである。

実は純正律には大欠点がある。簡単に移調できないのである。オクターブ間の
配置が均等でなくバラバラだからC#とD♭は平均律なら同一の音なのに純正律
だと別の音になるのである。

バッハはビバルディの協奏曲の数多くを移調しているが、さぞや並々ならぬ
苦労だった事だろう。

試しにピタゴラス音律(ホ長調、嬰ハ短調向き)で聴いてみよう。今度は
調子っぱずれの上に和音まで汚くなっている(苦笑)

もしこのオルガンが現実にあったら、変ロ長調、ト短調で作曲された曲しか
弾けない。別の調の曲を弾くなら、オルガンの調律からやり直す必要で出て
くる。楽器が曲を選ぶという変な事が昔は往々にしてあったらしい。

銀も色々と試行錯誤してみたのだが、純正律は要らない…とまでは言わないが
積極的に使う気は無くなった。拘るオーケストラやコーラス団が使えばいい。
平均律が一番楽だ。なんたって1種類しかないし(笑)

・・・さて、こんな駄文に2時間も費やしてしまった。昼飯食ってから
また作曲しよ。


2008/2/26
作品目録を作ってみた

通販終了に伴い、「帝国百貨店」が閉店してしまったので、しろがね屋の作品
を展示する場所が無くなってしまった。

このままだと新規取引先の業者さんに「え~とウチは今こんなエロエロなブツ
を取り揃えてます。是非御覧下さい」と言えなくて不便なので、ブログ直下に
作品目録をチャチャッと作ってみた。

…と言っても一日がかりなのだが。まあ、初見の人にはこれで大体雰囲気は
掴めるのでは無いかと思う。

ブログカテゴリ雑文の下にある「新刊・既刊情報」に現在販売中の作品を
全て載せてある。値段の記載が無いのは、お店によってバラバラだから。
値段は買うお店で確認してちょ。

と言っても違うのは売価であって卸価は同じ。通販の店やダウンロードの
店は送料、振込手数料価格なんかが上乗せされるので割高になるだけの話。
ここで声を大にして言いたいが・・・

どのお店で買おうが銀が貰うお金は一緒でっせ!(笑)

HP直下の部分は管理人(妻)任せなのだが、仕事が忙しいと中々更新して
貰えずついには喧嘩になる。結局銀が自分でやった方が手っ取り早いので
こういう形で管理する事にした訳である。少し分かり難くてゴメン。

自慢じゃないが銀はHTMLの知識はゼロだ。サイト管理に関しては、ブログ
ならなんとかなる程度の知識しか無い。

ちゃんとゲームプログラムとかもしているんだけど、この手の知識は何故か
身につかない。肌に合わない。

銀の剣術の師匠に

「お前プログラムやってんならウチのHPの更新やってくれんか?」

と言われた時も銀はこう言って断った位である。

「英語が堪能だからってフランス語が出来るとは限りません。車の運転が
 得意でもクレーン車が運転出来る筈もありません。全く別の技術だから
 無理なものは無理だからです」

暇を見つけてブログカテゴリをもう少し拡張しみたいものである。

さて、明日からは久々に作曲の日々だな・・・


2008/2/21
生きた経済を実感する日々・・・

新規取引先数社と色々な契約書類を交わし、ダウンロードサイトに新作を下ろす
準備を進め、更新が止まっているHPのデザインを考え、春のイベント用新作の
準備を進め・・・今の銀って正に休みの無い自営業者そのもの(苦笑)

朝起きて、家族の朝食を作り、皆で食べ息子を幼稚園バスまで送って仕事。

絵を描くのと違って、頭を使う仕事ばかりだからダラダラと音楽を聴きながら…
という訳にも行かず、常にコーヒーかガムが手放せない。集中力って大事だ。

気晴らしに昼飯は近所の飯屋を、毎日一軒一軒ほっつき歩いて味めぐりなんぞ
して憂さを晴らしている。と言っても500円前後のランチしか食えないが。
帰りにスーパーでチラシの特売品を買う。

昼飯から帰るとまたディスプレイとにらめっこ。こないだなんかあまり集中し
すぎて首を全く動かさなかった為、ギックリ首の一歩手前になったのでデスク
ワーク中は10分に一回は首と腰を伸ばすように気をつける事にした。

で・・・息子を幼稚園から出迎える頃に睡魔が襲って来る。椅子に座ったまま
30分程仮眠する。蒲団で寝ると2時間は寝てしまうし、頭痛がする事もある。
ウツラウツラするだけで頭がスッキリする。無理に起きててもミスをするから
必ず仮眠する。

起きてまた仕事、そして夕食の支度、夕食、そしてまた仕事。妻が帰宅する前に
刀を振り、汗をかいたら息子と風呂。息子寝かせは帰宅後の妻に任せてまた仕事。
腹が空いたら夜食にトーストを食べて、眠くなるまでひたすら仕事。

ここんとこ規則正しくこんな生活である。

商売とは面白い物で、例えば取引先をもっと増やしたいと思っても、中々増え
ないが、閉店等で取引先が減ると、すぐに新規取引先が向うから現れる。

在庫も同じで、何時発注が来ても大丈夫なようにと、たっぷり在庫を抱えている
時に限って発注なんぞ来ない(笑)あらかた在庫が掃けた後に限って、発注が
来たりする。これは書店員時代から実感していた現象で、法則みたいなもの
らしい。

「満ち足りた時には何も訪れないが、少し足りない時に限って朗報が訪れる」

書店で在庫が余っている商品は幾ら客を待っても売れない。そういう時はどう
するか?一度問屋に返品するのである。すると返品した本を買いに来るお客が
また現れはじめるのである。

初めてこの法則?を書店員時代の社長から聞いた時「んな馬鹿な!」と思った
が、これは本当の事らしい。オカルトとかでは無くて、供給が過剰だと需要が
伸びない。需要を伸ばしたいなら供給を減らせば、相対的に需要が伸びる訳で
ある。

お客の立場からすると「いつでも買えると思う品はなかなか買わない」
お店の立場からすると「いつでも売れると思う品はなかなか売れない」

う~ん、生きた経済を実感する(笑)
おかげで今日もデスクワーク・・・あう・・・


2008/2/3
バレンタイン麻雀大会(笑)

本日はしろがね屋お助け要員、1号、4号、5号と共に吹雪の新宿に集って
麻雀大会を催す事になった。

今回は特別ルールとして「バレンタインチョコ争奪戦+愛の告白」と言う殆ど
罰ゲームのような賞品が付く。

要するに各人で100円程度のチョコを持ち寄り、優勝者は全部のチョコが
貰える上に、”愛の告白”(ここはウィスパーボイスで読んでね)まで貰えて
しまうのである(爆笑)

朝の10時から夜の10時過ぎまでぶっ続けで10半荘打ちまくったその結果
は以下の如し・・・

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 集計

銀 +38 +49 -23 -11 + 4 -11 +38 +50 + 2 +45 = +181
1号 +10 + 6 -32 +40 -12 +33 +10 -37 -16 - 2 = +- 0
4号 -31 -13 +41 + 7 +49 + 4 - 2 -26 +41 -30 = + 40
5号 -17 -42 +14 -36 -41 -26 -46 +13 -27 -13 = -221


銀  親なのに子の点数でとか、やたら点数計算を過小に申告するも5回のトップ
   と勝ちまくり堂々の1位。
1号 全般的に牌運が安定せず、精彩をやや欠く麻雀になってしまう
   トップを捲られたりと不調を察知したのか、手堅く守ってプラマイゼロに。
4号 第5半荘で、5号にいきなり親倍を直撃して東2局で半荘終了させるも、
   チョンボで銀にトップを捲られる羽目にも。しかしその後も検討して二位。
5号 まだまだ初心者なので、得点力が弱い。格別放縦している訳でも無いのに
   上がれず他者にツモ上がられジリジリと点棒を削られる事多し。無念のラス。

で・・・結局、チョコレートと愛の告白は銀が独り占めする羽目に(爆)

・・・おっかしいなぁ、今日は銀が愛の告白をするつもりだったんだけど、どうして
こういう日に限って勝ってしまうのか?( ^^;)折角、トップにあげるつもりで
ラッピングした銀のチョコは持ち帰る事になってしまった。

では各要員持参のチョコと愛の告白をブログで晒します(悪笑)

1号(アーモンドチョコ沢山)・・・はいはい愛してるよ
  (全然熱意無し)
4号(高級チョコ2個)・・・あ・・・あ・・愛して・・・ます・・・うっうっうっ
  (泣くなよ)
5号(菓子チョコ沢山)・・・え~と・・それじゃ愛してます
  (それじゃって・・・あ~た)

引きつった表情のお助け要員達から愛の告白を聞いて「してやったり!」と思う
銀であった。しかし持参したチョコにも各員の性格が現れてて面白い。ちなみに
銀が持参したのは99円ショップで一番でかくて食べでがあるチョコである。

この山のようなチョコは明日息子と食べることにしよ(うひょっ!)
ではでは皆さんお疲れ様。次は・・・4月のサンクリ大会ですかね(微笑)


2008/2/1
スウィート10

今年で銀は妻と結婚10周年になる。銀夫婦の場合、何時を結婚記念日と
するかはちとややこしい事情がある。

一緒に暮らし始めた事実婚の日付、区役所に婚姻届を提出した日付、結婚式を
した日付・・・これら全てがバラバラで数ヶ月単位の時差があるのである。

一応法律上は婚姻届の提出日という事になるので、この日を結婚記念日として
いるが、この5日後に息子が生まれている。毎年、息子の誕生日祝いなんかに
頭が奪われてしまい、夫婦して結婚記念日を忘れている。

そんなこんなで1~9年目まで何もして来なかった銀だが、流石に10年目とも
なると妻が不憫にも思うようになる。

しかし、イザ何を送ろうか?となると中々難しい。金婚式(50年)銀婚式
(25年)の遥か手前に錫(アルミニウム)婚式という物があるが、錫製品
なんぞ送っても喜ぶ妻では無い。かといって妻の欲しがりそうなものは電脳
家電ばかりで風情が無い。

宝石屋の宣伝では「スウィート・テン・ダイヤモンド」等と言ってダイヤを贈る
俗習があるが、安ダイヤなど買った時点で二束三文になる代物である。

かといって換金価値の高いダイヤ(カラット0.3以上、カラーF~Hクラス、
クラリティVS1~2、カットGOOD以上)となると中々見つけるのは難しく
更に信頼性の高い鑑別書(中央宝石研究所、AGTジェムラボラトリー等)が付く
物は馬鹿高くなるので結局金の無駄遣いになってしまう。

で、オーソドックスながら金のブレスレットにしてみた。指輪はサイズ判らない
し、太ったらアウトだから。しかもヴィトンのケース付き。これならイザ金に
困ったら大黒屋あたりで高値で買ってくれる(笑)

寝ている妻の枕元にでもこっそり置こうと思ったが、こういう日に限って寝ないで
起きている。プレゼントを背中に隠して妻に近づく銀。

「黙って目をつぶれ」と言っても中々不審がって目を閉じない妻。日頃そう言って
騙してチューしたり乳もんだりしているせいかと反省する(爆)

なんとか目を閉じた妻の目の前に、プレゼントをそっと置く。全く期待していな
かったらしく、パーッと咲くヒマワリのような笑顔を見せる妻。

・・・ああそうだ、この笑顔が可愛くて結婚したんだよなぁ・・・

甘えた声で何度もありがとうを言う妻。あちこちの店やオークションを探して
手に入れた甲斐がある。ヘソクリは空になったがたまにはこんなのもいいかも
しれない。

さて、また明日から金を稼がんと・・・


2008/1/18
貸切状態

日頃は自宅で剣術の鍛錬をしている銀ではあるが、どうしても自宅では無理な
技がある。

例えば上方に体ごと飛んで全体重をかけて敵を真っ二つに斬り裂く・・・等と
言う肝脳地にまみるが如し荒業なんか、天上高の無い普通の民家でやった日には
天上板をたたっ斬ってしまう事になる。それより何より妻に怒られる(笑)

かといってこういう技は外でやると袴が泥だらけになる。板敷きで高天上な場所
出ないとどうにも稽古し辛い技である。

道場でやるだけでは週一でしか出来ないので、近場にあるコミュニティセンター
で相談したら、空いた時間なら好きに体育館を使って良いとの事なので早速
本日広々とした体育館を借りて自主稽古をしてみた。

120畳ぐらいあるスペースに銀一人で杖、居合の一人稽古。実に勿体無い位に
ありがたい。銀の流派の宗家だってこんな恵まれた練習場は持ってないし、日本
中捜してもこんな贅沢な稽古場所を使っている人は居ないんじゃないかと思う位
快適な稽古場所である。

自宅で刀なんぞ振り回すとついつい、アレを斬りはしないか、ココに当たりゃ
しないかと貧乏人はツマシイ事を考えてしまう為、ついつい技が小さくなって
しまうものだが、ココなら思う存分大技が出せる。

何より大声で気合が発しても文句が出ない。「ハッ!」だの「ホッ!」だの
「キェーイ!」だの思う存分叫べるのが嬉しい。自宅でやったら近所から苦情が
来る。しかし道場だと声が小さいと怒られる。普段から出し慣れてないと中々
大声なんて出ないものである。

1時間ぐらいで帰るつもりで居たのだが、結局2時間近くも伸び伸びと稽古が
出来た。しかもタダ。聞けば空いた時間は全く利用される事が無く、施設側と
しても勿体無いからドンドン利用して欲しいとの事。

全くありがたいとしか言い様が無い。探せば結構、空いた公共体育館ってある
物らしい。絶対来週も行こっと。


2008/1/1
元旦から仕事と剣術

毎年の恒例となりつつあるが、元旦は白装束の道着を身に纏い、剣、杖等の
初稽古を行う銀。白い道着は汚れやすいので、結構気を使って稽古している
当たりが貧乏根性者の悲しさ・・・

でも白の道着ってやっぱりカッコいいんだよね。正月だと神主さんと間違え
られて全然目立たないけど(笑)

今年はこの格好で、刀を持って近所の神社にお参りに行く。なんで刀持参かと
言うと、本来は土地の氏神様に居合を奉納するものなのだが、参拝客が来てい
る中で、うかつに刀など振り回せない(招待されて演舞する名人は別だが)
これはその略式で、今年一年、怪我などしない(させない)様に刀と共に祈って
きた。

いつもならおせちをつまんで酒でもかっ食らう所なのだが、今年は年初から
仕事がしたくて堪らない気分なので素直に新作作りにいそしむ。

今年は「作りたい」と思ったら直ぐ作るぐらいフットワークの軽い仕事を
してみたいものである。


2007/12/31
コミケ73当日

朝目覚ましでパッチリと目が覚め、買っておいたサンドイッチほほお張って
コミケ会場へGo!・・・と思ったらいきなり電車に乗り遅れる(おい)

時計が3分ほど遅れていたのが原因。ホームで10分無駄に過ごす。
待ち合わせに10分遅れてメンバーと合流。さっそく会場入り。なんという事も
無く設営するも。今回は細かい冊数の本が多くて久々にダンボール棚を即興で
作ってみた。後で実感したが、やはりこれって結構便利だ。

開会前に世話になっているサークルさんに挨拶周りするも、今回は行き違いが
多くてやたらと会えない。ぱるぷんての深田先生とはとうとう、まともに挨拶
も出来なかった。

釣りキチ同盟のサルトムント坂本氏とは3年ぶりに会えたものの、銀の格好を
見て「何のコスプレ?」と言われる。コレプレじゃないって、普段着だよ剣術
の。どうやら銀が今の道場に入門してから全然会ってなかったらしい。光陰矢
のごとし。

コミケスタート。いつものように「しろがね節」をきかせて売りまくる。やはり
掛け声が無いと人は寄らない。1万円もするしろがね屋ALLCG集が完売して
ビックリする。実は眠くて眠くて、今回は作るのパスしようかと思ってたが、や
はり作っておいて良かった。努力が報われると嬉しい。

1時近くになり、銀もフラフラと買いまわるものの・・・全て外れ。新刊無かっ
たり、来てなかったり、帰ってたり。こんなコミケもあるさ。実は今回はお助け
要員達にノーチェック本は殆ど買って貰っていたのだが、やはり自分の目で確か
めて買う本が無いと物足りない・・・

今回は色々と新規取引先になってくれそうな人が沢山来てくれて嬉しい。ぶっち
ゃけ来年息子が小学校だから、もっと稼がなくちゃならんので。

・・・仕事待ってますよ(笑)

4時に撤収して、2号、3号と共にゆりかもめで会場を後にする。あ~よかった
沢山売れて。これで安心して正月が迎えられる。

息子を託児所から引き取って、息子と二人、イタリアンレストランで夕食。ワイ
ンとジュースで乾杯!妻とは連絡とれず、そのまま帰宅。

帰宅後速攻で息子と風呂に入り、煮しめを作り始める銀。妻も帰宅し、同時進行
で年越蕎麦も準備開始。エビの掻揚は銀の自家製。だって大晦日に海老天買うと
一本400円もする店がある。ボッタクリとしか思えない小さなエビでだ。

家族揃って年越蕎麦食べて、後はめいめいに過ごすのが銀家流。息子は12時ま
で起きる!と言ってたくせに11時前に轟沈。銀は恒例の「2年ネット麻雀」
来年もいい年でありますように・・・


2007/12/30
コミケ73前日

朝起きて、息子の食事を見届けると、近所の商店を走り回って正月用品を買い込む
銀。サトイモは生のまま皮を剥いて一度ゆでこぼしてから冷ましてラップに包んで
冷蔵庫。煮るのはコミケから帰って来てから。おせち準備と同時進行でラーメンを
作り、家族で食す。

午後になりホテルへ移動。来年からは息子は祖母の居る家に置いて、早朝自宅から
電車で行くつもりなので、これがたぶん最後のコミケホテル。託児所高いし、小学
生にもなって託児所も無いだろうし・・・

息子ホテルに着くなりベッドではねる。銀の自宅にはベッドがないので当然の反応
なのかも知れないが迷惑だから叱る。近くに有料のボールプールがあるので連れて
ってやると、全力ではねる。単にはねるのが好きなだけかも・・・

コミケスタッフしている妻から電話。「疲れてて前日打上参加出来ない」結局息子
は妻とホテル近辺で食べる事にして、銀は新宿の前日打上会場へ向かう。

見るとしろがね屋お助け要因2号が既に居る。子持ち談義を軽くしていると他の
しろがね屋お助け要因とも合流して「しゃぶしゃぶ屋」に向かう・・・が
良く見ると火鍋としか思えない。まあいいか一応上手いし。

バイキング形式なので色々な料理があるのだが、銀と一号のお気に入りは
「ブラックカレー」とはいえ麻薬は入っていない(一部笑)

散々飲み食いした後で恒例の麻雀大会なのだが・・・何と1、3、4、5号で
昼の一時から既に打っていたらしい。・・・チッ

ちなみにその時の対戦成績は以下の如し。

   1半荘 2半荘 3半荘 4半荘 5半荘   集計

1号 + 6 - 7 +90 + 5 +49 +143
3号 +43 + 3 -31 -16 -34 - 35
4号 -8  +52 +-0 -23 + 6 + 27
5号 -41 -48 -59 +34 -21 -135

・・・1号、君は幼馴染の5号でも容赦しないんだね(笑)

で、今度は5号と銀が入れ替わって対戦。結果は以下の如く

   1半荘 2半荘  集計  通算

銀  +21 + 6 +27  +264 
1号 -19 +48 +29  +441
3号 + 1 -40 -39  -149
4号 - 3 -14 -17  -556

銀  最近絶不調なのを自覚しているので、手堅く逃げて僅差で2位。
1号 ラスの後で怒涛のトップ。大どんでん返しでトップ。やはり強い。
3号 特に目立ったミスも無いのに、リーチが実らずラス。
4号 良く上がるものの、他者のツモで特点を切り崩され3位。

誰だ半年ぶりって言ってたのは?8月にちゃんと打っているじゃないか?(笑)

反省点。ホンイツドラ1は2000点じゃありません。はい3900点です。
・・・酔っ払って打つもんじゃないな。チョンボしなかっただけマシか。

ホテルに帰ると妻子はもう寝ていた。近くのコンビニにはまるでイナゴの大群でも
来たかのように食料品が空になっていた。・・・コミケ前日組に買い占められたか。

少し離れたコンビニに行き、ようやく明日の朝食用のサンドイッチをゲット。
ホテルのアイスボックスで氷を貰い、家から持ってきたコーラとバカルディ
(ラム酒)を注いでキューバリブレを作り、ナッツを齧りながら小説を読む。

2杯も飲んだあたりで眠くなり、そのまま就寝。明日はまた忙しいんだろうな。


2007/12/29
コミケ参加直前の夜・・・

息子を寝かしつけ、眠くなるまで自室であれやこれやと雑事を片付けている銀。
恒例の、先着100名様用無料グッズもなんとか完成したし、ALLCG集作業も
ギリギリ間に合った。

ダウンロード関連の登録はもう来年で良いし、次回作の資料集めも年明けからだ。

久々に息子を連れ、近くの温泉でゆっくりと体を温めてきた。ここの所あんまり
構ってやれなかったので、せめてもの御詫びである。

明日はコミケ前日の打上なのだが、その前に正月用の伊達巻だの蒲鉾だのイクラ
だの買い回らなくてはならない。煮物はコミケ後帰宅してからでも作れる用に
下準備して冷凍にしなくてはならない。

同人作家が人並みの正月を迎えようとするのは結構大変である。面白いもので
銀ほど凡庸が嫌いな人間でも、子供が居るとそれなりに「普通の生活」を
心がけるようになる。「おまえんち変だよ」と息子が友達に言われたらやっぱり
可愛そうだから。

さて・・・今夜は眠くなるまでハードディスクの整理でもしてよ。

ではでは、コミケ会場で皆様をお待ちしてます。


2007/12/10
何もしない日

きろめーとる26の入稿がようやく終わった・・・まだ校正チェックとかは残って
いるけど、長い締切地獄からはようやく解放された。

毎度の事だが、この作品を仕上げたら、アレをやろう、ココに行こう等と色々と
考えてはみるものの、イザ仕事が上がると、まるで何もする気が起こらなくなる。

”燃え尽き”と言うのとも何か違う。仕事の上がりは当然「次の仕事の始まり」
でもある訳で、心身共に億劫になるらしい。こういう時は麻雀をしても剣術をしても
身が入らない。

・・・で今日は「何もしない日」に自分を設定してみた。デカイ握り飯を2つ、沢庵
3切れと共に銀紙に包んで、自転車で近くの公園にブラリと行く。

広い公園だが午前中なので人はあまり居ない。小さな子供を連れたお母さん達が
遊具の側に座っているぐらい。

特に何もせずボーっとその様子を眺める。ウチの息子もあの位の時は砂場で夢中に
なって城を作っていた。年長になるとそういう事はしなくなるのでチト寂しい。

家の中と違い、冷たく澄んだ空気の中だと腹が空くのも早くなるらしい。昼前だが
早速握り飯を食おうとするが・・・もう少しオカズが欲しくなる。近くの99円
ショップへ行き、3本税込み104円の焼鳥を買いレンジでチン!ホカホカの焼鳥
とやや冷えた握り飯は実に良く合う。ものの10分程で食べ尽くす。

腹がくちくなり、そのままうつらうつらと過ごす。昼間から酒が無くても済む
安上がりな銀。眠気が覚めた頃、時計を見ると、息子の幼稚園の迎えの時間が
迫っていた。こればかりは「何もしない」という訳には行かない。息子を出迎え
て、途中で買った5個134円のワッフルを家で息子と食す。旨し。こんなに
安いのに。

ワッフル食べたらまた眠くなり、自室の椅子でウツラウツラ過ごす。本当に何も
していない。ただボーっとしているだけだが心地よい。時間を無駄遣いするのは
贅沢な楽しみだと思う。いずれは飽きてくる。それでいい、そこからまた次の
作品作りの意欲が湧くから。

夜になったら今度は歩いてあの公園に行こう。安酒と柿ピーでも持って。
安上がりだけど結構幸せな気分になれると思う銀。


2007/11/30
トラブルだらけ

腰壊した次はプリンターが壊れた(汗)

以前紹介したしろがね屋傘下サークル、鉄家の作品「制服少女の誘惑」の同人書店
ルートでの販売がようやく決まって、さてパッケージ印刷・・・という段になって
プリンタから突如青インクが出ないトラブル・・・

ランニングコスト的に買い直す訳にも行かず、修理に出したら2~3週間って・・・
年末は地獄の製造作業だな。

え?なに、鉄家の作品なんだから鉄家のメンバーに作らせろ?

・・・無理、実質、銀しか製品化できる奴が居ない。一々最初から教えて必要な
機材貸すより、手間賃貰って、さっさと自分で作った方が早い。

腰はまだ痛むし、しろがね屋用の販促品も作らにゃならんし・・・うががががっ!

・・・気分転換に「みなみけ」でも見よ(おい)


2007/11/27
ギックリ腰でも休めない

月曜の朝、手元に落としかけたお椀を咄嗟にハシッと拾った。たったこれだけの
事でギックリ腰発症(大泣)

ここまで酷いのはここ数年無かった。なにしろ、寝てから全く立ち上がれない。
身動き一つするだけで、腰から頭にかけて超激痛が走る。死んだ婆さんの杖を
這うようにして突き、ようやく医者に行き、鎮痛剤を貰いコルセット装着する
ものの翌日更に悪化。

昼飯をあぐら座りで食べていたら、それだけで激痛。むしろ背筋を伸ばして立って
食べてりゃ良かったが後の祭り。あまりの痛みに気が遠くなり、無様に床に沈む。

しかもこの日は剣術の稽古日、何があっても休みたくない。再び痛い体に鞭打って
医者に行く。こういう時ってすごく矛盾していると思う。医者に行くまでで既に
地獄の苦しみなのだから。かといって寝てても直る兆しも無いので無理する他無い。

医者からボルタレンと言う最高に強力な鎮痛剤を貰い、ようやく一段落。
医学とは真にもって有りがたい。ちなみにこの薬、成分名はジクロフェナク
ナトリウムといい、妊婦禁忌薬らしい。男に生まれてて良かった・・・

道場にいつも通り行ったものの、とても剣なんて振るえず見取り稽古のみ。
「そんな体でなんで来るんだ?」と師匠は言うが、来ちゃえばこっちのもの(笑)
だって休みたくないんだもの。

銀は続ける事が何より大事だと思っている。だから殆どの言い訳を自分には許さない。
頭が痛かろうと、熱が38度あろうと、とても悲しい事があろうと、仕事も剣術も
休んだ事は無い。一度自分に言い訳すればきりが無いから。昨日もきっちり仕事は
してた。

流石に棒術やろうとしてたら「いいから休め馬鹿!」と怒られたから休んだ。

家に帰り、さっと風呂に入ってまた仕事。本当に銀って休まないぐらいしか他人に
誇れる事って無いなぁ・・・いや別に誇れもしないか。


2007/11/18
七五三に行って来た

息子も今年で5歳なので、世間並みに七五三に行った。近所の神社だが、一張羅
着せて、千歳飴買って、お参りして写真撮っておしまい。淡々としたものである。

境内のイチョウの木から大量のギンナンの実が落ちていたので、妻と大量にゲット
する。袋一杯の実は腐りかけててとても臭い。この中に美味なる種があると
気付いた人は偉い。帰りに八百屋で相場を確認すると300円分ぐらいは拾えた
らしい。もう少し、神社に賽銭入れておくべきだったかもしれない。

息子は最近、隣の家の1つ年上の子と良く遊ぶようになった。親が言っても
止めない悪ふざけも、隣のお兄ちゃんが言うとピタッと止める。お兄ちゃん・・・
君は凄いよ。


2007/11/17
居合って・・・恐い?

銀は剣術をしている。剣術の中に居合も入っている。今更書くまでも無い事だが
真剣を使った古武道である。

一応の定義として

1:日本刀を用いる。
2:不意に切りつけて来た敵を切る。
3:鞘を抜いた瞬間に斬る。

これじゃ判りづらいのでもっと簡単に言うと。

「ここで合うたが百年目じゃけぇ、ワレも腰のモンば抜いて勝負しちゃれぇ!」
「フキよるのぅ、返り討ちにしちゃるけぇ、今更イモば引くんじゃなかぞ!」
(何故か広島弁なのは銀の趣味(笑))

・・・と言う感じで、お互いに鞘から刀を抜いて、そこから勝負を付けるのを
”立ち合い”と言う訳で、それ以外の状態から抜くのを全て”居合”と言う。

つまり自分は座って飯を食っていようと、寝てようと、道で歩いていようと
関係なく、敵が不意に切りかかってきたとしても逆襲できる技術の集大成が
居合なのである。

これが知らない人に説明するのに一苦労なのである。

「まあ恐い」だの、「なんで怪我しないの」だの一々説明しても大抵は正しく
判って貰えない。終局的には止めを指すモノなので、そこで怖気づく人も多い。

居合≒恐いという図式が頭にある人なんかは何言っても無駄なので最近では
放置している。

しかしまあ、居合は映像的には誇張され過ぎているものが非常に多いので
それも無理からぬ事である。

映画「椿三十朗」(1962年版)のラストシーンでの逆手抜刀シーンから
始まって、最近では映画「キル・ビル1」でオーレン・石井がヤクザ組長の
首をやはり逆手抜刀ですっ飛ばしている。

シャワーのように血が噴出したり、蝋細工のように手足が簡単に切断される
など現実的にはあり得ない事なのだが、それでは映像として面白く無いので
「そういう事にしておこう」という嘘が映画を支えている。

ただ、逆手抜き抜刀だけはどうにも頂けない。相手が近すぎて順手で抜けない
状況ならあり得なくは無いのだが、上記の映画ではどちらも間合いが自由に
出来る状況なのに”わざわざ”逆手で抜いている。

ついでに書くが、通常、日本刀で骨は切断出来ない。映画「仁義なき戦い」の
冒頭でヤクザが押さえつけられて日本刀で腕を切断されるシーンがあるが、
梅宮辰夫はこの時、両手で刀を振り上げ腰を落とす、試斬の斬り方をしている。
これは正しい。刀試しとしても有名な山田浅右衛門もこういう斬り方で6胴
斬りをしている。

順手より力が入り辛い逆手、しかも片手斬りで首を落とすなどは正にファンタ
ジーである。実際には豚骨スープ用の骨だってナタでも無ければ切れない。
中国の柳葉刀みたいにナタに近い重量を持つ刀なら話は別だが・・・

映画にケチつける気は無いが、真に受ける人が多すぎて居合が誤解されるのも
なんだかなぁ・・・と思う。いや、キル・ビル1は面白いとは思う。
2は酷いが・・・


2007/11/11
下元史朗が好き

下元史朗(しももとしろう)と聞いてニヤリと笑う奴が居たら相当のエロ通である。
元々はにっかつ等のピンク系男優で、レイプシーン等にも多々出演されているが
近年では麻雀ビデオや極道ビデオにも出演され、非常に演技の幅も広い人である。

よく見れば善人顔なのに、極悪非道なヤクザの親分なんか実にハマリ役である。
演技の妙とは素晴らしい。本当にこの人が演じるヤクザは憎らしい。顔で誤魔化せ
ないから、演技で全てを満たすタイプらしい。だから彼が演じるヤクザの親分は
よく殺される(笑)

逆に、コミカルな役、気弱でうだつの上がらない中年オヤジなんかをさせても巧い。
元々顔立ちはこっち向きなのだが、これまた顔で演技はしていない。この人声優を
やらせても巧いと思う。声だけで役が成立しているから。

主役が影の薄い新人でも、こういう人が居るとピシッと作品が締まる訳です。
決して主役よりは目立たないけど重みをなす。いい役者さんです。

・・・でもまだまだピンク界でも頑張って欲しい。本当に嬉しそうに犯すから(爆)


2007/11/10
13時間睡眠

久々にやってもうた・・・起きたら昼の一時でやんの。
朝の8時に一度起きて、服まで着替えたのに、風邪気味の妻に
添い寝していたら、そのまま爆睡していたらしい。

普段の平均睡眠が5時間だから、8時間も惰眠を貪っていた事になる。
10時間以上の睡眠はあまり健康には良くないらしいのだが、たまには
こうガッツリ寝るのも良いものだ。

今夜は剣術の稽古の後、兄弟子と飲みに行く。結局あまり仕事は捗らない。
まあ・・・こんな自堕落な日もあるさ。


2007/11/6
柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字章

仕事の眠気覚ましに、アニメ版「BLACK LAGOON」第6話を見ていたら
レヴィがこんな事を言っていた。

「艦長が付けていたのは柏葉剣付十字章、ダイヤ付きの代物だ」

はて?ナチスドイツ帝国の勲章には詳しい筈の銀なのだが、ダイヤ付きの勲章
なんてあったっけ?

・・・で調べてみるとあるんだわこれが(笑)

正式には「柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章」若しくは「宝剣付柏葉騎士鉄
十字章」。ナチスドイツ全軍250万人中、受賞者はたった27名しか居ない極めて
レアな鉄十字章である。参考リンクを見れば判るが、死が恐い奴に貰える代物では無い。


>http://www.medianetjapan.com/town/internet_computer/derfuhrer/Kyouyou/D27/RKB2
7-indx.htm

ナチスドイツの勲章として有名な鉄十字章にはいくつか種類がある。

(無印)鉄十字章 1813年制定。裏がピンになっており服に直接付けられる。
         中央にはFWの文字と王冠がデザインされている。
         1870年タイプもあり、こちらはWの文字と王冠。
         全ての鉄十字章は十字の下部に制定の年号が付けられている。

2級鉄十字章 1914年制定 第一次大戦のものと1939年制定の第二次大戦の
       物がある。第一次大戦の物は単に(無印)鉄十字章の数字が1914と
       なっているだけ。第二次大戦からは見慣れた鍵十字が中央部にデザイン
       されている。ピン付きのリボンで胸から下げる。従軍記念品みたいな扱い
       になってしまい、一番乱発された為、全将兵の5人に一人は貰っている。


1級鉄十字章 1914年制定 第一次大戦のものと第二次大戦の物がある。形状的には
       (無印)鉄十字章と同じ。ヒトラーが伍長時代に貰って生涯大事に胸に
       着けていたのはこれ。
       
騎士鉄十字章 1939年制定。ネクタイのようにリボンを巻いて首から下げる。
       1級鉄十字章と後述する大十字章の中間の褒章品として制定された。
       勇敢なだけでは無く、物凄い戦果を上げないと貰えない。
       ただ、すぐに戦功のインフレ状態が起ってしまい、以下のように次々と
       上級の勲章が制定されて行き、最もバリエーションがある鉄十字章となる


柏葉付騎士鉄十字章 1940年制定。鉄十字章の上に銀製の柏葉の副章を追加した物。
          鉄十字章の部分は騎士鉄十字章と同じだが、柏葉の副章だけが
          授与される事は無い。ちゃんと騎士鉄十字章とセットで授与される


柏葉剣付騎士鉄十字章 1941年制定。鉄十字章の上に柏葉と2本の交差した短剣の副
           章を追加した物。剣は追加ではなく柏葉と一体成型されている。

柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字章 1941年制定。柏葉の中にダイヤが埋め込まれて
                 いる。BLACK LAGOONのアーべ艦長が
                 貰ったとされるのはこれ。
                 現実には海軍では2人しか受賞していない。

黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字章 1944年制定。柏葉と剣が金になっている。
                   戦車撃破王にしてスターリンから「ソ連人民
                   最大の敵」と怖れられたハンス・ウルリッヒ・
                   ルーデル大佐ただ一人が受章。超々レア。
大十字章  1914年制定 最高位の鉄十字章だが、これだけは一般将兵は受賞出来ず
      他の鉄十字章が下位の鉄十字章受賞者でなければ受賞できないのに対して、
      一足飛びに受章できた。デザイン的には、やや大ぶりな騎士鉄十字章。
      逆に言えば、大十字章を本当の意味での勇士に受賞させるようにやや小ぶり
      にデザインしたのが騎士鉄十字章であると言える。

      受章者は以下の6名のみ。殆ど元勲に対する名誉章である。

      カイザーヴィルヘルム二世
      ヒンデンブルグ将軍
      マッケンセン将軍
      バイエルンレオポルド皇太子
      ルーデンドルフ将軍
      ゲーリング国家元帥

戦後、鉄十字章は一旦廃止されたが、1957年、当時のドイツ連邦共和国(西ドイツ)
で2級と1級が中央の鍵十字を柏葉に変更した鉄十字章が復活した。これは第二次大戦で
受章した鉄十字章が非ナチ化法の元では着用自体が違法になってしまったため(鍵十字の
デザインが問題)現役の将兵や、在郷軍人会等から「祖国の為に戦った証しが身につけら
れないのは困る、なんとかしてくれ」という意見が多数あり、代替品として制定されたら
しい。

銀もレプリカをいくつか持っているけど、やっぱりカッコいいんだよね。ナチスドイツの
軍装品って。無駄にプロイセンの貴族趣味が入っているから。ま、戦争はゴメンだけど、
銀は軍服は好きなんだ。

・・・別に矛盾はしてないよね?


2007/1031
もっとうんざりする捏造調査発表

 今回の調査データの信用性について新たな事実が判明した。内閣府は平成14年にも
 特別世論調査を行っているが、実際に調査したのは社団法人新情報センターという委託
 調査
 機関である。

 この社団法人新情報センターは世論調査の捏造が発覚して「無期限資格停止」の処分を
 受けている。

 以下はリサーチ業界団体である、社団法人日本マーケティング・リサーチ協会の声明で
 ある。
 >http://www.jmra-net.or.jp/kouhou/05.html

 要するに、内閣府や総務省は日常的に社団法人新情報センターとグルになって、自分達
 に都合の良いアンケート・リサーチを繰り返していた事になる。今回の調査内容の恣意
 的な発表を見ても、同様の手口が使われた可能性が極めて高い。

 この調査機関、平成14年度でも児童ポルノに関する意識調査をしているが、今回行わ
 れた特別世論調査にこんな項目がある。

 調査実績 児童の性的搾取に関する世論調査(平成14年8月)

 その内訳が下である。
 >http://www8.cao.go.jp/survey/h14/jido-sakushu/1.html

 更に児童ポルノ関連については以下。
 >http://www8.cao.go.jp/survey/h14/jido-sakushu/2-3.html

 どうだろう?読んでみると今回の調査と殆ど内容が同じである。しかもこの調査発表は
 「捏造認定された作文」なのである。前回の発表は非常に細かくデータ分けもされてい
 るが、全て嘘と見て差し支えない。

 そして前回と同じ調査機関を使って、ボロが出ないように、細かい部分を隠蔽したデー
 タを公表する。実に姑息である。こういう事をする人物が政府与党、或いは関係機関内
 に常に居る事を忘れてはならない。そしてロクに検証もせず、発表をダダ流しする報道
 関係者は信頼に値しない。

 調査開始が2007年9月13日・・・この前日に安倍前首相が辞任を発表している。

 何か政治的な思惑があっての捏造調査と考えるのは銀の穿ち過ぎであろうか?


*情報提供してくれた方に感謝!


2007/10/30
毎度うんざりする児童ポルノ規制論議

平成19年度特別世論調査でまたぞろ児童ポルノ法の規制強化を叫びたい輩が
大声を張り上げているらしい。

以下は内閣府の調査資料である。

>http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf

今回の規制推進派が上げている論拠は二つ。

1:現行の児童ポルノ法は漫画・イラストを「規制対象にすべき」+「どちらかといえば
  対象とすべき」の合計は86.5%もあった。これは国民の総意に近い。だから漫画・
  イラストでも児童ポルノを描く事を禁止しろ。従わない奴は逮捕しろ。

2:児童ポルノの単純所持についても「規制すべき」+「どちらかといえば規制すべき」
  の合計は 90.9%もあった。これは国民の総意に近い。だから児童ポルノを持ってい
  る奴は逮捕しろ。

・・・正直数年前と変わらぬ手法で、うんざりしている。2001年、2004年の時も
取り沙汰された事だが、これは典型的なデータ数の恣意的操作なのである。仕事柄、一応
声を上げておかないとマズイと思うので、反駁させてもらう。銀は自由にレイプ作品を
描きたいだけである。決して幼い子供を誘拐して集団でポルノ撮影をするような輩を支援
する意図などは無いので誤解無きよう。

先ず第一にこのデータが信用できるか?という大問題がある。

先ず、調査対象が全国20歳以上の者3000人。とあるが年齢・男女比が不明である。
こういう調査は若い女性が被害者になる事が多いので、より厳しい回答を示す傾向
があるが、面接調査にも関わらず何故か明らかにされていない。

更に有効回答数1767人(58.9%)つまり約4割が答えていない事になる。つまり
このアンケートは簡単に誰もが気安く答えられる性質の物では無く、特定の主張を
したい人が抽出されて回答している可能性が高い。

調査期間平成19年9月13~23日。なんでたった10日で締め切っているのか判ら
ない。一年ぐらいかけてじっくり調べても良さそうなものである。

調査方法 調査員による個別面接聴取・・・面と向かって「私は児童ポルノを
これ以上規制する必要なんて全くありません」とは言い辛いと想像するに難く無い。

このように調査がそのものが信用できるかを論じていると、全然話が先に行かない
ので、百歩譲ってここでは論じない事にし、調査事態は正しいと仮定する。

実は規制推進派が一言も語ろうとしないデータが同時に記載されているのである。

1:国の有害情報に対する取組の認知度

 「聞いたことはあるが、内容までは知らない」+「聞いたことが無い」+「わからない
 」の合計が72.8%。

2:「携帯電話のフィルタリング」の認知度

 「知らない」51.2%

  *何故かこの設問では「聞いたことはあるが、内容までは知らない」が無く
  「聞いたことはある」としか書いてない。仮に「聞いたことはある」を含めると80.7
  %。

 ・・・さてこのデータを見て何を感じただろう?つまりこのアンケートの回答者には、
 有害情報に対する基礎知識が殆ど無いか、かなり不足している人間が大多数であるとい
 う事である。

 そういう人間に対して単純に「規制すべきか」「規制すべきでは無いか」と問われれば
 余程豪胆な人間で無い限り「・・・そうだな・・・何かの被害を蒙る可能性があるなら
 ・・・なんらかの規制は・・・しなくちゃね」となるのは自然の流れではあるまいか?
 十分に知識を与えずに、都合の良い答えに誘導するやり方はフェアでは無い。

 更に規制の内容については一言も触れられていない。銀はフィルタリングや、成人指定
 制度についてはある程度の理解を示している。中学生程度になれば男子がエロ本を見る
 のは生理上当然だと思うが、コンビニでエロ雑誌が幼稚園児の目の前で売られている現
 状の方が変である。

 銀だって、年少の息子にエロエロの画面を殊更に見せようとは考えていない。見たい時
 になれば 自然に見るだろうから。

 だがそういう色々とエロ本を見たい人、見たくない人、見せたくない人の主張、どの顔
 も立てて解決する手段を全く省みず、一気に「今日から絵もイラストも作るな、描くな
 。」と主張する人々には怒りしか感じない。

 彼らは決まって「こういう物(絵・イラスト)があるから性犯罪(特に児童性犯罪)を
 犯す奴が出るんだ」と言う。しかしこの主張は全く破綻している。人間が外界からの刺
 激を否定したらどうなるか?

 酒があるから飲酒運転がおこす奴が居る。酒は禁止だ。
 タバコを吸う奴が居るから火事が無くならない。火事は禁止だ。
 刃物があるから殺人と強盗が無くならない。刃物は禁止だ。
 暴力ビデオもエロビデオもホラービデオも全部禁止だ。テレビドラマで殺人も禁止だ。


 ・・・きりが無い。

 結局規制推進派の根幹はただ一つ。

「自分達は見たくない。誰かがそれを見るのも許せない。」

 実に非論理的で狭量なのだ。本当にポルノの犠牲になる子供の事なんて考えてない。た
 だ嫌悪感だけが全ての行動原理を支配している。児童ポルノを本気で根絶させたいなら
 、潜入捜査費用を死ぬ気でかき集めたり、自ら捜査活動に赴くのが筋である。でも彼ら
 はそんな事は絶対にしない。”現場”を見る事自体が忌まわしい事だから。感情と口先
 だけでなんとかしようとする。

 日本の性犯罪が世界最低水準にあるにもかかわらず、明日にも罪の無い子供がエロ漫画
 のせいで犯されるとデマをふりまく。自分達が見たくないだけなのに。

 日本の法律学的、科学的、社会学的に言えば規制は無理なのである。道理が立たないか
 らである。だから数でゴリ押ししようとして、平気で数字を自己に有利に読み違える。
 騙されてはいけない。

 最後に銀は静かに主張する。

 麻薬、拳銃とエロ漫画を同列に扱うな。
 世の中には汚い物、醜い物が存在する余地がある。


2007/10/9
今年も武道大会参加!

今日はサンクリ37なのだが、今回は参加不可。何故って秋の武道大会と
見事にブッキングしたから。

一年の剣術修行の成果が披露出来るまたとない機会である。今年も5時起き
して参戦した。銀の参戦種目は今年も居合。

大会開始直後は上級者の模範演武なのだが、今年はここで流血ハプニング
が起こる(汗)二人一組で行う杖の型演武の最中、太刀が杖の撃ち込みを
避け損なってしまった為、眉間をパックリ割られてしまい、一面が血の海
になってしまったのである。

顔面は僅かな傷でも大量の血が出る。白の道着は見る見る間に深紅に染まり
観覧席は慄然としてしまう。幸い、参加者に医者が居た為、ただちに止血して
事なきを得たが、多分後で縫う羽目になった事だろう。油断大敵である。

銀の演武の対戦表を見ると・・・今年も同門である(汗)正直同門相手は
やりずらい。なにしろ同じ技だから誤魔化しが利かない。おまけに今年は
直前まで何を演武するか決めなかった。

ここで大会開始前に銀の流派の宗家の言葉を思い出す銀。

「怪我の無い様、楽しんでやって下さい」

よし、それなら勝ち負けはともかく、楽しんで斬ろう・・・という事で
無謀にも難易度5の技を繰り出す(おい)

結果は・・・


左審 相手      主審  銀     右審判    相手


・・・今年も旗一本で敗退(^ ^;)でもまぁ、去年と違って主審から一本
もぎ取っただけでも進歩である。後ろで見てた兄弟子からも「実力は伯仲
していた。後は審査員の好み」と評価されたので良しとする。

一年前と違い、今年は大会を楽しむ余裕が出てきた。来年は更に楽しんで
刀を抜きたいものである。


2007/10/5
ようやく仕事再開

大工仕事も一段落したので、またエロエロ商材作成作業に復帰した。
しかし、正直秋の新番組って読み難い。

ガンダム00はまだこれからだし、コードギアス第二部開始は噂にも
上らない。毎度毎度、三ヶ月先の流行を予想して描く博打ほ繰り返して
いると、ついつい安全パイに逃げたくなりがちになるが、そうなると
描きたい物が無くなると言うジレンマに陥る。

まあ、そのうち同人の神様が光臨してこんな事を言い出すのを待つ
しかないか。

「我が忠実なる僕、銀星王よ。○○○○を欲望のままに描け!」

銀も今年で同人生活11年目なのだが、よくこんな大博打を繰り返して
家族を養い続けて来たものである。我ながら関心する(笑)

銀にとっては天職なのだが、惜しい事にこの仕事はかなり特殊な才能が
無いと長続きしないものらしい。11年前、銀がイベントに参加しつつ
買い回っていたサークルの半分以上が今では全く活動していない。
銀より絵が上手くて、エロ描写が上手でも消えてしまった。

何故か?彼らは熱中し過ぎたのだと銀は思う。この仕事は売れる時は
ダダダ~ッと売れる時がある。しかし、ここであまり調子に乗ると、
ある時パタッと売れなくなる時が来る。まるで潮が引くが如くサーッと
お客が来なくなるのである。

飽きられるからである。

同人作家の濫作は特に忌避されるべき事なのに、それが判らずに消える
作家は多い。画才、文才を鍛えるのは大いに結構だが、こういう絶妙な
バランス感覚も無いと作家というものは長続きしない。特にエロは。

さて・・・明日からまた資料集めとかしないと。年金貰える年になるまで
細く長く稼がんとなぁ・・・


2007/9/18
ここんとこ毎日大工仕事と設定作業・・・

色々あって、家具の一部が収納物のサイズと合わなくなってしまい
連日、電動工具を引っ張り出して、ホームセンターに通い、えっちら
おっちらと大工仕事してます。

それに伴い、パソコンの配線や映像機器の配線も一からやり直しに
なってしまい、更にゴタゴタが長引くハメに・・・

MacG3なんて年に数度しか起動しないのに、HD交換したから
設定からやり直し・・・DAVEの設定なんか完全に忘れていた(汗)

とりあえず生存報告という事で、このブログ書いてます。

ああ、早く仕事を再開したい・・・でもあと棚を4つも組替えなきゃ
ならないんだよなぁ・・・(汗)

2007/8/25
麻雀の神が降りた日

ここんとこ絶不調だった銀の雀運だったが、今日、久々に雀荘に顔を出すと
凄い強運で勝ち続けた。

一半荘目こそ3位で冴えない麻雀だったものの、二半荘目はいきなり役満
四暗刻を牌底でツモり堂々のトップ。

ちなみにこんな手。

東東東白白白一一一五五発発  発ツモ
      萬萬萬萬萬

役萬でなくても三倍満貫である。

東(場風) 1翻
白     1翻
メンホン  3翻
トイトイ  2翻
三暗刻   2翻
面前清ツモ 1翻
牌底    1翻

    計11翻

ちなみにこの店、役萬を和了るとユンケルが貰える(笑)キンキンに冷えたユンケルは
美味い!!

結局今日は7戦中5回もトップと堂々たる記録である。また割引チケットが貰えるかも
知れない。楽しみ楽しみ。

・・・麻雀に興味ない人ゴメン。本当に今日はスキップしたい気分である。
ノーレートの健康麻雀だから一円の儲けにもならないんだけどね(笑)


2007/8/20
コミケ72雑感

帝国議会にも報告したしたけど、今回のコミケはやたらと早く新刊が売り切れて
しまった。場所がまあまあ良かったので、売り声をかけたらドンドン参加者が
流れてくる。

やっぱり売り声って大切だと思う。しろがね屋の事を判っている人は黙ってても
足を運んでくれるけど、初めてウチの本を見る人は本当に”運”で知り合う訳
だから”運”を呼び込むのが売り声だと銀は思う。

福袋も好評の内に50袋完売した。500円だから飛ぶように無くなるかと思うと
そうでもない。2時ぐらいに完売。新刊しか目に無くて気付かない人が大勢居た。
これも売り声でなんとか売り切る。

ギリギリまでかけて作った無料限定コピー誌だけど、やっぱり作って良かった。
4Pまでしか描けなくて申し訳なかったが、ファンの方々の反応が良いのは嬉しい。
大手サークルが、オフセットにしてまで作る理由が少し判った気がする。

銀自身も13時半頃からマターリと買いまわり、9割方欲しい本をゲット。
ぱるぷんての深田先生と久々に長話などする。大先輩の話は実に深い。

宅配便で荷物を送って、打ち上げ会場に向かう。案の定、ゆりかもめは長蛇の列
だが、進みは速く10分程で改札を潜り抜ける。

外を見ると、テンガロンハット、黒いサングラスそして全身気黒ずくめの男が
警察官から職質を受けている。しかもご丁寧に身体検査までされていた。
結局何事も無く解放されていたが、アレは一体なんだったんだろう?

銀だって負けないぐらい妖しい格好なのだが、一度も職質は受けた事が無いのも
不思議だ・・・

台場で時間を潰し、妻、息子と合流してバイキングで打上・・・なのだが、息子
、途中で横入りして、妻が注意したら泣いてむくれたので、妻と相談の上で
バイキング追放刑。当分、息子はレストラン等へは連れて行かない。最低限の
マナーが守れるようになるまでは。

来年小学校なので、ほんの少し躾が厳しくなっている息子。ちと可愛そうな気も
するが、銀は子供の頃、全然空気を読まない、自分勝手、素直に謝らないと言う
クソガキだった(自分でもそう思う)ので、のちのち自業自得で酷い目に合う。

現在の銀の気配り術とかは、全て後天的な学習で学んだものだ。他人から最低限
嫌われない事は非常に大切な財産になるので、早く息子も学び取って欲しい。

・・・でこの後、ある意味無理矢理に麻雀大会(笑)
40分かけて新宿の馴染みの雀荘に移動して2半荘だけ打つ。結果は以下の通り。

   1半荘 2半荘  結果   通算

銀  -20 -53  -73  +237
1号 +10 -35  -25  +412
3号 -28 +70  +42  -110
4号 +38 +18  +56  -539

・・・銀の大惨敗。いや、今回は実は予測していた。何しろ携帯ゲームでも負ける
程の不調続きで、配牌、ツモ何れも運が無く、聴牌も出来ず他家からリーチ入って
一発ツモで何も出来ずに点棒を奪われたり、銀が親の時に限って、他家が倍満ツモ
って親被りなんてザラである。

最初にこの話をしておいたのに、誰もブラフだと信じてくれなかったが、この銀の
負けっぷりに一同納得したに違いない。不調の時は何をやっても全部裏目になる
ものである。しかし、それでも打ちたかったので後悔はしていない。打てないより
は打てた方が楽しいものだ。

転じて、4号の強い事強い事。本当に今日は出目全てが表に向き堂々のトップ。
3号はこの為に帰宅を一日伸ばしてまでの覚悟が出たのか手堅く2位。
1号は、銀と不運の押し付け合い(苦笑)になんとか逃げ切り3位。

・・・次打つのはもう年末か(^^;)

さて・・・そろそろ次回申込み書を書くかu・・・息子と妻はキャンプ。書く時間は
たっぷりあるさ。


2007/8/18
直前情報

今しがた、無料配布コミケ限定コピー誌完成!!

体力的に100部しか作れませんでした(汗)
午後には無くなっていると思いますので、欲しい方はお早めにお越し下さいませ。

・・・さ、寝よ。

2007/8/14
最後の追い込み

現在ALLCG集作業中~・・・なんか前回の更新から大分間が空いて申し訳
ない。

いえね、今回、福袋とかやたらかさ張るもんで、事前にペリカン便で荷物を会場に
先送りする関係で、締切後なのに、準備作業でメチャメチャハードだったんです。

福袋って・・・何年ぶりでしょ?

今回のもお得ですよ~ 6000~15000円分詰まってますから。衝撃の
売価は会場で確認して下さい。50個限定ですので、お早めに。

「鉄家」のCG集も委託で持ち込みます。サンクリ版とは微妙に違うらしいです。
(現在の所、店頭販売はしてません。こちらは30個限定。)

で・・・現在コピー誌になるか、チラシになるか微妙な次回作を執筆中です。
コミケで皆様と会える日を楽しみにしております。

2007/7/22
きろめーとる25完成!・・・そして今は充電中。

・・・三日間ほどボーっとしていた。昨日は久々に雀荘に行って勝ちまくり
HPが大幅に回復。

もう少ししたら、夏コミ用の告知などしようと思う。私事で色々と仕事が中断して
5月から殆ど休み無しだったので、あと数日はダラダラしたい・・・

以前コラムで書いた「浅野真澄」著、「ひだまりゼリー」を読破した。
誰もが持つ子供時代を素直に綴った、シンミリとくる良い本だと思う。

・・・たぶんこっちの彼女が素なんだと思う。しかし、ラジオでの下品トークも
また偽り無い彼女の一面でもある。無理して演じているとはとても思えない(笑)
どちらの彼女も銀は好きである。複雑な個性を併せ持つ人間には親近感を感じる
からだ。

銀だって一日中レイプ作品の事ばかり考えている訳じゃない。私生活は意外と平凡な
ものなのかもしれない。

先日、地元、伊勢崎町にある有隣堂本店の地下ギャラリーで横浜市電の写真展示会
を眺め、懐かしさのあまり「懐かしの横浜市電」DVD版を買ってしまった。

銀が5歳の時、横浜市電は完全に廃止され、横浜市営地下鉄に取って代わられた。
銀が市電に乗った記憶は僅かしか無く、もう殆ど蘇る事も無かったのだが、当時の
8ミリフィルムと白黒写真、現在のカラー写真で構成されたDVDを観ると
鮮やかに脳裏に蘇ってきた。記憶とは意外にしぶといものらしい。

懐かしさに浸りながら、電車好きな息子を膝に抱えながら、今日もそのDVDの
映像を眺めている。こんな時の銀は父であり、同時に息子と同い年の子供でもある。
本当に純真だった子供時代とは貴重なものである。

でもこんな銀の描く「きろめーとる25」の内容は極悪そのもの。あ~あ大人って
汚いなぁ(爆)


2007/7/7
現在追い込まれ中・・・

今回の執筆は何かとゴタツキが目に付く。委託発注先の半数以上が、発注期限の
3日前になっても返事が来なかったので、その対応でも相当時間が掛かった。

こんな事はしろがね家創業以来無かった事である。各取引先も相当、発注依頼が
たてこんでいたのだろうか?

また今回、初めて表紙の校正にダメ出しした。いつもは一発でOKなのだが、今回
は人物の肌色が何故か土気色になってて死体みたいになっていた。EIZOの
ディスプレイ上での発色と違いすぎたので、追加校正した。印刷所の人すまん。

あと御詫び。しろがね家通販で1ヶ月も発送が滞った人御免なさい。完全に当方の
不注意でした。

まだあと9頁作業が残ってる・・・今日も寝るのはAM3:00だな・・・はう・

え・・・?こんな文章書いている暇はあるのかって?

こんなの現実逃避に決まってるじゃないの!(あは・・あはははは)


2007/7/3
元帥だらけ

「ナポレオンの元帥たち 」(新紀元社)と言う本がある。かの有名な
フランス皇帝ナポレオンには26人もの元帥がおり、彼らの功績だの軍装だの
を乗せた本なのだが、銀はここで素朴な疑問を感じた。

・・・元帥が26人て多すぎね?

現在総兵力141万の米軍には元帥は居らず
同じく113万のロシア連邦軍にもセルゲーエフ元帥ただ一人しか居ない。

ナポレオンの大陸軍は当時最大とはいえ、60万人。どう考えても26人は
多すぎる。

で、早速調べてみると、当時のフランス陸軍の階級では将軍位は少将と准将しか
無く、大将と中将に相当する階級そのものが無かった。

大元帥という階級は有ったものの有名無実な名誉職みたいなもので、フランスの
歴史上6人しか居ない(6人目はナポレオン貴下のス-ルトで以後空席)

元帥位は国王から任命される非常設の階級で、ナポレオンの時代には廃止されて
いた。で、ナポレオンがこれじゃ戦争指揮がし難いからと、元帥位を復活させ
かつ、常設の階級に組み入れたのが始まりであるらしい。

当時の元帥とは一個軍団の最高指揮官で、現在の中将か大将に相当する。

銀河英雄伝説なんか読むと不逮捕特権が有ったり、元帥府を開いて自由に幕僚を
決められそうなものだが、当時のフランス元帥はそれほど偉くは無い(笑)

ただ、それまで貴族が独占していた高官の地位、それも軍人として最高位の階級が
平民でも働き次第で手に入るようになったのはとても大きかったと推測される。
元帥になると生涯高額な年金が支払われた為、平民出身者には金銭的にも非常に
魅力的だった筈である。

ス-ルト、オージュロー、ネイ、ランヌ等一兵卒から叩き挙げで元帥にまでのし
上った人物は多く、実力主義のナポレオン軍が最強だったのも至極当然である。

面白い事にナポレオン自身は元帥位に居た事は無い。皇帝になってから制定した
階級だからである。彼の軍事的功績は書ききれないが、実は落ち度も多い。

元帥が多すぎて、仲たがいを起こし始めるのをナポレオンは阻止出来なかった。

銀が見る所、元帥に相応しいのはダヴー、ネイ、スーシェぐらいしか見当たらず
ベルティエやマッセナは優秀ながらも人格に問題があり、元帥には相応しくないと
思う。サン-シールを加えて大将格ではあると思う。

知名度は高いがベルナドットやオージュローもせいぜい中将程度の将である。
マルモン、ミュラ、ウーディノに至っては少将でも勿体無い程度。

これだけ人物や力量に差があるのに同じ元帥では、軍隊としておかしくなるのも
当然であろう。そもそも当時のフランス軍は士官を兵達の推薦で決めていたり
かなりいい加減なもので、きちんとした人事組織が無かったのだから無理も無い。

結局はナポレオンの匙加減で決められた元帥なのである。大将、中将を制定せず
人情に流されて元帥を量産した所に、彼の破綻の根源があったと銀は考える。

やっぱ多すぎるよ26人は・・・


2007/6/23
横浜大空襲

明日の休日、妻と中華街に飯を食いに行く約束をしていた時の事。
妻からこんな事を尋ねられた。

「山下公園って下に人骨が埋まっているって本当?」

人骨はどうか知らないが、瓦礫なら山と埋まっている筈である。何しろ
あそこは関東大震災の瓦礫を埋め立てて作られた公園なのだから。

そう答えると今度は「横浜って戦争中は無事だったの?」ときた。

・・・無事である訳無い。妻の世代は「横浜大空襲」を全く知らないらしい。

昭和20年5月29日に米軍の焼夷弾空襲で8000人の死者と30万人の
被災者を出している。この日、横浜はまさしく焦土と化したのである。

戸部と横浜の間に在る、旧・京急平沼駅跡を見れば一目瞭然である。完全に
鉄製の骨組みが焼け落ちる程の業火が人も町も全て焼き尽くしたのである。
(以前はアーチ状の鉄骨の屋根組があったのだが、現在は老朽化の為撤去さ
 れている)

現在、銀が通っている剣術道場の目と鼻の先にある黄金町も、63年前には
完全に廃墟だったのである。今は全く面影すらないが、碑文に手を合わせる
御年寄りが今も花を捧げている。

妻や、笑顔で通り過ぎる学生達はこんな事は知りもしないのだろう。
それはそれでいい、生まれる前の悲劇の跡地など、そんなものだから。若者は
もっと未来に目を向けるべきだろう。銀ですら、横浜の歴史は多少人より詳しく
ても、殊更に祈る者を集おうとは思わない。

でも銀も40を過ぎると、何故か不思議と手を合わせて拝みたくなる。

「今、私達は幸せに暮らしています。どうか安らかにお眠り下さい」と。

いつまでも忘れてはいけない事って、やはりあると銀は思う。


2007/6/17
サンクリ36&麻雀大会

ゆるい腹を強力下痢止めでなんとか押さえて、今日の日を迎えた。
イベント参加としては最悪レベルの体調なのだが休む訳にもいかないのが
自由業の辛い所である。

夕べは妻にも手伝わせて、新刊コピー誌をなんとか作り上げ、寝たのは一時
近くだった。それでも朝6時半には起きて7時には家を出た。

駅までの道程の途中、歯医者の入口付近に「英国屋 もも」と書かれた名刺が
落ちていた。この”英国屋”は横浜にある老舗のソープランドの事で、決して
紳士服の店では無い(笑)

女の子の出勤日が名刺の裏に書かれていたが、こんな名刺を持ち帰ったら妻に
何を言われるか判らないので、そのまま道に捨て置いた。この名刺の持ち主と
義兄弟になるのもなんだか嫌だし(爆)

で・・・イベント開始時間になると、いつもの如くチラチラと新刊が売れ始める
・・・と思いきや、瞬殺で売り切れてしまった(汗)眠い目こすってもっと作る
べきだった。銀が一人で呼び込みを始めたら15分もかからず完売してしまった
為、挨拶に来てくれた取引業者は元より、しろがね屋お手伝い要員ですら新刊を
目にしていないという事になってしまった。次回参加時にはもっと作らねば。

で、結局12時15分に撤収。そのまましろがね屋お手伝い要員1、3、4号達
との待ち合わせ場所の雀荘に向かう。途中のホテルからやたらエロエロな服来た
お姉ちゃんと手をつないで出てきた兄ちゃんを目にするが、お姉ちゃんはそのまま
ヘルス店の階段を降りて行った・・・って相手はプロか(笑)兄ちゃんは幸せそう
な顔してたから、相当良い思いをしたに違いない。やけに今日は風俗に縁のある日
である。

で、前回打った池袋の雀荘に行くと、全席予約が入ってて断られてしまう。結局
いつもの新宿の雀荘に移動して麻雀大会開始!

今回もまた結果発表から(今回は9半荘戦、総合集計のみ)

銀  ー13 全体的に手堅く打つも予想外の待ちに多々振り込み低迷。
一号 ー72 チョンボにダブロン振り込みと普段有り得ないミスが目立ち撃沈。
三号 +71 攻守に隙が少なく、トップを3回奪い取り堂々の一位。
四号 +14 トップ3回、ラス2回と浮き沈みはあるものの堅調に2位をキープ。

実に明暗がハッキリ別れる結果になった。一号と四号に許可を取り、+-2合わない
のを修正。

総合 銀  +310
   1号 +437
   3号 -152
   4号 -595

気になって家に帰ってから、英国屋のHP見てみたら、在籍者に”もも”と言う名は
無かった。・・・あの名刺・・・そんな古い物だったのだろうか・・・(謎)

腹が空いたので、よ~く煮た月見ソバを作って食す。・・・3日ぶりのまともな食事
だ・・・美味いなぁ・・・でも早くカツカレーが食える胃腸に戻って欲しい。


2007/6/16
明日はサンクリ36

現在、最終作業中です。明日には新刊コピー誌と既刊持ち込んで参加致します。

現在、夏バテ気味・・・ヒドイ下痢してるよ・・・

あ~あ、しかもパンツにウンコ漏れてる・・・うっうっうっ・・・情けない。
それでも明日は麻雀大会(うひょ)

あと次回のサンクリ37には参加出来ない事が判明・・・
秋の大武道大会と見事にブッキングしてました(汗)


2007/6/9
夏コミ当選しました!

しろがね屋 8/19(日)東 O-26a
くろがね屋 8/19(日)東 C-58b

良かった・・・今回はくろがね屋(妻のサークル)も受かった・・・2年ぶり
ぐらいかな?以前紹介した”鉄家”のCG集もくろがね屋で委託販売するので
宜しくね。

後、今回は久々に「福袋」でもやろうかと思ってます。大抵十二時前には売り
切れちゃうので、欲しい人は早めにお出で下さいませ。

・・・さて・・・仕事仕事・・・


2007/5/30
サンクリ36に当選しました!

6/17日、A1ホール、I20aにて皆様のお出でをお待ちしております。
今回は偽壁なのが嬉しい(^^)/

新刊は・・・今描いてます(汗)

そしてまた・・・阿鼻叫喚の麻雀大会が・・・くっくっくっ・・・(悪笑)

今日は忙しいからこんだけね。


2007/5/14
現在、新刊作業中~♪+宣伝

既にGW中にコンテも切り終わり、現在一日10時間程度は執筆作業に充ててます。
昔は16時間ぐらい平気で働いていたけど、今は無理せず描いてます。二度と血尿を
出すのは御免だし(汗)

まあ、毎度の事ながら、暫くの間、更新作業が間延びするのは勘弁ね。元々遅筆の上
今回はやたらコマが細かくて描くのにもやたら時間がかかるので・・・

6/17日のサンクリにも何か持ち込む予定なので、気長にお待ち下さいませ。

前回のサンクリで委託売りしてた「鉄家」のCG集「制服少女の誘惑」がDLサイトで
販売開始しました。・・・が知名度が全然無いせいか、あまり売れてません(苦笑)

銀とは「同じ穴の狢」なので、一応、画像と直リンクを貼っておきます。

[img align=left]http://dp38001694.lolipop.jp/uploads/blog/SY280x210.jpg[/img]









http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ031278.html

アフィリエイト貼ってる訳じゃ無いから、「しろがね屋」としては一円の儲けにも
なりゃしませんけど(おい)気に入ったら買ってやって下さいませ。

CG塗りと女の子のエロ可愛らしさは銀が保証します。レイプじゃないけどね(笑)

ほら、ちゃんと宣伝してやったから、あまり落ち込むなよTETSU。
初日からそんなガバッと売れる奴なんて滅多に居ないんだから(^^;)
お前の実力なら、ちゃんと判ってくれる人がもっと居るから心配するな。

まあ、知名度も無いのに、いきなり1000円もするCG集作っても「様子見」に
なるのは当然か・・・いくら腕があっても600円程度の軽めのCG集からスタート
させるべきだったのかもしれない・・・銀もちと反省。


2007/5/7
燃えるポスト

本日19時45分に突然、消防車のサイレンがけたたましく鳴った。すわ何事かと
辺りを見回すと、2台もの消防車が来ていて、消防士が消火栓にホースを繋ぐ等
慌しく走り回っていた。

銀の近所が家事か?と調べるも、どこからも火柱や煙が見えない。しかし僅か
ながらに、きな臭い香りが辺りに漂っている。火元が判らないのは恐いものだ。

結局、燃えていたのは家では無くてポストだった。郵便物が発火したのか、はたまた
誰かがタバコ等の火種を放り込んだのかはまだ不明だが、誠にいい迷惑である。

郵便物を投函していなくてよかった。もし、こんな事でコミケの申込み書でも燃え
たら目も当てられない(苦笑)

これでは、おちおちポストに手紙も出せやしない。早く原因を突き止めて貰いたい
ものである。


2007/5/4
2号と飲む

・・・と言っても愛人の事じゃないよ(笑)

しろがね屋お助け要員2号が、実家に帰省したついでに、銀と飲みたいと言うので
地元横浜で夕方から飲みに行く事にした。

この日は朝から銀は健康麻将で勝ちまくり、トップ4回、3着1回、ラス1回と
まずまずの絶好調。上手く行けばまた割引チケットが貰える。

銀の最高記録はオープン戦2位(麻将連合全店での集計で)だが、どうやら20位
まで何がしかのチケットはくれるらしい。

で、気分良く待ち合わせ場所で2号と会い、虎の穴横浜店を経由(笑)して
銀の馴染みの炭火焼き鳥の店に突撃。焼肉食い放題のプランも有ったのだが
そこだと2時間の時間制限付きなのでダラダラと飲めないので今回はパス。

さて、この2号。1号、3号、4号と違って麻雀は殆ど出来ないが、銀同様
妻子持ちなので、話題は自然と互いの家族の事中心に・・・

・・・なるはずだったんだけどなぁ(苦笑)

なんか銀は剣術の話ばかりして、2号はサバゲーの話ばかりしていたような気がする
・・・銀は結構強い酒カパカパ飲んでいたので、あまり明瞭な記憶が無い(汗)

下ネタの話題も全然出なかったな(爆)

4時間以上ダラダラと酒を飲み、鳥を食い、たわいも無い近況話をして、〆に小鉢の
丼とアイス食って撤収。

電車で途中まで一緒に乗って、銀の下車駅で解散。う~飲んだ飲んだ・・・。
酔いが覚めたら、仕事して刀振ろうかと思ったけど、何故か心地よく酔いが覚めない。
いいや、さっさと風呂入って寝よ。明日の早朝にでも刀振ればいいや。


2007/4/22
久々のサンクリ参加+麻雀大会

今年からボチボチとイベント参加頻度を復活させようと思い立ち、サンクリ35に
久々の参加をした。やはり池袋のイベントは良い。終わった後でも色々と立ち寄れる
所があるし、交通の便が良いから、何処にでも足を伸ばせるのは大きいと思う。

久々に参加してみて思った事は「育ったな」である。初期の頃はここまで人が集まる
イベントでは無かったのだが、Cレヴォ、キャッスルが消えた後の受け皿として着実
に地歩を固めているようである。

殆ど初参加のような心境で作品を並べて、ドキドキしながら会場を待つ銀。先ず既刊が
売れ出し、好調なスタート。実は今回の新作は「しろがね屋」の作品ではない。銀も係
わってはいるのだが、系列としては「くろがね屋」系の作品にあたる。エロだけどレイ
プ作品では無い。可愛い系のエロCGなので、売れ行きは出たとこ勝負と言った感じで
ある。・・・良かった、売れた。ちゃんとこっち方面の需要もあるらしいので安心する


12時30分を過ぎたあたりで撤収する。経験的にこれ以上留まっても殆ど売れない
から。わざわざ立ち寄ってくれた人、ありがとね。買えなかった人は御免。次回も
参加するので、次は早めに来てね。

次回サンクリ申し込み期限が今日だったので、朝慌てて、コンビニでイラストのコピー
を取ったり、極細マーカー(ボールペン不可の為)、スティック糊を買って、ようや
く仕上げた書類を会場で提出する。

会場から撤収するや「しろがね屋お助け要員」1、3、4号と共に池袋の雀荘に突入し
て恒例の麻雀大会開始。

なんだか判らないが、最初の一半荘は2時間と、やたらと長い麻雀になる。今回の銀は
徹底的に強敵の1号に対しては「守りの麻雀」を貫き通す事にした。もうリーチされた
らひたすらベタ降りし、ダマテンで直取りを意図的に計り、とにかく粘りに粘り抜いた。


結果は以下の如し

   1半荘  2半荘  3半荘 4半荘 5半荘 6半荘 7半荘     総計

銀  + 7  +47  -16 - 6 +55 +16 + 9  = +112

1号 +40  + 8  -41 -45 -14 +45 -23  = - 30

3号 -13  -41  +52 +43 + 8 -20 -47  = - 18

4号 -34  -14  + 5 + 8 -49 -41 +61  = - 64


銀  珍しく一人勝ち。1号を徹底的にマークしたら結果的に一度もラスを引かず。
1号 本人曰く、巻き返しが及ばず。全員が一号への振込みを警戒したせいで得点力出ず

3号 本人曰く「接待麻雀」。トップとラスの間を行き来し、ほぼ原点近くで終了。
4号 どう足掻きまくっても点が取れず。正に半ツキ状態。但しラス半では本日の最高点


総合 銀  +323
   1号 +512
   3号 -223
   4号 -610

*・・・+-2合わないのは無視(^^;)

次は6月のサンクリだな。


2007/4/14
合宿二日目の魔夜

朝起きると一緒に来た二人が布団に居ない。どうやら感心にも早朝自主稽古に行った
らしい。去年は張り切り過ぎて、腱鞘炎と間接炎になったので、今年はダラダラと朝を
過ごす。

この日の昼からは大量に「二日目組」がやって来るので、広々と道場が使えるうちに、
場所を取る大技をたっぷりと稽古しておく。

昼食を取ると銀の兄弟子達も次々と到着し、横浜組が勢ぞろいする事になる。午後は恒
例の宗家以下、居並ぶ師範達の演武指導。

銀の流派では個々の型に開きがある。横浜で教わってる型と、他の道場で教わっている
型は微妙に違う。あえて統一していないのである。斬る場所と手順は決まっているのだ
が、何処まで深く斬るとかは決まっていない。だから指導する先生によってはまるで教
え方が違う。だから宗家から前置きがある。「習った師匠と違う事言われても、間に受
けるな、判らない事や矛盾を感じたら俺に直接聞け」と。

銀には密かなる”お気に入りの先生”が居る。銀が道場の師匠以外に心から先生と呼
ぶのは、宗家とその人だけである。何でかと言うと、その先生の技は盗んで受け継ぎ
たいから。銀は横着なのでダイナミックで疲れる技は嫌いである。最小の手間で勝つな
らその方が楽なので、そういう枯れた名人芸に惹かれるのである。

今回もその先生にみっちりと指導して頂く。教え方の上手い先生には共通項がある。常
にニコニコしているのである。余程自分の腕に自信が無いと、こういう指導は出来ない


昼食、午後稽古、夕食と順調に進み、今日の夜は宗家自らの剣道試合があった。
・・・で良い見学場所をゲットしようと早めに道場に行くと早すぎたのか誰も居ない。

宗家が練習用の鎖鎌を振り回している時に、うかつに道場に入ったのが運の尽き・・・

「おい、そこの竹刀持って俺に向かって来てみろ。何してもいいから」

一緒に道場入りした兄弟子は機先を制して逃げていた。酷い奴である(笑)
相手は宗家、何をしたって適う筈は無いのは百も承知なのだが、師匠への土産話には
なるだろうと竹刀を取る銀。

鎖鎌という武器はやっかいな事に間合いが自由自在で、最大で一間の射程距離がある。
銀は先ずあえて自分から鎖を竹刀で絡め取り、そのまま宗家の胸を斬りに行ったが、
宗家は逆に鎖を手元に引いて剣線を外し、鎌で銀の右手を押さえた。実戦だったら銀の
右手首はスッパリ斬られている。

次に銀は宗家の鎖の死角に回り込んで、腹に突きを入れようとした。しかしこれまた
突く瞬間に動きを止めた銀をねらい撃ちするが如く、左こめかみにパッシーンと稽古
用の分銅を当てられた。稽古用の分銅とはお手玉のように柔らかい素材なのだが、こ
れに遠心力が加わわった為、まるで竹刀で思いっきり叩かれたかのような衝撃を受けた
。銀、これまた実戦なら頭蓋骨陥没で即死。

「どうだ、伊達に宗家はやってないだろ?」と笑いながら言う宗家。
「恐れいりましてございます」と笑いながら答える銀。
 なぜだか、すごく楽しくて、笑い涙が止まらなかった。

本番の剣道大会は予想通り七段戦になった。宗家の他にもう一人七段の先生が居て
これが宗家と互角に渡り合うから、観ている方は大興奮であった。

で、剣道大会が終わって部屋に戻ると、同室の人が酒を大量に用意していた。
やった!今日は宴会があるらしい。よしよし。

一人参加費1000円でいいと言うので、用意された籠に1000円札一枚入れて宴会
開始。

・・・ここでの話題はとても人様に言えない。下品過ぎて(爆笑)
最後まで馬鹿笑いしながら酒が尽きるまで飲みまくった銀。なにしろ三歩歩けばもう
布団なのである。酔い潰れようと何の心配も居らない。ビール、酒、焼酎とチャンポン
で一升ぐらいは空けたと思う。酒が無くなって即効でお開きとなり、そのまま布団に
潜り込み、朝までグッスリ寝た。飲めない連中にとってはさぞや魔の夜だった事だろう。


翌朝、清々しく目が醒める(笑)同室連中はまだ正体もなく寝ているので、起こさない
ように静かに着替えて、玄関で涼んでいた兄弟子と散歩に出る。台湾リスだのが自然に
道を横切るあたり、自然豊かな土地柄である。この日は昼まで居合の稽古をして指定席
取って帰路につく。流石に帰りも在来線はキツイから。

夕方家に帰ると息子が「おとうさーん」と駆け寄ってきた。ああ・・・我が家はやっぱ
り良いものだ。


2007/4/13
今年も来たぞ合宿がっ!

今年も銀の剣術流派の合宿の時期がやってきた。今年はしかも二泊三日でみっちりと
普段お目に掛けられない技を教えてくれると言うので、勇んで参加する銀である。
でも何を習ったかについては、このブログでは一切書けない。なにしろ秘伝だから。

去年は師匠を含め、6人一緒になって特急で合宿所に向かったのだが、今回は三日通し
での参加は銀を含めて三人のみ。汽車賃節約の為と在来線で向かうが、これが大失敗。
刀だの杖だの持ち歩いて、金曜のラッシュアワーにモロぶつかり、40分立ちっぱなし
はやはり辛い。来年はまた特急に戻そう。

合宿所に付き、先ずは宗家に御挨拶。今回は所属と氏名が判るようにと道着に名札を
縫い付けて行ったのだが、すでにしっかりと銀は名前を覚えられていた。ヒゲと髪は
名札より効くらしい。

朝十時半から午前稽古が始まる。昼食前に師匠が到着し、近所のファミレスで一緒に昼
食。全部師匠のおごり。ありがたや。昼食後、銀がモバイルギアで午前中の指導内容を
打ち込んでいると、先輩や同室の人が興味深げに質問して来る。

後になって、カリフォルニアから来た二人組も

「貴方の持っている機械は、何をする為のものですか?」と聞いて来たので、銀は
こう答えた

「イッツ ジャパニーズ メイド クラシック ハンディ ワープロ」
「テン イヤーズ オールド モバイル マシン」
「トゥデイ パソコン ショップ オールナッシング
 アイム ゲット ヤフー オークション」
「ジス イズ フォース マイマシン ソウ アイ ベリー ベリー ライク」
「ビコーズ モノクロオンリー ベリーライト ベストキーボード」

これでもちゃんと相手に通じた(笑)
この二人、夕食後もやってきて、銀たちの部屋で色々と話をしてくれた。

なぜかその部屋の電灯の紐スイッチの先にはメイドさんのガシャポンフィギュアが
下がっており、銀が少し茶目っ気を出して、「ステイツ クッド ”MOE”?」
(アメリカで”萌え”は何と呼ぶ?)と訪ねたら一同大爆笑。どうやら”萌え”の
意味は判っているらしい。・・・で銀なりの説明をしてみた。

「”MOE” イズ  プリティー アンド ラブリー アンド クワイエット」
(萌えとは、可愛く、愛しく、切ないものだ)

日本人の同室者がどうして切ない?と訪ねたので銀は迷うこと無くこう答えた。

「だって決して自分一人の物にはならないから。アニメのキャラやアイドルに使う事
 はあっても、身近な近所の女の子には先ず使わない。結婚の対象になる相手には
 使わないから」

一同すごく納得していた。あくまでも銀の解釈なんだけどね。

また冗談で「まあ最近の”萌え”はコードギアスの咲世子さんかな?」と言ったら
これまたちゃんと通じたのには驚いた。ちゃんと英訳版?のDVDを見ているらしい。
日本のアニメおそるべし。あの”虐殺シーン”も収録されるのか気になる所である。

楽しい一日ではあったが、不満が一つある。あれ・・・宴会は?


2007/4/1
四月の妄夢

だらだらと朝を迎え、布団から起きて時計を見ると、もう9時半だ
った・・・

ていうか、完全に寝坊である。何時もなら朝の6時には起床して道着に
着がえて、神前に拝礼していなくてはならないのに、いささか二日
酔い気味である。

う~む、やはり先日の居合での会合が原因であろうか?

はっきり言ってこれは、銀に酒を注ぎまくった安倍首相が悪い!
えんえんと注がれては断り様が無いのである。

いかんせん彼は無外流居合兵道の顧問ではあるが、酒が弱過ぎる。
プールで泳ぎの練習か?という程、自分で飲めない分を銀に注ぐのはや
り過ぎというものだろう。

ルールも何もあったもんじゃない。隣では石原都知事いつもの如く
フランス語は数をまともに数えられないから国際語失格とギャーギャ
ーまくしたてていた。正面にフランス大使が居るのにである。

ルールをこの人達に説いても無理なのであろう。

なにゆえに、市井の銀は彼らと席を同じうして酒を酌み交わさねばなら
んのか?

だいたい、この会合だって自腹で参加だぞ?高いよあの店。3万って何?

もっと金持っている方が、奢れよコラ。お前らがの方が銀を呼んだ
んだからさ、安いホルモン焼きでも銀は満足するんだから。奢りなら。


2007/3/29
3年ぶりの吉牛

バイクのオイル交換とプレーキパッド交換の為、2時間程横浜駅近辺で
暇つぶしがてら用事を足していたら、目の前に「吉野家の牛丼ほぼ復活!」
のノボリが出ていた。11時~深夜3時までは牛丼が復活したらしい
のである。

思えば狂牛病の影響で、2004年2月11日に牛丼が販売停止になって
以来、一度も口にしていなかった吉牛。丁度、昼時でもあり、久々に
喰ってみるかと暖簾を潜った。注文は無論、牛丼並盛り。

以前と何も変わらぬ盛り付けで並盛りは銀の目の前に置かれた。

ん・・・まい!!!

良かった、味は以前と全然変わっていない。他店でも牛丼は数有れど
やはり吉野家が一番美味しい。吉野家の牛丼は牛の脂が旨いのだ。
オーストラリアや中国の牛肉を使用している他店では絶対にこの味が
出ていない。やはりアメリカ産牛肉でなくてはダメなのだろう。

他店では肉がパサついたり、味付けが濃すぎたりするのは、この牛脂
不足が原因だと思われる。

学生時代は特盛りも平らげた銀だが、今は並盛りでおなかいっぱい。
いつの間にか、水では無くお茶が目の前に置かれるようになっていた。

ついこの間までは、若い人同様、水が運ばれてきたものだったが
オジサン扱いされている現実が少しむずがゆい・・・

今度は息子と一緒に歩きで来てみよう。牛皿にビールなんてのも
良さそうだ。モロにオヤジ臭いけど。

2007/3/21
新刀

先日、銀は刀を新刀に切り替えた。今度の刀は出来合いの居合刀では
無く、師匠にお願いして懇意の刀剣屋に注文で作って貰った代物で
ある。

5週間掛かって仕上がった刀は大変に素晴らしい出来で、軽く振った
だけでもピュオゥッとトンでもなく良い音がする。しかし、この新刀
は上級者向きの仕様である為、結構扱いが難しい。

今までの銀の刀は蛤刃(はまぐりば)仕様と言って、鈍角な仮刃しか
付いて居なかったのだが、今度の新刀は薄刃(うすば)仕様なので僅
かな力でもスッパリと物が切れてしまう危険があるのである。

刃が付いていないのに斬れる・・・非常におかしな話であるが、これ
が斬れてしまうのだ。刃筋さえ通ってしまうとスッパリと。

何しろ今までの蛤刃仕様の居合刀ですら銀はタンス、シャンデリア、
鉄製のハンガー等、斬れる筈の無い物をたたっ斬っているのだ。

今度の新刀は先端まで薄刃なので、もし突けば本物の刀と変わらずに
刺さってしまう。納刀の時、もし気を抜けば左手にグッサリである。

今日はは師匠が珍しく銀の納刀を褒めてくれたが、そりゃそうだろう
銀だって危なくて仕方が無いから納刀は必死で稽古しているのだから。
とにかく水平に抜いて水平に納刀しないと何処かで必ず引っかかる
のである。

「名刀は人を選び、名人は刀を選ばず」と言うらしい。銀はまだまだ
刀に選ばれている。

今日は更に「年数の割には上達が早い」と師匠に褒めて貰え、大いに
嬉しい銀ではあるが、やはりこの厳しくも優しい師匠だからこそ
銀の技は磨かれているのだと思う。

周の太公望(たいこうぼう)、秦の百里奚(ひゃくりけい)は何れも
70歳を過ぎて王に見出され、100まで生きて天下の為に働いたと
伝え聞く。師匠も見習って100まで生きて銀を仕上げてくれ・・・
なんて言ったら、師匠はどう答えるだろうか?等と考えてみた。

「そこまで俺が生きなきゃお前はモノにならんのか?」

と逆に聞き返されそうなので、この質問はしない事にしよう(笑)


2007/3/14
郭巨への疑問

二十四孝(にじゅうしこう)という中国の親孝行を集めた物語
の中に郭巨(かくきょ)という人物の話がある。

郭巨には妻と3才になる子供、そして年老いた母と暮らしていた
。郭巨の家はとても貧しく、母は孫可愛さに自分の僅かな食事
さえ孫に分け与えてしまい、やせ細ってしまう。

郭巨はこのままでは母に孝養を尽くす事が出来ない、子は何れまた
授かる事もあろうが、母の天命はそうはいかないとして、妻に因果
を含めて、可愛い我が子を山に生き埋めにしようとする。

郭巨は涙を流して山中で我が子を埋める穴を鍬で掘るが、その掘っ
た穴から黄金の釜が出土した。釜には「孝行者の郭巨に天より賜る」
との文字が彫られており、郭巨と妻は喜んで我が子と釜を持ち帰り
、母に孝養を尽くした。

落語のネタにもなっている有名な訓話なのだが、この話は現代人
には受け入れがたい。

そもそも母の孝行の為とはいえ、我が子を殺すのは無情であるし
母の楽しみである孫を奪うのは不孝以外の何者でも無い。

妻も同様である。夫の無情を諌めず、これに荷担し我が子を
見捨てる等は母の風上にも置けぬ所業である。

おそらく、この物語を有り難がっていた時代には口減らしの為
しばしば”間引き”と称する子殺しが行われていた為、郭巨に
対して同情を抱く者が多かったのであろうが、今日では如何なる
理由でも郭巨に同情は出来ない。

母の為なら子殺しまでしようとするマザコン野郎と謗られるのが
オチである。

ただ気になるのは、黄金の釜が出て来なければ郭巨は本当に我が子
を殺したかという疑問がある。訓話のIfなど考えても意味が無い
かもしれないが、訓話である以上は殺しはしなかったと思う。涙を
流して子を埋める穴を掘る所で思い留まる事にしなければ只の
子殺しになってしまう。

いずれにせよ、この訓話は出来が悪いと思う。万世に通用しないの
だから。

2007/3/3
四次元エレベーター

松本零士原作の「銀河鉄道999」に一度乗ると何処に着くか
判らない四次元エレベーターなる物が登場する。

銀はこの四次元エレベーターの夢を良く見る。しかも既知夢
(夢の中で”これは”夢という認識をしている物)で。

先程昼寝で見た夢は秀逸だった。

気が付くと、いつもの如くエレベーターの扉しか存在しない
部屋に銀は居た。これに乗ればまたトンでもない場所に行くに
違いないと思いつつも銀はエレベーターに乗り適当な階のボタン
を押す。今回は”6階にしてみた。

で・・・エレベーターは動き出す。上に移動したり、斜めに降り
たりはては高速で移動するゆりかもめのような軌道バスの車内に
まで辿り着いた。回りに乗客は大勢居るのに誰一人、移動中の
車内に現れた銀の事を不審にも思わない。そりゃそうだ夢だもの。

で・・・何やら駅が近くにありそうな人混みの多い場所でバスは
停車した。その時ヨイヨイのお爺さんがバタンと車内で倒れて
しまい、銀は大丈夫ですか?と声をかけたがお爺さんは何だか
ムニャムャと意味不明の言葉を発し、他の乗客も助け起こす様子
も無い。まあいいか・・・夢なんだしと銀はお爺さんを放置して
バスを降りた。ひどい奴である。

降車すると目の前には半地下のレストランがあり、愛想の良い兄
ちゃんがランチを銀に薦める。夢の中のショーウィンドウなのに
美味そうな物が並んでいる。ビーフシチューとオムライスのセット
が一押しらしいのだが、どうせ夢なので腹にはたまらない。相手も
夢の世界の住人なので遠慮も要らない銀はこう言って断った。

確かに美味そうだけど要らないよ。だってここは夢の世界なんだ
もの。いくら食べても腹は膨れない。

すると相手は相手は予想外の反応をした。

この世界が夢ですって?何を馬鹿な事を、ウチの料理が気に入ら
ないならハッキリ言って下さいよ。

この”住人”には夢世界での自覚が無いらしい。銀の夢では珍し
い存在である。困った・・・自分の夢とは言え、銀は神では無い
思い通りに夢の中でシナリオを薦める程の実力はない。

自分の空想の産物と押し問答をしても仕方が無いので、なんとか
彼に納得して貰おうとして銀は、そのレストランのビルにある
エレベーターを指差して彼にこう言った。

だったら、あのエレベーターに私と一緒に乗って見たまえ。
絶対にまともな場所へは着かない。私がバスから降りてきたのを
君も見ていただろう?でも私が最初に乗ったのはエレベーターで
バスの中に着くまで私は一歩も歩いて無いんだ。

そんな馬鹿な!と食い下がる兄ちゃんを、論より証拠と押し止め
狭いエレベーターに二人して乗り込む。「何階に行きたい?」と
銀が問うと相手はふてくされた様に「それじゃ6階でいいですよ」
と答える。「それはいい、私も6階を押したらココに来たんだ」
そう答えて銀は6のボタンを押した・・・

当然の事ながらエレベーターは6階などには着かなかった。
いつまで経ってもエレベーターは上昇し続けて止まる様子が無い。
兄ちゃんは同様し始めて銀に問う

「どうして・・・なんで止まらないんだ?いつもならとっくに
 着いているのに?」

「ははあ・・・今回はこういうパターンなのか・・・・」

「どういう意味です?」

「このままだとこのエレベーターは永遠に止まらない。私が夢から
 目覚めるまでね・・・以前、私の方が”これは夢じゃない”と
 思い込んでいた時がそうだったんですよ。だから今回は君がこの
 世界を夢だと認めない限り、このエレベーターは止まらないと
 思う」

「そんな・・・そんな馬鹿な・・・」

「認めなさい、自分が夢の世界の人間だと・・・そうすれば何処か
 には着く。さもなければここが君の世界の終わりだ・・・」

「嘘だ・・・こんなの嘘だ・・・有り得ない・・・出鱈目だ!」

「認めなさい・・・君は珍しい”住人”なんだ。いつもなら私は
 この世界では何をしても咎められない。多分、他の”住人”は
 私に逆らえない事を知っているんだ。でも君は違う。夢の一部
 である事を認めないと、このまま消えてしまう。二度と夢で
 再開する事も出来なくなってしまう。認めなさい・・・」

 エレベーターは止まった。しかし降りる前に銀の目が醒めて
しまい何処に着いたのかは謎である。また同じ夢を見る時、あの
兄ちゃんと再開出来るだろうか?なんとも不思議な夢であった。

2007/2/19
これも身体障害?

朝になっても腰痛が改善しないので、バイクで5分の整形外科へ行く。
相変わらず混んでて一時間待たされる。

腰痛のついでに、以前から痛んでいた左足親指の付け根の痛みも診察
して貰う事にしたら医師が怪訝な顔をする。

「これは少し調べてみた方がいいね」といきなりレントゲン室に送ら
れる銀。三方向から足骨を撮影されてから、また診察室に戻ると医師
が説明してくれた。

「足の親指の付け根には”種骨”って言う小さな玉状の骨が左右均等
 に並んでいて、間接を滑らかにする潤滑器の役割をしているんだけ
 ど、君の種骨は生まれ付き左右の大きさが不均等だから一方に負担
 がかかり易い。注意しないと武術に支障が出る恐れがある」

 で・・・医師のカルテにはしっかりと”障害”と書かれていた。
通常の生活には支障が無くても、これも医学的には奇形であり”障害”
なのだそうな。なんでも種骨が全く無い人も居るらしく、これも激し
い運動でもしない限り気が付かない”障害”だとの事。無論障害者
手帳なんて貰えないし、公共機関が割引になる事も無い。

この年になって初めて自分の足に生まれ付きの不具合がある事を
知った銀。こんな事でも無ければ一生気が付かずに過ごしていた事
だろう。悪化させないように気を付けねば。まあ銀の師匠も膝に爆弾
を抱えて30年も刀を振り回しているのだから気にしても仕方が無い
が明日の稽古は立ち稽古だけにしておこう。


2007/2/18
腰痛・・・

またやってしまった。朝起き抜けに汚れていた金魚水槽を掃除していたら
何もしていないのにグキッ・・・

常備していた湿布薬を張り、止むなくそのまま二度寝。起きた頃には
痛みも引いているだろうなんて軽く考えていたが甘かった。

ますます痛くなってやんの・・・

息子と外出中の妻にメールして夕食の支度を頼んで三度寝する。
この時期は布団で横になっていると銀は何時間でも寝てしまう。
しばらくすると帰宅した息子が昼寝にもぐり込んで来た。うい奴よ。

夕方になり腹が減って目が醒める。妻に頼んでオニギリを作って
貰う。三角形じゃないけどまあいいや。しかし・・・二個じゃ
足りない。わがまま言ってコンビニまでポテチと餡パンを買って
きてもらう。持つべきは妻。息子と一緒に食す。

足の爪が伸びていて布団に引っかかって気になるので妻に切って
くれと頼む。妻、深爪しやせんかとビビッて全然切れず。妻に
銀の介護頼むのに不安が残る。

明日になったら居合経験のある主治医の所へ行こう。
しかしモバイルギア買っておいて良かった。寝床でも打ちまくり。

2007/2/16
4台目のモバイルギア

ヤフーオークションで、美品が出品されたので悩んだ挙句、結局落札して
しまった銀。これで通算4台目の所有機である。

壱号機 MC-K1 通称 青モバ 出たての頃、ヨドバシでほぼ定価で買った。
       当時のしろがね屋は名古屋、大阪等のパソケットに出まくって
       いたので旅先で当時在ったパソコン送信「PC-VAN」の
       RES書きに使用していた。使用頻度が高く、経年劣化で液晶
       がかすれて映らなくなり、弐号機の補修部品となる。 

弐号機 MC-MK11 通称 黒モバ たしか秋葉原のソフマップで26000円
        で買った。専用布バックをミシンで作り、拳銃のホルスター
        みたいにベルトに通して始終持ち歩いていた。こちらは主に
        業務用で、メモ帖代わりに使用していた。一度名古屋に行く
        時使った深夜バスに置き忘れて慌てて営業所に取りに行った
        思い出深い機体。壱号機からの部品移植を何度かしていたが
        防水対策をしなかった為、豪雨の時、持ち歩いたら浸水した
        らしく起動不可になり、泣く泣く廃棄。

参号機 MC-MK32 これは横浜のソフマップで18000円で買った。買って
        そんなに日も経たないのに、新婚時代の妻とタンデム走行中
        腰のホルダーから道路に落下。後続車に教えてもらい回収
        するも液晶が完全に破損し、キーボードも半分以上が応答
        不能の半死状態の為、歯軋りしながらも廃棄。これが一番
        高性能なDOSモバだった。これを機に外出時のPDA携帯
        を諦める。
        
肆号機 MC-MK12 for DOCOMO 通称ドコモバ ヤフオクで12000円で買う
              付属ソフト等が無かった分割安で入手。本来の
              外装は濃緑色なのだが、換装してあるのか概観
              は黒モバ。ソフトはMOの中にファイル化して
              あった物を復元して現在も使用中。過去の
              マシン全てが3年以内で破壊してしまっている
              ので大事に使おうと思う。

・・・結局、6年以上待ってもモバイルギア以上のPDAは見つからなかった
事になる。以前、「モバイルギアを復刻するから、資金を貸してくれ」と言う
詐欺事件があったらしいが、さもありなん。人気は未だ衰えていない。

NECは明らかにPDA戦略を誤ったとしか思えない。シグマリオンに集約
される小型・高価格・高性能化は完全にケータイに水を開けられてしまい
WinーCEによるOSの差別化も尻つぼみに終わっている。
これらの”改良”は全て使い勝手を極めて悪い物にする物ばかりなのである。

乾電池二本で連続30時間駆動、大きくて打ちやすいキーボード、起動・終了
が僅か3秒という高速性、これら全ての利点を”小型化”の名目で犠牲にして
しまったのである。

文書打ちに特化すれば現在もなおモバイルギア(DOSタイプ)に優る物は
無い。機能を徹底的に絞り込み、USBとかに対応して定価50000円位
ならまだまだ売れると思うのだが、どこか人件費の安い国ででもライセンス
生産してくれないものだろうか?折角の名機なのだからこのまま消えさせて
は勿体無い。

息子と一緒に「ぽちたま」を見ながらこんな文章をモバギで書き連ねる
今日の銀であった。


2007/2/13
稽古の真の意味

今日の道場稽古はダメ出しの連続だった。自分でも「こんな筈じゃないのに」と
言う日がたまにあるが正にソレで、斬ってダメ、振ってダメと良い所が無い。

普段の師匠だったら大声で銀を叱り飛ばす所なのだが、今日は少し様子が違う。

師「いいから、ちょっとこっち来て俺の前に座れ」
銀「は・・・?はい」

師「構わんから、そのナマクラで俺の喉元を真一文字に抜きつけろ」
銀「・・・万一の場合、責任は持ちかねますが?」

師「宗家より賜った、当流の教えは覚えているな?」
銀「・・はい・・・如何なる場合も斬られる者が未熟、斬った者に責は無し」


ただならぬ様子に兄弟子達もピタリと動きを止めて、師匠と銀の真剣稽古を見て
いる。よもや名人級の師匠が、銀の刀の錆になる等とは考え難いが流石に師匠に
刃を向けるのは初めての事なので緊張する銀。

以前も書いた事だが、銀の居合刀は模造刀だから刃はついていない。しかし、稽古
を積んでいくと派筋さえ立てばそんな事には関係なく、人間の皮膚ぐらいスッパリ
と斬れてしまう物なのである。

ここで手加減などしようものなら「俺を舐めとるのか、本気で掛かって来い!」と
言われるのは明白なので、意を決して師匠に向けて渾身の刃を放とうとした瞬間
・・・

もう師匠の刀の刃先は銀の目の前に来ていた。修練に裏打ちされた電光の早業である。

師「遅い、もう一度抜け」
銀「は・・・はいっ!」

しかし何度抜いても・・・いや正確には抜こうとする前に、もう師匠は抜き終わっ
ている。決して急いで抜いている訳では無いのに、銀は全然追いつけない。

師「お前は険気を全く隠してない。それじゃあ”これからお前を斬りに行くぞ”と
  掛け声をしながら斬るような物だ。”斬る”と思って斬ったら一拍子遅れるから
  必ず斬られる。

  無心で斬れ。今日お前の稽古がダメなのは、ああして、こうしてと考え考えで
  斬ろうとしているから自縄自縛になっている。俺にはお前の目の動き、肩の
  いからせ具合で、自分の何処を狙っているか全て丸見えだ。それでは居合にも
  剣術にもなっていない。とにかく上達したければ無心で斬れ。

  俺はパソコンは全くダメだが、お前、キーボードを打つ時、あれこれ考えながら
  は打たないだろう?刀もそれと同じで、考えるより前に動くようにならなければ
  使い物にはならない。頭ではなくて身に染み込ませろ、だから当流では練習等と
  は言わず古(いにしえ)に稽(とどまる)と書いて稽古と言うんだ」

なんか久々に師匠にガッツーンとやられた気分である。練習とは与えられた課目を
考え考えこなすのもので、稽古では無いらしい。練習も稽古もどちらも英訳すれば
exercise(エクササイズ)なのだが、稽古は英訳不可だと思う。

「身に染み付くまで無心で行う」なんて西洋人には簡単には理解出来ないと思う。
昔の人って本当に純粋に何の疑いも持たずに、稽古をしていたんだなぁと感じ入る
今日の銀であった。明日からは無心で素振り50回してみよ。


2007/2/11
ツバキシャンプー

先日の道場稽古は徒歩で行った。酒好き話好きな兄弟子の一人が私的に催している
***会なる飲み会に出席した為である。

北朝鮮の工作員が拳銃で襲い掛かってきたらどうするだの、ロシア製のトカレフを
相手が抜く前に、一番楽にブッ殺す方法はこうだのと、実にディープな話題を提供
してくれる貴重な人材である(笑)

普段は周りがドン引きする話で盛り上がるのだが、先日はどうした訳かシャンプー
の話で盛り上がってしまった(笑)

「美容師ってさ、毎日人の頭洗うじゃない。だから安物のシャンプーなんて使って
 たら自分の手もカサカサに荒れちゃうの。だから、良いシャンプー選びが大切に
 なってくる訳よ。で、君ら普段どんなシャンプー使ってるの?え?何、せ~ので
 答えてみる?いいよ、じゃ、せ~の・・・・」

「資生堂のツバキシャンプー」(全員一致大爆笑)

・・・30代、40代の親父どもの会話とは思えん。女子高生かワシらは(爆)
やはり、社会である程度の地位になってくる年代だと身だしなみも大切なので
自然と収入に見合った良い商品を選択するようになるらしい。

ツバキシャンプーとは天然の椿油を原料にした資生堂の最高級シャンプーである。
他社製に比べて3割以上も高い上、量販店には卸しておらず、詰め替え用も無い。
正に殿様商売なのだが、品質が良いので、売上が減らない限り値崩れはしないと
思う。本当にこれは髪の毛がサラサラになる。高いけど。

人も恐れる剣術流派の厳しい面々の愛用品がツバキシャンプー・・・
あまりのギャップに笑いが止まらぬ今日この頃の銀である。


2007/2/8
今週は絵を殆ど描いてない

別にサボっている訳じゃなくて、コミケの申込みだの、サンクリの申込みだの
新規ダウンロードサイトとの取引交渉だの、取引先店舗の在庫管理だの・・・

アレやコレやとやっていたら、アッと言う間に明日は金曜・・・確かにしろがね屋に
とっては重要で大切な仕事なのだが、銀は根が絵描きなので、何かしらの絵を描いて
いないと落ち着かない。

・・・で、ついについについに・・・本日我が屋にEIZOの高解像度液晶ディス
プレイS2000が到着した。

ぅわお!流石にナナオの別ブランドだけある。実に自然で綺麗な発色である。
・・・で、恐る恐る、以前狂った色のCRTディスプレイで描いた絵を開いてみた。

・・・よかった・・・ちゃんとまともな色で塗れていた。半ばカンで描いている
ような物だったから心配していたが取り越し苦労だったらしい。

これで明日からはまた絵仕事に復帰できる。よかよか。

さて・・・このデカイ腐れCRTどこで処分しよ?


お前らホントに手段を選ばんな・・・

夕食の後、玄関のチャイムが鳴った。廃品回収の業者が挨拶にチラシを持ってきた
と言うので、先日話した通り、ディスプレイが二台も腐っている銀はナイスタイミング
とばかりに扉を開けた。

坊主頭のアンちゃんが二人連れで現れ、話を聞くとタダで回収してくれると言う。
これは有り難い話である。21インチディスプレー二台分もの処分費用となると、高い
所では1万円近くもかかってしまう。

・・・しかし、なんか調子が良すぎる。このアンちゃん、ニコニコと愛想良く、
「じゃ、これお近付きの印ですんで」と、やたらビール券だの洗剤だのくれる。
タダでディスプレーを引き取って貰えるだけでも僥倖なのに、なんでこんなにサービス
するのか判らなかったが、話が済むと「じゃ・・・6ヶ月で結構ですんで是非サインを」


・・・新聞の勧誘だった。

「帰れ!」

洗剤とビール券は勿論お返しした。


こら「読売新聞」こんだけ強引な拡張が問題になっているのに、まだこんな事して
いるんかい!

6ヶ月経って解約しようとしても、拡張員が泣き落としで

「お宅に解約されると私はクビにされるんです。もう少しだけ勘弁して下さい」とか
言うのをリアルでワシは知ってるぞ。

何度でも言う。

「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」
「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」
「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」「読売新聞」

お前らの部数日本一はこんな手段使わんと取れんのかい!
銀が二度とジャイアンツ応援したく無くなったのはお前らのせいじゃ!アホ!!


2007/2/5
腐れディスプレイと保守思想

現在、銀の仕事場には正面に3台のディスプレイが放射状に配置されている。
17インチCRT、21インチCRT、21インチCRTどれもソニー製の
ブラウン管タイプである。

17インチの方は滅多に使わないから、古いながらもまだ綺麗に発色しているのだが
問題は21インチの方が2台とも腐りかけている事である(苦笑)

中央のディスプレイは色が狂っていて、赤が強調され過ぎてしまう為、コントロール
パネルの設定で赤と青のガンマ値を下げ、緑のガンマ値を上げて、なんとか騙し騙し
使用していた。

こうすると灰色が緑っぽくなるものの、なんとかCG塗りには支障は無かったのだが
、とうとう設定の限界まで調整しても色の狂いが補正できなくなってしまった。

このままだと、トンでもない色で塗ったCGを気付かずに売るなんて事に成りかね
ないので、観念してEIZOの液晶タイプのディスプレーS2000を今日、ネット
で注文した。CG業務に耐える液晶ディスプレーはまだまだ高い・・・

右側に配置されている21インチも廃棄は時間の問題である。こいつは輝度とコント
ラストが腐っている。ハードウェア前面の設定ボタンで各数値を最大値まで引き上げ
て使用しているが、それでも調整が出来なくなったら買い換えるより他に無い。

まあ、こっちは仕事用ではないので、ソコソコのディスプレーで良いのだが・・・

思えば銀は殆どハードウエアを買い換えて居ない。使えなくなるギリギリまで使い切る
のが銀の考えである。

メインマシンのPCV-RX72Kなんて発売日は2001年5月26日だから、少
なくとも6年も使っている事になるが、名機と言われるだけあって、全然問題無く動作
している。

後に出たRZシリーズが欠陥続出だった事を考えると、実にバランスの取れた機体
なのが判る。多少古くても安定して動作する機体なら、どうにかして作り続けて貰い
たいものである。いくら最新のCPUでも、使い慣れたフォトショップが始終フリーズ
するような機体では困るのである。

ウィンドウズビスタが販売されたらしいが・・・正直、銀にはあまり興味が無い。
次にパソコンを買う時が来たら使うかもしれないが、現在のウィンドウズ2000を
アップデートする気はサラサラ無い。それが原因でマシンが不安定になっては死活問題
になるからである。CG職人は意外と保守的にならざるを得ない。

昔、やたらと新OSを進める友人が居たが、どうしても「新しい機能より、10年先
までの安定動作」という銀の思想は理解して貰えなかった。やはり仕事でパソコンを
使っている訳では無い人間には、マシントラブルで仕事を中断されるのが、どれだけ
負担になるのかは判らないのだと思う。

だから銀のフォトショップは未だに5.02である。6も買ったが操作性が改悪された
上、他のアプリケーションとの相性が悪く、トラブルが続出したので、直ぐに元の5.
02に戻してしまった。6は全く金の無駄使いだった。

それにしても新しいディスプレイは早く届かないものか。腐った色のディスプレイでは
まともな仕事にならん・・・


2007/2/4
ゼロ・ゼロ・ゼロ

このブログの下段を見て、何かお気付きの方も多いと思う。

コメント (0) | トラックバック数 (0) | 閲覧数 (0)

そう、全部ゼロである。少なくとも今、現在は。

2007/01/31の謎の大量アクセス以来、パーミッション(一般ユーザーのアクセス権限)
がサーバー側から切断されたままになっているので、コメントもトラックバックも
書き込めない代わりに、何度同じトピックを見ても閲覧数は上がらないし、アーカイブ
から直接閲覧する事も出来なくなっているのである。

管理者権限でも出来ない事(トラックバック禁止)でもサーバー側だと出来るらしい。

まあ、アーカイブから飛べなくても、うぇブログ カレンダーから過去閲覧は出来る
ので、左程の不便は無いのだが、当分の間、閲覧数のカウンターは回らないと思う。
少なくとも大量アクセスされた原因が判るまでは。

今日は再びゲーム作り再開。2004年からちまちま作り始めているから、今年でもう
3年目になる。早く完成させねばと気負っても、物がゲームだけに作り込むと切りが
無い。

特にシナリオ部分なんか当初予定の倍以上に膨れ上がっている。

「うっぜ~、こんな長い文章読みたくね~!さっさとエロシーン見せろやコラ!」

・・・って人用に、台詞すっ飛ばしモードを付けてはいるが、やはり必要な部分は
書かない訳にはいかない。外出先でテキスト打ちが出来れば良いのだが、最近のパソコン

は小型軽量フルカラーばかりで、全然テキスト打ちは考慮されていない。

モノクロ・単三乾電池2本で連続30時間駆動・とても打ちやすい大型キーボード
起動も早く、終了も早い。

ああ・・・NECの名機モバイルギアがまた欲しくなる今日この頃・・・


2007/2/3
ドラが寄る日

今日は銀的に「麻雀の日」である。以前は金曜日に行っていたのだが、今年から
平日は幼稚園に通う息子のバス迎えがあるので、もっぱら隔週の土曜日に馴染みの
雀荘で打っている。

ここの所パッとしない戦績だったのだが、今日は恐ろしい程、絶好調だった。

とにかくドラが寄るし乗りまくる。リーチかければ必ず裏が載るし、他家がカン
しても自分にカンドラがドカドカと載る。配牌時からドラ3なんてザラである。

「勝負師伝説 哲也」に登場する”ドラ爆の鷹”をイカサマ無しで実現している
ような感じである。オマケに他家には全くドラが乗らない。

こういう日には遠慮無くガンガン攻めまくるのが銀のセオリーである。
役牌、タンヤオ等の速攻手役+ドラのオンパレードで勝ちに勝ちまくる事が出来た。

一半荘の最高で7万3200点、六半荘打った合計でも20万点を超えていたので
文句無しに雀荘でもトップ3に入っている筈である。この店は高得点だと後で
サービスクーポンが貰えるのが楽しみである。

ノーレートの店でなきゃ小金持ちになれたのだが、それは言わない約束である(笑)


2007/1/31
謎のアクセス集中

昨日、剣術の道場から帰宅するとHP管理人(妻)からこんな一言。

「HPを置いているサーバー会社から、うちのHPだけアクセスが集中しすぎてて
 なんとかして欲しいってメール来ているんだけど、心当たりある?」

・・・・・・・・・無い。いや本当に。

こう言っては何だが一日千ヒットをカウントした記憶なんぞ、とんと御無沙汰な
マターリとしたHPなのに、なんで今日になっていきなり帯域制限をかけられそうな
程アクセスが集中するのかサッパリ判らない。

しかも、全くカウンターが回っていないという事は、直リンクで特定のコメントか
何かにだけ集中的にスパムが来ていると推測されるが、HPのアクセス自体が重くて
さっぱり原因が特定出来ない。

ようやくアーカイブを調べてみるが原因は特定出来なかった。トラックバック数が
3000とかあっても別に驚かない。サーバーが落ちる単位である10万アクセス
とかは発見できなかった。

実の所、銀のHP上のブログにはトラックバックを排除する機能が無い。管理者
メニューでも設定すら出来ない。コメントは停止出来るのに。

だから放置している。一々消すのなんて無理だから。意味も無くエロトラバに
優しいHPである(苦笑)


これが原因で無いとするとサッパリアクセス集中の理由が判らない。
 
・・・で結局、深夜の1時を回ったら嘘のように症状が消えた、一体何が原因の
アクセス集中だったのだろう?

・・・まあいいや、もう寝よ。こんなわけの判らない日もあるさ。


2007/1/27
浅野真澄は凄い!


最近、仕事中は引っ切り無しに、ラジオ番組を流しっぱなしにしている。
シナリオ作業中の時などは流石に止めるが、エロエロCGを描いている時なんかは
音が無いとむしろ仕事にならない。中でも声優ラジオは大好きである。

アニメ「光と水のダフネ」のネットラジオを聞いて中原麻衣・岩田光央両名の掛け合い
に爆笑したのを皮切りに、聞き始めたのだが、この臨時パーソナリティの一人に
浅野真澄(グロリア役)が居た訳である。

彼女は本当に面白い。声優としての演技力も高く可憐な美少女だって難無くこなせる
だけの実力があるのに「日本で二番目に下ネタが上手い女性声優である」(銀基準)

ちなみに一番は愛河里花子である(笑)

ついこの間、大のお気に入りだったOBC「あいまいなオカピ」が突然終了して
しまったのは残念だった。

中原麻衣と愛河里花子の掛け合いが面白かったのに、スポンサーだった代々木
アニメーション学院が経営破綻で民事再生法の適用申請のあおりを受けたのが
原因かと推測されるが本当の所は誰にも判らない。

それはさておき、実は銀は浅野真澄に一度、目の前で会っている。向こうは銀の事など
知りもしないだろうが。

1999年のデジキャラット声優オーディションの時、妻に無理矢理連れられて中野だか
どこだかのオーディション会場の壇上に彼女は居た。結局主役のでじこ役は真田アサミが
獲得し、浅野真澄は落選したのだが、銀は浅野真澄の声を押していた。
押していたと言っても観客だから何の権限も無いのだが、当時から印象的な声だった。

2002年頃から頭角を現し始め、今では立派な人気若手声優である。
これだけだと、ただのサクセスストーリーなのだが、やはり浅野真澄の真骨頂と言えば
ラジオパーソナリティとしての面白さ(卑猥さ)であろう。
彼女の凄い所は「自分は清純だ」と言い続けながらお下劣な下ネタをサラリと言う所であ
る。

「てめ~どの口が言う?誰がそんな戯言信じるかよ!」

と誰もが突っ込まずにはいられない。しかも嫌味にならない。中々、女性声優としては
貴重な存在である。

おまけに彼女は「18禁作品」には出た経験が無いそうな。もし実体験が元になっている
のだとしたら絶対に漫画のネタにしたいぐらいである(爆)

あと意外と苦労人で、貧乏生活時代の話なんかされると銀はうるっと来るものがある。
今日も銀は「浅野真澄、松風雅也 電撃大賞」( 全52回)を聞いている。相方が誰で
あろうと浅野真澄は容赦なく突っ込み、イジられるのがまた宜しい。

しろがね屋が安定してエロエロな同人作品を提供し続ける為にも、彼女にはもっともっと
活躍して貰いたいものである。

道で会ったら岩田光央風に「おう、元気か、荒鷲(あらわし)」と声をかけてみたい
ものである。無論、彼女の「荒鷲ってゆーなーっ!!」というお約束の返事を聞きたい
からに他ならない(微笑)


2007/1/23
師の居ない不幸

横浜市には居合・古武道の道場が沢山ある。ある道場が銀の自宅の近くにあるの
だが、流派が書いてない。

剣術や居合の場合、どの流派に所属するかは非常に重要な事である。なにしろ、
流派によって、刀の扱い方の思想そのものがまるで違うのだから。

宣伝用HPに置かれた技の画像を見る限り、夢想神伝流である。しかもかなりの
腕前である。なのに書いてない。

夢想神伝流に顔が利く師匠に、この道場の代表者の名を尋ねて見ると、即答で

「ああ、知っている。道場は違うが、昔何度も会った事がある」と返事が来た。

何で堂々と夢想神伝流の看板を掲げないのかと問うと、こういう事らしい。

この代表者はとても真面目な人物で、七段の印可まで受けているのだが、
折り悪く師匠にあたる人物が、所属団体内の処遇に不満で、他団体に移籍して
しまい、指導を受ける事が出来なくなってしまったらしい。

七段にもなれば全剣連では免許皆伝扱いである。宗家の存在しない夢想神伝流
なら、看板を掲げて道場を立ち上げても誰からも文句は来ない。にも関わらず
この代表者はそれを潔しとせず、あくまでも”居合道場”としかHPにも
書いていない。

師匠曰く「剣の世界は師匠が居てこそ進歩があるし楽しいものだ。どんなに技
     が上達しても、師匠に見て貰わなければ、天狗にもなり易いし、必ず
     いつか技が狂ってくる。

     俺だって”違う!そこはそうじゃない!”と叱られるのが楽しみで
     師匠(宗家)の元に通っているんだ。

     奴(この道場主)には今、師匠が居ない。七段になっても、これが
     夢想神伝流の技だと言い切る確信が持てないから、奴は流派の看板を
     掲げないんだろうな」

師匠に叱られるのが楽しみで・・・の辺りは凄く納得した。銀だって叱られれば
多少は凹むが同時に安心もするものである。なにしろ叱られた所を直せば、一歩
技が進歩するのだから。

しかし、師匠が居ないとそうは行かない。七段の人間を教えられる師匠と言えば
もう、最高位の八段しか居ないのに、八段の人間なんて数えるぐらいしか居ない。
おいそれと見つかる筈も無い。

今日もそのHPはひっそりと活動している。他流ではあるが、早く新しい良師に
めぐり合って欲しいものである。仮にも七段に対して僭越は承知の上でそう思う
銀であった。


2007/1/20
仮面ライダーTHE FIRST 映画評

昭和版仮面ライダーのリメイクという肝いりで2005年11月に公開された
劇場版映画。

ネットでの評判は散々なものだと言う事を承知の上で、男・銀星王はあえて
見てみた。

・・・脚本家を処刑せよ!
・・・イーッ!

これ位のやり取りが行われても不思議ではない作品である。

言うなれば、決して素材自体は悪く無いのに、調理方法が極めて不適切な料理
みたいな作品である。全てが中途半端。そして全責任は複線を時間内に回収
出来なかった無能な脚本家にあります。

1:ライダー2人がヒロインを奪い合う必然性が何処にも無い。

  ヒロインの魅力が全く伝わらないのが原因。本郷を恋人の殺人犯と思い込む
  シーンからバカフラグが立つ。

  だって、単に恋人の死体の側に居ただけでなんで殺したって思い込む?
  第一発見者かも知れないじゃない、あんた記者でしょ?取材で本郷の人間性
  を絶賛してなかったっけ?

  憎むのはまだ判るが、何で警察にも通報せず放置しているの?これじゃ
  ・・・あんたバカ?としか視聴者は思わないし、その後の全ての行動が
  浮ついて見えるだけ。

2:不治の病カップルのストーリーが全然本編に絡まない

  ・・・この二人なんで登場させたの?いや、演技も良いし確かに泣ける
  エピソードなんだけど、ライダー達はこの二人の苦しい過去を全く知らずに
  たたっ殺すだけ?あんまりじゃない、それって・・・

  こういう話ってさぁ、話の何処かで本郷とかが、二人と出会ってまずこう
  いう会話があるもんですよ。

 「僕達、今度手術するんです。今度の治療法なら、きっと元気になれるって
  もし、元気になれたら、僕達いつかまた本郷さんと会ってバイクで競争
  したいな」

  で・・・倒した怪人の素顔を見て本郷は愕然とするのがお約束。

 「まさか・・・君たちがショッカーの改造人間だったなんて・・・不治の病を
  直す治療法と言うのは、改造手術の事だったのか・・・俺は・・俺は何て事
  を・・・」

  そこへ憎々しくバット(蝙蝠男)登場

 「ヒッヒッヒッ!何が正義の味方だ、この人殺しめが!」

 「・・・おのれショッカー!けなげに生きようとしていた少年少女達まで利用
  するのが貴様らのやり方か!!」

 「感謝して欲しいぞ、明日をも知れぬ重病人に希望の光を当ててやったのだから
  な最も、そんな連中、いくら改造したところで、寿命は精々1週間だがな・・・」

 「最初から・・最初から俺と戦わせる為だけに・・・」

 「ショッカーに必要なのは、優れた頭脳、強靭な肉体を持った者だけだ。所詮奴ら
  は、お前と関わりを持っただけという理由で改造されたに過ぎん。とんだ役立た
  ずだったがな・・・ヒッヒッヒッ」

 「おのれショッカー!許さんぞ、この命尽きるまで必ずお前達、悪党どもを
  根絶やしにしてやる!」


  ・・・どうよ、これぐらい書いてこそのヒーロー物でしょ?
  素人でもこれぐらいの脚本は書けるのに、何でプロが書けないかなぁ?

  それにこう書かないと、ショッカーは何を基準にして改造人間の被験者を選定
  しているのか伝わって来ないじゃないの。この作品は随所で必要ない事を言って
  て、必要な事を言ってない。だから不満がたまる訳よ。

3:ショッカーの大幹部のバランスがすごく変

  死神博士(天本英世)を過去のフィルムから映像処理してモニター映像化したのは
  評価する。声をあてた丸山詠二氏もイメージにピッタリ。

  ・・・なのに両脇にいるヒゲデブと茶髪女はなんなんじゃ!なんでお前ら死神博士
  とタメ口きいてんだよ、頭が高い!同格の大幹部に全然見えないし、折角3人に
  するなら、どうしてゾル大佐と地獄大使もデジタル化して復活させない?

  過去映像のクチパクが全然台詞と合わない事なんて、素人は気にならないんだから
  どんどん使えばいいのにと思った。

  センスが無い・・・とにかくリメイク版として売り出すにはオールドファンの心を
  つかむセンスが無さ過ぎる。

  ラスト部分で大幹部達が続編を匂わせる会話をしているが、こんなんじゃ誰も
  見たくなくなる。元々のVシネマ公開予定で十分だったのではあるまいか?


結論・昭和ライダーで傑作作りたかったら、俺を雇え!と言いたくなる作品でした。
まあ、駄作とまでは言わないが、凡作である事は間違いない。勿体無い話である。


2007/1/9
初抜き

今日は今年初めての道場稽古の日。剣術・居合などの流派では一年の稽古初めを
「初抜き」と言って尊ぶ。決して、今年初めてする一人Hの事ではない(爆)

去年の事であるが、師匠は全身白装束で初抜きをしていた。当時、銀は白ずくめの
稽古着を持っていたが、初抜きで着る物とは考えてなかった。

そうか・・・こういう時に着るのか・・よし、来年はきっと白尽くめで初抜きだ!

で、銀も今年は全身白の稽古着を身に纏い、刀油で磨きをかけた愛刀をひっさげて
道場に足を踏み入れた。既に師匠は紺の道着を身に纏い・・・

・・・って紺?なんで白じゃないの??新年の挨拶を済ませて師匠に尋ねると

「すまん、白の上着を弟子にあげてしまって、今無いんだ」

・・・結局、白無垢は銀一人で目立ちまくりの初稽古であった(苦笑)


2007/1/2
今年も宜しく

昨日の元旦は起きるなり、一滴の水も口にせず、全身白装束を纏って初稽古などして
みた。やはり白装束は目立つ。これからお参りに行こうかという人々の視線を肌で感じ
つつ、杖、剣の技を練る。

で、家に帰るなり、普段着の稽古着に着替えて、母の雑煮を食う。母の料理を食べるの
なんて正月ぐらいである。普段は銀が料理全般を受け持っているから。

で・・・暫く息子とダラダラ寝床で過ごす。今年から息子は保育園を辞めて、幼稚園
オンリーになる。保育園が財政難で、送迎車が廃止される事になった為、送り迎えの
手間が余分にかかるようになったせいである。どうせもう2時間ぐらいしか預けて無い
のに送迎に1時間近くもかける訳にも行かず、思い切って退園させる事にした。

だから、今年は息子と過ごす時間が毎日、2時間以上増える事になる。なんとか仕事
時間を減らさないように、一人で遊べる知育玩具を色々探さなくてはならない。

商業の仕事もこれでまた遠のいた気がする。半年ぐらいかけて、ドーンと分厚い作品を
描いてみたいが、それは息子が小学校に入学するまでは無理らしい。

また今日から息子は1週間、妻の実家に帰省するので、銀は老母と暫く二人きり。
・・・なんかわびしい正月だな(苦笑)

あまりにも食卓がわびしいので、寿司セットを買って来て、手巻き寿司にする事に
した。正月価格なのは気にしちゃいけない。

明日は地元で新春の麻雀大会である。今日はエロ原画でも描いて早めに寝よ。


2006/12/31
大晦日のコミケット71

・・・に睡眠時間2時間で参戦した。日頃鍛えているおかげで疲れは感じなかったが
今回、落とすサークルが多すぎ!

新刊が無いのはまだ許せるが、青紙張られたまま最後まで現れないサークルが非常に
多かったのは如何なものかと思う。これじゃ落選したサークル連中も浮かばれませんて。


カタログチェック範囲に関係なく、2時間ぐらいかけて東館を回りまくったが、収穫は
ゼロ。やはり、名前買いクラスのサークルは唐突には出てこないらしい。もっと次の
世代が早く台頭してこないものだろうか?

15時59分にコミケ全代表の米沢氏にお手伝い要員二号と共に黙祷を捧げる。程なく
してコミケは終了し、即時撤収。みなさん色々と御苦労様でした。

買い捲った同人誌を自宅に送ろうと、ヤマトの伝票張って置いたのに、外に出てみたら
ペリカンしか見当たらず、全部伝票はがしてやり直し(あう)

二号と別れた後は託児所に預けた息子をすぐに引き取って、馴染みのラーメン屋で夕食
を取り、妻とは別に帰宅。ああ・・・刀ふりて~(爆)

何はともあれ、皆様、どうか良いお年を!

・・・さて、一人寂しく年越しソバでも食べるか・・・(家族は皆もう先に寝た)


2006/12/30
コミケ前日突発麻雀大会(笑)

今回の銀のコミケ参加日は大晦日の為、帰省するお手伝い要員達の為に、一日前倒しで
打ち上げをする事になった。新宿で待ち会わせ、中華バイキングでの打ち上げは大いに
盛り上がったものの、誰もちっとも酔わない。そりゃそうだ、翌日本戦なのに、グデグデ
に酔う訳にもいかない。

そこで・・・銀が(さりげなく)「じゃ、麻雀する?」と水を向けると誰も反対しない
(爆)で、銀も言った手前、本当に仕方が無く(大嘘)麻雀大会を催す事となる。

しかし、年末の30日の21時過ぎの歌舞伎町である。行き着けの雀荘はどこもかしこも
満卓である。3件目でようやく1卓だけ開いていたので、すかさずテーブルチャージして

半荘戦スタート・・・

で、結果を先にすると。

銀  - 2 -20
一号  58  64
三号 -42 -42
四号 -14 - 2

・・・やらなきゃよかった・・・3人沈みじゃないか(汗)
また、一号の圧倒的勝利伝説に荷担してしまった・・・ぐががががが!!!
三号、前回に続いて最下位で、ドーンと奈落の底に沈む(チーン)
四号、沈み2着なのに、何故か嬉しそう。銀から直撃取ったせいかな?

銀はドラ3を悉く一号に潰され、おまけに店のミスで白が五枚もある事が判明し
最後までツキもヘッタクレも無い麻雀であった。無念・・・

悔しいから、一号の顔を思い浮かべて、刀を振り回しているのは内緒にしておこう(笑)


何か言いたい事があればコメント欄に書くように(微笑)> 一、三、四号

・・・しかし安い店だったな・・・四人で二時間打って、コーヒーだのコーラだの頼んで
1800円て破格だわ。



2006/12/25
戦国ランス・・・

先日のX'masイブに妻は銀にiPod shuffle をプレゼントしてくれた。銀もお返しに何か
プレゼントしたいのだが、生憎と妻の欲しがる物は横浜には売って無い。
アリスソフトの新作エロゲー「戦国ランス」である。

横浜の量販店では売り切れの為、入荷未定なのでわざわざ秋葉原まで足を伸ばしてみる。

この街に無ければ日本中探しても無いだろう。アキバも本当に久々である。
エロゲーショップなんぞ頭に全て叩き込まれている銀は片っ端から調べまくる。
流石に新品は無かったが、ようやく中古で現品を発見し速攻で確保した。
これで筋金入りのアリスソフトマニアの妻も満足してくれる事だろう。

・・・疲れたので少し寝よう。ちなみに本日の日記は京浜東北線の車内からのPHS から
打っている。慣れれば結構早く打てるものである。


2006/12/24
しつ子ちゃん

久々に息子と近所の温泉に行った時の話。ここは土、日は終日入り放題になる温泉で
昼に一度来て、飯を食い、夜にまた入り直しに来ても同じ値段で入れる。

夜に来るとやはり家族連れが多く、子供も沢山入っている。そこに一人の子供が居た。
息子より1~2歳年長の女の子であろうか、最初は息子と仲良く遊んでいたのだが、
段々と遊びが、エスカレートして行き、冷水を手桶で汲んで掛け合いをするように
なった。温泉とはいえ、冬場の露天風呂でこれをやられたら堪らない。

最初は銀も笑って止めていたのだが、この女の子は全然止める気配が無い。何度口で
優しく言っても止めない。7回でも8回でも手桶から水を汲んできては息子の背中に
かけようとする。トバッチリで銀にも何度も冷水がかかる。

しまいには息子も本気で怒り出す。子供の喧嘩に親が口を出すのも何だが、このまま
では息子が風邪を引くか、女の子に殴りかかりかねないので。息子を押さえてから

「・・・君もしつこいよ!!!」と睨んだら、流石にその子も水をかけるのを止めた。

でもその子は反省する様子もなく、ニヤニヤ笑いながら歌を歌っていた。良く見ると
体中につねられたような跡がある。親は側に居ないらしく、一人でずっと遊んでいた。
この子・・・どんな育てられ方をしているんだろうと不憫にも思った。

帰り際には仲直りのバイバイをさせて、風呂から出るが、銀親子が着替えて、風呂上り
のデザートを食べていても、その子はずっと風呂から出ずに居た。しつこい子だったので

しつ子ちゃんと銀は呼んでいる。

息子が寝て、クリスマスプレゼントを置いた時、ふと、しつ子ちゃんの顔が浮かんだ。
しつ子ちゃんも、ちゃんとクリスマスプレゼントが貰えたのだろうか?
なんとなく、その事が気になる銀であった。


2006/12/13
メールサーバー不調の原因

ここ数日、メールサーバーが不調で、受信は出来るのに送信が全く出来ない
という怪現象に悩まされた。

ホストやサーバー系は妻の方が詳しいので、妻に調べて貰うと

「BIGLOBEが、迷惑メール対策とTCP25番ポートからのメール送信
 全て遮断したのが原因」・・・だそうな。

BIGLOBE側の説明によると、この措置は「他のプロバイダと協調しながら」
行うとしている。
>http://support.biglobe.ne.jp/news/news146.html

強調しながら?何の事前説明も無く、突如として一方的に切断されたと銀の
契約しているサーバー会社は言っているが・・・まあ自己解決出来たからいいや。

でもBIGLOBEのサポートセンターは、妻の問い合わせに対して、以下の答え。

「その問題はサーバー会社に問い合わせて下さい」

Googleの検索にも劣るサポートセンターって何なんだろう?BIGLOBEの
サポートセンターは上記URLの存在など一言も口にしなかったので、正真正銘の
役立たず部署と断定する。

おかげで、入稿連絡、コミケ召集連絡、その他で無茶苦茶慌てる羽目になった。
だから、これぐらいの腹いせは書かせて貰う。


2006/12/9
きろめーとる24入稿完了!と・・・その後

気が付けばもう12月・・・ようやく、これで暫くの間は休めるのが嬉しい。
ほんの数日だけど・・・とりあえず昨日、雀荘行ったら、勝った。よしよし。

銀はワーカーホリックらしいので、何かエロエロな仕事をして居ないと
落ち着かず、あまり休日を有効活用した記憶が無い。

仕事中は、この仕事が終わったら、アレやろう、ココに行こう等と
あれこれ考えていた割に、いざ仕事が終わると何もしたく無い・・・
只ボーッと他人のエロ漫画読んでたりする(笑)

なんでかね?時間をダラダラと無駄に過ごすのが最高の贅沢に思える。
朝から風呂沸かして、ゆっくり体温めて、飯食ったら寝巻きで布団に
ゴロリと横になり、アマゾンで注文しておいた本を枕元に山積みにして読む。

まあ、一回り以上も年下の若手エロ作家達の作品を見ていると、「ほほう、
こんな処理もアリなのか・・・おや、この汁の表現はイケルじゃないか」等と
色々と触発される事も多い。ペンタッチやトーンの削りなんて少々荒削りでも
いいから、ガツンとしたエロをブチかます作家が銀は好きである。下手に絵や
ストーリーばっかり練りこんで、全然イヤらしくない作家よりよっぽど良い。

商業誌には同人誌とは違った良さがあり、来年は商業誌の仕事も視野に入れて
いきたいのだが、二つ三つやり残した仕事が済むまでは、まだ何とも言えない。

さて・・・ダラケるのも飽きたから、寝室の掃除でもしよ・・・きっとホコリ
堪っているんだろうな。ダスキンが早速役に立つ。


イクラ虫・・・

いつも行くスーパーで、醤油漬けにしようと、生イクラを買った。
家に帰って、パックを空けてみると、何やら2センチ程度の白い糸くずのような
物が・・・しかも、コレ動いて・・・

寄生虫じゃねぇか!!!!!(オーマイガッ!)

ネットで調べて見たら、アニサキスという有名な寄生虫だった。通常は食べても
そのまま排泄されるが、時として、胃壁を食い破り、のたうち回る激痛に見舞われる
らしい凶悪な寄生虫である。

冷凍や過熱で死滅するが、醤油漬け程度の塩分濃度では生きている事もあるらしい
ので注意が必要である。

早速、スーパーにとって返し、鮮魚係に突きつけたらこんな答えだった。

「この時期の生イクラや生タラコにはどうしても紛れこんじゃうんですよ。
 いちいちチェックしてたら、グチャグチャになって商品にならなくなるから
 こちらとしては事前に打つ手はありません。取り除いても、気になるなら、
 レジで返品して下さい」

・・・間違ってはいない説明なのだが、なんか釈然としない対応である。
御足労様ぐらい言え。まあ、レジのオバちゃんが代わりに謝ってくれたからいいが。

キャベツの間に青虫がいたって、平気な銀でも、流石に寄生虫がのたくった
イクラは食う気がしないので、返金してもらった。

結局、今夜はマグロのヅケ丼だ。当分の間、イクラは見たくも無い・・・


2006/11/24
食の隠れ家

最近、本当に忙しくて、昼飯にロクな物を食べていない。先日なんて冷飯に
煮物の汁(具無し)をかけただけという、犬の餌みたいな物で餓えを癒している。

別に外食する金が無いとか、時間が無い訳では無いのだが、ワザワザ出かける気力
が湧かない。それに近所の店なんて、行き慣れていて食べた所で感動が無い。

このままだと「仕事したくない病」になっても困るし、やはり、たまにはとびきり
旨い物を食べないと英気も養えない。

で・・・ネットで色々と近所の「昼やっている名店」を調べて白羽の矢を立てたのが
Sと言う日本料理店。バイクで行けば10分少々の距離なのだが、な~んとなく敷居
が高い。意を決して、足を踏み入れてみると、意外とアットホームなお店だった。

厨房の様子が一望出来るカウンター席を希望すると、直ぐに熱いほうじ茶が出てきた。
メニューは昼のランチメニューの他にも3枚もある。相当品目に自信があるらしい。

で・・・11品もあるのに900円と言うお得なセットを頼んでみた。
別に1600円のセットでも3000円のセットでもいいのだが、初めての店では
必ず一番安い物を食べるのが銀の流儀である。高くて旨いのは当たり前だから。

厨房にはやたらと愛想の良い白髪頭の板長がキビキビと仕事をしていた。見ていて
判るのはこの板場は雰囲気がとても良い。緊張感があるのに、笑い声が時折聞こえる。
出てきた料理は懐石風の弁当だった。

アナゴの白味噌焼き
カニ豆腐
マグロの中落ち
竹輪のチーズ揚げ
大根とマグロカマの煮物
茶碗蒸し
青葉と豆腐の赤だし味噌汁
紫米のご飯
白菜とカブの漬物
梅ゼリー
コーヒー

食べた感想は・・・これは900円の味じゃないっ!!!!!絶対に超お徳に旨い!!!


いやいや探せば旨い店はあるものである。しかも、ご飯はお代わり自由!残念ながら
腹いっぱい食べると剣術の稽古に差し障るので、お代わりしなかった。したかったけど。


これからも、仕事に疲れたらこっそりと通うとしよう。
エロ同人作家のささやかなる息抜きである。


2006/11/17
ダスキン恐るべし・・・

税理士さんと先月の決算をしていた時、チャイムが鳴った。

インターホン越しに見れば、ダスキンの無料お試しキャンペーンで2週間
試して欲しいとの事。

普段なら飛び込みの訪問販売は一蹴してお引取り頂いている銀なのだが、
どういう風の吹き回しか、この時は素直に引き受けてしまった。

気の弱そうな兄ちゃんが「ホコリが凄く良く取れますよ、皆さん凄く喜んで
使って下さいます」とか一生懸命セールストークするのだが、なにしろこっちは
税理士と決算中なので正直ウザイ。で、早々にお引取り頂いた。

で、決算も無事終わり、部屋の隅を見ると、ダスキンモップが当然ある訳で、
そういやアノ兄ちゃんが四の五の言ってたな・・・どうせ大した事無いだろうが
一度ぐらい使ってみてもいいか・・・なんてノリでフローリングの床を撫ぜて
見たのだが・・・

うわっヤベ!何コレ?何コレ?なんでこんなにホコリくっ付く訳?
ゲー!!きったねー・・・うわっまだ取れるじゃねーか・・・うわっこんなトコまで?

・・・はまっちゃったよ(笑)
いや、うちこんなに汚かったのかな?・・・反省。

疑い深い銀はネットの口コミや、評判を調べるも、ダスキンの商品自体を悪く言う人は
居ないと理解した。昔、強引な勧誘が問題になった事があるから、あんな気の弱そうな
兄ちゃんが、飛び込み営業しているらしい。

この歳になるまで訪問販売品に陥落させられたのは初めてである。
これで月約900円のレンタルなら高くは無いと、本気で検討する事にした。

ダスキン恐るべし・・・


2006/11/14
普段を見せろ!

久々の剣術話での銀の失敗談。

今日、銀が道場の鏡の前で、居合の稽古していたら、師匠に呼ばれた。

師匠「ちょっと抜いて見ろ」
銀 「はっ!」
   シュパッ、ズバッ、シュピッ・・・(動作は想像にお任せする)
師匠「・・・良く斬れているな」
銀 「恐れ入ります」
師匠「じゃあ**(鏡稽古してない技)をやってみろ」

銀 「はっ!」
  シュパパ、スパーン、シュピッ・・・(これも動作は想像にお任せする)
師匠「出来てねぇじゃないか!」
銀 「へ?」
師匠「お前な・・・鏡稽古ってのは、師匠に技の間違いを指摘されてから
   初めてするもんだぞ」

銀 「ですから、師匠に言われた事を先に直して・・・」
師匠「お前の技が正しいのは、鏡稽古で型直しをしてから10分程度の間
   だけだ!だから鏡稽古していない技には普段通りの悪い癖が出ている!」
銀 「たった・・・10分ですか?」

師匠「そうだ、染み付いた癖なんて10分しか隠せない。弟子の悪い癖を直す為
   に俺が居るんだぞ?病院に来て医者に見てもらう前に、薬局の薬を飲んで
   何になる?洗いざらい悪い癖を見せてくれなきゃ、俺だって直し様が無い
   じゃないか?」
銀 「申し訳ありません。師匠に褒めて頂きたい一心での浅慮でございました。」

師匠「いいか、お前は褒められにこの道場に来ている訳じゃないんだぞ。皆だって
   そうだ、俺だって同じ道を通ったんだ、何度も何度も叱られて癖を直して
   の繰り返しでしかお前が欲しがっている物は手に入らないんだ、無様でも
   良いから、ありのままのお前を見せろ!」

叱られてこんなに感動したのは久々である。やはりこの人には一生頭が上がらない
と思う銀であった。


2006/11/4
妻ゲロ

最初に謝る。食事中の人・・・汚い話ですまん。

今しがた、妻が真っ青な顔して、銀に言う。

「どうしよう・・・ゲロで洗面台が詰まっちゃった・・・」

仕事を中断して現場に向かうと・・・すっぱい臭いと(以下自主規制)

完全に詰まっていて、割り箸ぐらいじゃまるで流れない。
フィギュアディスプレイ用の極太針金が余っていたのを思い出し、パイプ管の奥まで
貫通させたら、グニョッという感触を突き抜けて、ようやく開通した。

妻曰く、頭痛するとゲロが出るらしいが、詰まっていたのは夕食のトロロである。
単にトロロが胃に受け付けなかっただけのような気がする・・・

ともあれ、妻も大した事も無く、業者を呼べば6000円もかかる所がタダで済んで
良かった。

そう言えば、昔、妻が酔っ払って玄関前でゲロ吐いた時も銀が掃除したものである。
いつか銀が吐いても嫌がらずに掃除しろと言ってはみたものの、結婚以来、一度も銀は
吐いた事が無いので空約束である(笑)

息子も熱出すと大抵ゲロ吐いて回復に向かう・・・妻に体質が似たのかな?
さて・・・休日返上でペン入れしよ。


2006/11/2
無題・・・

今日も君は陽気な仕草で下着を扇情的に脱ぎ捨て
床に背を横たえると、恥じらいも無く健康的な両足を私の眼前に開く

子悪魔のように微笑んで、酒も飲んでいないのに甘い美声で歌いだし
秘部も顕わに、腰をくゆらせて娼婦のように私を誘う・・・

・・・息子よ、もう年中さんになったんだから、お風呂には普通に入りなさい(爆)

・・・何処でこんな事覚えてくるのか謎・・・幼稚園にコケティッシュな振り付け
までしてくれるお友達でも居るのであろうか?

お父さんはそんな子に躾た覚えはありませんよ!(笑)

なんと言う事の無い、銀の日常である。


2006/10/30
名医再び

今日も朝から背筋が痛い・・・激痛から鈍痛に変わりつつあるが、痛いものは痛い。
これ以上仕事を遅らせる訳にも行かないので、2006/04/11のコラム「激痛と名医」で
紹介した居合経験のある医者にかかってきた。

・・・込んでる。流石は名医だけあって待合室で1時間も待たされた。麻雀ゲーム
持っていたから、東風戦を5回もした頃、ようやく呼び出しがかかった。

レントゲン撮影と丁寧な診察の末の診断は・・・

「こりゃ、痛んでいるのは背筋じゃなくて首だね。首の筋肉の一部が捻挫、若しくは
 肉離れを起こしているから、その痛みが背中に伝わっているんだよ」

道理で、いくら背中に湿布をしても効かない筈である。たいした事は無いらしいので
痛み止めを貰うとピタリと痛みは止まる。恐ろしい程よく効く薬を出す医院である。

「相変わらず人を斬っているの?」と尋ねられたので
「はい、毎日楽しんで斬ってます」と答える銀。後ろに居た看護婦さんは目を丸く
していたな(笑)

痛みも引いたので、今日もペン入れ作業に没頭する。自営業者に休みなし。


2006/10/28
温泉治療と居合小噺

朝、目が覚めたら右の背筋に激痛が走る。痛くて痛くて稽古着も着られない。
どうやら昨日、袈裟斬りの鍛錬をやり過ぎて筋を痛めてしまったらしい。

仕方が無いので湿布貼って、半日うつらうつらと寝て過ごす。
夕方起きてもまだ痛い。妻の薦めで近所のスーパー銭湯の薬湯に30分程浸かり
ようやく仕事が出来る程にまで回復する。

まだ多少は痛いが、なんとか仕事は出来ている。
なお、本日用に用意した本来のネタはこちら


居合に関する小噺を見つけたので紹介する。

柳生新陰流の印可を持つ程、剣に秀でた紀州公、天下に名高い居合抜きが是非見たいと
四人の剣士が召し出された。

一人目は30前の血気盛んな若侍で、蚊が一匹放たれるとエイヤッとばかりに刀が走り
蚊は真っ二つになって床に落ちた。

見事なり!と紀州公は声を上げる。

二人目は40半ばの壮年の侍で、蚊が一匹放たれると数度刀は宙を舞い、蚊の姿が消え
失せた。見ると蚊は床に跡形も無い程微塵に斬られていた。

なんと天晴れ!と紀州公は膝を叩く。

三人目は頭髪に白髪の混じった初老の侍で、蚊が一匹放たれると音も無く刀は宙を舞う。


しかし、蚊はそのまま飛んでいるので附家老の成瀬正虎が「如何致した、しくじったのか
?」と尋ねると「さに有らず、御検分あれ。あの蚊はもはや死んだも同然」との答え。
蚊を捕らえて調べてみると血を吸う管だけが斬り落とされていた。

うむむむ、もはや余の及ぶ所では無い!と紀州公。

四人目は足取りもおぼつかない、ヨイヨイの老侍がゴホゴホと咳をしながら現れた。
「先程の蚊をもう一度お解き放ち下さいませ」との言葉通りに蚊を放すと
老侍は、全く抜く動作も見せず音すらもしない。

附家老の成瀬正虎が「如何致した?早う抜かぬか?」と問い質すと「もう抜いて御座いま
す」との答え。しかし蚊はそのまま宙を飛んでいる。紀州公から調べてみよとの言葉がか
かり再び蚊を捕らえて調べてみるが、今度は違いが判らない。

「はて、御老体?これは如何なる事にござろうや?」との問いかけに対し、老侍は静かに
こう答えた

「雄の蚊は血を吸いませぬゆえ、あれではまだ死んだとは言えませぬ。ゆえに完璧を期し
て雌の蚊に致しまして御座います」

言われて調べてみると蚊の生殖器のみが更に斬り落とされていた。

恐れ入り候と、天下の紀州公も頭を下げた。

・・・斬られる蚊にとってはたまったもんじゃないな(爆笑)


2006/10/25
地獄のスケジュール再び・・・

現在、きろめーとる24の執筆作業中なのだが、原画作業に手間取り過ぎた為
ペン入れ作業以降の予定が滅茶苦茶押してしまっている。

このままでは流石にマズイので、久々に地獄のスケジュール復活である。

即ち 1:休日返上
   2:一日のノルマに達するまで眠らない
   3:雀荘行き禁止
   4:近所の買物は一日30分以内

2と3がキツイ・・・ううう麻雀したい。   

オマケに今、メインマシンのメンテナンスチェック中で、表紙塗り作業が出来ない。
仕方が無いので、作業工程を組替えて進行している。一度ぐらいトラブル無しで
原稿を完成させてみたいものである。

忙しいので今日はこの辺で・・・


2006/10/19
和久宗是(わく・そうぜ)

かなりマニアックなのだが、銀の好きな戦国武将である。

この人は元々、達筆なので豊臣秀吉の祐筆・・・今で言う秘書課長のような事を
していた。しかし、いざ槍を振るえば鬼神の如き猛々しい戦人ぶりを発揮した
正に文武両道の武人である。

奥羽の伊達正宗が小田原参陣に遅れ、窮地に陥った時、便宜を図って秀吉の勘気
を解き、謁見を成功させ伊達家を救った事があり、正宗はこの時の恩義を忘れず
関が原で敗れて落ち延びてきた宗是を高禄で召抱えている。

そのまま伊達家に居れば悠々自適の隠居生活なのだが、大阪夏の陣の時、80歳
を超えていたのに、豊臣家の為に死にたいと正宗に願い出て参陣し、徳川方の敵将
を叩き斬るなど、老いを見せない程の活躍をしている。そして冬の陣、5月7日
天王寺・岡山での最終決戦で白装束を身に纏い、見事に闘死して散った。その時
81歳。恐らく武将としては最高齢の戦死者である。

忠義報徳は言うに及ばず、81まで現役の戦国武将だったという例はかなり珍しい。
銀の師匠も80歳でビュンビュン刀を振り回している。

「年を取ったから、これでも軽い刀に代えている」と師匠は言うが、それでも銀の
刀より200グラムは重い。死ぬ時まで老いを見せなかった達人に銀もあやかりたい
ものである。

ちなみに彼の息子、是安(ぜあん)も最後まで豊臣家に忠義を貫き、幽閉まで
されてしまうが、その忠義ぶりがかえって徳川方から賞賛される結果となり
伊達家に仕え、書家として大成している。蛙の子は蛙である。


2006/10/11
武道大会参加感想(居合の部限定)

今日は先日の武道大会の感想などしたためてみる。
先ず第一に、手数が多くて、見栄えの良い技ばかりに走る傾向がある。
技量が伴わない技を安易に出すのはどうかと銀は思う。

夢想神伝流だと浮雲、山颪(やまおろし)岩波ばっかりで、陰陽進退などの地味な
技はあまり出ない。この三技は手数が多くて見栄えは良いのだが、中伝なので相当
に難しい。銀も上方から見ていたが、全然何をやっているのか判らない。

例えば山颪だが、この技は右側に居る敵が、刀の柄に手をかけた時、
そうはさせじと手の甲を自分の柄で叩き払い、(相手の足をふんずけて間合い
から逃げられないようにしてから)返す刀で相手の胸を斬り、添え手をして相手
を刀で引き倒し(倒した相手の右手をふんずけて身動きを封じ)相手の胸を正面
から切り下ろす技である。

・・・字で説明したって多分判らないがそれだけヤヤコシイ技だと思って貰えれば
良い。所が()の部分が口伝な為、全然それが判っていない人がかなり居た。

教わった師匠が多分悪いのである。正しい師に付かず、伝書の部分しか知らないから
トンチンカンな技を弟子に教えている。最初に足をふんずけなきゃ胸斬りの間合い
から相手は逃げてしまうし、最後に右手をふんずけておかないと、刺し違えられて
しまう事になる。酷いのになると、床に倒れている敵を斬るはずなのに何故か正面の
”空気”を斬っている。理合が全然判っていないと見るも無残な刀踊りになる訳で
ある。当然こういう人は審判に残らず落とされる。

あと、「不吉な技」を大会で出すのはタブーなのに平気で英信流の介錯だの神伝流の
順刀だのやっている人が居た。どっちも切腹の首切り技なので晴れがましい大会で
やってはいけない技である。マナー違反なのでこういう人たちも落とされても文句は
言えない。これもそういう不文律が有ると教えかった師匠が悪い。

逆にほぼ一手の技だと失敗する可能性が極めて高い。英信流の抜刀、神伝流の抜打、
壁添(かべぞい)、暇乞い、水鴎流の磐石、全剣連の抜打などはいきなり抜きつけて
斬り下ろすだけの単純な技なのだが、それだけに素早く斬らなくてはならない上
どれも奥伝クラスの正確さが要求される。単純な技ほど難しいのである。準決勝まで
進んだ女子選手が未熟な抜刀をして落ちてしまったのは残念である。

結局、無難なのは3から4程度の手数で、焦らずに斬れる技だと銀は思う。派手さは
無くても確実に相手を斬れる技が多い。試合慣れした銀の兄弟子はそういう技ばかり
セレクトして準々決勝まで進んだ。

但し突き技は審査員の受けが悪いらしいのか、あまりやらない。突き技は外され易い
が、決まればほぼ致命傷になるので、もう少し試合でも使って貰いたいものである。

銀は天邪鬼なので、来年は不人気技ばかりセレクトして演武してみたいものである
(笑)

で、今日の稽古で、これらの疑問点を師匠に尋ねてみたら、わざわざ全部の技を
やって見せてくれた。本当に師匠は器用である。他流の技まで、完璧な理合の演武
である。胸が熱く震える程、感動する居合が出来る師匠は本当に得難い人だと思う。

師匠自慢ばかりしてすまん。酒の席だと更に面白い師匠なのだがそれは秘伝と
しておく(笑)


2006/10/9
剣術武道大会初参加!

朝の5時に早起きし、遠方にある武道大会まで新幹線に乗って、一門連れ立って参加
して来た。

この大会は銀の流派だけでは無く、他流も大勢招待されている言わば宗家公認の
他流試合である。銀の流派は総合武術なのだが、銀は居合で参加した。

会場に着くとパンフレットを受け取る。ここに本日の銀の”敵”が書かれている
訳である。さてさて、どの流派だろうかと興味深げに眺めてみると・・・・

同門だったりする・・・おいおい、話が違うぞこら!他流試合じゃないのか?

銀の兄弟子達は全員が他流なのに、何故か銀だけトーナメントの都合なのか同門
だった。同門だと技を裏までお互い知り尽くしているからやり難い。

おまけに相手は去年、準決勝まで行った強豪である。「こりゃ勝てませんわ」と
師匠にこぼしたら「誰が勝てなんて言った!いつもの通りの試合をしろ!」と言われる。


この師匠の言葉には何の裏も無いのだが、銀は勝手に深読みする。
「進んで負けろとも言ってない、苦しめるだけ相手を苦しめろ」と(笑)

銀の師匠が一番嫌うのは、手順通りに刀を振っても全く斬れていない演武である。

居合を知らない人の為に説明するが、居合の大会とは本来

「如何に素早く鞘から刀を引き抜いて相手を斬る事が出来るか」

その技を競うものなのだが、本当に斬り合っては殺し合いになってしまうので、
審判に向かって、並んで技を繰り出して、より素早く正確に技を繰り出せた方を
勝者とする訳である。

図にするとこんな感じか
____________

左審   主審   右審



 ↑        ↑   *・・・↑の方向を正面として技を繰り出す
 敵        銀
____________

だが、ともすれば恰好良さばかりを追求した刀踊りになってしまう。
そうしない為にも、気迫は重要な勝利条件なのである。

・・・で、銀の考えた作戦は、正面の右審のみ相手にして
「こいつを斬るつもりで気迫で押す」である。右審はいい迷惑である。
技は基本から選んだ5本、とにかくこいつを全部審判の目の先、鼻の先まで
切り込むつもりで抜いてみた。

で3人の審判の判定

左審   主審   右審

 敵    敵   銀

やった!2対1で負けたけど、目論見通り、一本は取れた!!
気迫・・・と言うか殺気のおかげであろう
右審は生きた心地がしなかっただろうが(爆)

負けたけど師匠はにっこり笑って「よく頑張った」と誉めてくれた。この年に
なっても誉められるのは嬉しいものである。

銀の相手は案の定、勝ち進んだが、準々決勝で負けてしまった。
もっと精進して、来年は一勝をもぎ取るぐらいにはなりたいものである。
さて・・・今日はもう寝よ。


2006/10/8
こどもの国

・・・に息子を連れて35年ぶりに行って見た。今回は息子の為と言うより
むしろ、銀のノスタルジーの為という感じである。
ちなみに神奈川県のこどもの国である(愛知県にもあるらしい)

凄く楽しかったような印象はあるものの、細部が全く思い出せない。逆に
一度だけ、こどもの国につれて来られて泣いた記憶すらある。楽しかったのか
そうでなかったのか未だに判らない。

で、長年のモヤモヤを晴らす為、わざわざ行って見た訳である。着くなりいきなり
「ご飯たべよ」と息子。まあ、いつもの事なので入口付近のレストランさんかくぼうし
で、さっさと早めの昼食を取る。・・・安くて旨い。はて?いきなりポイント高い

広場では「仮面ライダー響鬼ショー」をやっていた。どうやら仮面劇とは言え、声優
さんが声をあてているらしく、上手いし面白い。観客のアドリブにも対応しているので
録音テープでは無く、生出演らしい。いい声してる。キャストを後で調べておこう。

息子、早く動物さんに会いたいらしく、10分程で園内のこどもの国牧場へ行く。
乳牛が沢山放牧されている。のんびりしてて和むが・・・牛糞臭いので昼食場所には
不向き。牛の腹毛は意外とゾリゾリしてる。羊、仔牛等にもおっかなびっくり餌をやる
息子。

別料金払って、園内のこども動物園にも入る。ウサギ、モルモット等の小動物触り放題
。あと入口で50円の餌買って餌付けが出来るのが楽しい。生憎、小動物系はお腹一杯
らしく食べてくれなかったが、ヤギ、ポニー等の中型動物が全部平らげてくれた。

この時点で入園から2時間。そろそろ帰ろうかと思ったら、今度はのりもの広場に
行きたいらしい。で、足こぎ式の遊具「へリサイクル」に乗ってみる。35年前には
乗った記憶が無いが・・・結構怖い(笑)地上5メートルぐらいに敷かれたレールの
上をペダルでこいで進むだけなのだが、万が一落ちたら死ぬ。まあ息子は無邪気に
キャッキャ言っているので良しとする。

で、流石に疲れたのでソフトクリーム食べて退園し、帰宅。車内では親子共々ウトウト
寝てた。

で・・・自宅に帰った銀の感想。「こどもの国」は面白い。しかもイベント全般が安い。


で、なんでこんな楽しい所に来て泣いたのか、その理由をようやく思い出した。
おんなじ理由で泣いていた子供が居たのである。

「その日はたまたま、近所の児童公園に行きたかったから」

子供時代の記憶なんて曖昧なものである。まあ息子は大満足らしいので良しとする。

・・・さて、明日はいよいよ剣術武道大会か・・・敵は柳生新陰流か、はたまた
神道無念流か?結果はまた後日。

・・・しかし最近、ほんとに本業のエロ作家とは、かけ離れた話題ばっかりである(汗)


2006/10/4
真似るのではなくて掴む

来週は銀の剣術流派の武道大会である。今年は10月9日が体育の日なので
あちこちの古武道流派でも大会を催し、日頃の鍛錬を披露する機会を
与えられる。銀も当然参加する。まだまだ未熟なので負けは覚悟の上だが(苦笑)

巷には武道や護身術の通信教育なるものがあるが、銀の私見では殆ど役に立たない。

器用な人なら「猿真似」程度にそっくり型を模倣できるかもしれないが、それは
外見だけで、全く筋力配分が出来ていないし、大会では絶対に勝てない。

外見を真似る事ばかりに腐心して、威力が全然無い技を習得しても無意味である。
通信教育では技の威力を検証する手段が無い。だから武道の通信教育を銀は信用して
いない。それで上達できる人なら、元々が達人の素質なのだと思う。

銀も自分の流派のDVDを買って見ているが、自分の流派の技ですら見ただけで
技の意味を掴む事など出来ない。師匠や師範に尋ねても答えは数学のように一つでは
無い。自分で考えて、自分なりにアレンジしなければならない部分が多々ある。

師匠がよく言う言葉であるが・・・

「お前の腕、指、足、腰は全部、お前にしか解らない
 俺が教えられるのは動かし方だけだ
 後はお前が悩んで決める事で、俺には手助けのしようが無い」

至言である。師匠とは体格も筋力も柔軟性も全部違う銀が、師匠の技の真似をしても
意味が無い。少なくとも銀の流派では”技”とは全て自分なりにカスタマイズしないと
使い物にならない。

上級者は全て「自分なりに習得した技」があるから、同じ技でも人によって言う事が
違ってくるし、それで当然なのである。

銀の流派では指導者が「お前は俺の弟子なんだから俺と同じようにやれ」なんて言ったら

宗家に叱られるそうな。だから指導マニュアルなんて一切存在しない。全て口伝と
実践である。一人一人に細かく指導する必要が有るから100人とか200人なんて弟子
は取れない。真面目にやれば古武道なんて金になる訳がないのである。

現在の流派に入門してそろそろ一年になる。来週には銀なりの結果が出るので、その時
発表させて貰う。・・・小学生に負けたりしてね(苦笑)


2006/10/1
訃報

コミックマーケット準備会代表・有限会社コミケット取締役社長、米澤嘉博氏が
肺癌のため 10月1日午前4時40分逝去いたしました(享年53歳)

同人文化発展に寄与された米澤氏の御冥福を心よりお祈り申し上げます。


2006/9/30
恒例のサンクリ33前日麻雀大会

朝10時から夜10時まで打ちまくり、10半荘戦。
テンプレートは前回の物をそのまま使用してみた。

   総計   半荘着順
        1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 

銀  +148 1 2 1 1 3 2 4 3 2 2
一号 + 29 2 3 3 4 2 4 2 1 1 1
三号 - 39 3 1 2 3 1 3 3 2 4 4
四号 -138 4 4 4 2 4 1 1 4 3 3

銀、 初の通算トップである。しかもボロ勝ち。こんな日もあるさ。
   親番なのに、二連続で捨牌していきなり少牌になる等ポカも有り。

一号 珍しく前半は絶不調。後半3半荘で盛り返しなんとか+に。
   ラス半の牌底でのツモは強運そのもの。これで銀はトップを奪われる。

三号 リーチ牌が銀のロン牌になる等、牌運が乏しく全般的に不調。
   雀鬼の名台詞「リーチ棒は要らないよ・・・」を使ってみた(笑)

四号 超不調。国士テンパイするも、捨牌と挙動で銀、一号に見破られる。
   高めのダマ聴で上がる技術がやや弱いのが難点。

            銀    1号   3号   4号
で、通算       +233 +420 -121 -530

・・・相変わらず2合わないのは気にしないで欲しい(^^;)


2006/9/28
天才の限界

世間には天才と言われる人が居るが、彼らの可処分所得を調べてみると
以外な事に、殆ど我々一般人と変わらないらしい。

ここで言う天才とは知能指数(IQ)が140以上の人間の事である。
140で天才?と思う人が居るかもしれないが、凡人は100前後なので
むしろ超天才である。120程度でも十分天才なのだから。

ルパン三世は300、本郷猛は600、メフィラス星人は10000も
あるらしいが、こんな数値は全くの出鱈目であるから意味が無い。

元々は「知能年齢÷生活年齢×100」がIQの計算式だったらしいが、この
計算方法だと、例えば2歳児並みの知能を持つ1歳児でもIQが200に
なってしまう。

現在では「同年齢集団内での位置」(DIQ)が主流である。この方法だと
1歳児の知能指数は5、2歳児は10ぐらいが平均になるらしい。

ギネスブックで認定されているIQの上限は228だから、300ですら
無理である。更にに言うと知能指数140を超えたグループには一人の
ノーベル賞受賞者も億万長者も居ない。むしろ一般人より生活レベルが
落ちる人すら居る。

何故か?知能指数が高いと言うのは、他人より早く計算が出来たり、分析
、解析、記憶力が優れている事を意味し、これらの能力はコンピューター
以上の性能を発揮する。

一度見た場面を何年でも覚えていたり、100桁の計算を1秒で演算したり
、30カ国の言語が話せたり、習得困難な楽器を練習無しで演奏出来たりする。

しかし、脳の容積に限界がある以上、同時に何かを失っている人も多い。
感情が希薄だったり、感性に問題があったり、逆に情動の抑制が効かなかった
りする人も多い。知能指数が140を超えると、そういう人間性のバランスが
取りづらくなるものらしい。

幕末の洋学者、佐久間象山は非常に優れた頭脳の持ち主で、明治の礎を築いた
一人だったが、あまりにも傲慢で多くの敵を作り、河上彦斎に暗殺されてしま
った。彼もまた140超えの天才だったのかもしれない。

知能指数が10違うと話題のズレが大きくなり、20違うと、もうまるで話が
合わなくなる。140超えの超天才は120超えの天才ですら馬鹿に見える為
殆ど友人が居なくなる。これも天才ゆえの悲劇である。

銀は無論天才ではない。天才というものに憧れはするが、なろうとは思わない。
好きなエロ絵を描いて、息子と風呂で遊んで、剣術で刀を振り回すだけで幸せ
になれるのだから。

さて、明後日は久々に新宿で麻雀大会か・・・くっくっくっ・・・


2006/9/24
久々に息子と動物園

月末で財布の中身が寂しい時、息子と如何に安く楽しく遊ぶか?
銀の答えは、タダメシ+タダ場所+タダ交通である。

まずタダメシ。これはお弁当を持参して食べられる場所が有れば済む。
息子は弁当が大好き。特にオムスビが大好物なので世話要らずである。
タラコ、ツナマヨ、塩昆布でもあれば上等である。後はソバツユと砂糖で
味付けした卵焼きと、鳥のスティック揚げ、梅干をアルミホイルで包めば
完成。ペットボトルに麦茶詰めても、材料費は2人分で200円以下。
厳密にはタダでは無いが、外食費に比べればタダ同然である。

次にタダ場所である。野毛山動物園、中央図書館、山下公園、県立青少年
センター・・・est これらは本当に一円も要らない。

横浜在住で有り難い事は、こういったタダで利用できる娯楽施設が豊富に
ある点であろう。市民税払っているのに利用しなければ損である。まあ、
別に横浜市民でなくても利用できるのだが・・・

・・・で、今回は野毛山動物園に行って来た。今回はタダ交通(バイク)
では無くバスで行った。バイク止める場所無いから。

天気がいいので家族連れで一杯である。今年で開園55周年だそうな、
財政難らしいので、少ないけど募金しておく。ずっとタダでいて欲しいから。

以前、親子遠足で来ているのだが、団体行動だと流し見しか出来ないので、
今日はジックリと息子の気の向くままにさせてみる。

で着くといきなり「おとうさん、おべんとたべよ」
・・・まだ11時過ぎだけどまあいいや。

日当にビニールシート引いて、弁当をガツガツと食いまくる息子。
放し飼いの孔雀がうろついているが、気にせずオムスビを貪る息子。
10分ほどで間食して食事中の星ガメを何度も見る息子。
よくあんだけ見てて飽きないと思うぐらい見る。

この動物園には市電の車両が保存されているが、子供達には大人気のスポット
である。息子もここからは暫く動かない。20分ぐらい他の子と入れ替わり
”運転”している。みんな横入りしないでちゃんと順番を譲る。偉い偉い。

メインイベント?動物のふれあいコーナーは特に大混雑。チャボ、モルモット
ハツカネズミ、ヒヨコに直接触れられるのだが、人が多すぎて空いたモルモット
が居ない。20分ほどしてようやく触れた息子。

キリンの赤ちゃん(と言っても2mはあるが)のミルク飲みとか見て、十分
満喫して帰宅。行楽予算は総額800円ぐらい。

しかし、あれだけ走り回ったのに昼寝しない息子。銀が逆に布団に倒れこんで
寝てしまう。気が付くと一人プラレールで遊んでいた。子供はタフである。

で、夕食後トラブル発生。映像機器の一つが銀の目の前で故障。帰宅したばかり
の妻に息子任せて、バイク飛ばして修理センターに直行。昼寝してなきゃこんな
事できやしない。剣術でいくら鍛えても銀の基礎体力は4歳児には適わない事を
痛感した一日であった。


2006/9/18
きろめーとる24コンテ完成

・・・しかも一日で(笑)こんなに快調にコンテが切れたのは久々である。
やはり、脳内妄想が蓄積されていると進みが違う。毎度毎度、執筆期間中には
息子の病気等で1週間位は執筆不能になるので、今回も余裕を持ってスタート
する事にしている。

銀の知り合いの作家さんも子持ちが増え、皆色々と知恵を絞って時間を作って
いるらしい。本当に30分単位でも節約しないとノルマがこなせない時がある。
そういう時は、冷凍食品、宅配食材、手抜き掃除、適当服とあらゆるズボラ術を
尽くすのだが、育児は手抜きできる部分が少ないから大変である。

・・・一度子持ちのエロ作家同士で座談会でも開いてみたいもんである(爆)

ゲームはゲームで進行中。何が何でも完成させる決意は変わらないが、実の所
年内の完成を見送ろうかと思っている。台詞を入れている段階で、追加CGを
何点か描き下ろす必要を強く感じている為である。年内完成にこだわり過ぎると
自分で納得の行かない作品を公開する可能性が出てきたので、それだけは避けたい。
まあ、もう少し日程を調整して考えてみる事にする。

今日は早朝から寝室の大掃除。銀の場合「掃除は朝、起き抜けにやるもの」である。
体力的には完全に回復している状態だし、余計な事を考えないからテキパキ進む訳
である。金魚蜂の掃除とかも絶対に朝である。昼過ぎたら、もう面倒くさくなって
ダメ。

で、今日からまた厳格に決められたスケジュールに従って、漫画仕事を進めていく
訳である。もうじき、銀も居合と剣術の武道大会に出場するので、その鍛錬時間も
確保しながらの仕事である。

一年前と現在を比較すると仕事量はさほど変わらないが、仕事時間はかなり狭ま
っている。だからその分、無駄なく仕事をする知恵も付いてきた。剣術をしている
おかげで体力が漲っているので、少ない睡眠時間でも十分に熟睡出来るし、疲れ
にくい体になった。剣術万歳。


2006/9/16
学校親子見学会

今日は妻・息子と共に学校見学会というものに出てみる。実際の入学予定はさ来年
なのだが、何事も早めに準備しておくにこした事は無い。

流石に普段着の剣術道着で出席・・・という訳にも行かないので、前日にマルエツ
で妻が買ってくれた洋服を来て出かける。

髭面オヤジが久々にこういう服着ると自分がイタリアンマフィアに見える・・・
この格好で刀振ってたら絶対に職質されるな(苦笑)

学校の中は綺麗なものである。銀の入学した小学校は立替直前の木造校舎だったので
非常に古くて汚い校舎だった。まあ、当時はそれが普通だったのだが。

息子は非常に気に入った様子で、学校内のあちこちを興味深げに観察していた。
銀個人としては足踏み式オルガンにノスタルジーを感じてしまう。

で、見学が済んで、ファミレスで飯を食い、近所の温泉で昼から汗を流す。
最近の息子は長湯である。目さえ離さなければ30分ぐらいは一人で風呂
巡りしているから楽なものである。

で、風呂上りに全員でフルーツ牛乳を一気飲み・・・至福である。
帰宅して昼寝して、今は冬コミ用(当たれば)の同人誌のコンテを書いている。

ここの所、ゲーム作業ばかりしていたので、漫画作業が新鮮に感じる。
極悪作品を今年で10年も作り続けている銀だが、まだまだやり尽くすにはほど遠い
故・蘭光生氏の多作、多様ぶりには敬服するばかりである。

もうじき武道大会なので、剣術稽古の方も仕上げにかからなくてはならない。
大会関連だと堂々と真剣が持ち込めるのが楽しい。無論、登録済み刀剣に限るが。

銀も真剣は持っているが、脇差なので居合の演舞には使えない。
そろそろ2尺4寸以上の真剣・・・買っちゃおうかな(悩)


2006/9/9
自転車にて疾走

今日は久々の道場稽古・・・と言っても10日ぶり程度ではあるのだが。
先日のハワイアンズに行った2日目が定例の稽古日だったのだが、流石に休んだ。

今日は剣術ではなく、弊習している杖の方の稽古の比重が大きかった。
どうも剣術流派の癖が杖の方に出ているらしく、師匠にみっちりと指導される。

師匠が常に「技はどんどん盗め、教えてもらうのを待つだけでは上達しないぞ」
と言うので、銀はよく兄弟子の演舞を見ている。ある程度覚えたら自分でも
やってみる。

すると大抵、師匠から直しが入る。間違えて覚えてもとがめだてはされない。
師匠曰く「間違える事も重要だ。同じ失敗をしなくなる。いい加減に覚えるより
     ずっとマシだ、どんどん間違えろ」

あえて遠回りする事によって、より深く理解させる訳である
言うは簡単だが、この方法は指導する側に相当の根気が要求される。本当に師匠
には頭が上がらない。

で、稽古が終わった直後、師範から一言「今日飲み会あるけど来る?」
ちょっと待て~い!銀はバイクで来てるんだってば!前回の稽古を欠席していた為
連絡が回ってこなかったらしい。

で・・・結局どうしたか。行きましたよ、ええ。一度バイクで帰宅して、風呂入って
着替え直して、自転車で飲み会会場まで20分。汗だくになって到着。これじゃあ
風呂入った意味が無い・・・いや~一杯目のビールの美味かった事。

で、毎度の事ながら、飲むと剣術談義がヒートアップ。

銀の道場は「本気打ち上等」なのだが、意外と怪我をする人は少ない。誰だって
痛い思いなんてしたくないから必死でかわす訳である。だから酒が入ると自然に
「それは斬られる奴が悪い」だの「殺すつもりで斬っていいんだ」だの傍から
聞いたら危険極まりない事を、笑いながら喋り捲っている。さぞ異様な集団に
見えた事であろう。

終電真際まで、しこたま飲んでお開きとなり、銀は自転車押して帰路に着く。
汗びっしょりかいて、再び風呂に入って、この文章を書いている。
自転車に乗るなんて久々だったが、日頃の膝稽古のおかげで疲労を感じなかった。
ありがたや。

さて・・・今日は麻雀しないで寝よ。


2006/9/6
家族旅行でスパリゾートハワイアンズ

・・・に行ってきた。昔で言う「常磐ハワイアンセンター」である。
我ながら俗っぽいとは思うのだが・・・すんげ~楽しかった(笑)

バスで片道3時間半もかけてたどり着くと、そこは山の中に造られた地上の
楽園であった(爆)

プールは広くて種類が色々あるし、温泉もこれまた豊富であちこちにあるので
入り放題。2泊3日で通算12時間以上は絶対に入っている計算になる。

なにしろ巨乳プルンプルンさせたネーちゃんや、Tバック水着も平気な人妻だのが
ゴロゴロしているのである。当然の事ながら銀の脳内ではレイプネタ大爆発である。
山奥だとこんなに人は大胆になるもんかいな?目の保養には最適である。

部屋の天井高いから持ち込んだ木刀も杖も室内で振り放題。広いっていいわ。

で、飯がこれまた美味いんだわ。なんでこんな格安ツアーなのに美味い飯が
出るのか不思議でしょうがない。朝飯に出てくる「りんご酢ドリンク」なんて
息子が毎食3杯もお代わりする程気に入った様子。

いかんなぁ、宣伝にのせられて映画「フラガール」見たくなったしまう(笑)

息子が泣きながら「帰りたくない~ずっとここに住む~」なんて言い出した旅行先は
ココが初めてである。おかげで息子は帰りのバスでずっと泣きながら寝てしまった。
こんなに安ければ、また連れて来てやるわい、いい子にしていればだけど。

近くの海産物センターで買った大トロで、先ほど握り寿司を作って食す。メチャ美味し。

3000円が2000円、1500円が1000円と話すほどに安くなる凄い店である。

さて、明日はエンガワの巻き寿司でも作るか。

2006/9/1
今日から新学期

息子は久々の幼稚園ではしゃいで出て行った。しかし外は生憎の大雨。
本来なら今日は銀にとって、二週間に一度の「麻雀の日」なのだが、流石に
中止して仕事している。

大口の新規取引先を開拓したので、納品作業とかしていたら、午前中は完全に
潰れてしまい、これから通常のゲーム仕事である。1日かけて台詞書いたら
次の日は絵を貼り付けて・・・のくり返し。ようやく半分程終わったが、
まだまだ先は長い。

なんか、ほんの少しずつしか進展しないのはパッチワークみたいである(笑)
前後の辻褄が合わなくなっては困るので、最初から少しずつ進めないと
いけない所が特に似ている。漫画だったら描きたい所から始めるという
事が出来ない。

毎日チマチマと台詞を書いてて分かったが、既に小説一冊分位の分量に
なりつつある。銀なりに”実用的”な文章を打ち込んではいるが

「文章なんてどうでもいいんじゃ、さっさと抜けるエロ絵を見せんか!」

と言う人にも配慮して、読み飛ばし機能も搭載してある。
ホントは読んで欲しいけど(^^;)


2006/8/31
防犯に役立つ剣術稽古

ここんとこ天気が不安定で剣術の稽古が思うように進まない。

こないだ銀の近所に不審者が出没したらしいので、自治会や警察から
防犯の役に立つから、なるべく深夜でも稽古して欲しいと言われている。
たまたま銀が稽古を早く切り上げた日に出たらしい。因果関係は不明。

自治会はともかく、巡回に来たおまわりさんにまで、言われるとは
思わなかった。深夜に刀で稽古しているとパトカーが銀の後ろを何度か
通りかかるが、ちゃんと話が通じているらしく、何も言われない。

まあ警察公認と思えば責任感も違う。頼りにされているのは嬉しいが、
雨では軒下で素振りぐらいしか出来ない。樋入りの木刀を手に入れたので
雨天練習ではもっぱら、この木刀を振っている。刀だと錆びるし。

不審者が出てきたら切ってやろうかとも思うが、銀が稽古している時に
出た試しが無い。そりゃそうだ。新聞なんかで異常者の犯罪が
良く取り上げられているが、銀の見るところ殆どは全然異常者なんか
じゃない。

だって必ず、女、子供、老人と弱い者ばかりを犠牲者として狙っている。
本当に異常者だったら、プロレスラーだとか、ヤクザ者だとか、絶対に
勝てそうに無い相手でも見境無く襲い掛かる筈だから。そういや
そんな話をおまわりさんにしていたら、笑って納得していたな。

まあそういう事もあって、最近、夜晴れると目立つ大技の練習もしている。
敵を追いかけて斬る技なんて大変だ。一歩間違えば、こっちが通り魔扱い
である。おまけに銀の流派では抜いてから斬り終わるまでは一呼吸、つまり
息継ぎをしてはいけない事になっている。どんな大技でも始めたら息継ぎが
出来ない。呼吸中は剣に力が入らないから斬る時は必ず無呼吸。大変だ。

という訳で、もし近所で深夜、黒尽くめの道着を着て、刀を振り回している
オヤジを見かけても気にしないように、あれは防犯活動なので(無理?)


リボンの騎士鑑賞

昨日は妻の誕生日祝いにリボンの騎士 ザ・ミュージカルを見て来た。
宝塚のお偉いさんの親戚に手を回し(おい)手に入れたプラチナチケット
は最高の場所だった。持つべきものは頼りになる親戚(笑)

身びいきする訳ではないが、面白かった!銀はモーニング娘の事はサッパリ
分からないが演出も音楽も芝居も最高だったと思う。妻も満足したようなので
首尾は上々。

ただ、会場(新宿コマ)には文句がある。座席が狭くて、エコノミークラス
症候群になるかと思ったし、トイレの数が全然足りず、休み時間で15分
以上並ぶし、小さいオムスビ2個で500円とはボリ過ぎ・・・

堪能した後、託児所に預けていた息子と一緒に居酒屋・和民んちで夕食。
ぼんぼち安くて美味い!偉いぞ和民んち!ビールと焼酎をしこたまかっ食らい
帰宅するなりほぼ爆酔。10時間以上寝たのは久しぶりである。

今日は書類整理が済んだら、息子と一日ベタベタしていよ。


2006/8/25
織田大蔵「大物になる本」

今月はブログの書き込みが少ないので、今日は書評紹介でもしてみる。
この本は10年以上も前に読んだ本だが、結構、銀の人生に影響を
与えた本である。

悪党のススメとでも言おうか、結構インパクトのある内容である。
著書は米屋から財を成し、福島電鉄の社長として、裸一貫でのし上った
かなりアクの強い人物で、決して精錬潔白な人間では無いが、人間的には
魅力的な悪党だと思う。

中でも銀が感銘を受けた一言は「清貧に甘んじるなどは弱者のたわ言」
という強烈な人生訓である。

銀も「清貧」という言葉が嫌いである。銀は子供の頃、大病を患ったが
、もし「清貧」な親だったら銀は死んでいたかもしれない。金が無いと
愛しい者を守れない事もあるのである。貧しさは罪だと銀も思う。

次に金の稼ぎ方、人の使い方について色々とこの本から学んだ。
正攻法の商売しか知らない連中ではこの著者の敵では無かった事だろう。

結局、著者は労働争議に敗れて引退してしまうのだが、破天荒な生き方には
共感する人も多いと思う。

興味のある人は是非御一読あれ。


2006/8/20
ワンフェス参加?

本日は妻が始発から出かけている。ワンフェスで欲しいフィギュアが
あるかららしい。御苦労な事である。

銀と息子は普通に朝起きて飯を食い、昼に会場で合流する事になって
いる。銀も今回はワンフェスに行きたい理由がある。模造刀剣を
扱っている山海堂と武器屋を見たいからである。外食が続いて飽き
飽きしていたので、お弁当を作って、息子と有明行きのバスに乗る。

ピッチを見ると妻からメールがあった。「無茶苦茶混んでいるから
持ち合わせ13時にして」・・・もうバス乗ってるよおい・・・・

息子とバスの中でお弁当を広げる。リムジンバスなので、高速の景色
を眺めながらのお弁当は格別である。弁当の中身はオムスビ3個と
卵焼き、魚フライ、梅干。アルミホイルさえ捨てれば、帰りは手ぶら
である。飲み物は凍らせておいた麦茶。程よく融けてて冷たい。
息子ほぼ、完食。4歳なのに銀と同じぐらいの量を食べる。

バスは予定通りに有明に着く。電話で妻と連絡する。
「7時から並んでいるのに会場入りは11時半」・・・だそうな。
今会場入りしたら息子が死ぬらしいので、IDC大塚家具に行く。

実は以前からリビングの照明を交換しようと思っていたのだが、
横浜では気に入った物が無くて困っていたのである。
一応、この店は会員制なのだが、銀はとっくの昔に会員証を
無くしているので再発行してもらい、照明コーナーへ案内される。

直ぐに気に入った天井灯が見つかった。おまけに安い。メーカー
価格から45%も引いている。凄いぞ大塚家具。一応、妻の意見も
聞かねばならないので、一度店外に出て、妻と落ち合う。
ヘロヘロに疲れている妻に息子を預けて、ワンフェス会場にGo。

・・・・・買うもん何もねーや。少なくとも模造刀関連では。
3尺刀ぐらい持ち込まんかい!>山海堂&武器屋。

・・・イベント的には無駄足な銀。

妻に昼食の飲茶セットとウーロン茶を差し入れて、銀親子は帰路へ。
妻は照明灯買い替えに異存が無いらしいので、帰りに大塚家具で買う。
安い買物なのに、ジュースとお茶まで出してくれた。偉いぞ大塚家具。

帰りは息子の希望でゆりかもめ+電車で帰宅する。

今日は近所で年に一回のお祭りがあり、花火が打ち上がる。20時頃
息子をつれて花火見物・・・と思ったら、息子ビビッて、妻と便所脇
で見物する。今年の夏もそろそろ終わりを感じる銀であった。


2006/8/19
息子と浅草詣

今日は妻が遠出しているので、久々に息子と浅草に行ってみた。
銀の家からは一応電車で一本で行かれるのだが・・・やはり遠い。

息子は大好きな電車に乗れて浮かれていたが、小説の一冊でも
持っていくべきだった。眠くなるたびに「ねちゃダメー!」と
息子に叩き起こされる。銀が寝ると乗り過ごしをすると思っている
らしい。心配性な息子である。

浅草に着いてまず、腹が減ったので適当な蕎麦屋に入る。何故
適当かと言うと、うかつに「藪蕎麦」なんかに入ってエライ目に
合った事があるからだ。

名店らしいが、銀は藪蕎麦はもうこりごりである。混雑するとか
待たされるとかは店のせいでは無いが、正直美味いと思えなかった。
濃すぎるツユが舌に合わないし、一人前の量が少なすぎる。2~3
人前注文してようやく腹が収まるから相当高い蕎麦である。

だから、銀が浅草で蕎麦を食べる時は「適当な蕎麦屋」しか行か
ない。混んでないし、愛想も良いし、安いし、十分美味い。

昼飯を食い終わり、息子と雷門を抜けるとラムネ屋で息子の足が
止まる。一本買ってやると珍しげにラムネを飲む息子。銀が子供
の頃は30円だったが、浅草価格は200円。瓶もガラスから
プラスチック製になっていた。これも時代かね。

仲見世通りに刀剣や和傘、草履などがあるのでウインドー
ショッピング状態の銀。結局何も買わなかった。刀剣はどれも
土産物用で、居合には使えない代物ばかりだし、和傘は以外と
かさ張るし、草履は好みのものが無かった。

かき氷屋でまた息子が氷小豆をおねだり。500円もしたが
・・・まあ美味いし愛想がいいので許す。我ながらセコイ。

浅草寺で厄除けの煙を浴びて、お賽銭を息子に投げ入れて貰い
お参り終了。帰りに舟和の芋羊羹を買って帰る。

帰宅するなり、猛烈な睡魔に襲われて息子と爆睡。1時間程で
目が覚め、夕食のカレーを作り始めると妻帰宅。妻土産の
マンゴープリンが暑さで融けているので再冷蔵。

で・・・仕事しながら、今このブログ書いてる。

FLASHのバグだと思うが、ムービーに出力すると動作しない
ボタンがある。回避方法で悩みながら今日が終わりそうな予感が
する。・・・明日はワンフェスか。


2006/8/13
上々の夏コミ

今回は前日グッスリ眠れたので体調万全で挑んだコミケであった。
開始早々、影武者であるお手伝い要員1号と入れ替わり、自分の
欲しい本を買い回る銀。しかし・・・

チェックリスト無くした(阿呆)

仕方が無いので、ブロックごとに総当りで調べまくり目的の本を
買い回る。リストを無くしたせいで、いつもの倍は会場内を歩いたが
重要な教訓も得た。

リストをチェックすると、それ以外の場所は探さなくなるから新たな
作家さんに出会えなくなるという事である。

しらみつぶしに歩き回ったおかげで、大分新規のサークルさんの本
を買う事も出来た。これからはもっとこまめに出会いを大事にしよう。

・・・で実際、今回は3冊ぐらいまとめて出すサークルさんが多かった
ので、銀も買う量も前回の倍近くになった。それでも300箇所もチェック
している、お手伝い要員3号には全然及ばないのだが・・・

今回は分散して会場を出たので、最後まで居たのは銀とお手伝い要員2号
のみ。新刊完売だと撤収が楽で良い。

打ち上げは銀座のシャブシャブ屋で全員、肉・肉・肉・と食いまくる。
ご飯を頼む奴等誰も居ない・・・正に餓狼と化した6名であった。

恒例の打ち上げの後、トラブル発生。華火大会の影響で、ゆりかもめが
麻痺状態になり、台場に居る妻と息子が新橋方面に来られなくなって
しまった。おまけに妻は家のカギを持っていないときた。

自宅の母に電話しても耳が遠いのか、爆睡しているのか、何度かけても
出ない。せっかく別々に帰るなら新橋で2局ぐらい麻雀して帰ろうかと
いう話も出ていたのだが、泣く泣く帰還する銀。もし母が外出でも
していたら、妻子は野外に締め出しであるから帰らない訳に行かない。

あ~~~~~~~~~麻雀したかったのに、んもうっ!!!!!!

大急ぎで帰宅したら、妻経由で連絡があったらしくカギは開いていた。
母曰く、何度も銀の携帯に連絡したけど通じないと言うので、調べて見たら
わざわざ手帳に書き込まれた、前の携帯の電話にかけていたらしい。
ちゃんと母のピッチのアドレス帳には銀の番号が登録済みなのに。
・・・我が母に機転というものを期待してはいけないと思った。

汗だくだったので、シャワー浴びて人心地ついていたら、直ぐに妻子も帰宅
した。後はもう恒例の売上金額のチェックだの、つり銭の補給などしていたら
一日は終わりである。

明日からは大急ぎで冬コミの申し込み作業である。なんともはや、せわしない
商売である事よ・・・

総括すれば一種しか本が無い割には集客、売上共に申し分ないコミケであった。
外人用に、洒落で作ってみた英語版のきろめーとる10も、買った人は全員
日本人だったのはとちと以外。

ともかくも皆様、沢山のお買い上げ、有難う御座いました。


2006/8/4
.MCTって何?

現在、FLASHで作成中のゲームの入力作業中。おおまかなシナリオは出来ている
が、表示枠に収まるように台詞を書くのは結構大変なものである。銀は必要の無い
長台詞をだらだら書くのは大嫌いなので、なるべく簡潔な文章を心がけているつもり
なのだが、それでも状況説明にはそれなりの分量を書かなくてはならず、大変である。

FLASHから2年ほど遠ざかっていたせいか、FLASHの操作方法やクセも
すっかり忘れていて、思い出すのに1週間近くもかかってしまった。当時の開発メモや
ノートが無ければ、もっと時間を食われていた事だろう。記録とは大事なものである。

で、このゲームに昔作っておいた自作曲を使用しようとファイルを調べて見たら
拡張子が.MCTになっていた。・・・.MCTって何?マジで思い出せなかった。
フォルダ名がMIDIの場所に置いてあったからMIDIファイルではあるらしい
のだが、ネットで調べても全然ヒットしなかった謎の拡張子である。

実際、このMCTが何のファイルなのか2時間以上悩んだ。本当に思い出せないのだ。
現在使用しているヤマハのシーケンサーでMCTファイルは認識しないので、このまま
では過去に作曲した曲が再利用できない。悩んだし、焦った。

で、MCTファイルをテキストファイルにリネームして、メモ帳で中身を覗いたら、
ヘッダ部分にMusicater Ver2.67とある。

思い出したあぁぁ!!

これは当時のローランドのMIDI音源SC-88用+S-MPUボードで使用して
いたMusicater(ミュージケイター)というソフトの拡張子だった。
部屋の片隅で眠っていたPC-9821Na12を引っ張り出して背面を確認すると
ちゃんとS-MPUボードが拡張BOXに差さっていた。早速SC-88と接続し
WIN95を起動すると・・・あった!Musicater起動した!!やった!!

もうこのソフト+マシン+音源のどれかが壊れたらMCTファイルを標準MIDI
ファイルにコンバート出来なくなってしまうので、4時間以上かけて、これまで作った
全曲を標準MIDIファイルに手作業でコンバートした。・・・疲れた。
取り合えずこれで、ゲーム音楽を一から作り直しという事態は避けられた訳だが
本当に記憶ってアテにならないと実感した今日この頃であった(合掌)


2006/7/30
休日三昧

ここの所、仕事詰めで息子の相手を余りしていなかったから、先日はプールに息子を
連れて行った。幼児用プールに入るのは34年ぶりであろうか?水深が60センチ
しか無いから、浮き輪に乗った息子を押すと、自然と前屈姿勢になる。息子の喜ぶ顔
見たさに小一時間も押していたら腰痛になった(あう)夜の剣術稽古の辛いこと・・・
でも師匠が短剣と脇差のコレクションを見せてくれたのは眼福だった。梵字の入った
短刀いいなぁ。勿体無くて人なんか刺せないけど(おい)

で、今日は以前からの約束で新しいプラレールを買いに、横浜駅までお出かけ。新幹線
を買うと言っていた息子だが、結局、特急列車に予定変更。

昼時だったので地下のレストランで食事していると、ガラス越しに懐かしい旧友が挨拶
して来た。息子が生まれる前には良く食事を御馳走になり、妻との婚姻届の証人にも
なって貰った人である。ガラス越しに大きくなった息子を紹介して、すぐに別れて
しまったが、何れまた再会したいものである。Hさん、その節はお世話になりました。

一度帰宅して、夕寝から目覚めた息子を夏祭りに連れて行く。先日、居合道場で銀の
師匠が教えてくれたのである。この地域に30年近く住んでいるのに全然知らなかっ
た銀って・・・

水風船と光るペンダントを買って喜ぶ息子。しかし20時頃行ったせいか、食べ物が
全部終わっていた。焼きソバが食いたくて腹を空かせて行った銀の当ては完全に外れて
しまい、これから遅い夕食である。こりゃ痩せない訳だ(苦笑)


2006/7/28
模造刀剣の切れ味

先日、リビングで剣術の昼稽古をしていた時の事。段々と稽古に熱が入り、いつもの
調子で思いっきり刀を振り下ろしていたら、スッカーーーーンと妙な音がする。
見てみると家具の一部がスッパリ斬れていた。

・・・ちょっと待て、銀の今振っている刀はただの居合刀で、刃なんか付いてないん
ですけど・・・

え~~~~~~?????何でこんなにスッパリ斬れてるの?????
木目になんの関係も無く、本当にバターでも切ったみたいにスッパリ切れてる。
このままにもしておけないので、木目充填材でなんとか補修しておく。

刃筋が通れば単なる亜鉛合金の塊でもこれほどの切れ味を出すのかとゾッとした。
こりゃ人間だったらひとたまりも無いな。絶対に怪我では済まない。

考えてみれば、剣術には突き技も多くある。居合用の模造刀剣と雖も、先端は尖って
いる訳であるから、一定以上の力で突けば人間など簡単に突き破れる事になる。
以前、フェンシングの試合で死亡事故が起こったのも、刃が無い試合用刀剣と油断した
のが原因なのだろう。刃筋が立つように訓練した人間だと、鈍器も鋭利な刃物になる
事を実感した瞬間であった。

現在、Flashの再勉強中・・・2年前に覚えた事をすっかり忘れているのが情けない。
毎日、記録ノートや参考書とにらめっこで格闘してます。剣術の稽古も怠ると
こうなるんだろうな・・・また夜中にでも稽古しよ。


2006/7/25
シングル、ダブル、トリプル・・・の次は?

アイス屋で息子に尋ねられたが答えられなかった。考えてみるとアイスクリームでも
トリプル以上は見たことが無い。・・・で調べてみたら以下の如く。

1  シングル
2  ダブル
3  トリプル
4  クアドラプル
5  クインティプル
6  セクスタプル
7  セプタプル
8  オクタプル
9  ノナプル
10 ディカプル

・・・使わねーな4以上って。二倍、三倍とか、二重、三重とかは言うけど、それ以上
の数って口語では使わないもんな。

で息子にはこう答えた。

息子 トリプルの次は?
銀  お腹こわす

・・・なんと言う事の無い銀の日常でした(笑)


2006/7/19
夏コミ前の作業色々・・・

執筆者: gin (6:23 pm)
新刊の入稿が終わっても、まだまだやる事はいっぱいあるものである。データの整理
、バックアップ、ダウンロード用データの作成に次回作品のコンテ作り・・・・・
仕事休み4日じゃ足りなかったかな?(苦笑)

ちなみに今こんな絵描いてます

[img align=left]http://dp38001694.lolipop.jp/uploads/blog/omake001.jpg[/img]











ケータイ猫耳娘・・・ってトコですかね。夏コミ専用で描き下ろしてます。
パンツ無し18禁バージョン(笑)とか確認したい人はブースに来てちょ。

今日は雨で剣術の野外稽古が出来ないから、屋内稽古に備えてリビングを
大掃除。リビングは綺麗になったが、掃除疲れで稽古にならず(阿呆)

しょうがないので体力回復する夜に稽古しよ。
さて、後で息子と米買いに行かんと・・・

2006/7/17
3ヶ月分の書類整理

4日程休んだら、また仕事が恋しくなったので、明日からまた通常業務。
その準備として現在、仕事机に散乱している書類の整理中。4月辺りの売上報告
書だの発注書だの、税理士監査でハンコをもらった後は放置されまくりの書類を
キチンとバインダーで閉じ直すのだが・・・量があると苦痛である(自業自得)

昼に息子をバイクに乗せて近所のスーパーで食料品の買出し。直ぐに自宅に帰り
昼食にする予定だったのだが、息子が「まだ帰りたくないの」と甘えた声を出す
ので、お弁当を買って、近所の森林公園まで行く。久しぶりに行くと、駐輪場が
消えていて、全面有料駐車場になっていて、バイクが止められない!

仕方が無いので200メートル程離れた駐車禁止区域外の公園脇にバイクを止め
て、息子と徒歩で森林公園へ行く。自然たっぷりの公園で息子は思いっきり走り
回る。普段あまりこういう所に連れてこないから珍しいのだろう。公園内の池の
ほとりでお弁当を食べる。息子は池の上を走るアメンボが珍しいらしく、海苔巻き
とオムスビをほう張りながらずっとアメンボを見ていた。

家に帰り、息子と昼寝。夕食を作って、家族で食べ、再び書類整理をして、どう
にかこうにか形を整えたら、もう深夜である。これから剣術の稽古したらもう寝る
だけ。なんとも平和な一日である。


2006/7/15
きろめーとる23完成!!&鎌倉巡り

・・・今回は色々あったけど、ようやく完成した・・・
ほんと~に、今回はギリギリの入稿だったと反省する事しきりである。

先日は一日中麻雀しまくり、今日は以前から妻子に約束していた
鎌倉巡りなどして命の洗濯中。

鎌倉に行くのは久しぶりぶりなのだが、古都というイメージは余り無い。
外国の観光客の方も大勢見えられていたが、殆ど地元民の銀と妻にとっては
「ショッピングの街」なのである。

意外や意外、鎌倉にはディープな趣味の店が多いのである。その代表はズバリ
山海堂であろう。
>http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/

この店、鎌倉大仏の門前にあり、本来は土産物屋であるはずなのに、店内は
殆ど武器屋と化している(笑)古今東西の武器のレプリカや、本物の武器まで
所狭しと並んでいるのである。銀はここで模造短刀と万力鎖を購入する。どちら
も銀の流派では使用するのだが、殆ど流通していない。こういう店は有り難い。

江ノ電に乗って大喜びの息子と共に鎌倉駅に戻り、小町通りで食事をして、
古着屋巡りをする。3件目でようやく格安の浴衣を発見して購入する。銀は
一日中居合の道着を着用しているが、通気性の無いテトロン製の為、結構暑い。
そこで、安い浴衣を仕立て直して居合道着にしようという訳である。

妻は鎌倉の珍味を買い漁り、息子は江ノ電限定プラレールを買って貰いご満悦。
疲れたのか、妻も子も今はもう夢の中。そして銀は今、浴衣仕立ての道着を着て
いる。仕立て直しの所要時間3時間。実に快適である。


2006/7/7
良くある誤解なのだが、どんなに絵が上手でも、話作りが上手でも、それだけ
ではプロになど成れないし、成れたとしても長続きはしない。

実際、エロ漫画家に限っても、5年以内で廃業してしまう人は9割以上に上る。
まさに出版社側からすれば「使い捨て」状態である。いくらでも成りたがる人間
が居るなら自然の成り行きである。

しかもエロ漫画家は2年に一人誰かが死ぬ。これは本当の話。殆どが過労が原因
による病死や事故死、或いは精神を病んでの自殺である。20代での死も決して
珍しくは無い。安い原稿料に見合わないクオリティを求められれぱ、身を削って
描くしかない。それでもエロ漫画家の待遇が良くなる事など期待出来ない。

[img align=left]http://dp38001694.lolipop.jp/uploads/blog/tomizawa.jpg[/img]

「ケッ!バカヤロー!!漫画家になりたがるバカは掃いて捨てる程いらァ!!」

(富沢順 順ちゃんのオーエン歌1巻 20Pより引用)





・・・14年も前の本だが、これほど真実を突いたギャグも有るまい。
毎年、推定で2000人も志望者が殺到するが、殆ど消えてしまう。商才が無い
からである。仕事は貰うものでは無く、掴み取るものであり、更には作り出す
ものである。

銀は決して超一級に絵や話が上手い訳では無いが、営業と販売は誰にも負けない
自信がある。100店舗もの取引店があれば、少々の事では屋台骨は揺らがない。

今でも銀はGoogle等で「同人 委託 募集」等で検索をかけている。
優良取引先の拡大には余念が無い。取引交渉時には法務担当等と相談した上で
綿密な契約書を交わす。意に添わない仕事は穏便にかつ明確にお断りする。
断り上手もプロの条件である。

リテイクをタダで引き受けてはいけない。一度合意があった事を先方の都合で
覆すのなら、相応の代価を貰うのは当然の事なのである。銀の場合、基本的に
リテイクは受け付けない。イラストの場合、ラフを提出してOKが出たら後は
銀に任せて頂く。で、予めリテイクに関する条項を契約分に入れておく。

「提出原稿に対する当方負担の再加工処理は全てリテイクと見なします」
「双方合意後のリテイクは1回毎に5割増の料金を請求致します」

つまり4万円のイラストなら、リテイク1回目で6万円、二回目なら9万円に
まで跳ね上がる。10回目だと230万円を突破する。した事ないけど(笑)
逆にトリミングや色校なんかは相手任せで銀は口出ししない。

フリーならこれぐらいシタタカで丁度良い。

「次は良い仕事回しますから、今度だけは少し泣いて下さい」

なんて言われて、良い仕事なんて来た事ないもの(笑)待ってたって良い仕事
なんか来やしない。エロ看板イラストだって立派な仕事だ。風俗店回れば仕事
が取れる事もある。とにかくダメ元でいいのである。やってみなければ何も
始まらない。商才を鍛えろ!他人に喰われたくなければ。

2006/7/4
最後のわらがラクダの背骨を折る

イギリスの諺である。原文は以下。
The straw that broke the camel's back.

らくだの背に一本、また一本とわらを積む。最初はらくだも平気だが、調子に
乗って積んでいけば、ある時ついにらくだの背骨は折れて死ぬ。
何事にも我慢の限度があるという格言である。

だから銀は我慢を溜め込まないようにしている。溜め込むと最後には大喧嘩に
なるからだ。不満があればさっさと言うし、キチンと対応してくれればサラリ
と水に流す事にしている。仕事でも家庭でもこの原則は変わらない。

まあ、最近では業務関連のゴタゴタは税務・法務担当に任せているので楽な
ものである。銀が作品作りに専念出来るのは彼らのおかげである。

ガラリ変わって金魚話の続き。

先日、近所の金魚屋から綺麗な流木をタダで貰ったので、早速妻が水草をタコ糸で
くくり付けて「金魚の家」にしてみた。おお、中々見栄えがするようになった。

息子は金魚達に名前を付けてご満悦。餌やりが楽しみらしい。情操教育には役立っ
ているらしい。よしよし。

仕事は今、まさにラストスパート。早く楽になりたいと思いつつ、次の作品作り
の構想が浮かぶ・・・銀は楽隠居出来るタイプでは無いのかも知れない。
夕食の支度したら、今日も道場でたっぷり汗を流さんといかんなぁ。

2006/6/28
金魚が来た

息子が幼稚園の金魚すくいで貰ってきたらしい。昔飼っていた熱帯魚用の
水槽に取り合えず入れておき、ホームセンターへ息子を連れてバイクで
向かう。

水草、水質調整剤、エアーポンプ、濾過機、敷き石、餌を買う。
これだけ買っても2800円ぐらい。熱帯魚屋だったら倍はする。
ホームセンター万歳。

家に戻って水作りから始める。もう一個ある水槽に水を張り、カルキ抜きの
水質調整剤を入れ、濾過機をセットして一昼夜置いてみた。まだ濁りがある
ので、数日はこのまま放置。

金魚の居る方にはエアーポンプと水草。水位が少ないので、少しずつカルキを
抜いた水を加える。病気予防の為、一週間は絶食させないといけないのがちと
気の毒。

息子は「金魚さん寝てるねー」と水草で寝る金魚にご満悦。この作業で仕事が
3時間程遅れ、またも寝不足確実・・・ま、いいか。息子の笑顔が御褒美だ。

2006/6/25
平均睡眠時間4.5時間って・・・

やはり人として間違っていると思う。
いや、ここ数週間の銀な訳なのだが(苦笑)

仕事はまだ遅れているのだが、思い切って今日は寝たいだけ
寝る事にした。先ず8時間寝て、次に家族サービスでデパートへ行き、
買物と食事を済ませ、更に帰宅後、昼寝で3時間。合計11時間である。

・・・あれだけ辛かった仕事が嘘のようにスイスイ進む。
やっぱりストレスは溜め込んじゃいかんなぁと思う。

買ったマンガを妻が帰宅途中で紛失していたので、もう一度買い直す羽目
になる。

慢性睡眠不足状態の銀だったら、多分こんな事を口走る。
「阿呆!今からお前が買いなおしてこんかい!」
間違いなく大喧嘩になる所である。

頭スッキリの銀の場合・・・「じゃ、また買ってくるわ」こんだけ。
本当に我ながら同一人物とは思えない。

家庭平穏の為、家事を手抜きしてでも、今日も早めに寝よ。
だから妻よ、カレーやヤキソバ、野菜イタメなどの手抜きメニューが増えても
文句は言うなよ(笑)

2006/6/17
サンクリ32前日麻雀大会

先に結果発表から

   総計  半荘着順
       1 2 3 4 5 6 7 8 9  

銀  -24 2 4 2 3 2 2 2 2 4
一号 +34 4 3 4 4 1 1 1 1 2
三号 -68 1 2 3 2 4 4 4 4 1
四号 +58 3 1 1 1 3 3 3 3 3

四号おめでとう!久々のトップだぞ!!
2半荘目から四刻子ツモでツキに乗りまくり、
一度もラスを引かずに、危なげなくトップ死守!

一号はラスとトップが極端すぎ(笑)それでも総合2位は
トップ時の得点力の差か?

三号は・・こんな日もあるよね(^^;)まあ、ラス半で
銀から上がっただけでマシと考えてくれ。

            銀    1号  3号   4号
で、通算       +85 +391 -82 -392

12時間打って9半荘とは結構ダルイ麻雀であった。連荘が多く
流局も多かったせいなのだが・・・銀が4枚目の西を切って
四風連打(シーフォンツレンター)ダブロンの多発と一応の

銀だけトップが無くて殆ど2位のせいかもしれない。
次回はもう少し華の有る麻雀を打ちたいものである。
但し、万点棒リーチは無しでね(一部爆笑)


2006/6/16
振られバー

今日は大雨警報の為、息子の幼稚園は休園。

大学時代の友人に、好きな女の子を口説きたいから雰囲気の良いバーを
教えてくれないか?と尋ねられたのも、こんな雨の日だった。

デートの場所が横浜なので、地元の銀に相談に来たらしい。・・・で
見栄を張りたいなら横浜の老舗ホテルニューグランド内のシーガーディアン
と言うバーを薦めてみた。

>http://www.hotel-newgrand.co.jp/restplan/seaguardian.html

ただそいつは下戸で、酒は一滴も飲めない。彼女を酔わせて自分はシラフで
居たいとの事。まあそういう心理は判らないでもない。

「だったら、君はフロリダというカクテルを選べばいい。酒は一滴も入って
 いないノンアルコールのカクテルだから、下戸の君でも安心して飲める

 あそこのバーテンは心得ているから、指をパチンと鳴らして、こう言えば
 いい。”彼女には軽いマティーニを、僕には強いフロリダを”君の顔を潰
 さずに、強いフロリダを作ってくれるよ。」

・・・で、当日そいつは何を勘違いしたのか、指を鳴らしてこう言ったらしい。

 ”彼女には軽いマティーニを、僕には強いマイアミを”

馬鹿。マイアミはラムベースで30度もあるハードカクテルだ。何の疑いも
無く一気に飲み干した友人は、その場でぶっ倒れ、案の定彼女には振られて
しまったらしい。以来、銀の頭の中ではシーガーディアンは”振られバー”
になってしまった。シーガーディアンには本当に迷惑な話である。

こんな馬鹿でも今は弁護士として、3人の子供のパパとして、バリバリに働い
ているらしい。無論、奥方は別の女性だが。

レシピを載せておくので、興味のある方は試してみるといい。

フロリダ
・オレンジ・ジュース
3/4 ・シュガー・シロップ 1tsp.        
・レモン・ジュース 1/4 ・アンゴスチュラ・ビターズ 2dashes

マイアミ
・ホワイト・ラム
2/3 ・ レモン・ジュース 1/2tsp.
・ホワイト・ミント 1

結局、このバーは妻とは行ってない。今更振られたくないから(笑)
ちなみに銀が好きなのはギムレットとサイドカー。マティーニは飲み飽きた。

締め切りまで一ヶ月近くあるが、もう「きろめーとる23」の書店注文伺い開始。
取引先様、いっぱい発注してね(はぁと)

そして明日はサンクリ前日麻雀大会・・・くっくっくっ・・・


2006/6/10
ゴールドバッハの予想

数学には何世紀かけても解けない難問中の難問というものが幾つもある。
これもその一つだが、整数問題なので素人でも判りやすい

4以上の偶数は、二つの素数の和で表すことができる
(同じ素数を2個使っても構わない)

4=2+2
6=3+3
8=3+5
10=5+5
12=5+7・・・

こんな感じで、偶数とはどこまでも行っても、2個の素数の和で表現できる
らしい。因みに偶数の素数は2しか無いので、6以上の数は全て奇数の素数
の和である。

元々は「6以上の自然数は、三つの素数の和で表せる」という表現だった
らしいが、その場合は素数の一つが必ず2になったので、上記のような表現に
改められたらしい。

6=2+2+2
7=2+2+3
8=2+3+3
9=2+2+5
10=2+3+5・・・

クリスティアン・ゴールドバッハは1742年に、この法則性を発見していたが
”何故そうなるか”を証明は出来なかった。

「たぶん、このまま何処まで調べても延々とこの法則性は守られるだろう」
と”予想”した訳である。仮に証明出来たら”定理”である。

コンピューターで調べてみても 2×10^17 の世界まで計算しても
合っているそうな。この予想は多分合っている、でもそれでは数学者は納得しない。

1995年になってようやく証明された「フェルマーの最終定理」も
単純な命題なのに解決に350年もかかっている。

 nが2より大きい自然数であれば
 Xn+Yn=Zn
 を満たす、自然数X、Y、Zは存在しない。

こんなに簡単そうなのに、それゆえに数多くの数学者が人生を無駄に費やした。
数学とは罪な学問である。しかもその証明も一般人にはサッパリ理解出来ない。
ピエール・ド・フェルマーがちゃんとした証明式を書き残さずに、

「俺ってこんな凄い定理発見したぜ、でも書く紙が無いから証明はまたの機会に」

・・・でそのまま放ったらかしで死んじゃったと・・・ふざけんな!フェルマー!

話を戻す。

ホッジ予想やリーマン予想なんてクレイ数学研究所が100万ドルの懸賞金を
かけているが、銀にはどうせ証明式が理解出来ないから興味も無い。

ゴールドバッハの予想は実は色々と役に立つ。当サークルのゲーム「雀牌王」でも
アルゴリズム上のヒントになっている。銀は数学マニアでは無いので、解明する気
も無いが、実用の役に立てばそれだけで偉大な発見者だと思う。

プログラミングしてみると、こういう数学の性質を知っていると、グンと効率的な
プログラムが組めるのである。まあ、証明されなくてもちゃんとエロ同人作家の役
には立っているので、安らかにお休みくださいませゴールドバッハ様(笑)

2006/6/7
息子がおたふく風邪

昨日の朝、息子の顔の右側が腫れていた。早朝に医者に連れて行くと案の定
おたふく風邪らしい。・・・ 当然今週は保育園も幼稚園もお休み。

顔の腫れ以外は一応元気なのだが、相手は一応伝染病患者なのでうかつに散歩
にも出せない。万が一、何処かの妊婦にでも感染させたら流産の恐れがある。
人の親として、そういう事態も考えて行動しなくてはならない。

で・・・結局、家の中で放し飼い状態。おたふく風邪は数%の確立ではあるが
髄膜炎、難聴等の合併症を併発する事があるので、油断は出来ない。

腫れの痛みも治まりつつあるので「遊んで攻撃」が大変である。取り合えず
息子の傍にトレース台を移動して、エロ原画を描いている。

残業続きの妻には定時退社して貰い、なんとか遅れまくった作業の圧縮に
汲々とする。ま、今週はこんな感じでギッチギチのスケジュール進行である。

今年でコミケ参加も10年目なので、今から何か感謝フェアでも考えて
おかないと・・・

*6月18日のサンシャインクリエイション合わせで
「きろめーとるEXTRA2」の書店委託を開始しますので、欲しい方は
帰りがけにでも同人ショップへ御立ち寄り下さいませ。

しろがね屋はサンクリには不参加です。会場を探しても居ません(笑)

2006/6/2
本日で9年目のHP、新めて同人作家について考える

6月2日でしろがね屋のHP「煩悩帝国」は立ち上げから9年目になる。
煩悩帝国自体は4月17日が建国記念日で今年で帝国暦13年。
しろがね屋としての活動開始は9月26日で今年で10年。

・・・な~んか全然バラバラだな(苦笑)

まあ同人作家という職業自体に一貫性が乏しいので仕方が無いのだが。職歴としては
今年で10年目になる。「同人作家なんて職業にならない!」と言われ続けて10年目
とも言える。

相談コミュニティサイトとして有名な「教えて!Goo」(http://oshiete.goo.ne.jp/

で「同人作家 職業」と検索して検索してみれば、殆どが否定的な意見である。

あまりニートや引きこもりを助長したくは無いのだが、これらの意見は半分は正しくて
半分は間違い。なぜなら「同人作家として生活出来ない人」の意見ばかりだから。

これは銀行員が医者の心得を説くようなもので、かなり的外れな意見になっている。
職業には職業固有のルールがあるので、異業種からの指摘は役に立たない事が多い。

「同人エロ作家」なら、なんとか食えるというのが銀の率直な感想。「同人作家」は
ともかく、「エロ作家」なら一応、職業として確立しているから。ハッキリ言えば
剣術で飯を食うよりは楽。剣術は本当に真面目にやる程食えない。需要が少ないから。
銀の剣術宗家なんて本当に質素だもの。

エロは需要が多い。仕事として割りの良い悪いはあるが、常に一定の需要がある。
通勤も無いし、服装も自由だ。逆にいうと、通勤時間は丸々仕事時間になるだけだし
服装もお洒落できない。

常に締め切りや生活費等のプレッシャーとの戦いなので、繊細な人間には向かない。
常識的な発想しか思い浮かばない人間も不向き。どっかしら狂っているぐらいで丁度良い

5ヶ月先に何が流行るか考えて描くなんて通常の感性では無理だと思う。

毎月給料が出るサラリーマン根性の人にも、なかなか理解されない職業ではあるだろう。

以前、8ヶ月も売上が無かった年など、貯金が見る見る目減りしたので、妻や税理士が
ヤイノヤイノ言っていたが、銀は馬耳東風。無論、年末にはちゃんと黒字になっていた。


確かにエロ同人作家は不安定だし直ぐ止める人が多い。これも逆にいうと、いい加減な
人間が多いから、コツコツ真面目にやると目立つ。

締め切りを破らないだけで凄く喜ばれる。金を借りに来ないだけで信用される。
なんなんだ・・・この業界って(^^;)

まあ、こんなカオスな世界だが、やってみたい人は是非どうぞ。但し自己責任で。

先日、妻は遠い国へ旅立ってしまった。夜空の星を見て妻の面影を思い出す・・・

単に台湾へ社員旅行へ行っただけなんだけどね(笑)
21時に息子を寝かしつけては、夜中に起き出して仕事してます。眠いぞ~!

2006/5/31
流派の差

久々に剣術の話。昨日、道場に行ったら、銀の師匠が他流の斬り下ろしを見せて
くれた。夢想神伝流と夢想直伝英信流、そして全剣連の制定居合。

どれも全く違う。斬り下ろしとは、両手で刀を握って、頭上から相手の頭を切る
事なのだが、こんな単純な事なのに動作が違うのである。振りかぶる動作も、
斬り付ける高さも、斬り終った時の理想的な位置も違う。

一番驚いたのは夢想神伝流と夢想直伝英信流では刀を振りかぶった時、一度頭上で
刀を止めないと怒られるそうな。

銀の流派では逆に止めると怒られる。刀を頭上に振りかぶったら、そのまま勢い
も加えて一気に斬り下ろす。だから他流の斬り下ろしとは音が全然違う。師匠に
なんで当流では動作を止めないのか?と尋ねると簡潔な回答。

「止める理由が無い。第一、敵が目の前に居るのに動作を止めたら斬られる」

では止める流派があるのは如何に?と尋ねるとこれも簡潔な回答。

「型の美しさに比重を置けば、止めた方が綺麗だから。それに、全剣連の大会では
 綺麗な型の方が受けがよい。大会では斬れているかの判断はしない。」

制定の居合の斬り下ろしは、まるで竹刀剣道の上段のようである。あれでは「打つ」
斬り方にしかならないのは銀でも判る。

師匠は普段から「刀は斬るもんだ、鉈みたいに叩きつけるな!」と言っているのに
比べてカルチャーショックを感じた。

師匠曰く「他流や制定が間違っている訳では無い。唯、当流は”刀は斬るもの”が
大前提であるに過ぎない。お前はまだ判らないだろうが、相当難しい事を俺はやら
せている。当流は全て実戦と同じだ。誰にでも出来るような技にしたら意味が無い」

夢想神伝流と夢想直伝英信流も極めている師匠だけに重い発言である。
・・・新めて感服する銀であった。

妻の葬式参加とか色々あって、きろめーとる23の執筆は5日遅れ。でも6月の
サンクリ麻雀は止められない(爆)

夏コミ当選の知らせも来た。詳しくはBBSの方を見て貰いたい。

2006/5/26
享年82歳。そういう訳で銀も喪に服する事に相成る。
遠方の為、幼い息子と、その世話で仕事が遅れまくっている銀は葬儀不参加。
香典だけ渡して、妻のみ葬儀に参加する。

父子共々、不義理は平に御勘弁願いたい。お墓が決まったら、
ちゃんと後日、息子共々、お墓参りいたしますので>祖母様

2006/5/23
賢者は三悪を遠ざける、愚者は三悪を呼び寄せる

「飲む、打つ、買う」と言えば昔から男が身を持ち崩す三悪の代表である。

「飲む」とは酒で身を持ち崩す事。
「打つ」とは博打で持ち崩す事。
「買う」とは女で身を持ち崩す事。

どれも共通しているのは「信頼関係を滅茶苦茶に破壊する行為」だからである。
だから昔の頑固オヤジは息子に厳しく言ったものである。
「飲む、打つ、買うだのと、人様に顔向け出来ないような真似をしたら勘当だぞ!」

三悪の被害を具体的に示せば以下のようになる。

「飲む」アルコール依存→暴力癖
「打つ」ギャンブル依存→借金癖
「買う」セックス依存 →虚言癖

酒が無くなれば妻を殴り、博打の金が無くなれば返せるあても無い借金をこさえ
浮気がバレそうになれば、あれは遠い親戚の子だと見え見えの嘘を付く。
どれも”嗜む”限度を遥かに超えているのに、本人は気が付かない。こうなると
完全に人間の屑の出来上がりである。

特に問題なのが借金癖であろう。当人だけでなく、家族にまで類が及ぶのだから。
連帯保証人の意味も考えずに、実印を押す馬鹿が後を絶たないのは本当にやり切れ
ない事である。断言するが連帯保証は立派な借金である。しかも本人は何の恩恵も
蒙っていない実に馬鹿馬鹿しい借金である。

銀が小学生の頃、父親が連帯保証人になったばっかりに、家も事業も全て失って
転校してしまったクラスメイトが居た。とても頭の良い子だったが、転校直前には
目の下にマスカラでもつけたような酷いクマがあった。借金取りの取り立て等、
物凄い心労だったのだろう。今も昔も借金取りが恐ろしいのに変わりは無い。

そこで銀はもう一つ追加する。「張る」である。男は無用な見栄を張るとトンでも
ない窮地に陥るものである。連帯保証人などは見栄である。自分が如何に慈悲深い
か等と顕示等してはいけない。我が身と家族が大事に決まっているのだから。

欲を張ると必ずしっぺ返しをくらう。いつまでも意地を張ると誰からも相手にされ
なくなる。張るという言葉には「一か八か」という危うさがあるのである。

あの「突然の転校」からもう30年近く経つのか・・・
K君は今も元気だといいのだが・・・

2006/5/22
育児が女性中心になる理由。

息子は今日は幼稚園がお休みなので、一日保育園(併用登園している)先日の
動物園で感じた事なのだが、「父子だけ」で来ていたのは銀だけであった。

多いのは圧倒的に「母子だけ」で「父母子」で来ていたのが次いで、「祖父母子」
という組み合わせも一組居た。何れも「女性」が必ず含まれていた。
やはり世間一般では「育児に女性は不可欠」なのであろう。

しかしながら、4年も育児をしている銀にも色々と不満はあるものだ。

息子が突発疹で入院した時、病院側から「付き添いは女性の方でお願いします」と
言われた事がある。理由は「周りは全てお母さんが付き添っているから」である。
この理由は今でも釈然としない。別に裸で付き添う訳でもないのに?結局この時は
銀のスケジュールに余裕があったにも関わらず、体調の悪かった妻が付き添った。

父母参観でも先ず「お母様は参加なさらないのですか?」と聞かれる。聞くのは
まだ判るが、言葉の裏に「父親に来て貰っても仕方が無いんだけれど」という
ニュアンスをしばしば感じる。待てい!実質、より多く育てているのは銀なんだけど?

歯科検診に連れて行っても「お母様にもこちらの冊子に目を通すようにお願い致します」

と言われる。決して他の母親に「お父様にもこちらの冊子に・・・」とは言わない。

そう、何をしても父親は「育児者としては半人前」に扱われるのである。これには腹が
立つと言うより、空しさが募る。何しても認めて貰えないのは良い気分では無い。

父親の育児参加を拒んだり、蔑ろにしないで欲しい。こっちは好きでやっているんだ!
仕事で忙しい妻を助けて育児して何が悪いんじゃっ!!!(銀だって暇では無い)
内閣府男女共同参画局は何をしとるんじゃ!男側の不平等もちゃんと汲み上げんかいっ!

>http://www.gender.go.jp/

・・・ま、銀一人熱くなっても仕方が無い。今日も可愛い息子の好物を作って帰宅を待つ
銀であった。こんな社会もいつかは変わるさ。

2006/5/20
息子と親子遠足で動物園

今日の銀は「完全お父さんモード」の日である。保育園での親子遠足参加の為
朝も早よから弁当を作り、息子と動物園へ出かけて行った。ちなみに妻は別の
用事があって不参加。

天候が不安定な為、雨具持参での参加だったが、完全に雨具は無駄になった。
チリチリ肌を焼くぐらい晴れた。黒ずくめの道着での参加は辛い・・・

友人と元気に駈けずり回る息子を見ていると、本当に羨ましい。幼い頃には
病弱だった銀には、そういう記憶は無い。今では突いても死なぬオヤジだが。

ライオンより虎が好きな息子。やたら愛想の良い虎で何度も息子の前で”伸び”
をしてくれた。そういや、銀の剣術流派では「虎を斬る技」がある。
正直、「こいつは斬りたくないな・・・」と思った。色んな意味で(笑)

動物触れ合いコーナーでは、ハツカネズミ、ヒヨコ、モルモットに触り放題の
体験コーナーがある。息子が一番喜んでいたのは、飼育員が連れてきたヘビで
ある。銀も触ってみたが、思った程ヒンヤリしてなくて柔らかい感触である。
首に巻いた写真を園長先生が撮影していたが、あの写真を見たら、大の
ヘビ嫌いである銀の母が卒倒する事は間違いあるまい(爆)

最後にみんなで芝生でお弁当を食べて解散。帰る途中、交尾中のオス亀が池に
仰向けに落ちて困っていた。窒息する程深く無いので笑って放置。

甘い物が食い足りないから、駅前で息子とイチゴパフェなど食す。美味し。

帰宅して、久々に息子と一緒に昼寝。3時間も寝てしまった。ヤバっ仕事時間
押してるわ。夕食後は帰宅した妻に息子を一任して、仕事しまくり。

今日の剣術稽古は寝る前になりそうな雰囲気。もし近所で午前1時近くに、刀
を振り回しているオヤジを見かけても、気にしないように(笑)


2006/5/18
麻雀大会平均順位

麻雀関係のブログなどを読み、自分の麻雀の平均順位を調べて見たくなり、
毎度御馴染みの「しろがね屋お手伝い要員」達との戦績を調べて見た。

*2003年12/27の初勝負のデータには順位の記載が無いので、それ
 以降のデータのみを集計している。

2004 4/29(4半荘)

   順位       小計
銀  1 1 2 3   7
一号 3 2 4 4  13
三号 2 3 1 1   7
四号 4 4 3 2  13

     8/13(4半荘)

銀  3 4 2 1  10
一号 4 3 3 4  14
三号 2 1 1 3   7
四号 1 2 4 2  11

2005 4/24(4半荘)

銀  3 2 1 1   7
一号 2 4 4 2  12
三号 4 3 2 3  12
四号 1 1 3 4   9

     10/13(10半荘)

銀  1 1 1 2 2 2 4 2 3 3  21
一号 3 3 2 4 3 1 2 1 1 1  21
三号 2 2 3 3 1 4 3 3 2 4  27
四号 4 4 4 1 4 3 1 4 4 2  31

2006 2/11(6半荘)

銀  2 1 3 4 4 3  17
一号 1 3 1 1 3 1  10
三号 3 4 2 2 2 2  15
四号 4 2 4 3 1 4  18

     4/ 1(8半荘)

銀  3 3 1 4 2 2 3 4  22
一号 4 2 2 3 1 1 1 2  16
三号 1 1 3 1 3 3 4 1  17
四号 2 4 4 2 4 4 2 3  25

     4/22(11半荘)

銀  1 3 3 3 3 3 1 3 1 2 2  25
一号 4 1 2 1 1 4 2 1 3 4 4  27
三号 3 4 1 2 2 1 3 2 2 3 3  26
四号 2 2 4 4 4 2 4 4 4 1 1  32


総合                       小計

銀   7 10  7 21 17 22 25  103
一号 13 14 12 21 10 16 27  113
三号  7  7 12 27 15 17 26  111
四号 13 11  9 31 18 25 32  139

各半荘毎の順位を集計し、この値を47半荘で割ると平均順位が出る。

銀  2.19  
一号 2.40
三号 2.36
四号 2.95

・・・意外である。銀が一番平均順位が高い。つまり銀に不足
しているのは得点力であるらしい(汗)

6月のサンクリ戦までに腕をもっと磨かねば・・・

2006/5/17
システムリカバリ

最近、サブマシンの一台であるViao-U3が動作不安定になっている。
コントロールパネルでインターネット接続を開こうとしても何も表示され
ないなど、各種設定すら対処不能に陥ったので、思い切ってリカバリする
事にした。

ま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その時間のかかる事!!!!

何しろ初期型のXPインストールモデルなので、無印XPなのである。
SP1にバージョンアップしてから、更にSP2にバージョンアップ
しなければならず、この作業だけでも、延べ2日も掛かっている。

無印XPなんてUSB2.0がサポートされていないから、外付けHDが
遅すぎて話しにならない。SP1をインストールするまでは歯軋りする程
の遅さであった。

先ほど、ようやく全ての更新ファイルを取得したらしい。更新しては
再起動の繰り返しで本当に面倒くさい。もっと纏めて一括更新出来るよう
にならないものであろうか?

先日は刀を振り回し過ぎて、手の筋肉が痛い。エロ仕事的には順調そのも
の。さて、飯でも食うか。

2006/5/14
キャドウェル大佐

本日、5月14日は刀剣を扱う人間にとっては忘れてはならない日である。

第二次大戦で日本が無条件降伏し、米軍に武装解除させられた時、多くの
日本刀が”武器”として廃棄処分に晒されるという危機に陥った事がある。

当時の刀剣愛好家が「日本刀は武器ではあるが、美術品でもある」と積極的
に日本刀の救済活動を展開したが、この時、日本刀の保護に非常なる努力と
熱意をもって活動してくれた米国軍人が居た。

彼の名はキャドウェル大佐。米第8軍憲兵司令官である。旧日本軍から接収
した刀剣管理の責任者であった。彼は日本人の刀に対する精神的な畏敬感情
をよく理解し、単なる武器として廃棄する事は文化的な損失であるとして、
昭和21年5月14日付で「刀剣救助の覚書」を発してくれた。

この覚書により、刀剣の審査、管理が日本政府側に引き渡され、多くの刀剣
が元の所有者の元へ返される事となったのである。

余談だが、この時代は剣術関係者にとっては受難の時代であった。刀は没収
されるは、門下を集う事も禁止されるわ、まるで危険人物扱いである。

そんな時代に頑固に剣術を続けていたのは、やはり「変わり者」が多かった
らしい。当初は「美術品」として返還された刀だったが、修行用の”武具”
としての使用が認められては居なかった。先人達が粘り強く活動し、
「刀は伝統武術の伝承に必要な武具」であるとして、昭和27年になって
ようやく全日本剣道連盟居合道部が設立されたのである。

日本刀の恩人として、キャドウェル大佐の名は決して忘れてはならない。

2006/5/11
超電磁マシーン ボルテスV

先日、東映チャンネルで放映されていたのを全40回禄り溜めて、現在編集しながら
視聴している。もう29年も前のアニメながら、ストーリーの秀逸さは見事なもので
ある。

この時代のアニメ作品には監修というシステムが殆ど無いと言っていい。だから毎週
見ていると気が付かないが、まとめて一気に見ると矛盾点がボロボロ出るものである。

しかしこの作品には破綻と言える程の矛盾が無い。実に首尾一貫したストーリーが練
り上げられているのは当時としては珍しい。

ま、18話で獣士ゴキールがボアザン星から脱出してきた円盤を握り潰すシーンは
明らかに変である。ボルテスと大して大きさの変わらないゴキールがどうして、
100人は乗れそうな円盤を握りつぶせるのか?その時だけ巨大化でもしていたの
だろうか?・・・などと突っ込みたい個所は多少はあるものの、ストーリー的な矛盾
点は見出せなかったと思う。

プリンス・ハイネルと言えばもう当時の女子アニメファンにとってはヨダレものの
悪役美形である。スーパーロボット大戦で再登場しているので、認知度も上がったが
銀は彼を悪役とは捉えて居ない。征服軍司令官として成すべき事をしたまでで、
冷酷非情とまでは言えないだろう。

実は彼、意外と人が良い(笑)ズールの裏切りに最初、全く気が付かなかったり、
ベルガン等は命を助けたにも関わらず裏切られる等、簡単に人を信頼するあたり、
やはり、父親の血を引いているのだろう。こういう人間的な弱さが好きである。

ルイ・ジャンギャルは実に一徹な人物として描かれている。ハイネルに鞭打ち刑に
晒されて以降も、ズールのように根に持たず、最後まで忠実な将軍だった。彼の
名誉の為に補足すると、一見して粗暴な風貌なのだが、彼自身が立案した作戦では
一度も卑劣な戦いはしていない。全て力攻め、力押しである。意に添わぬ作戦でも
ハイネルの命令には逆らわないだけである。自尊心より忠誠心を優先させるタイプ
なのだろう。

ズールは銀が一番好きなジジイである(爆)こいつが一番卑怯なのだが、声がマスオ
さんのせいか、何故か憎めない(笑)天寿寸前なのに野心家で、小心者なのに、最後
まで悪あがきするしぶとさは敵ながら天晴れである。

ちなみに、ウィキペディアでは剛健一(15才)峰一平(13才)剛大次郎(13才)
剛日吉(8才)岡めぐみ(13才)となっている。、

>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9B%BB%E7%A3%81%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%
83%BC%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B9V

どう見ても作品年齢とかけ離れているので調べて見たら、実はこの年齢設定は初期設定
のもので、以下の絵で見れば納得である。

http://www.nx.sakura.ne.jp/~haituu/ibun/setteiibunn.gif

実際には上記年齢に+5歳が正しいらしい。

・・・たまにはこんなマニアック(30台以降限定)のネタもいいよね?



2006/5/9
死ぬかと思った2

昨日、寝る前に歯を磨いた直後にソレは起こった。軽く咳き込んだ所、脇腹の辺りに
強烈な筋肉痛が襲った。位置からすると、どうやら生まれて初めての「胃痙攣」で
あったらしい。

すっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・げ~痛い!!!!!!
余りの痛さに脳貧血を起こしていたらしい。気が付くと床を背にして倒れており、
頭にはタンコブが出来ていた。暫くは思考が集中出来ず、記憶まで混乱する始末。
本当にお花畑が見えていた。くわばらくわばら。

どうにかこうにか起き上がり、そのまま妻と息子が寝る寝室に倒れ込む。一応、頭を
打っているので暫く様子を見るが、特に吐き気等の心配な兆候も出なかったので、
そのまま寝る。しかし危ない所であった。風呂場の中で意識を失ったら、冗談でなく
溺死していたかもしれない。

今度からは「落ちる」程の激痛の予兆を感じたら直ぐに安全な場所で蹲る事にしよう。
幼い息子や妻を残して、まだまだ死ねない銀であった。

2006/5/7
きろめーとる23表紙完成!

銀の場合、同人誌を作る時は、先ず表紙から描く。コンテが出来ていない時でも表紙から

描く。そうしないと作品のイメージが湧かないからである。

最近、表紙が一発でバシッと描けた事が無い。今回も何度も細かいリテイクを繰り返し、

今日などは顔を全面的に描き直してしまった。色塗った後なのに・・・(あう)

前の顔も決して、悪い表情では無いのに、何故か釈然としない不満があった。
朝起きたら、突然、モヤモヤしていたイメージが突然閃いた。

「このキャラには断然この表情だ!」という顔が本当に瞼の裏に張り付いたのである。
息子の朝シッコを手伝った後、急いでササッとラフ画で記録しておき、朝食後にデッサン
をやり直して、ペン入れし、午前中かかって、顔を全面的に描き直した。何も無い所から
描くのと違い、前の顔を丁寧に塗りつぶしてから、やり直すので、手間は倍である。
で、ようやく、夕食後に完成。前の顔も保存はしてある。見比べてみると技術的には全く
問題は無い。ただ、このキャラクターはこういう表情は似合わない。それだけの事だった


さて、明日からは鬼のスケジュールが待っている。今日はさぴしんぼうの息子と一緒に
早寝しよ。

2006/5/5
睡眠不足でダメダメな一日・・・

今日はショタケットに行くつもりだった、しかし行けなかった。睡眠不足だったからであ
る。先日から風邪気味の息子。夜中にゴホゴホと咳き込み始め、ついに咳こみ過ぎてゲロ
まで吐く。ゲロッたタオルを濯ぎ、薬を与えるなり、背中をさするなりしていると、もう
明け方である。息子はようやく寝たが、銀はフラフラで一睡もしていないので、ショタケ
ット断念。

しかし無情にも息子は10時50分には父を叩き起こす。「遊んで!」そんな笑顔で言う
な。結局、起きたが全く仕事をする気力が湧かない。そりゃそうだ正味3時間も寝てない
のだ。飯作る気力も無くて、ファミレスで家族揃って食事して、帰って来て13時に息子
と昼寝。でもまた息子は16時に父を起こす。「遊んで!」父はようやくウトウトしたの
に~!!

で、夕食作って、息子に飯食わせてさて仕事・・・と思ったら、「遊んで!」うああああ


・・・こうして今日はどうにも仕事する気力も無く終わりそうな一日である。
「子供の日」だからもう諦めよ・・・

2006/5/2
きろめーとる23コンテ完成

・・・但し2日遅れで(汗)まあなんとか、一番難儀な作業が終わった訳ではある。
絵作業と違って、100%頭脳+ピー全開な作業なもんで、DVDの編集作業が
10日近く放置してあるのでこれからがまた、大変なのである。

息子が「ケロロ軍曹」を楽しみにしているからDVDに早く焼きたいのだが、その前
にHDD内の容量を少しでも減らさないと、録画不能の事態になってしまう。

今の技術なら不要なコマーシャルとか最初から削って録画してくれるレコーダー
だって作れそうなものだが、スポンサーが激怒するから作らないのだろう。
スポンサーが金だしているからこそ、番組が成り立つ以上、面倒でも編集作業は
終わる事はなさそうである。

ここ数日、外の天気が雨風続きで、剣術の屋外稽古があまり出来ないのも困りもの
である。仕方が無いので、他流の剣術動画をネットで見つけては流し見している。

今日もこれから武道大会の動画見ながら、エロ表紙のペン入れ作業である。
太刀居合の動画見て以来、3尺もある野太刀が欲しくなってしまった(悩)
でも居合で使える耐久度のある模造刀だと12万円もする・・・

ああ・・・どこかで安く売っていないかな・・・3尺刀。

2006/4/29
久々に息子とお出かけ

息子にプラレールを買ってやる約束をしていたので、本日はそのお買物。
バスと電車を乗り継いで、地元の駅に到着。丁度昼前で腹も空いていたので、適当な
ラーメン屋の暖簾をくぐる。駅地下でラーメン400円とは安い。しかも美味い。
まだまだ安くて美味しい店はあるものである。

で、その店から徒歩数分で目的のプラレール屋(笑)に到着。他の物もいっぱい売って
いるのだが、息子の認識では「プラレール屋」。いつしか銀の認識も「プラレール屋」。


あれこれ吟味して結局500系新幹線で落着した息子。プラレール用にと単2電池を
100円ショップで買うが、家に帰ってから500系新幹線は車体のデザイン上からか
単3電池タイプと判明・・・ORZ

道々、190円のソフトクリームなど買って食す。美味し。この店、銀が子供の頃から
ある。当時はアメリカンドッグとか100円で売っていた。庶民の味方である。

で、帰宅して、息子と昼寝して、夕食作って食って今に至る。
さて、イベントの梯子している妻が帰宅するまで、コンテの続きでもしよ。

2006/4/28
たとえ卑怯と言われても

古武道、特に居合が一般の人になかなか浸透しない理由の一つに、「卑怯」と捉えられて
しまう技があるせいではないかと思う。

夢想神伝流の奥伝には暇乞(いとまごい)と言う技がある。「それではこれにて失礼仕る
」と御辞儀をして、起き上がる瞬間に抜刀して相手を騙し討ちにする技である。

確かに卑怯と言えば卑怯ではあるが、使わざるを得ない状況もある。多勢に無勢で取り囲
まれていて、是が非でも血路を開かざるを得ない状況では卑怯のどうのと言っている余裕
等無い。

元々、居合系の古武道は、「ふい討ち」の対応を目的としており、正々堂々の勝負は眼中
に無い。いきなり覆いかかってくる敵を斬ると言う事は、いきなり襲い掛かって斬る練習
もしなくてはならないのである。

だから銀の流派では斬る時には発声をしない。鍔、鞘で音は立てない。動作でも音は立て
ない。全て無音である。抜く時も態度で気取られてはならない。自然体で抜くのが基本。


本当は刀も樋の無い方が音がしないのだが、樋があると振り下ろす音で、正しく刀が
触れているのか容易に判別できるので、ここだけは音がしても良い事になっている。
しかし、後段者には樋の無い刀を使っている人も居る。全動作全く無音。

音は相手に気配を悟らせるから無い方が良い。暗闇でも相手は斬りかかって来るという
前提があるのである。まさしく暗殺剣である。悪用出来る時代には、うかつな人間には
伝承しなかったのも頷ける。

「居合はそもそも尋常の勝負では無いから、たとえ卑怯でも生き残る事が優先」

これは銀の流派の宗家のお言葉である。現代では刀を持ち歩く等と言う事は無いので、
暗殺にはまず使えない。そもそも暗殺という時代ですら無いのだが。

卑怯でも必要だから残る技もある。ま、だからこそ、生涯、他人の恨みを買わなかった
流祖様は偉かったなと思う銀であった。

2006/4/25
全身の脂を絞り出すが如く

毎度苦しみもがくのはコンテ作業・・・サラサラと出来る事なんて滅多にあるものでは
無い。もう夏用の同人誌作業は始まっている。当選するかどうかも判らないのに(苦笑)


実は先日の麻雀大会にはもう一つ、重要な目的があった。夏に出す本のジャンル選定作業
である。・・・と言っても決定権は銀にしか無いのだが。いくら銀が出したくても、反対
論が強ければ考え直す事もある。今回さぞや紛糾するであろうかと思えば、銀の提案は2
秒で全員から支持されてしまった(爆)おかげで麻雀大会にも専念出来た訳である。

ジャンルが決まったとは言え、どう調理するかは銀次第である。考えられる限り極悪なエ
ロ作品にしようと思ったら、まず1週間は悶絶する事になる。この間は本当に孤独である
。誰にも相談出来ないし、絵作業と違って、雑音は全て遮断しなければならなくなる。今
も耳栓の上からヘッドフォンをしてバロック音楽を流している。精神的には完全に引きこ
もりである。

おまけに煩悩力を極限まで高める為に、一切のピー(自主規制)が出来ない(爆笑)
銀の場合、膿のように溜まりまくったリビドーが無いと良いコンテは描けない。

さて・・・また暫くは缶詰だ・・・

2006/4/24
うざいスパイウェア

エロエロな資料集め等をしていると、切っても切れないのがウイルスやスパイウェアであ
る。とにかくうざい程ひっかかる。ウイルスの方は対策ソフトが定期的に更新されるから
まだマシなのだが、実害が不明なスパイウェアの対策は後手に回っている。

ここ最近スパイウェアがかなり強力になっており、更新があまり無いSpybotでは除去出来
ないタイプが増えてきた。実害が不明とは書いたものの、かなりやっかいである。勝手に
IEのデフォルトホームページを変更されたり、他言語をインストールしようとしたり、
一々消すのは不愉快極まりない。

で、ようやくxclean_microと言うソフトを使って、完全に除去出来た。

こちらは無料オンライン版なので、お悩みの方が居たら、お勧めしておく。
但し、あくまでも自己責任で。

>http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php

2006/4/23
「古流では」と軽々しく言う無かれ

銀は絵仕事の合間に色々な剣術流派のブログにも目を通している。他流であっても
素晴らしい見識を持つ武道家は数多い。そういう人達は決まって「うちの流派では~」
という言い回しをする。古武道(古流)では流派の考えが違えば刀や木刀の使い方、
構え、全てが違ってくるからである。

分厚い重ねの剛刀を主体とする流派では筋力強化が必要だが、逆に軽くて短めの刀を
主体とする流派なら全身の柔軟性が必要である。一くくりに両派を語る事等できない。

ところがダメな武道家は「古流では~」と言う言い回しを好む。古流剣術だけでも
200諸派あるのに、区別が全く出来ていないのである。

元々「古流」とは「現代武道」の対語である。居合で言えば「古流居合」に対して
「全日本剣道連盟制定居合(制定居合)」と言うものがある。

古流居合では30以上もの流派がそれぞれの流派の考えに従って技を継承している。

制定居合は無双直伝英信流から派生した夢想神伝流という流派を元にして、型の
美しさを競う形に直した物である。抜きつけや斬り下ろしに全く威力が無くても
型がピシッと決まっていれば昇段できる。昇段の年月も決まっていて、実力が
あっても、一定の年月が経たないと昇段試験すら受けられない(最近、一部緩和
されたらしいが)

英信流や神伝流を長年やっている人ですら、「あれは古流とは言えない」と言う
程別物である。この間、始めて2年の女の子が早々に二段に昇段したらしい。
なんだかなぁ。

銀の流派では逆である。抜きつけや斬り下ろしで、十分な威力を出し、確実に相手
の急所を斬っていれば、多少型が崩れていても文句は言われない。銀の流派では
そもそも段位制が無い。昔ながらの免許制である。師匠や宗家に技を認めて貰え
なければ10年経っても肩書無しである。

余談だが、これは杖道も同じである。制定杖道では神道夢想流という古流が元になって
いるが、神道夢想流と制定杖道は別物になっている。制定杖道は銀もやっている。

話を戻すが、ダメな武道家の発言には絶対に耳を貸してはいけない。彼らは、尊敬
されたいが為に浅薄な知識をひけらかし、批判の為の批判をする。人格者でもない
のに宗教家めいた説教をする。他流を全て否定して自流ばかりを褒め称える。
腕前が冴えないから口ばかりが動く。全く持って忌むべき存在である。
彼らは武道で精神は鍛えられないといういい証拠である。

ま、この点、銀もあまり人の事は言えないが・・・

「悪い師匠に3年習うより、良い師匠を3年かけてでも探せ」とは至言である。
銀は探し初めて、たった3週間で今の師匠と巡り合えた。本当に有り難い事である。

2006/4/22
麻雀大会(サンクリ前夜祭)結果発表

本日もしろがね屋お助け要員達と新宿で熱いバトルを展開した。

10時に新宿駅へ集合。何故かメディアワークスのアンケート員に声をかけられ、
全員ですごーく濃い回答を書き込む(笑)お礼にと社名入りのボールペンを貰う。
電撃大王読んでるぞ。・・・たまにな(爆)

10時30分闘牌開始。11半荘打った結果だけ先に書くと以下の通り。

銀       + 43
お助け要員1号 + 40
     3号 - 60
     4号 - 23

銀が初めて総合トップとなる。

これだけ書くと銀と1号の二人勝ちみたいだが、実はとんでもない事が起こった。
10半荘目でラスの4号がトップの1号に国士の直撃で大逆転。
続く11半荘目でまたも4号が大三元の親ツモで4号をハコテンにしてしまった。
一晩で続けて役満が出るなど稀有な事である。
流石に4号も「これ以上打ったら、運を使い果たして死ぬかもしれない」と牌を置く。

            銀    1号  3号   4号
通算         +109 +357 -14 -450

1号曰く「全然勝った気がしない」・・・だそうである(笑)
・・・3号、高い交通費をかけて参加しているのに、負け組みに転落(^^;)
4号は・・・とにかく頑張れ!運さえ向けば君は無敵なんだから(^^;)

君達、今度こそコメント書けよ(^^;)

・・・次回は6月か・・・くっくっくっ・・・

2006/4/20
多忙は集中する

忙しい時に限って、またややこしい事態が勃発する。そんな事はよくある事である。
昨日までの銀がそうだった。

17日に妻の伯父が亡くなり、妻は翌日、葬儀の為、急遽一人で実家に行く。
息子を幼稚園へ送り出した後、きろめーとるEXTRA1の納品作業。に半日かかる。
更にこの日、トイレの止水パッキンが壊れる。ダラダラと水が流れ続け、水道代が勿体無
いのでホームセンターまで行って止水パッキンを買って、交換。もう夕方近く。

夕食後、息子を母に預けて、剣術道場に稽古に向かう。素振りのやり過ぎで今度は右手に
包帯を巻いての稽古だったが、なんとか勤まる。帰宅して、息子を風呂に入れて、早めの
就寝。

翌日、息子は幼稚園で体育会らしいが、母は帰省中、父は仕事の為、保護者参観が出来な
い。そうしたら保育園の先生がわざわざ幼稚園に行って、様子を見てきてくれたらしい。
有り方や。

この日の銀の仕事量は殺人的。ゲームの最終仕上げ準備やら事務資料の大整理、加えて夏
コミ用の同人誌準備作業とやる事だらけである。なんとかかんとか作業が一段落したのは
夕食後である。

で、その後は資料用エロ本棚整理(笑)一年間、一度も「抜く気」も起こらなかったエロ
作家の本は軒並み処分。本当に絵や話が退化するエロ作家が多い。生き残りたかったら「
駄作は書くな」と同業者として言いたい。一生懸命描いているか、適当に描いているかな
んて見りゃ判るんだから。

駄作を量産するより、傑作、良作を少産した方が最終的にはお金になるんだから。目の前
の安仕事に飛びついて、才能をすり減らさないようにね。

とりあえず、ゲーム用の絵は全て描き上げたので、あとは同人誌作業と平行してゆるゆる
と作曲等しよう。それはともかく、まだ4月だが、もう夏に何を売るか考えなくてはいけ
ない。こんなの殆どバクチである。数ヶ月先に何が流行っているかなんて誰にも判らない
。銀は自分の嗅覚だけが頼りである。一応3作品までは絞り込めたが、今月中にはコンテ
を書き上げなくてはならない。

さて、そろそろまた仕事に戻るか・・・

2006/4/16
続ける大切さ

「どんな事でも40年続けていれば博士になれる」これは銀の高校時代の恩師の言葉。

何事も効率優先の世の中ではあるが、続けるだけでも価値があるという考えはもう一度
見直しても良いのではあるまいか?

何度も繰り返すが、「絵が上手くなりたい人は、とにかく毎日悩みながら描く」
これしか上達する方法は無い。余程の天才でない限り。上手くなると保証までは
出来ないが、下手にはならない筈である。諦めたらそこで終わりなのだから
しぶとく図太く描くしかない。

一生を棒に振ってでも描きたいなら描けばよい。銀は「才能が無い」という逃げ文句は
信用しない。「続ける程には好きになれなかった」だけの事である。実際、銀は昔の自分
の絵を見ると頭痛がする程の下手糞さである。それでも10年も続けていれば、家族を養
える程度の腕にはなっていた。

決して「10年後に自分がエロ絵で食えている筈」等という自信があった訳では無い。
単に好きな事を続けていただけで、他の選択肢より自分らしく生きられると思ったから
現在もエロ作家をしているだけの事である。

仮に食えなくても、やはり別の仕事をしながらでも細々と絵は描いていたかもしれない。

何しろ描いている事が楽しいのだから、止める理由が無い。

新学期シーズンになると、「親が反対している」とか「将来が不安だから」とか色々と
理由をつけて作家の道に進む事を躊躇する若者が多い。そういうメールも多少は頂く。
作家には年齢制限も定年も無いのだから、好きなら、誰がなんと言おうと続ければ良い
のではあるまいか?

上手く食えればラッキーだし、ダメでも好きな事を続けるだけでも良いではないだろうか
?来年で銀も40。不惑と呼ばれる歳である。ニートやフリーターを推奨するつもりは無
いが二足の草鞋でもなんでも良いから、好きな事は続けてみる事をお勧めしたい。

古武道なんて、どう考えたって殺人術なのに400年も続けていると無形文化財に指定
されたりしているのである。

銀も400年生きれば、エロ作家として初の無形文化財に指定されるかもしれない(笑)



2006/4/14
銀的平和論

世の中真に物騒になっている。銀の子供の頃は意味も無く子供がさらわれたり
殺されたりするような事件はそうそうは無かったが、最近ではオチオチ子供同士で
遊ばせてもいられない。

なんでこうなったのかを考えると「無責任な平和論」を信じている親の責任では
あるまいかと考える。そもそも「平和」というのは自然界では有りえない。この世は
全て何らかの脅威に身を晒しているのである。

ところが、「平和の為に武器を捨てよう」と声高に叫ぶ人が居る。武器さえ無くなれば
人は罪を犯さないと言うのである。

銀は違うと思う。もし全ての武器が無くなっても、人間は互いの首を絞めてでも争うと
思う。武器に責任を転化しても平和は訪れない。人の心に仏と共に鬼が住む限り。

銃や爆弾を規制するのは犯罪防止の為で、平和の為では無い。
ここを勘違いしている人が大勢いるが、犯罪が無い世界=平和な世界では無い。

独裁国家なら犯罪者も犯罪予備軍も根こそぎ摘発できるし、”合法的”に反対派を処刑
出来る。とても平和な世界とは言い難いが、犯罪の無い世界ではある。

平和な世界には犯罪の自由がある。当然犯罪は一定数発生するのである。ではどうすれば

良いだろう?それは犯罪者に前もって思い知らせるのである。

「もし自分や家族を襲ったら、腕一本では済まないぞ」と

現在の日本では銃の規制は厳しいが、刀は左程でもない。日本での凶悪犯罪の大半の凶器
は刃渡り1尺にも満たない包丁等の刃物である。訓練された人なら、どんなに相手が包丁
を振り回しても、2尺4寸の刀があればまず負けない。臆病な人なら6尺の薙刀か8尺の
槍を使えばいい。負ける気が全然しないだろう。まあ、普通はその前に相手が逃げるか。


それでも相手が襲い掛かってきたら斬るなり突くなり好きにすればいい。正当防衛と言い

張れば良い。自分や家族が傷つくぐらいなら、悪党を殺した方が良いと割り切ろう。
「悪党にも命がある」等という安っぽいヒューマニズムは悲劇の元である。

一年から二年、修行すれば素人強盗相手なら十分通用する技が身につくと思う。それ以前
にそんな修行をしている人の家に犯罪者は近寄らない。だから隠れて稽古をしては意味が
ない。

銀の居住区域には30年以上、空き巣が入っていない。何故か?それはこの地域には銀を
含めて少なくとも4人の武道家が「これ見よがしに稽古をしている」からだと思う。
何かあれば皆すっ飛んでいくのではあるまいか?無論、銀もだが。

防犯カメラやセキュリティに金をかけるのも結構だが、「犯罪に睨みを利かせる」のも銀
は武道の目的として大きいと思う。”武”とは「矛を止める」”道”とは「首を賭ける」
即ち”武道”とは「矛を止める事に首を賭ける」と言う意味である。

この「矛を止める」とは「相手に争う気を起こさせない」と言う意味と
「完全に相手の息の根を止める」という両方の意味がある。理想としては前者だが、
相手次第では後者の対応もあり得るのである。

ま、武道家自身が犯罪を犯すケースもあるから完全な解決策とは言えないが
それでも「平和は力で守るもの」だと銀は思う。

2006/4/13
バイク修理とか

前々から銀の愛車の調子が悪く、今日は修理に出す約束の日だったのだが、
バッテリーが上がって結局、後で車で持って行って貰う羽目になる。

なんとか次の道場稽古までには直って貰いたい。なにしろバイクでなければ
通えない辺鄙な場所にある道場なので。ああ・・・また修理代で家計が・・・

気を取り直して、昼食の後はまた仕事である。そろそろ夏コミ用の新刊の構想も
練らないといけない。現在の仕事は4月中には絵のカタが着くが、ゲームなので、
作曲とか含めるとダラダラと漫画仕事と平行して作業する事になりそうである。
もし、アフレコまで入れるともっと伸びる。ゲームは際限が無いから大変なのだ。

「きろめーとるEXTRA1」の店頭販売分は手配完了! 4/23日着にして
あるので、早い店ならサンクリの後に店頭に並んでいる筈である。欲しい人は
お店をチェック!

2006/4/11
激痛と名医

息子の入園式も恙無く終わり、銀の一日も終わりに近づいた頃、左手首に違和感
を感じた。手首を回すと鈍痛がする。先日の合宿の疲れが今になって出たかと思い
湿布をして寝た。

で、今朝起きたら鈍痛は激痛に変わっていた。正に針を刺すような痛みである。
道着を着ようと無理をして帯を閉めようとしたら、あまりの痛さに眩暈がした。

銀は痛みには強い方なのだが、これには堪らず近所の整形外科へ行く・・・・が

廃業してんじゃん!!2年前までは営業していたが、何時の間にか閉院していた。
しょうがないので道すがら病院の看板を眺めながら探す探す。泌尿器科、産科、
歯科、耳鼻咽喉科・・・なかなか整形外科にお目にかかれない。医者は大勢居る
のに専門科は以外と少ないものである。

ようやく一軒、発見して駆け込んだ。武術が原因でこうなったと説明するのに
一苦労した。

「相手を組み伏せて、止めは脇差でズブリと息の根を止める古武道です」
と説明したら、看護士さんが目を丸くしていた。そこへ白髪の院長が出てきた。

この院長は居合経験がある人らしく、銀の説明もきちんと理解していた。有り方や。
数分の問診で「これは腱鞘炎+関節炎だね」と診断が下る。

腱鞘炎の方は患部に注射すれば楽になると言うので、早速注射。痛くない。
「居合と同じでね、素早く刺して、ゆっくり抜くの。そうすると痛くないの」
うむむ、ここにも名人が居たか。本当に数秒で手首の痛みが和らいだ。
医学とは本当に偉大である。

無理しなければ稽古しても良いと言われたので、これから銀は道場に向かう。
外は雨、全身にはまだ打ち身と擦り傷だらけである。それでも剣術は止められない。

2006/4/9
合宿2

本部道場主催の合宿に行って来た。古武道の合宿とは如何なるものか?一言で
言うと日常の全てが試される場である。毎日の稽古の成果が試されるのである。

師匠と同門5名連れ立って、遠路はるばる出かけていく。道場に着いて先ずは
宗家に御挨拶。いつも温和にニコニコ笑っている方である。合宿所は全剣連指定
にもなっており、地下に大きな武道場がある。集合時間になり、武道場へ行くと
56名もの同門でひしめき合っていた。内3名は海外からの参加である。

銀の流派では精神論的は事は一切語らない。全て実戦的な技法の習得に時間が
割り振られている。今回はかなり体術的な要素の強い「脇差」の型を教わった。

「脇差」は大刀に比べて刀身が1尺以上も短く、柄も5寸以下なので、片手で扱う。
大刀は登城したら入口で預けなくてはいけないが、脇差はそのまま差している。
遊郭でも大刀を差して行くのは野暮とされていたが、脇差は構わなかった。
大刀より身近な護身刀としてのイメージが強い。

では実際にはどう使うか?基本的には以下の二つである。

1:相手を組み伏せて差す。
2:相手の一刀を封じて差す。

で、1の「相手を組み伏せて差す」で実に多種多彩な投技を繰り出すのである。
これはどんなに非力な人間でも、巨体をひっくり返せる程痛快な技である。
で、銀も進んでひっくり返したり、ひっくり返されたりしてみた。銀は受身が
未熟なおかげで全身痣だらけである。でも楽しい。これはやってみないと判らない。

2の「相手の一刀を封じて差す」はスピーディな技が多い。なぜなら、第一刀を
封じても返す刀で襲い掛かられては困るから、その前に差してしまうのである。
吉良上野介もこの技を覚えていれば、浅野匠頭に眉間を斬られる事も無かったに
違いない。

3時間程の稽古時間はあっという間に終わり、食事と小休止の後は、宗家の
目の前で剣術の指導を受ける。今回は居合の師範が6名並び、端から順に好きな型
を演舞して指導してもらう。ある先生から「綺麗な型」だと誉められたのが嬉かっ
た。銀の流派で「綺麗な型」とは相手の息の根が止まっているという意味である。

見ると銀の師匠も隣で若宗家や免許皆伝の大師範から指導を受けていた。銀から
見れば完璧超人の師匠なのに、「慢心したら終わり」という流派の戒めをちゃんと
守っているらしい。適わないなあこの人には。

風呂にささっと入り、本部からの振る舞い酒を2合程頂いた後、銀は健やかに就寝。

翌日は5時半に目が覚めたので、すぐ上の兄弟子と共に、道場で先日のおさらい。
師範の先生方も朝早くから起きて判らない事があれば直ぐに直してくれる。

朝食の後、9時からまた稽古。内容は前日の座り技であったのに大して、立ち技で
ある。後ろから来た相手を投げ飛ばす荒業もある。内容はよりハードであるが、
楽しい。指導の仕方が上手な為である。皆生き生きと相手を投げては斬っている(笑)

12時になり稽古終了。ここで恒例の宗家への質疑応答。流派の秘奥に関わる事なので
内容は言えないが、宗家の回答が一々面白い。単に腕が立つだけでは宗家には成れない
らしい。

全員で食事をして解散。最後に玄関で宗家が銀達一行を見送ってくれた。
「上手くなって早死にするなよ、下手でも長生きしろよ」という言葉が忘れられない。

帰りの車内で銀は爆酔。家に帰ると一気にそれまでの疲れが出て、20時には息子と
寝る事にする。いい体験をしたものである。

さて・・・明日は息子の幼稚園の入園式だ。

2006/4/8
合宿

本日は銀の剣術流派の合宿である。銀は来年で不惑(40)になるが、この年に
なって合宿をするとは考えもしなかった。中学生の時に野外合宿をしたとき以来
だから25年ぶりの合宿という事になる。

全国からの同門が一同に会して稽古をする訳であるが、普段教わる事が出来ない
技法も教わる事が出来るらしいので、今から楽しみである。

では行って参ります。

2006/4/5
奥義

良く漫画などでは主人公が「**流奥義****!」と叫んで必殺技を出すシーン
があるが、実際に古武道を嗜むようになると、アレは丸々嘘だと判ってしまう。

奥義とは人に知られては意味が無い。本当に手詰まりになった時に最後の手段と
して出す技なのに、わざわざ叫んでは秘密も何も無い。倒した相手が死ねば死人
に口無しだが、誰が聞いているか判らない状況で技名を叫ぶ等は有りえない事である。

中条流では昔、技名を他人に漏らしただけで、同門から暗殺されるほど、厳しい秘密
主義が守られていた。漏れた情報から研究されて、返し技でも作られたら、その流派
は死んだも同然だからである。

とはいえ、銀の流派にも奥義に相当する技は幾つかある。昔はどうだったかは知ら
ないが、現在では、やりたければ初心者でも他流でも教えてはくれるが、まず出来
ない。動作自体は単純なのだが、どれも僅かに身のこなしが崩れるとまるで技が
決まらない。だから結局、普段の初伝の練習がいかに大事かを思い知る事になる。

よく言われる事だが、流派で一番最初に教えてくれる技が本当の奥義である。
100%確実に決まれば必ず勝てる道理である。あとの技は全てその応用と発展に
過ぎない。初伝の技が10%しか出来ない人間が奥伝の技を使っても1%の成功率さえ
望めない、何事も基礎の積み重ねが技の厚みを生むのである。

奥義は秘して語らず、ただ行うのみである。漫画的には面白くないけどね。

2006/4/3
時計

今朝起きたら、妻がいきなり「時計やって」と言う。
ときどき訳のわからない芸を、銀に要求する妻である。

しかし、かれこれ10年の付き合いである。銀に何を期待しているのか等
目を見ればすぐに判る。

おもむろに朝から元気の良いピーを取り出し、
銀から見て、右斜め下に向けて「7時」妻爆笑。
やや角度を上にして「8時」妻更に爆笑。
真上に向けて「12時」妻ますます大爆笑。
グルリグルリと回転させて「ディズニー時計」妻、腹痛を起こす程、大爆笑。
最後に左右の玉に向かってピーをペチペチと打ち付け「目覚まし時計」妻悶死。

・・・朝から下品ですまん。でも平和だな。

2006/4/2
麻雀大会(キャッスル前夜戦)結果発表

先日は懲りもせず、しろがね屋お助け要員1号、3号、4号と卓を囲み、9時間
に渡る激戦を戦い抜いて来た。・・・で結果発表。

銀       - 70
お助け要員1号 +142
     3号 + 46
     4号 -118

・・・結局トップはお助け要員1号、銀は3位に低迷。
ラス半荘でのドラ切りリーチが最大の自爆だった。見事に3号のドラ単騎に
振り込んでドボン・・・ううう、うっうぇっうっ

で、希望があったので通算累計も発表。

            銀    1号  3号   4号
2003 12/27 -36 - 15 +18 + 33 初の勝負。 
2004  4/29 +61 - 65 +73 - 69 1、4号落ち込む。
      8/13 +16 -110 +94    0 銀が国士無双
     10/ 3 +52 - 30 -79 + 57 4号が四暗刻
2005  4/24 + 3 + 96 - 3 - 94 計算合わないが記録通り

     10/13 +74 +141 -72 -143 10時間半の大勝負
2006  2/11 -34 +158 -31 - 93 早朝開始短期決戦
      4/ 1 -70 +142 +46 -118 キャッスル前夜戦

通算         +66 +317 +46 -427

4号・・・すまん、君の一人負けだった(爆) 


銀だけ書いてもつまらんので、たまにはコメントしなさい>1号、3号、4号

・・・さて次は22日(サンクリ前夜戦)か・・・くっくっくっ

2006/4/1
武道家としての決意!

執筆者: gin (8:58 am)
修行の甲斐あって、本日、宗家より大目録の印可を頂いた。我が師匠は涙を流して
喜んでくれ、同門諸兄は我が事のように祝ってくれた。有り難い限りである。
なにしろ大目録と言えば立派な師範格である。宗家の許しが頂ければ支部道場を
構えて門下生を集う事も出来る。

さて、そこで皆さんにお知らせである。本日よりしろがね屋は銀自らが
剣術指南を行う「帝国武道場」建設を目指します。総工費2億円で年内の竣工を
目指します。これからもエロスと武術の両輪で皆様のご支持を賜りたいと存じ
ます。入門希望者は先ずはメールにてご連絡を。
































*本日はエイプリルフールです。2億円って時点で現実味が無いか(爆)
 真に受けてメールすんなよ(笑)

2006/3/31
善人の生き方

銀の剣術の師匠は善人である。それも超が付く位。武道家と言うよりは僧侶の
レベルにまで達している。悩みを抱えている人の世話も嫌がらず、金に執着
せず、自分に厳しく、常に温和ながらも凛とした厳しさも持ち合わせている。
こういう翁に銀もなりたいものである。

しかし、師匠ほどの善人でも嫌う人は嫌う。不真面目で、他人を貶めるのが
好きで、人望も実力の無い小人にとっては、師匠は非常に目障りな存在らしい。
自分が如何に下らない存在か判ってしまうからであろう。

そうして考えてみると、善人として生きるのはかなりの覚悟が居る事になる
らしい。最も師匠本人は何の気負いも無く、持ち前の性分に過ぎないのだろう
が。無論、嫌う人以上に慕う人が居るから師匠の生き方に疑問を差し挟む余地
は無い。

銀はまだ師匠の境地には全然及ばない。むしろ悪党の気持ちの方が良く判る。
悪党は自分だけの事さえ考えていればよいから気楽なものである。悪党でも
身内に優しければ慕ってくれる人は居るから寂しくは無い。悪党も悪党なりに
幸せだと中々、改まらないものらしい。

銀は画風は大悪党だが、私生活は小悪党である。立小便、小銭のネコババ
ぐらいでは良心も痛まない。しかし師匠はそういう事は絶対にしない。
というより出来ない。何の迷いも無く悪事を遠ざけている。それでいて
銀には一度も「そんな事をするな!」とは言わない。大きな人である。

で、結局銀も最近では感化されつつある。偽善と思いつつも募金をしてみたり
、落ちている空き缶を持ち帰ってごみ箱に捨ててみたりと些細な事ではある。
しかし判ったのは、「善人の生き方は想像以上に快い」ものである。

誰に感謝される訳でも無い事でも、神様はちゃんと見ていると考えれば、達成
感がある。自分は決して下らない人間なんかじゃないと自信が持てる。自分に
自信があれば他人にも優しくなれる・・・とこういう考え方になる。

銀もなんとか小悪党から小善人ぐらいにはなりたいものである。
作風はこれからも大悪党のままだけどね(笑)

2006/3/29
家計簿チェック!

・・・という番組が昔あった。稼いでいる筈なのに、ちっとも貯蓄が出来ない
家庭に専門家が出張して、無駄を切り詰めるアドバイスをするという番組である。

息子の幼稚園入学を控え、何かと物入りな銀も仕事の合間にコレをやってみた。
・・・出るわ出るわ、普段気が付かない無駄がゾロゾロと。

先ずケータイの機種が家族間でバラバラなので、家族割引が使えない。また無駄に
高い料金を払っているのが判明したので、一社に統合する事にした。これで毎月
6000円の節約。年だと72000円の節約。結構デカイ。

次にクレジットカードを一社だけにして、後はポイントを使った後に廃棄。何社も
あると明細確認が面倒になるから、ついつい出費に気が付かなくなるので、3枚の
カードは破棄決定。

あと、決済口座を妻と銀がゴッチャだったのを整理して分ける事にした。
妻の買物なのに銀の口座から引き落とされてそのままになり、しろがね屋の
商用金が不足しては洒落にならない。数ヶ月分寄せてみたら、妻の私的な買物
金額が、結構な金額になっていたので、妻に請求して、妻の口座から銀の
(しろがね屋の)口座に現金を移す。

夫婦だとつい、金の事はナアナアになってしまうが、やはり商用金はシビアに
取り扱わないと経理面で問題が出るので、これで解決。

あと電気代が一般家庭の3倍もかかるのは、仕事で数台のパソコン等を常時
使っている関係上ある程度は止むを得ないが、それでも節電に努める事を
決める。モニターのつけっ放しはこまめに消すだけでも違うらしい。何事も
出来る事からコツコツと。

CSチャンネルも今視聴している番組が終了したら解約決定。
これで毎月5836円の節約。契約当初はDVDボックス買うよりは安いからと
思ったが、見たい番組少なすぎ!最近は取扱店が増えたので、以後はレンタル
DVDで良し。

まあ、あれこれ知恵を絞ると随分とスリムな家計になるものである。基本的に
現金第一主義が一番である。クレジットカードは結局借金なので、今後は必要
最低限しか使わない事にする。どうしても使う場合は、使った金額を財布から
抜いて貯金箱に入れておく。こうすれば忘れた頃に幾ら必要になるか明白だから
である。

ま、同人作家なんて、慎ましく暮らさなきゃやってらんないわな。

2006/3/28
昼から温泉

近所の温泉チケットが今月末で期限切れになるので、今日は一人で温泉に浸かって
みた。息子が居ないので存分にサウナを堪能する。

実は午前中は税理士さんと経理上の処理をどうするかで頭を使いすぎて、
オーバーヒート状態だったので、温泉の味もまた格別である。

夜は剣術道場で組み打ち。100回も棒だの木刀だの組手で振れば、汗ダラダラ
である。あああ、温泉また入りたい・・・

で、家に帰ってメールボックス開くと4月1日に麻雀大会開催決定!うっしゃあ!
今度こそ前回のリベンジだ!(笑)

業務連絡としては、きろめーとるEXTRA1の書店注文取り開始。
去年の春コミケで刷った本だが、書店卸は今回が初めて(オリジナルだから
イベントでちびちび売ってた)

4/23日のサンシャイン・クリエイション合わせで全国の同人書店に並ぶので
イベントで手に入れていない人は宜しく。

2006/3/24
ピュオウッ!

これだけではなんの事やら判らないわな。実はコレ、刀を振り下ろした時の
理想的な刃音なのである。最近ようやく、この刃音が少しずつ出せるように
なった。

初心者が力任せに刀を振ると全く音が出ない。これは刃筋が一直線になって
いないからである。次に刃筋が綺麗に振り下ろせるとビュッと短い刃音がする。

しかしこれは鉈斬りと言って、薪を割る振り方である。この振り方だと、刀は
相手の体に食込んでも、深くは斬れない。刃は上から下に落ちるだけで、全く
前後には動かない為、切断力が落ちるのである。

刺身を柳刃包丁で切る事をイメージしてもらうと理解し易い。ドンッと力任せに
上から叩き切ってもマグロの筋は切れずに残るが、スウッと手前に引くと僅かな
力で刺身は切れる。

日本刀で相手を斬るのもこの原理と同じである。振り下ろすと同時に刀を引いて
いないと相手はスパッと斬れない。肩と肘で日本刀が振り下ろされている間に
手首で刀を引いているのである。この二重の円運動が合致すると日本刀は凄まじい
切断力を発揮する。その証拠が「ピュオウッ!」という刃音なのである。

試斬ではこの斬り方が出来ないと、最悪、刀が曲がる。そりゃあ銀も必死に練習
しますって(笑)

今日、息子の幼稚園の制服が届いた。息子は制帽被ってご満悦。愛い奴(親馬鹿)

2006/3/20
斬鉄剣の真実

斬鉄剣と言えばアニメ「ルパン3世」に登場する十三代目石川五ェ門の愛刀として
有名である。アニメ作品にあまり野暮な事は言いたくないが、剣術に対する誤解を
招く表現が多々あるので、今日はその点について触れてみたい。

先ず、鉄を斬った刀というのは存在する。古文書にも敵将の刀や、鎧兜ごと相手を
真っ二つにした記述があるので、鉄で鉄を斬るのは不可能では無い。刀を振り下
ろす時の破壊力を物理ではジュール「J」と言う単位で表せる。

刀の重さ(Kg)× 刀を振る秒速(s/m)の二乗 ÷ 2 = 刀の破壊力

通常の日本刀の重さは1キロとして、達人が刀を振る速度は80分の一秒
(津本陽 柳生兵庫助 1巻より)とすると

1 × (80×80) ÷ 2 = 3200J となる。

瞬間的に3.2トンものエネルギーが相手にぶつかる事になる。相手の防具に
それだけの耐久性が無ければ、鉄であろうと斬られてしまう事になる。

但し、当然、斬った側の刀にもダメージを受けるので、何度もやれば折れて
しまう。だから、五ェ門の斬鉄剣は毎週毎に新しい刀をとっかえひっかえ使って
いると考えないと、金属疲労ですぐ折れてしまう事になる。

当然、アニメのように金庫の扉を豆腐のように斬ったりするのは無理である。

次に五ェ門は斬鉄剣を白鞘で振っている。これは甚だ危険な事である。
白鞘と言うのは刀を長期間保存する時の休め場所として使用する物で、
振る事は前提になっていない。刀を振り回す場合は「拵え」と言って時代劇で
御馴染みの鍔と鞘が付いた刀装具が必要なのである。

白鞘で刀を振り回すと、最悪、柄が割れたり、目釘(刀と柄を固定する竹の釘)
が外れて刀身がすっ飛んでしまう危険がある。アニメを信じて振り回す人が居る
らしいがこれは絶対に止めて貰いたい。ヤクザ映画でも白鞘を振り回すシーンが
あるが、あれは生き死にを考えないヤクザだから出来る事である。

そもそも白鞘には柄糸が無いから握っても滑ってしまうし、鍔が無いから居合で
抜けない。アニメを見ると五ェ門は親指だけで柄を外しているが、アレでは鞘が
緩すぎて鞘の役目を果たしていない事になる。

だから、実はアレは白鞘に偽装した拵えで、本当は柄に白い柄糸が巻かれていて
目には見えない透明の鍔が付いているのかも知れない。

斬鉄剣で銃弾を落とすシーンがあるが、あれも変である。肉眼で銃弾を落とす事
は不可能ではない。これもそういう記録があるのである。ただ、五ェ門はよく
刀の鎬(刀の側面部分)で弾丸を弾いているように見えるが、これではどんな名刀
でも折れる。刀は構造上、横からの力には脆い。あくまでも斬る為に作られている
からである。

刃で弾丸を切断しても弾丸は二つに割れたまま、五ェ門の体を貫いてしまうから
斬るのは得策では無い。これも無理にこじつければ、五ェ門は弾丸を弾いている
のではなくて、常に着弾の角度が45度になるようにして、弾丸を斬鉄剣に受け
瞬間的にすりあげるように刀を動かして弾丸の威力を減衰させているとしか考え
られない。杖道ではこういう動作で、鉄の刀を木の杖で受け流す事を可能にして
いる。

まあ、色々と野暮な事を書いてみたが、それでも五ェ門のカッコよさは変わらない
のである。これからもコンニャク以外の物を斬って頂きたいものである(笑)


2006/3/18
オークション連敗・・・

日々、剣術の鍛錬を欠かさない銀ではあるが、真剣はまだ持っていない。試斬等、
必要な時があれば貸して貰うより無い。これでは少々心苦しいので、真剣が欲
しい。しかし、真剣は当然高い。

ピカピカの美術刀剣である必要は無いので、百万円台の刀は論外として、多少の
傷物でも40万円ぐらいする。息子の幼稚園入学を控える父親の身としてはちと
躊躇する値段である。

そこで刀剣のオークションサイト等で色々と調べて見ると、えり好みしなければ
20万円台でも真剣の購入が可能と判明する。傷があろうと錆があろうと、要す
るに斬れればいいのである。

ところが、これが中々上手くはいかない。2尺3寸から2尺5寸までの真剣は
居合、試斬、剣舞等の需要が高いから競争相手も多い。初値が安くても落札時
には結局高くなってしまう。

では2尺0寸から2尺2寸までの真剣で落札しようと思っても、競争者が少ない
せいか、最初から初値が高い物が多い。たまに安い物があると軍刀拵えだったり
白鞘だけだったりで古武道としては使えない。

1尺9寸以下だと短すぎて試斬には使えない。なにしろ1尺8寸未満なら脇差に
なるから数も無い。

そんなこんなで5連続でオークションは競り負けている。なかなかにお買い得な
刀という物は見つからないものらしい。もう少し金を貯めて新刀を打って貰えば
良いのだろうが、新刀じゃ勿体無くて試斬りに使えるかどうか・・・

息子が風邪ひいたので朝から小児科に連れて行ったりで忙しい。以前ならすぐに
銀にも伝染していたのだが、剣術稽古のおかげで全く罹患の気配も無し。

銀の持論。健康には100のサプリメントより毎日2時間の剣術鍛錬。

2006/3/15
やる気が出ないときの対処法

誰しも、面白く無い事が続くと嫌になるものである。そういう時は無理はせず時に
身を任せるのが一番良いのだろうが、仕事があるとなかなかそうはいかない。

そういう時、銀は心ではなくて、まず脳が弱っていると考える事にしている。脳が
弱ると思考の処理速度が落ちる。処理速度が落ちるから、心も弱る。そう順序
立てて考えると対処がし易いからである。

脳が弱っているなら、先ず脳が喜ぶ食べ物を取る。ズバリ糖分である。
ブドウ糖は脳の重要なエネルギー源である。

銀の場合、甘い餡蜜を食べると不思議と活力が沸いてくる。但しあまり大量の
糖分を取るとインシュリンが分泌され、かえって脳が一時的に低血糖になるので
程々が肝要である。

糖分補給が済んだら10分ほど目を閉じて瞑想する。この時に何も考えず風の音
等、周囲の音にただただ耳を傾ける。銀の場合、これで殆どの場合は何とか気力
を回復している。まあジンクスみたいな物だろうが、結構効果があるので、皆様
にもお勧めしておく。

麻雀で負け続けの時とかは特に効果絶大(笑)

2006/3/12
師匠はやはり凄い

先日の剣術稽古での出来事。銀がいつもの通りに型稽古をしていると、師匠が
スタスタと前に座り、「いいから俺の動きを良く見ていろ」と言って型を始めた。

お手本を示してくれると思いきや、正直、いつもの師匠の型とは思えない下手糞
さである。体の具合でも悪いのか?と心配した程である。

で、おもむろに師匠が言った一言。「これがお前の型だ」

内心噴出しそうになった。笑いを堪えて「恐れ入りました」と頭を下げる銀で
あった。

流石に師匠は器用なものである。銀の下手な型を一度見ただけでソックリに再現
していたのである。自分の姿は自分では見えないが、ああやって再現して見ると
欠点がアリアリと判る。下手は上手の真似は出来ないが、上手は下手の真似が
出来るものらしい。

今日は休日返上で仕事三昧。強風の為、外稽古に苦労したが、なんとかこなして
これからまた仕事

2006/3/10
家事と育児は手抜きしていい!

こういう事を書くと目を吊り上げる人が居そうだが、銀は素直にこう思う。
実際、余程好きな人を除けば、全力で家事と育児なんてしてたら男でも身が
持たない。女性なら尚更だろう。そういう不自然な完璧さを追い求めるのは
如何なものだろうか?

実は思う所あって、先日話題にした「21時に親子三人で川の字になって」
寝てみた。それで明け方4時前に目覚ましで起きて仕事もしてみた。

・・・こんなの眠くて全く仕事になりゃしねぇ!

21時きっかりに子供が寝る訳じゃないし、銀だって子供が寝てからでなきゃ
眠れない。夜中に起こされたりもするから、実際の睡眠時間は5時間も無い。
夜の寝かし付けはそれ程大変だった。いつも妻任せだったが、あらためて妻に
感謝する。

昔、水商売のシングルマザーがコンビ二弁当を詰め替えて、子供の保育園の
弁当箱に入れている番組を見て「親だったら眠くても早起きして手作りせん
かい!」と憤慨した事があったが、今ではあの母親を責める気は全く無い。

疲れた体に鞭打って弁当なんて作れないよな。まして睡眠時間なんて最低限の
安らぎまでは削れないよな。親だって眠いものは眠いよな。俺が間違っていた。
すまん。

手抜きしてもその分、笑顔を子供に向けられるなら、あえて手抜きはするべきだ。
完全な親なんて子供は求めちゃいない。子供が一番欲しいのは親の笑顔だ。

布オムツより紙オムツ、煮沸消毒より、薬品消毒、離乳食だって瓶詰めで十分、
保育園は送迎、給食付き、毎日のオヤツはスーパーの特売品。こんなんでも息子は
たくましく元気に育っている。

今日は息子を膝に乗せて1時間べったり会話する。4月から幼稚園なので
色々と心構えを教えてみる。あんまし判っている様子は無いがまあいいや。

繰り返す。家事と育児は手抜きしていい!但し愛があれば。

色々と忙しくて今日の仕事はちと低調。明日は頑張ろう!

2006/3/7
子育てに優しい社会について考える

先日の保護者会では、色々と教育について考えさせられる意見を数多く頂いた。

銀は息子とのスキンシップは十分だが、会話によるコミュニケーションは不足
らしい。成る程、言われてみれば、息子と双方向の会話は少ない。言わなくても
判っている事は口にしない。これは気心知れた親子関係なら良いが、他人との
関わりが育たない。銀も反省し、これからは「会話」を心がけようと思った。

だが、これも銀のように在宅の父親なら可能な事で、世間のサラリーマンには
無理な注文だと考えざるを得ない。

保育所から薦められた「寝る時は成るべく親子三人で川の字になって」が特に無理
である。息子にあわせて21時に就寝したら、労働時間の関係から、深夜の3時
には起きなくてはならなくなる。そんな時間から仕事を始めたら、隣室の老母を
起こすし、隣近所にも迷惑になる。

まあ正直、保育所には「努力はします」とお茶を濁した返事しか出来ない。

思ったのだが、結局子育てに優しい社会と言うのは「昔の日本」の姿そのもの
なのでは無いだろうか?父は外に働きに行き、母は家を守り子を育て、家には
留守番程度の役には立つ爺婆が居て、近所にはいざとなれば頼れるお隣さんが
居て、子供同士で遊べる社会。

しかし、銀には婆以外何一つこの条件には当てはまらない。現代は煩わしい
近所付き合いを捨てた代わりに、何事にも金がかかる。そのため、かえって金を
稼がねばならない為に子供が育てにくい社会になっているのではあるまいか?

女性の社会進出とか子育て支援施設の拡大とか言う前に、隣近所の付き合いを
見直す事も考えてみた方が良いと思う銀であった。

2006/3/6
人生ゲーム

・・・を妻とプレイしてみる。30年ぶりだろうか、このゲームをプレイする
のは。ゴールへの着順では銀が一位なのだが、資産規模は妻の方が5倍以上も
稼いでいたので妻の勝ち。うむむむ、税務処理のミスで8000億円取られたのが
痛かった。

こういうゲームで熱くなるとは、銀もまだまだ大人では無いらしい。今日は税理士
さんと18年度の売上目標計画を立てたり、妻は息子の保育園へ個人面談へ
行ったりと大わらわの一日であった為、格別他愛も無いゲームに和む銀であった。

ま、現実世界の銀は、借金が無いだけ気軽でいいやね。人生ゲームの約束手形は
高くつくものである。くわばらくわばら。

2006/3/5
古式銃

古式銃という物があるのを御存知だろうか?火縄銃が代表的なものであるが、
1867年以前に製造された銃なら、登録されていれば、拳銃型の物でも、
外国製の物でも、刀剣類と同じく、誰でも所持する事が出来る。

現代銃との違いは大まかに言って、現代式の薬きょうを使用せず、玉と火薬を
銃口から前装する点が大きく異なる。連射には不向きだし、射撃精度も落ちる。
しかし破壊力、貫通力はさほど現代銃とは変わらない代物である。

銃とはいえ、文化財的価値のある物も多く、国産された物の中には美術品として
十分通用する物も多い。しかし、どうも警察関係者からは白い目で見られている
らしく、密かに古式銃狩りをしているとの噂も絶えない。

親しい古式銃収集家の人に話を伺うと「古式銃で犯罪を犯す物好きは居ない」
そうである。火薬の調合、鉛弾の鋳造など素人の手が出る物では無いからである。

モデルガン等の改造拳銃は市販の(無論違法だが)通常弾を撃てるから取り締ま
るのは判るが古式銃の殆どは、構造上そういう改造は出来ない。実際、古式銃で
の犯罪など殆ど聞いた事が無い。手間がかかりすぎる。

ボウガンの方がよほど安価、静かで殺傷力が高い(ボウガンマニアの方に偏見は
ありません。銀は以前、無責任にボウガン規制を主張するテレビ番組に抗議した
事もあります。誤解なきよう。)

日本刀も同じである。危険だからと所持規制されたら古流剣術は成り立たない。
何でもかんでも犯罪と直結して考える人はどうかと思う。

刃物強盗を未然に防ごうとすれば、規制するのは高価で扱いが難しい日本刀では
無く、安価で実際に何万件もの犯罪に使われている包丁、ナイフを規制しなけれ
ばならないが、そんな事は出来はしないのだ。刃物は生活必需品なのだから。

では生活必需品ではない古式銃や日本刀、ボウガンはどうか?古式銃は文化財、
日本刀は伝統武術、ボウガンは競技スポーツとしての価値がある。

惨たらしい犯罪に心を痛めるのは判るが、何でもかんでも犯罪防止の美名で規制
を声高に叫ぶのは考えて頂きたいものである。

・・・無論、レイプエロ漫画も然りである(笑)

2006/3/4
刀剣屋見学

今日は天気もよかったので、息子を連れて刀剣屋に見学に行く事にした。

電車を乗り継いで一時間半、ようやく店にたどり着くと、店内はもう大勢の
お客でゴッタ返していた。

丁寧に応対され、息子にはお茶菓子とジュースまで出して頂いて恐縮する。
この店のご主人は居合の師範でもあるので、ちゃんと銀好みの刀を選んでくれる。

銀の刀の定寸は2尺4寸なので、いくら店内に商品が溢れていても、実際には
あまり選択肢は無い。3振り見せて頂いたが、今回は即決レベルの物は無く、
早々に店を後にした。やはり気に入った出物が入るまでは、何度も足を運ば
なくてはならないようである。

息子は店内に居る間中、正座してジュースを飲んでいた。
「とても行儀の良い子ですね」と誉められたので、つい、帰りにプラレールを
買ってやってしまった(笑)まだまだ息子は刀よりプラレールの方が嬉しい
らしい。

2006/3/2
プロでも知らない銃刀法

今日、ある別々の刀剣専門家サイトで見た文章。

1:「刀剣所持許可証」見たことがありません。というか存在しないでしょう
2:日本刀には猟銃のような所持許可証は存在しない

答えはどちらも間違い。

一般的に、日本刀は銃と違って、登録証さえあれば所持許可は不要である。保管
義務に警察署への届け出も不要。しかしそれはあくまでも登録証のある日本刀の
場合。

例えば海外に流出した未登録の日本刀等を逆輸入する場合等には予め公安委員会
から「刀剣類所持許可証」を受けておかないと、日本国内に持ち込んだ時点で
現地に送り返すか廃棄するかしか手段が無くなってしまうし、こっそり持ち込め
ば当然違法所持で逮捕される事になる。

「刀剣類所持許可証」で日本国内に持ち込んだ上で、教育委員会から登録証の発行
を受ければ、「刀剣類所持許可証」は御役御免になると言う訳である。

「刀剣」では無くて「刀剣”類”」というのがミソ。実は登山ナイフ等を輸入する
場合にも「刀剣類所持許可証」は必要な場合がある。問題となるのは銃刀法に
規定されている匕首(あいくち)に該当する場合があるからである。

銃刀法(銃砲刀剣類所持等取締法)では主に15センチ以上の刃渡りを持つ
刀、剣、槍、薙刀を規制しているが、匕首には刃渡りの制限が無い。

匕首とは要するにドスの事である。鍔の無い短刀で殺傷事件によく使われたので
長さ制限が取り払われた経緯がある。登山目的のナイフでも材質、形状によって
匕首と見なされれば、無許可では所持も出来ない事になる。

ネットオークションなどで、これは刃渡り15センチメートル以下だから登録
申請は無用などと無知を晒している人が要るが、気をつけなくてはいけない。

詳しくは
日本貿易振興機構(ジェトロ)のホームページに書いてある。
>http://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/importproduct_11/04M-010991


2006/3/1
上と下

今日は”雨天練習場”すら使えない豪雨の為、止む無く階段の踊り場で素振り
稽古のみしてみる。ここでふと考えたのだが、剣術と言うものは平地で戦う事が
前提になっている。階段の途中で斬り合う事は想定していない。

で、上と下、どちらが有利か試してみた(笑)立ち技で色々と試してみると、断然
下に位置した方が有利らしい。何故か?上に位置していると避けられないので
ある。下の位置していれば敵の間合いの外から足の脛を斬り払えるし、仮に上段
から打ち込まれても、後ろに飛びのけばいいのである。

・・・しかしこんな練習は道場では殆ど意味無いと気が付いて、黙々と素振りを
していた銀であった(笑)

仕事の進みは快調。今日もポインポインのオッパイを塗っている(うひっ)


2006/2/26
ゼークトの組織論

ドイツ・ワイマール共和国時代の参謀総長にハンス・フリードリヒ・レオポルド
・フォン・ゼークト上級大将と言う人物が居る。彼は「組織論」という著書の中で
、軍人を有能、勤勉という2つの基準を用いて4つに区別して、それぞれを
どのように処遇すべきかを書いている。

1:有能で怠惰な者は司令官に
2:有能で勤勉な者は参謀に
3:無能で怠惰な者は歩兵に
4:無能で勤勉な者は銃殺に

有能で怠け者な人物は最小限の手間で最大限の成果を上げようとするし、自分に
出来ない事は部下に任せて成し遂げるから司令官の資格がある。

有能で働き者な人物は緻密な作戦を練る参謀が適役。自分でなんでもしてしまお
うとする為、部下が信頼できないから司令官には不向き。

無能で怠け者な人物は歩兵で十分。言われた事以外に余計な事をしないから、
生き延びる為に、敵を真正面から迎え撃つのが最適。

無能なのに働き者な人物は追い出すか殺せ。間違った命令を延々と続けたり、
余計な事をしでかすから味方の被害を増やすだけだから。

現代でも通用する含蓄のある言葉である。剣術も絵もこの法則は当てはまる。

無能で勤勉な人間が稽古を続けると、間違った稽古を続けたり、間違った知識を
吹聴するから良い事が無い。

無能で勤勉な人間が絵を書くと、いつまでも売れない絵を延々と書いたり、他の
売れる絵柄を一生懸命に批判するからこれまた良い事が無い。

4に該当しないように身を引き締めねばと思う今日の銀であった。

2006/11/19追加

・・・と書いたのだが、実はゼークトには「組織論」なる著書は無く、彼の著作物
にもそういう類の記述は無いらしい。しかし、いかにも彼なら言いそうな事なので、
後世の人間が権威付けに彼の名を冠したらしい。幻の名言者に祭り上げられたゼークト
閣下はヴァルハラでどんな顔をしている事やら・・・(^^;)


2006/2/25
やり難さを求める

やり易さを求めるのでは無く、やり難さを求めなければならない。

これは銀の剣術宗家のお言葉である。武術に限らず通用する深くて重みのある言葉
である。

古流武道という物は伝統を大切に守らなくてはならないので、時代ごとに
型を変えるような事はしない。型を変えてしまったら、その時点で他流になって
しまうからである。

人間の身体動作には一定の法則があって、武道と言うのはその法則をあえて無視
する事がある。ここで無理を承知で我慢が出来ないと、一生正しい動作は成り立
たない事になる。刀一つ振り下ろすにしても、楽な姿勢で振る刀には威力が無い。
足・腰・剣の順に複雑な身体動作を加えて振り下ろす刀には凄まじい切断力が生
まれる。

絵の世界も全く同じである。描き易い絵には魅力が乏しい。誰でも簡単に描ける
絵では中々売れない。だから売れている人は0.3ミリ線が歪んでも困るような
精緻な絵を描く人が多い。

「極める」とは無駄を全て無くし、必要な技巧を全て備えた事を言う。

 さて、朝稽古したら家族連れで出かけるか。

2006/2/24
難技修行

先日、兄弟子からまた新技を教えてもらう。何度も見取り稽古では見せて貰った技
だが、動作が複雑すぎて、とうとう4ヶ月かかっても盗めなかった技である。

盗めない訳である。兄弟子から動作の一つ一つを懇切丁寧に説明してもらっても。
全然体が追いつかない程難しい技なのである。流石に中級者用の技に進むと
一朝一夕には習得出来ない。

朝の10時から散々稽古しても中々決まらない。ようやく11時近くになって
なんとかまともに動作が出来るようになった。もう全身は汗だくである。下着を
代えて、ざっとタオルで体を拭いて、道着を着ようとしたら道着まで濡れていた。
道着も洗い代えていたらもう昼飯の時間である。午後から少し飛ばして仕事を
しないとヤバイかも・・・

2006/2/21
新弟子さんいらっしゃい!

今日、剣術道場に行ってみると、見慣れない人が居る。記憶を掘り起こすと、先週
見学に来ていた人なので、新弟子さんと理解した。師匠は見学者や新弟子が来ると
特に張り切る(笑)

今日も色々と懇切丁寧なる指導を頂くが、どうも銀は根本的に姿勢が悪いらしい。
鏡の前で見てみると、斜めに刀が曲がっている。これでは振り下ろしても勢いなど
出ない。本当に太刀筋と言う奴は僅かなブレも許されないものである。

新弟子さんは今日は見取り稽古。ずっと正座してたのは偉い偉い。

今日の色塗り作業は快調そのもの。ファイルがデカ過ぎて、一度フォトショップが
フリーズして青くなる。描いたデータが無事で本当に良かった(汗)

2006/2/19
武徳が欲しい今日この頃

・・・と言っても、こればかりは、そう簡単に手に出来るものでは無いのだが。
銀の師匠は人徳もあるし、武徳もある完璧超人である。人徳に関して銀は全く
自信が無いので、せめて武徳だけでも師匠を見習いたい訳である。

武徳があると争い事が自然と減る。戦う前から相手は降参してしまうからである。
剣の腕がいくらあっても、武徳が無いと、かえって争い事を吹っかけられてしまう
ものである。中々に武徳とは得難いものであるらしい。

今日は息子と近所の公園で遊ぶ。少し年長の男の子と遊び場所で揉めてつかみ合い
の喧嘩を始めた息子。子供の喧嘩は度を越さなければ口を出さないのが銀の流儀
である。暫く眺めていると女の子がやって来て、年長の子に向かって「小さな
子(息子)を苛めちゃダメなんだよ!」と叱っていた。

喧嘩していた双方引き下がる。
子供社会にもきちんとしたルールが守られているらしい。

う~む、あの女の子には武徳がある・・・のかな?(笑)


2006/2/18
設定忘れて四苦八苦

ようやくパソコンの修理が完了したのは良いが、HDを全交換したので、
アプリケーションを全てインストールし直さなければならない。

問題はこのパソコンがG3-Macであると言う事である。
WINDOWSマシンとデータのやり取りをする為にはDAVEという共有
ソフトを使うのだが、この設定を完全に忘れてしまっている(汗)

どうも今日中の復旧は無理そうなので、諦めて雨の中、刀でも振り回す事にする。
麻雀も負け続きなので、きっと今日の銀は殺気だらけであろう(笑)


2006/2/16
ペン入れ終了

ようやく、全原画のペン入れまでは終わった。しかし、ここから先がまた長い。
現在、スキャニングとゴミ取り作業中。チマチマと細かい汚れや、線の乱れを
一ドット単位で丁寧に修正していく。ここで手を抜くと、後で修正が面倒くさく
なるので、気が抜けない。

剣術の鍛錬がしたいが今日は雨。お店が閉まらないと”雨天練習場”は使えない。
仕方が無い・・・麻雀でもするか(笑)


2006/2/15
春風

実にぬくぬくした陽気である。こういう日は公園にでも行って昼寝でもして
みたいが、自営業には意外と自由時間が無い事を痛感する。

ペン入れ作業もあと少しで終わり、来週からはいよいよ色塗り作業に取り掛かる。
ノーパソさえ持ち歩けば、何処でも出来る作業である。きろめーとる10の時、
イベントの開催中でも色を塗り続けていたのを思い出す。

しかし、こう暖かくなるとまた眠気との闘いが始まる。さて、トメルミンでも
舐めて頑張るか・・・

2006/2/13
直ってねぇっ!

パワーマックG3が修理から戻って来た。早速周辺機器に繋いで電源を入れて
みると見事に・・・起動しない(あう)以前は起動だけはしたのに、それすら
しない。悪化してるじゃねぇか!という訳でパソコンは再修理へ・・・
修理専門業者なんだから、しっかりして欲しいものである。

はうううう、まだまだ色は塗れそうに無い・・・

2006年2月12日
第29回日本古武道演武大会

・・・に師匠、兄弟子と共に出席する。銀は演舞はしていない。あくまでも見て
いただけ。でも他流の技を見る事はとても楽しい。香取神道流のクネリ打ち等は
誰が見ても息を呑むと思う。関口流抜刀術は銀の流派とは真逆の理合であるが、
荒々しさが胸を打つ。眼福の極みである。

帰りに全員連れ立って、靖国神社に公式参拝(笑)併設されている遊就館にゼロ戦
があった。持ち帰りたいと思ったのは銀だけではない筈(笑)笑えたのが土産物
屋にあった”靖国刀”840円。材質はバルサかと思えるぐらい軽い木刀。
こんなんじゃ何も斬れないって。

その後は恒例の飲み会となる。色々と楽しい話が聞けてよかった。
今日一番の思い出は・・・やっぱり宗家に握手してもらった事かな?

そして今日も剣術の鍛錬をする銀であった。焦らず、休まず、マイペース。

2006/2/11
麻雀大会結果発表

朝の10時から6半荘打っ結果は以下の如し

お助け要員1号 +158
お助け要員3号 - 31
お助け要員4号 - 93
銀       - 34

・・・お助け要員1号の1人勝ちでした(あううう)

剣術の稽古中にお助け要員1号をナマス斬りにしたのは
言うまでも無い。但し、心の中で(爆)

さて、明日は九段の日本武道館で古武道大会の見学だ!

2006/2/7
お腹こわした・・・

朝食、腹も減っていないのに無理して食べたのがまずかった。
昼前から胃のもたれが酷くなり、途端にトイレに駆け込む羽目になる。

今日は都合20回はトイレに駆け込んだであろうか?ははは、絶食と下痢で立つ
事もままならないぐらいにフラフラである。ペンも剣もまともに握れないとは
情けない限り。ここまで酷い下痢は3年ぶりである。何も出来ない病床の身なので
「柳生兵庫助」など読みながら寝る。

息子よ、頼むから父の腹に乗るのは止めてくれ・・・


2006年2月6日
近所のケーキ屋

執筆者: gin (10:00 pm)
銀の家からそう遠くにない場所に一軒のケーキ屋がある。店構えはどうって事の
無い普通のケーキ屋なのだが、ここの親爺はメチャメチャ美味いケーキを作る。

なんでこんな所でケーキ屋をしているのか不思議でしょうがなかったが、どうやら
この主人は接客が苦手らしい。愛想の良い奥さんが店を切り回していて、主人は
黙々とケーキを作っている。あちこちに楯や賞状を飾っているが全然目立たない
。銀座や六本木に店を出すだけが人生では無いと無言で語っているが如し。

渋い人生である。

銀家では祝い事は全てここのケーキを買わせて貰っている。息子はここのケーキ
だと皿まで舐める(笑)今日の誕生日ケーキもさぞや美味かった事であろう。

2006/2/5
~という訳で引越し完了!

ようやく前ブログからの引越しが完了しました。

これからはこちらにのみ記事を掲載します。今後とも私生活ダダ漏れな日記を
お楽しみ下さいませ。

・・・で日時も変わってしまったので、先日の話題。

ここ数日熱を出していた息子だが、ただの風邪らしくあっさりと全快する。
今日は近所の遊技場で存分に遊び、銀と蕎麦屋で昼食。午後は昼寝。

・・・いかん、このパターンは夜に仕事が溜まるパターンである(苦笑)

夜、また稽古中に雪が降ってきた(極寒)それでも稽古していると身体に雪が
積もっても寒くは無い。しかし、刀はそうはいかない。濡れれば錆びるし、濡れた
まま鞘に収めれば鞘がカビる。仕方が無いので、途中で引き上げる。

HPの改装に必要な画像を一から作り直して管理者(妻)に渡す。なんでも本で
調べないと直せない部分があるらしく、全面復旧にはもう暫くかかるらしい。

さて、麻雀して寝よ。

2006年2月3日
現在ブログ記事移転中
HP全面改装に伴って、このブログも近々引越します。
>http://www.shiroganeya.net/
の「帝国日誌」として引き続きますので、これからも宜しくお願い致します。



2006年1月27日
妖刀村正・・・
ある骨董店で見つけたのだが・・・欲しい。しかし高い・・・(ため息)徳川家に代々仇
なすとして妖刀扱いされているが、それでも残っているのは”本物の業物”だからであろ
う。縁起が悪くても手放せない魔力のような物がこの刀にはあるのである。今日も仕事の
合間に眺めて来よう。はぁぁぁぁ、しかし高い・・・

今月中になんとか原画作業は終わりにして来月からは本格的な塗り作業に移行予定。今年
は本だけじゃなくてソフトも充実させたいから大変である。そうそう故障中のパソコンも
修理に出さないと・・・



2006年1月22日
HPを現在復旧中
しろがね屋のHP「煩悩帝国」>http://www.shiroganeya.net/が現在停止中である。管理
者(妻)に調べてもらうと料金自動引き落としのカードが期限切れになっていた為らしい
。復旧のついでにリニューアルもするらしいので、完全復旧には数日かかるとの事である
。もう暫くの間、以下のデフォルト画面を楽しんで頂きたい。

Featured Directory Saturday, January 21, 2006

投資 保険 探偵
自動車 結婚 出産
ペット 中古車 グルメ
パソコン インターネット 美容

Web Directory
旅行
国内旅行, 海外旅行, ホテル予約, 格安航空券, 高速バス
美容
エステ, ダイエット, 化粧品, 美容整形, 審美歯科

マネー
キャッシング, クレジットカード, 住宅ローン, ビジネスローン, ローン
不動産
賃貸マンション, 分譲マンション, 一戸建て, 土地, 投資用不動産

求人
パート, アルバイト, 派遣, 正社員, 転職支援
ギフト
取り寄せ, 花, カタログギフト, お祝い, 産地直送


・・・つくづくしろがね屋と関係無い業種ばかりである(笑)

2006年1月21日
雪中鍛錬
最近、仕事の話より剣術の話ばかりで恐縮であるが、今日もまた剣術の話から。関東は記
録的な大雪で銀の自宅も雪に覆われてしまっている。しかし剣術の鍛錬は休めない。雨や
雪の場合、屋根のある”雨天練習場”で鍛錬をする訳であるが、殆ど吹き晒しで雪が身体
にかかってくる。しかし極寒の中でも刀を振り回していると、身体は芯から温まるもので
、気が付けば1時間近くも型稽古をしていた。”雨天練習場”は路面から丸見えなので、
通りかかった人はさぞやギョッとした事だろう。ま、一応私有地なので文句は言われない
のが助かるのだが。

で、仕事の話も少しだけ。原画作業はあと一息。まだまだペン入れ、彩色と先は長いのだ
が、作りたい物を好きに作れるのは有り難い事である。最近、古い同人仲間の内の幾人か
が撤退している。理由は皆共通して「熱意が無くなった」と言う。そう言えばコミケでも
古馴染みは大分少なくなったものである。若い同人作家諸君に言いたい。銀は来年で40
だ。10年この仕事をしているが、それでも描きたい物は山ほどあるし、この仕事が好き
好きでたまらない。この仕事で一番大切なのは技術では無い。熱意である。熱意があれば
必ず技術は後から付いてくる。しかし熱意が枯れれば技術も共に枯れる。この事は肝に銘
じて貰いたい。

2006年1月15日
死ぬかと思った(笑)
昨日も道場稽古の日だったのだが、生憎と天候は午後から一向に降り止まぬ大雨。仕方が
無いので防水を入念に刀を持ってバイクで道場に向かう・・・が、バイクで出発した途端
に雷まで鳴り出した。道の途中には人気の無い墓場もあり、金属の塊である刀目掛けて落
雷でもされやせぬかとヒヤヒヤしていた。まあそんな確立は限りなくゼロに近いと判って
はいるのだが、日頃の信心のおかげか、どうやら無事に道場到着。こんな日は来る人数も
少ないかと思えば普段より多く集まって居た。広い道場なのに大雨と雷雨の轟音でちっと
も刃筋の音が聞こえなかったのは少々困ったが、何時もより更に丁寧に技の出し方が聞け
て実りある稽古であった。

今日は溜まりまくったアニメの編集作業をしながら原画作業の続き。晴れたから午後には
少し多めに剣術の鍛錬をせねば。

2006年1月12日
新技追加
剣術道場に入門して3ヶ月目になるが、新たなる修行項目として新技を授かった。それも
3つも同時に(汗)おかげで鍛錬時間が押し捲りである。特に3本目の技が危なっかしく
て、下手をすると自分の方がスッパリ切れてしまう(汗)兄弟子達は苦も無くこなしてい
るが、誰も顔に縫い傷が無い所を見ると、斬る奴は余程のアホと言う事であろうか?銀は
斬りそうな気がしてまだ気が抜けない。しかしこの技、決まれば敵は頭から腹まで真っ二
つである。とんでもなく凶悪な破壊力である。練習を繰り返すと段段と楽しくなるのは轟
音のような刃筋の音が出るからである。こりゃたまらんわい。

今日の夕食は銀お手製のマグロ尽くしの寿司。さて、もう少しエロ原画作業を続けるか。



2006年1月11日
完成への決意
2003年から制作を始めているのに未だに完成しない作品がある。完成に至っていない
理由は色々あるが、結局の所「何が何でも完成させる決意」に欠けていたに過ぎない。・
・・という訳で今年は年初からこの仕事の完成に向けて超過密スケジュールも辞さずに仕
事をしている。作りたい作品があと2つもあるのでグズグズしてはいられないのである。
どれも同人ソフトの作品なので、作曲も同時進行でこなしている。自分の作品用に好きな
曲を作れるのは作曲家冥利に尽きるというものである。

さて、コーヒー入れてとにかく原画だけでも描き終わろう。午後からは新しく教わった剣
技の鍛錬だ。


2006年1月5日
無為の半日
また先日の話から。道路で鳩が引き逃げ(笑)されていたので、哀れに思い、弔ってやろ
うとしたらコンクリだらけで墓も掘れない。どうしたものかと思案していたら丁度傍のゴ
ミ捨て場に腹を空かしていると思しき猫を発見。こうして鳩は”猫葬”に・・・(おい)


老母がパソコンを始めたいと言うので、余っているパーツを組み立てて一台組めないもの
かと組み立ててみたものの、部品の相性が悪いのかまともに動作しない。マザーを3度も
変えて挑戦してみたが、結局部品が古すぎて誤動作しまくりで断念。この間6時間余り・
・・あ~地道にエロ原画の一枚も描いておけばよかった!結局老母には妻のお下がりのパ
ソコンを渡す事にする。最初からこうすりゃよかった・・・

それでも原画塗りの仕事と剣術の鍛錬は続く。身を切るような寒さの中でも鍛錬中は道衣
で裸足である。しかし鍛錬を始めれば10分もしない内に、全身から湯気が吹き上がる程
の熱気が発散される。1時間もすればこの寒さが実に心地よい。全く風邪を引かなくなっ
たのも頷ける。楽しんで健康に良い事とは有り難い限りである。

・・・さて仕事の遅れを取り戻さんと。

2006年1月4日
今日から仕事始め
先日の話から。地元の新春麻雀大会で勝ちに勝ちまくる。こいつは年明けから縁起が良い
。正月中でも剣術の鍛錬は休めないので、あまり遠出もしなかったが、まあまあ、平穏無
事な年明けを神様に感謝する。

で、今日はこれからお仕事の山が待っている(汗)これから同人誌の発送やら、新作ゲー
ムの原画やら銀のスケジュールは真っ黒けである(苦笑)

今年でしろがね屋も創立から10年目にあたる。山も無く谷も無く、大サークルでは決し
て無いが、「断続は力なり」を地でいっているサークルである。この10年で、一度はブ
レイクしながらも長続きせず消えていったサークルの多さに寂寥を感じずには居られない
。今年も無理せず地道にファンの皆様の期待を裏切らぬ作品作りに精進する所存である。


2005年12月27日
現在最後の追い込み中
現在FD版用のドキュメントを書いたり、CGデータのバックアップを取ったり、気の抜
けない作業ばかりこなしている。しかも印刷も同時進行だからややこしい事この上ない。
しかし考えてみると、銀は忙しいぐらいで丁度良いのかもしれない。たまにポッカリと時
間が空くとする事が無くて途方に暮れる事がある。時間はあるけど、何をしていいのか判
らないぐらいなら、矢継ぎ早に仕事をこなしている方がマシである。息抜きの時間は別に
確保してあるので、日中はとにかく働きまくっている。さて、次はイベント用販促品の準
備だ!

2005年12月26日
クリスマスも終わったか・・・
息子が欲しがっていた山手線のプラレール。サンタさんから貰ったと無邪気に朝から眺め
ている息子。銀も子供の頃プラレールが大好きだったのだが、流石に中学あたりから何の
興味も無くなり、山のように持っていたコレクションは施設に寄付してしまった。いつか
は無駄になるものなのだろうが、「今必要」という物は確かに有るらしい。出掛けに息子
からふいに「お父さん偉いね」と言われた。なんだか涙が出そうなくらい嬉しかった。

今日はALLCG集用のエロCGの塗り作業。たぶん2時まで残業。息子よ、父は頑張る
ぞ。

2005年12月20日
道場見学の達人
今日の剣術稽古には見学に来ていた人が居た。銀の入っている流派は基本的に来る者拒ま
ずである。だから他流から見学に来る人も多いらしい。師匠は一切包み隠さず技を見せて
いた。秘伝だなんだと隠すようなミミッチイ真似はしないのである。まあ、どうせ見ただ
けじゃ真似なんて出来ないのだが。大抵は師匠が「楽にしていいよ」と言えば足を崩すも
のなのだが、最後まで正座を崩さなかった人も居た。2時間近い稽古なのにこれは銀も感
心した。銀はせいぜい30分ぐらいが限界である。銀は心の中で彼を「道場見学の達人」
と呼んでいた(笑)

イラストはまだまだ描き込みが足りない。こりゃ6日はかかるな(苦笑)

2005年12月15日
久々にやっちまった・・・
先日の道場稽古で指摘された欠点を直そうと、朝もはよから剣振り回していたら「腰がグ
キッ」アイタタタ・・・今まで運動不足でギックリになった事はあったが、運動のやり過
ぎでギックリになったのは初めてである(涙)幸い軽めのギックリなので近所の温泉でじ
っくりと腰を暖めたら大分痛みが引いた。これでは今日は夜稽古は休むしか無いか。ああ
あ、腕がムズムズ疼くのに・・・

久々に手の込んだイラスト描いていると時間が幾らあっても足りない。銀の場合、単価で
4万円以上するクラスのイラストを描こうと思えば5日ぐらいかかるし、もっと値の張る
イラストだと2週間ぐらいかかる事もある。仕事としてコンスタントにこなすなら漫画の
方が割が良いのだが、イラストは単に好きで描いている。夏に出した帝国画集3の売れ行
きが良いのは有り難い事である。手持ちのイラストはアレで使い切ってしまったので、ま
たチマチマとスケッチも描き溜めている。ま、腰が痛い時はこういう仕事ぐらいしか出来
ない訳でもあるのだが(苦笑)

2005年12月12日
ようやくペンが見つかった。
先日なくして大騒ぎしたタブレットペンがようやく見つかった。買うと6000円もする
ので、徹底的に室内を大掃除したら、床にも落ちず、ほんの僅かな隙間に挟まっていた。
もう紐付けてあるので多分これでなくす事はないだろう。日頃からの整理と掃除は大切で
ある。締切が終わったら、アレをしよう、コレをしようと色々考えていたものだが、いざ
時間が出来てみるとサッパリ意欲が沸かない。結局締切前後の欲求と言うのは締切からの
逃避意識に過ぎないらしい(笑)今日から通常のイラスト仕事。コーヒー飲んで頑張ろ。



2005年12月10日
きろめーとる22入稿!
ようやくこれで一息つける。あくまでも一息だが(苦笑)あとは年末に向けて細細とした
イラストを描いたりする訳だが、雑務が山積みなので、そうそう休めない。履きやすい草
履を探しているのだが、中々気に入った物が見つからず困ってしまう。今の内に見つけな
いと春までサンダル履になってしまう。男の和服を捜すのは一苦労である。売っている店
が少ないし、品揃えにもバラツキが多い。通販サイトもあるが、実物を見ないと判らない
事も多い。まだまだ足で探さないといけないらしい。

さて・・・息子と風呂入ろ。


2005年12月5日
もう書店発注受付の時期
まだ本文原稿上がってないのに、書店発注分の受付はもう始まっていたりする。毎年、こ
の時期になるといよいよ年の瀬を実感する。ここんとこ毎日深夜の2時まで仕事している
。でも朝は7時起き。夏頃は毎日、昼頃睡魔に襲われていたのに、最近は逆に全然眠くな
らない。で、これ幸いと仕事詰め。

・・・さて、さっさとこの仕事片付けんと。

2005年11月30日
ペン一本で大騒ぎ
今日は2時間を無駄に過ごした。ワコムのタブレット専用ペンを無くしてしまったおかげ
で、探して探して見つからず、結局、妻のタブレットとドライバをインストールし直して
仕事をしている。使い慣れないタブレットでイライラする事もあるが、性能は銀のタブレ
ットよりも上である。なんだかちと悔しい。

改装したリビング道場で剣術の鍛錬などしてみる。意外と使えるのが嬉しい・・・嬉しい
が・・・天井のシャンデリアを割りそうで気を使う。いつか本物の個人道場が欲しいもの
である。

道歩いていたら子供に「おじさん何している人?」と聞かれた(笑)「剣術だよ」と答え
たら「勝負するの?」と聞かれたので「死なない程度に」と答えた(爆)古武道の歩き方
を少し教えてあげたら素直にやっていた。可愛いなぁもぉ!

2005年11月27日
リビングの改装
先日の飲み会で同門の諸先輩から色々と為になる話が聞けた。一生使えないかも知れない
技を生涯かけて学ぶ矛盾に対し、先輩方それぞれに方程式の「解」のようなものがあるの
も面白かった。銀の場合は最も単純に「楽しい」なのだが「心の支え」という方もいた。
仕事と全く関係無い縁で結ばれた方々との酒は実に美味い。ついつい焼酎をストレートで
4合近くも干してしまった。

本日の銀家はリフォーム中である。と言っても、仕事場前のリビングから不要品を運び出
し、簡易な「道場」にしたいだけなので大した工事も要らない。完成すれば雨の日でも屋
内で鍛錬が出来る。さほど広い家では無いが、無いよりマシである。正座もここでじっく
りと出来るようになれば、茶ぐらい立てられようというものである。

・・・しかし、つくづく同人作家らしくない生活である。目の前にはエロエロな原画が無
ければ銀も自分自身を見失いそうである(笑)

2005年11月26日
トイレのスイッチ
これは先日の話。

トイレのスイッチが壊れた(汗)まあ、我が家で一番使用するスイッチだから無理も無い
のだが、10年ほど前に一度交換しているからこれで2度目の交換である。早速近所のホ
ームセンターへ買いに行くが・・・無い。規格が違ってて合わない。さあこれから探す探
す。電気屋、量販店と行くがスイッチだけは売ってない。結局東急ハンズでようやく見つ
けた。この間3時間・・・交換作業自体は10分程度なのに。ううう、今日は麻雀も出来
ない。でも剣術の鍛錬は休みませんでした。誉めてくれ師匠!(笑)

某電気屋の前で偶然雀友に合う。聞けば給料日なので買物だそうな。給料日という感覚は
もう銀には無いので、ちと雀友が輝いて見えた。

今日は夜から剣術の同門と飲み会。漫画仕事は夕方でお終い。良い酒がそろっていそうな
店で楽しみである。

2005年11月23日
最高の護身術は?
武道をしていると、よくこう言う質問をされる。「実際に役に立つの?」「それって護身
術?」銀の答えは「武道と護身術は別物」である。武道の目的はやれ、精神の修養だとか
、肉体の鍛錬だとか、暴漢対策だとか言う人が居るが信用してはいけない。そんなのは商
業道場の単なる客寄せの口上に過ぎない。精神の修養なら寺で座禅すれば良いし、肉体の
鍛錬ならスポーツでも良いし、暴漢対策なら催涙スプレーを買えば良い。どれも武道です
る必要は無い。

武道とは無形文化財であり、その伝承が目的である。流派が積み上げてきた伝統を次世代
に伝えるのが目的であり、そういう意味では書画芸能の世界と変わらない。書道家に対し
て、字が上手くなるから続けているかとか、能面師に対して手先の運動になりますか?な
どと聞く人は居まい。皆、その文化に惚れ込んで続けているだけである。先日、たまたま
同門の高段者の型稽古を拝見する機会があったが、惚れ惚れする程美しく力強い剣技であ
った。刀は金を出せば手に入るが技は習うしか無い。実際に役に立つ場面があれば使うか
も知れないが、それでは相手は確実に死んでしまう。だから余程の事がなければ使えない
。役に立たないのは幸せな事である。

最強の拳法家でありながら、無用に相手を殺しまくり、最後には毒殺された李書文みたい
な末路は御免である。だから無用に他人の恨みを買わないのは最高の護身術なのである。
それでも襲ってくる狂人は覚悟して切り捨てる。銀にとって武道とはそういうものである


そろそろ年末用のイラストの原画を考えないと・・・いいポーズが思いつかない・・・

2005年11月20日
平凡なる日常
ここんとこブログのネタが無い(笑)
朝7時起床、8時に息子を保育園に送り出し、食事。そして仕事。12時から一時間、武
道の鍛錬。食事、買物、また仕事。17時、息子保育園から帰宅。18時食事、また仕事
。21時、息子を風呂に入れ、息子、妻と就寝。また仕事。23時仕事完了。気が向いた
ら夜の鍛錬1時間。向かなければネット麻雀1時間。そして就寝。

・・・ずっとコレのくり返しである。作風と違って健全そのものの生活習慣である(笑)
年を重ねると若い頃と違って「あたりまえ」が大切に思えるものらしい。さて、仕事仕事
・・・。

2005年11月15日
今日からペン入れ
今日から冬コミ新刊のペン入れ開始である。この作業は一発勝負なので、一番気が抜けな
い。姿勢が悪いと線も乱れるから、姿勢を正しく背筋をシャンと伸ばして描く。まあ地味
な作業ではあるが、頭で考える作業では無いので、音楽をかけながらひたすらペンを走ら
せる。昔はペンに力が入りすぎてかえってガタガタの線になったものだが、この頃ではそ
ういう事もなくなった。手がもう記憶しているのであろう。絵の道は精進、ただ精進ある
のみである。

さて、寝る前に素振りでもしよ。

2005年11月13日
体の記憶力
先日、道場で新しい古武道の”型”を教わった。”型”が分らない人の為に説明すると、
古武道では刀、棒等を使うが、剣道のように相手を立てて練習をしたら怪我人、死人が出
てしまう。だから、相手がソコに居ると見立てて練習をする。これを”型”稽古と言うの
である。いつもなら一つずつ教わるのだが、何故かこの日に限って3つも教わってしまい
、いくら頭で考えてもどんな事を教わったのか反復出来ない。ところが、いざ、自宅で練
習してみると、あっさりと出来てしまった。脳では全く覚えていないのに、体、特に筋肉
がちゃんと教わった事を覚えていたのである。我ながらこれには驚いた。考えてみれば漫
画の仕事も型稽古のようなものである。徹夜で頭が半分寝ていても、ちゃんと手は覚えた
”型”の通りに絵を描いている。目一つとっても何万回も描いているから狂いが無い。こ
れも全て頭ではなく、体が覚えた記憶なのである。先日の話の続きになるが、同人作家と
して生活できるレベルを目指すならもう一生”型”稽古のようなものである。だから好き
でないと続かない。損得抜きで体に叩き込めるだけの楽しさが無ければ長続きしないので
ある。

2005年11月12日
飽きない事は楽しい事
ある人から見れば苦痛そのものなのに、ある人にとっては楽しくて仕方が無い事というも
のは珍しい事ではない。例えば料理である。銀の母はこれが不得手であるがゆえに、美食
とはほど遠い人生を歩んで来たが、銀や妻は得意である。逆に銀や妻は洗濯や掃除は不得
手であるが、母は得意である。故に我が家はバランスが保たれている。もし好きでもない
のに無理矢理やらされるとしたら、それはさぞ辛い事であろう。銀は刀を振り回す事が好
きである。これも興味の無い人にとっては拷問に等しい行為であろう。なにしろ鉄の塊を
ただひたすらに振り回すだけなのだから。しかし銀は楽しい。何故楽しいのか説明は全く
出来ない。同じように銀は絵を描くのが楽しい。これも説明は出来ない。描いた絵が売れ
ようと売れまいと楽しい。描くだけで楽しい。

・・・なんでこんな事を書くかと言うと、先日、ある方から「どうすれば同人作家で食べ
ていけますか?」という質問を頂いたからである。銀の答えは一つしか無い。「自分が楽
しくて仕方が無い事を描きなさい」それだけである。どうしても若い人は「売れる作品」
ばかりに目が行ってしまい、肝心な「自分が楽しんで描く」という事を忘れてしまいがち
である。「売れる作品」とは言い換えれば「他人が楽しんで読める作品」である。まず自
分が楽しんでなければ他人が楽しめるわけが無いのである。最初の内は売れなくても気に
してはいけない。それは古武道でも同じで、あまり細かい技を覚えるより、正しい素振り
が出来た方が格段に力が付くのである。本当に好きな事をしていて、時間をかけて極めて
いけば、必ず誰かが目をかけてくれるようになる。お金や腕は後から付いて来るもので、
先ず好きでいる事が何よりも肝心な事なのだと銀は信じる。

2005年11月10日
こんな筋肉が・・・
古武道で刀や棒を振り回していると、意外な筋肉が鍛えられるものである。ポパイの力こ
ぶは腕の表側の筋肉が盛り上がるが、銀の場合、腕の裏側の筋肉がパンパンになっていた
。この部分は腕を伸ばす時に収縮するので、通常は鍛えることが難しい部分である。日本
古来の武士は筋力トレーニングなどしなくても十分に鍛えられた肉体を持っていたと思う
。何しろ日々扱っているだけで、これだけの筋力が自然に付くのだから。素振り100回
が苦にならなくなると、中々楽しいものである。

今日の仕事は原画描き。こちらの方は筋力で描く訳では無いが、姿勢が良くなっているお
陰で疲れにくくなった。ありがたき哉剣術。

2005年11月7日
コミティア74参加
ようやくコミティア74の残務処理が終わった。前日から泊り込みでコミティアに参加し
ていたおかげでブログ更新はほったらかし状態だった。ともあれコミティア74レポ。

前日の5日。新橋の安ホテルをとり、新橋界隈を俳諧する。食物屋は非常に豊富なのはあ
りがたい。本屋も多く、漫画喫茶も有るので暇つぶしには不自由しない街である。夜の8
時にもなると流石に暇なので漫画喫茶でアカギを読み漁る。

当日の6日。ゆりかもめで国際展示場前で下車。とんでもない人の群れである。おおお、
コミティアにはこんなに人が来る物なのか!これはCレヴォ以上ではないか!・・・と思
ったら、「V6の握手会」イベント目当ての女の子の群れだった・・・ORZ

気を取り直して会場前へ行くと、ソコソコに人は居た。サークル入場時間きっかりに入っ
たが、時間が余りまくり仮眠などする。そして開場。直前にトイレから戻ると、一番に買
いに来てくれたファンの方が既に待っていた(汗)ここからしばしマターリと売る。釣り
キチ同盟のサルトムント坂本氏が尋ねて来てくれて、暫し四方山話に花が咲く。相変わら
ずフットワークの軽い人である。途中、新規取引先の方から名刺を頂き、発注まで貰う。
久々にスケブのお願いに来た人が居たが「銀は遅筆だから会場内渡しは無理」と言うと紳
士的にお帰りになられた。すまん。本当に銀はサラサラッと描けるタイプじゃないのであ
る。2時回った時点で撤収。ほのほのと他のサークルの本を買い漁る。収支を計算したら
、売上より多くの本を買っている(笑)

今回の教訓。コミティアでは儲け以上に本を買わない。さて・・・この教訓が守れるかど
うか・・・

2005年11月2日
突然の閉店
近所のパン屋が突然、店を閉めてしまった。決して不味くはないのだが、少し離れた所に
「めちゃ美味いパン屋」があるのが撤退の原因としか思えない。3月オープンで10月3
1日でクローズ。短い付き合いだった。

今日は青空の下で剣術の鍛錬。すんごく楽しいのが不思議でならない。ズボラな銀が欠か
さずに鍛錬するなど有り得ない事が日課になってしまった。今日も仕事に差し支えない程
度に筋肉を慣らす。

原画の進みは正直悪い。少し込み入った絵だと、銀の執筆ペースは格段に落ちる。明日は
祝日だが、銀は普段通りに仕事をする。さて・・・何か食おう。

2005年10月29日
古き良き日本
今日は古着の催しと骨董屋に顔を出す。古着展では殆どサイズに会う和服が無くて小物を
数点買っただけだった。まあ、妻はお気に入りの服が見つかったらしいので良しとする。
和服というのはもっと見直されて良いものだと思う。確かに帯締めは面倒くさいが3日で
覚えるものだ。サイズの融通は利くし、寿命も長い。痛んでも繕いが簡単で、日本の風土
に合っている。唯一の欠点である価格も、最近ではミシン縫いの廉価品もあるし、古着な
ら千円台で買える。特に若者にはもっと和服に慣れ親しんでもらいたい。

骨董店の方は・・・とても買えないものばかりだった。いや、欲しいんだけど、ゼロが2
つも多いのではどうしようもない(^^;)室町時代の太刀の美品があったが160万円
・・・ポンと買える人は買ってしまうだろうな・・・銀の刀貯金の満期はまだまだ先にな
りそうである。

今日の仕事はデッサンで終わり。ややこしいポーズが多くて泣いた。

2005年10月27日
きろめーとる22コンテ完成
朝の10時半に完成したので、続けて原画準備作業を進める。どうやら冬に出る本は薄い
本になりそうである。まあ、その前に何度か薄い本を作っているから仕方が無いか。コミ
ケだけにあわせて厚い本を作ると他のイベント合わせた本が作れなくなる。所詮はスケジ
ュール内で描けるだけの物を描くしか無い訳である。

話は変わって、また麻雀運が低迷している。先週、あれだけ堅調に勝っていると言うのに
、リーチをかければドラを切って放銃なんてザラである。あんまり悔しいので、木刀で素
振りをしまくったら、筋肉痛で腕が痛い・・・何やってんだかなぁ・・・

2005年10月25日
銀星王、入門する
地元で古武道の道場があるのを発見し、早速見学と体験を申し込んでみた。

肌に合ったので、あっさりと門下に入る事にした。やっぱりいいわ~剣術は。一人で鍛錬
するのも良いが、やはり師に付かないと分らない事も多いものである。なにより健康でい
ないと自営業は続けられない。同人作家と雖も一日椅子に座っていては体がなまって仕方
が無い。ともあれ、これからが楽しみである。

家に帰ると息子が銀を探していたらしい。可愛いやつめ。お前も剣術が好きになってくれ
れば嬉しいのだが、父は強制はしないぞ。

同人の仕事としては、今日はコンテ描きのみ。表紙描いてからコンテ描きなどいつもの事
なので気にしない気にしない。

2005年10月24日
売ってるじゃねぇかよっ!
現在、喉の奥に口内炎が出来ててとても痛い。もう少し内側ならケナログ軟膏が塗れるの
だが、こう奥まった所に出来ると軟膏は塗れない。こういう場合、ピオクタニンという青
い液状の薬があればいいのだが、近所の調剤薬局には何処も置いてない。最後に回った薬
局で「もう今は作っていない」と言われ、諦めて帰宅した。ところが、ネットで調べてみ
ると・・・

普通に売ってるじゃねぇかよっ!!!何処が生産終了なんだこの嘘吐き野郎っ!!!

この痛み・・・味わった者にしか分るまい。あの薬局ではもうバンソウコウ一枚買うもの
か。

喉の痛みに耐えてイラスト一枚完成。早く注文したピオクタニンを喉に塗りたい・・・


2005年10月23日
麻雀大会とコミックキャッスル
昨日は「しろがね屋お助け隊員1、3、4」号と共に新宿で昼から麻雀大会であった。血
反吐を吐くまでという約束だったので、11時間かけて10半荘もした(笑)しかし8半
荘以降は全員、意識朦朧である。打てばいいと言うものではないらしい。結果は以下の如
く。

銀星王     + 74
お助け隊員1号 +141
お助け隊員3号 - 72
お助け隊員4号 -143

なんとも明暗がはっきり分かれる勝負であった。不調続きの銀には正直全く勝てる自信が
なかったのだが、堅調に勝ち進む事が出来たのは幸運である。お助け隊員1号は何度も放
銃した割にチャッカリとトップ。うむむ、侮れぬ奴。稼ぎ頭のお助け隊員3号は今回は不
調。焼き鳥になった局もあるほど、流れに恵まれなかったようだ。お助け隊員4号は見て
いて気の毒な程に運に見放されていた。リーチを何度かけても殆ど和がれず、北、六索に
大放銃という悪いジンクスを更新してしまった。くじけるな4号!

で、本日のコミックキャッスル2005

ん~思ったよりも人は居たし、売上的にも一応、黒字だったので、次回も参加する価値は
有ると思った。ま、あくまでも個人参加。銀一人売りでの話である。中堅サークルも結構
参加していて、欲しい本もそれなりに買えたし、隣の”こばんざめ”さんとも楽しくお話
も出来たまあまあ銀的には満足なイベントであったと思う。

・・・さて、今日は息子と早く寝よ。

2005年10月20日
今日はダラダラとイラスト描き
冬コミ用の同人誌のイラストを明け方から描いている。キチッと頭の中で完成形が出来上
がっていると、どんなに面倒くさいポーズでも簡単に塗れるようになる。この間のイラス
トと違って随分早く仕上がりそうである。なにしろ、キャッスルまでもうあまり日数が無
いから、切りのいい所まで仕上げないと気が済まないのである。なんとか明日中には仕上
げたいものである。

さて・・・今日は早めに寝て、また明日の早朝から仕事をするか。

2005年10月18日
カット一枚3時間・・・
最近ブログの設定をいじる余裕が出来た。プロフィールを書いてハタと困った。プロフィ
ールを表示するには絵を貼り付けるかアバターを表示しなくてはならないらしい。アバタ
ーが2つ有るのは変だし、プロフィール用の絵となると自画像が相場だが、昔描いた自画
像?は洋装なので、和服で過ごしている今の銀には古すぎる。そこで、新たに和装の自画
像?カットを描いてみたが、こんなに小さな絵なのに3時間もかかってしまった(汗)雑
誌でカットを専門で描く人の苦労はこんなものではないだろうなと考えてしまう。ぼちぼ
ちと更新しているので毎日きてくれるファンの皆様はぬる~く御期待下さい。

2005年10月17日
父は魔法使い?
昨日、息子と夜の散歩に行っていた時の出来事。雨が上がっているのに傘を持って出かけ
たがる息子に「せめてステッキにしろ」と礼装用の杖を持たせて出かけた。その帰り道、
いつも猫とよく出会う場所に猫が居らず不満げな息子。冗談で「よし、では父がこの魔法
の杖で猫を呼んでやろう」と適当な呪文を唱え「猫よ我が前に出でよ!」と叫んだら、本
当に白猫が一匹現れた(笑)息子は本当に銀が魔法で猫を呼び出したと信じているらしい
。今日も「魔法のステッキ」を持って来ては猫を出してと期待満々な息子。しかし今日は
雨。傘では魔法が使えず、今日は猫にも会えず終いであった。明日晴れたらどうしよ?

2005年10月16日
久々に手間のかかるイラスト
今日で4日ほど色塗りに費やしている。でもまだ終わらない。こんなに手間のかかるイラ
ストは久々である。CDのジャケットサイズで印刷してしまえば細部などは潰れてしまう
のは百も承知だが、ついつい描き込んでしまう。それというのも今日は本来、某イベント
に一般参加予定だったのに、台風の影響で午前から大雨が降り、とてもイベントに行く所
では無くなってしまい、神妙にイラストと向き合う事になってしまったのである。結局一
日かかって髪を塗ってもまだ終わらない。続きはまた明日にして、そろそろ冬コミ用のコ
ンテに取り掛かるとするか(受かったモノとして)

2005年10月15日
全敗の原因
昨日のブログを休んだ理由。それは麻雀で5連敗したから(うがががが)来週は麻雀大会
だと言うのに大丈夫か>自分

まだ雀運は底らしいが、実の所、最近の負け続きには心当たりがある。銀は健康の為、最
近、剣術の鍛錬をしているが、鍛錬中にはあまり防御という事を考えていない。とにかく
敵を斬る事に意識を集中して稽古をしているので、どうにもそれが麻雀の打牌に悪影響を
与えているらしい。「誰が襲い掛かって来ても顔面から一刀両断だ」等とイメージトレー
ニングをしていると、敵の捨牌が恐くなくなってしまうのである。これでは勝てない。ま
だまだ銀は未熟である。今日は少し座禅でもしてから寝よう。

2005年10月13日
きろめーとるEXTRA2入稿完了!
今回はマジでやばかった。入稿間際で息子が熱出したり、色々あって、印刷所さんに締切
を2日延ばして貰うという失態をやらかした。締切厳守はプロの鉄則。プロとしてはある
まじき事と反省する。まあこういう事が頻発するので、当分の間は商業誌の仕事は引き受
けられそうにない。かなり余裕をもってスケジュールを組めば良いのかもしれないが、そ
れでは稼げない。これから息子が大きくなるにつれ、ドンドン物入りになる以上、父はあ
の手この手で稼がねばならない。という訳で、休み無くこれから描き溜めていたイラスト
の彩色作業である。ああ、もう一ヶ月ぐらい雀荘行ってない・・・

2005年10月10日
雨の日の楽しみ
連休はほぼ雨である。降ったり止んだりしているので、止んだ時に傘も持たずに出かける
と大変な事になる。昨日は近所の中華料理店で昼飯でも食おうと思って、バイクで出かけ
たら突然閉店してしまっていた。店主が急死でもしたのだろうか?安くて美味くて愛想の
良い店だったのに、残念である。おまけに帰りに雨まで降り出した。

夜になり、突然、妻が近所の銭湯に行こうと言い出す。風呂好きの銀は喜んで妻子連れで
イソイソと出かける。銭湯そのものは楽しかったのだが、その後がいけない。止んでいた
雨が風呂帰りにザーって降り出した。この日は雨に祟られる。

今日は最初から雨仕度で妻子共に外出する。仕事は詰まっているのだが、商売道具を買出
しに行かないといけない。買物そのものはあっさり終わり、新しく出来た回転寿司屋に入
る。息子が他人様の寿司を覗くという卑しい行為をしたので叱る。泣く泣く。すると店主
が優しく息子を慰めてくれる。顔は恐いが優しいオヤジである。店のポイント10アップ
。目から寿司が出る程寿司を食う。美味し。

風呂上りに傘をさし、息子を連れて近所の牛乳屋でイチゴミルクを飲む。また美味し。

さて・・・これからまた仕事仕事。

2005年10月8日
妻と子は台場、父仕事
妻と息子が台場へお出かけしているので、今日の銀は一人で仕事。ここんとこ睡眠不足ぎ
みなので、朝の10時頃から眠くて仕方が無い。コーヒーによるドーピングもやり過ぎる
と食欲がゼロになってしまうので、ガムを噛んだり、顔を洗ったり・・・まだ昼前なのに
(汗)

息子は大好きなプラレールを買ってもらってご満悦だが、妻は欲しい物が手に入らずショ
ゲていた。これも人生だ諦めろ(笑)

明日の温泉行きは天気次第だ。晴れて欲しいものである。

2005年10月6日
危うくブログ存続の危機
ここ数日ブログの更新が出来なかった理由。それはログインパスワードが判らなくなった
から(大汗)。通常はウインドウズ側で記録してあるから打ち込む必要が無いのだが、何
かの都合でログイン画面が表示されてしまうと正しいログインパスワードを入れないと管
理者でもログイン不能になる。今回のは正にソレである。

銀が登録したと思い込んでいたパスワードは実は無効で妻が登録していたパスワードが有
効になっていたのである。原因が判明しなければ、このブログは管理者書き込みが出来ず
に消える所であった。ふう・・・疲れた。

締切が迫っているので今日はこれだけ。



2005年10月2日
銀の休日
そんなものは無い(汗)まあ、締切直前であろうとなかろうと銀は仕事をしている。休ん
でもせいぜい半日ぐらいで後は何かしら仕事をしている。「そんなに働きづめで体を壊さ
ない?」と心配してくれる人も居るが、壊さない程度に毎日働いているだけだから心配無
用である。

欧米人は仕事と休暇を完全に分離していて、休暇中は一切ビジネスの話はしないそうだが
、銀には無理そうである。銀は仕事が゜趣味であり、遊びなので、これをしていないとリ
ラックスできない。家族旅行は大好きだが、仕事道具は一通り持ち歩いている。まあ仕事
中毒と言われればその通りなのであろう。エロエロな女の子を描くのは楽しいものである


今日は海老と穴子の上物が手に入ったので天ぷらにしてみた。揚げたては実に美味し。

2005年10月1日
温泉でゆ~らゆら
今日は息子と週一度の温泉通い。息子もすっかり慣れた様子で泡風呂にまったりつかる・
・・と思いきや、水風呂に入りたがる(膝までしか入る勇気は無いらしい)いつもの如く
湯上りのフルーツ牛乳を半分こして飲む。ああ幸せを感じる。息子と飯を食い、昼寝をし
、いつも通りに仕事をする。

実に平凡な一日である。妻と些細な口喧嘩もしたが、直ぐ和解。まあ、概ねは幸せなので
あろう。ありがたや。

2005年9月30日
電話回線ようやく復旧
有り難い事に意外と早く復旧した。原因は?と尋ねたら「さあ?とりあえず疑わしい部分
は全て交換しました」・・・なるほど、原因の究明より復旧を優先すれば、一々調べずに
「全とっかえ」する訳か。別に銀は通信技術者では無いのでそれで納得。

復旧のメールを出したら、ついでに追加発注まで取れた。ラッキー!

話は全然変わるが、最近、銀は私生活全てを和服で過ごしている。理由は楽だから。和服
はウエストがいくら出っぱろうと関係無いのが嬉しい。しかし問題はやはり値段である。
デパートに行くとフンドシ一枚が1500円もする。肌襦袢など下着なのに1万円近くも
する。これでは普段着にならない。だから銀の下着はシャツとパンツである。和服を普及
させたいなら、呉服店ももう少し考えて欲しいものである。

全部を和服でコーディネートするとこういう事情でバカ高くなるので、銀の服装は和洋折
衷の幕末スタイルが多い。これで刀でも持っていれば完全に浪士くずれである(笑)

さて・・・なんとか今日中にペン入れを終えて明日は息子と温泉に行きたいものである。


2005年9月29日
電話回線故障
昨日から引き続いて電話が使用不能。NTTに調べてもらった所、局側の機器の故障らし
く、復旧に数日かかるらしい。全取引先にその旨、メールで出す。こういう時、メールは
便利である。でもインターネット側の回線は生きているので、こうしてブログも書ける訳
である。明日には直って欲しいものである。

キムマヨ納豆オムスビなるものを人づてに知り、作ってみた。意外と美味い。まあ、具の
見た目はゲロだけど。

2005年9月28日
非常事態あれこれ
銀のような仕事をしていると突然の非常事態に見舞われる事が年に何度かある。周辺機器
の突然の故障だったり、HDのクラッシュだったり、パソコンのフリーズだったり、どれ
もいきなり深刻な業務障害として現れる。そして今日もソレは起こった。突然電話/FA
Xが使用不能になってしまったのである(汗)明日中に復旧する見込みが無かったら、全
取引先に連絡しなければならない。こういう時は全ての雑事がストップしてしまう。今日
の夕食のオカズは4品作るハズなのに1品しか作れなくなる。

電話の復旧よりも食事の復旧の方が気がかりでもある今日この頃・・・

2005年9月26日
ファンレター感謝
ここ数日、ポチポチとファンレターが届いている。銀の如き極悪作家でも支持してもらえ
るファンが居る事は本当に有り難い事である。古馴染みのファンの方はもうじきで10年
の付き合いにもなる。断続は力なり。銀の好きな言葉である。

今日は普段の1.5倍のペン入れノルマがあるので麻雀も出来ない。あうううう・・・フ
ァンレター見て自分を励まそう。

2005年9月24日
ホットプレート&ホットケーキ
台風で天候芳しからず。予定通り、公園遊びは中止してお昼にホットケーキの仕度をする
銀。ホットプレートをちゃぶ台の上に乗せて加熱し、息子を座らせて目の前で焼いてやる
。目をキラキラ輝かせてホットケーキが焼けるのを眺めている息子。焼けたはしから、角
切りバターを乗せ、メープルシロップをタップリとかけてやると、むさぼるように食べ始
めた。美味いか?そりゃあそうだろう。ホットケーキの一番美味い食べ方である。不味か
ろう筈が無い。5枚ほど焼いて家族の腹を満たす。実に平和である。

今日はもうペン入れに取り掛かっている。眠気で倒れるまで仕事するとしよう。

2005年9月23日
鬼のスケジュール
原画作業が長引いたので、これから2週間はほぼ休み無し、鬼のスケジュールが待ってい
る(汗)まあ幾ら締め切りに追われていても、自分で納得していない作品を発表する事は
しない主義なので仕方の無い事である。幸い表紙の色塗りは今日一日でなんとかなりそう
である。こういう迷いの無い仕事は良い。楽というより楽しいからである。

それでも今日は息子と近所の(と言ってもバイクで往復30分だが)温泉に行った。いく
ら仕事が忙しくても、息子との約束は破れない。明日は近所の公園で遊べると良いのだが
台風が気がかりである。雨だったら、家でホットケーキでも焼こう。

さて、まだまだ夜はこれからだ。

2005年9月22日
今日は表紙の原画描き
きろめーとるEXTRA2の表紙の話である。10日程前に一度描いてはいたのたが、も
っと良い構図が浮かんでしまった為、結局全面描き直し(汗)勿体無いので前の表紙は奥
付ページにでも使おう。

またまたCG集の発注が来た為、本日もCD-Rの買出し。しかも途中から雨まで降って
来た。たまらんなぁ、すきっ腹でバイク走らせるのは。

明日からは表紙の色塗り作業。今日は早めに寝よ。

2005年9月21日
運の底・・・
別に深刻な事態では無いが、今の銀の運は最悪である。但し麻雀の(笑)ここ数日は自分
でも感心するほどの不調ぶりである。リーチかければ他家に上がられ、他家のリーチには
必ず振込み、ツモも最悪、配牌も最悪と良い所がまるで無い。金をかけていないからまだ
マシであるが、悔しいものは悔しい。今日などは親でダブ東ホンイツドラ6の3倍満貫を
テンパイした途端に他家がピンフのみで上がった。即刻、こいつは絞め殺した。但し心の
中で。自宅の麻雀ゲームでさえ全く勝てない。多分今は犬と麻雀をしても負けるのではな
かろうか?

まあ悪い事ばかりでもない。おかげで今日は全然眠くならない。もう少しだけ新刊の表紙
作業が出来そうである。

2005年9月19日
祝日無用!
同人作家の銀に祝日と言う概念は無い。毎日が労働日であり、やる気が途絶えた日が休日
になるだけの事である。昨日は息子を連れて近所の温泉でのんびりしていたが、今日は仕
事バリバリモードである。息子の相手は妻、母に任せて原画作業に没頭していた。それで
も夕食の買物は息子を連れて近所のスーパーで買物なぞする。海老とシメジが安いので海
老とシメジのガーリックパスタにしてみた。旨し。

今日も1時過ぎぐらいまでは働くか。テンション高いうちなら眠くはなるまいて。

2005年9月18日
有楽町でお買い物
本日は家族で有楽町に出向いて、液晶モニター展示品のチェック。地元横浜では展示品が
劣化しているので商品価値が計れない。流石に企業のショールームでは展示の気合が違う
。ピッカピカの新品は申し分の無い品質である。という訳で、モニター一台お買い上げ。
リプトンでケーキ&ランチバイキングを食いまくる。トマトのパスタは絶品である。息子
、息を吸うのも忘れてむさぼり食う。・・・お前はカバ丸か?小カバ丸か?(笑)

本日はこれからプログラムのチェック作業・・・コーヒーでも飲も。

2005年9月16日
お風呂中止!
息子はお風呂が大好きである。銀も大好きである。しかし、今夜の風呂は中止である。理
由は簡単、お風呂で息子が無理難題なワガママを言い出したからである。最初は無論、優
しく諭したが効果なし。次にやや厳しく説諭したが、銀の顔にしこたまお湯を引っ掛けて
暴れだした。仏の顔は三度と言うが、銀の顔は二度である。即座に息子を風呂からたたき
出し、強引に服着せて風呂終了。まあ泣く事泣く事。

でも仕方が無い。銀はどんなに自分の機嫌が悪くても、息子が良い事をしたら誉め、逆に
どんなに自分の機嫌が良くても、息子が悪い事をしたら叱る。同じ状況で同じ事をしたら
同じ対応をする。これを自分の気分次第で守らないと子供が混乱して躾にならないからで
ある。

息子は今ションボリして祖母に泣き付いている。あまりいつまでも怒っているのも良くな
いので、あと少ししたら絵本でも読んでやるか。

本日の仕事の進みは、まあ普通。

2005年9月14日
やっと納品が終わったと思ったら・・・
また発注が来た(汗)いえ、嬉しいですとも、そりゃ勿論。しかし今日は仕事が詰まって
CD-Rを買いに行く余裕が無い。仕方が無いので勤め帰りの妻に買出しを頼む。ここで
また問題発生!今度はヘッドフォンが壊れた。眠気防止の為、アニメや音楽をダダ流しに
している銀にとっては必需品である。これも妻に頼んで買って来て貰う事にする。

妻はパソコンを買い換えたのだが、液晶モニターの機種決定に難渋しているらしい。16
00*1280表示が出来る高解像度タイプは高いし、作っているメーカーも少ない。銀
のモニターも寿命が来たら液晶に交換したいが、その時はもう少し安くなってくれると嬉
しいものである。

さて、今日ももう少しだけ仕事だ。

2005年9月13日
また英訳で夜が更ける
今日は漫画仕事は早めに終わったのだが、また英訳に悩んでいる。しかも今度の英訳は技
術翻訳である。SqirlzLiteと言うフリーの画像変形ソフトなのだが、英語版しか無い為、
イソイソと翻訳作業に取り組んでいる。訳が正しいのかどうか、いちいち実行して確かめ
なきゃならないので、ちっとも先に進まない。タダほど高い物は無いと言うのは本当であ
る。

時間も無いので、今日はこれにて。ああ・・・また意味不明な単語が・・・

2005年9月12日
納品完了!
ようやく今日でCD版の納品が終わった・・・これで全国通津浦裏の同人ショップにしろ
がね屋の作品が並ぶ事になる。両方扱う店、本しか取り扱わない店、CDしか取り扱わな
い店と様々である。バランスから考えると、もう少しソフトの比率を上げてもいいかと思
っているが、それはボチボチとやるしか無い。

コミティア74の参加申込を出し、キャッスル2005の前日宿泊用(受かれば)に格安
ホテルを予約する。今時、こんな値段で採算が取れるのか不思議なぐらいの安さである。
ありがたや。これで前日に麻雀のお誘いがかかっても安心である(笑)

今日のデッサンはやたらと骨が折れる。こりゃ寝るのは明け方かな?



2005年9月10日
家族で温泉
近所の温泉に妻と息子を連れて温泉に行く。妻が熱出したり、息子がどひひになったり、
銀が不在だったり、台風が来たりとのびのびになっていた。たかだか近所の温泉に行くだ
けなのにままならないものである。温泉に入る前に、併設されている床屋でのび放題の息
子の髪を切ってもらう。息子、床屋初体験。ショートカットの息子はとてもプリティーで
ある。ま、親の欲目だが。

息子、温泉で30分も入り回る。ホカホカになって飲むフルーツ牛乳の旨い事この上なし
。併設されている食堂で昼飯を食う。安くて旨し。妻も大いに気に入り、会員券まで作っ
てしまう。安いんだから週末ごとに来ても言い位である。

帰宅して息子と昼寝。寝すぎて夕食大幅に遅れる。今日のメニューは秋刀魚の酢漬けと骨
付き鶏肉ポトフ。どちらも評判上々。

納品作業するも箱が無くて中断。あれだけ買ったCDも追加発注の為、また不足する。あ
あ、明日もまた横浜に買出しか・・・


2005年9月9日
麻雀分補充!
朝から雀荘で思う存分打って来た。実にスッキリ。これでまた二週間は「働きたくない病
」にかからずに済むと言うものである。しかし強い人は本当に強い。鳴くでなし、リーチ
するでなし、静かに高い手をツモ上がる。こういう領域に銀も到達したいものである。

雀荘から帰り、また納品作業。小部数の納品は冊子小包で郵便局から出す。一人でササッ
とバイクで行くつもりだったが、息子が「(自分も)いくうぅぅぅぅぅ~!!」と言うの
で、夜のツーリングとなる。郵便局の本局で冊子小包を出すと、近くのファストフード店
でメロンクリームソーダを息子と食す。なんと言うか懐かしい味である。子供の頃はもっ
と贅沢品だった。ラーメンが400円の時代に500円もしたのである。今は158円・
・・デフレを実感する。

さて、スーパーの特売カステラでもほうばりながら、また一仕事するかな。



2005年9月8日
資料さがし
作家という者は誰でもそうであろうが、資料の収集には並々ならぬ情熱を傾けるものであ
る。銀もその例外では無く、エロに関する物ならありとあらゆる資料がある(爆)しかし
、少しエロから外れると何の資料も無い(おい)例えば「ありふれた道、ありふれた家、
ありふれた木」などの背景資料はその最たるものである。こんな資料は何処にも売ってい
ない(素材辞典にはあるが、殆ど役に立たない)、結局自分で何処かから撮影して来るし
かない。問題は夜、突然に必要になった時である。夜間ではデジカメ程度のフラッシュを
使っても殆ど映らない。さりとてサーチライトを当てる訳にもいかない。

ではどうするか?夜間でも煌々と明るい都市へとバイクをくりだすのである。幹線道路脇
なら強力な街路灯が立ち並んでいるので、フラッシュ無しでも撮影出来る。繁華街の中に
一軒だけ残っている住宅もこういう時には役に立つ。こうして今日も銀は資料収集の旅か
ら帰還するのであった。

いかん、そろそろ麻雀分が足りなくなってきた・・・



2005年9月7日
大風の中の買出し
またCD-R媒体が不足しだしたので、台風の影響モロ受けの大風の中、横浜へと買出し
に行く。銀の目の前でパチスロ屋の看板のノボリがポッキリと折れた。それぐらいの強風
である。道行く女子高生のスカートなどめくり上がりまくりだが、目に砂埃が入りまくり
、じっくりと鑑賞する余裕など無い。

買出しが終わり、昼に帰宅した直後から大雨である。さっさと帰って正解だった。

・・・あと書く事あんまり無いな。この後はひたすら執筆活動だし。もう寝よ。


2005年9月6日
制作快調
きろめーとるEXTRA2の執筆は快調そのものである。それはそうだろう。二ヶ月も前
から頭の中で何度も描き直した話なのだから。おかげで漫画作業の傍らで、納品作業も並
行して行える。余裕があるというのは良い事である。イベント合わせでギッチギチにスケ
ジュールを組むと、何事にもピリピリして良くない。そういう時にはアイディアも出なく
なる。やはり、日頃から余裕は大事にしなくてはならない。

パソケットで「麻雀ゲームは諦めたんですか?」と質問したファンの方が居た。諦めてま
せんて。漫画作業の合間にゲーム開発までしているからこれまた大変なのである。こちら
の方は制作快調とは行かないが、遅々とは進んでいる。麻雀のプログラムは奥が深い。あ
まりにも機械的な判断ルーチンにすると強くはならない。かと言って、強過ぎるとゲーム
にならない。このあたりは膨大な試行錯誤をするしか無い。まあ、ゲーム開発は締切りが
無いから幾らでも作り込めるからあせらない事にしている。

さて・・・そろそろ息子と風呂に入るか。


2005年9月5日
朝から小児皮膚科
息子の膝が軽く化膿しているので、朝から小児皮膚科へ連れて行く。幸い大した事は無い
らしい。その足でコミティア参加用の定額小為替を買いに行く。今描いているのはオリジ
ナル物なので堂々とコミティアにも参加できる(受かればね)。見本提出して返事が無い
取引先数件にFAXを送る。単純に遅れているならいいが、転居や郵便事故で届いて居な
い事もあるので念の為。ここまでの作業で午前中が終わる・・・って全然絵描いて無い!


午後から少しずつ下描き開始。睡魔との闘いの為、コーヒーでドーピングする。胃が荒れ
るな・・・後でヨーグルトでも食おう。

また大量のCG集の発注が来た。ありがたやありがたや。過労死しない程度にプリンター
をこき使う。
隣の部屋では銀の母がパッケージ作業をしている。う~ん、家内生産そのもの。

さてさて、もうひと頑張りするか。

2005年9月4日
絶好調の理由
漫画仕事の合間にイラスト仕事を入れてみたら、一発でラフ完成!描き直し3回が常態の
銀としては珍しい。ここんとこ、こういう事が多い。何か脳味噌に良い食べ物でも食べた
のであろうか?昔思い通りの絵が描けないのが悔しくて情けなくて、一晩中泣きながら絵
を描いていた自分が嘘のようである。まあ、今にして思えば、アレも今日の画力の土台に
はなっていたのであろう。

どうすれば絵が上手くなりますか?と質問されたのは何度もあるが、銀自身、明確な答え
は無い。描けば描くほど上手くなるというものでは無い。才能に任せて描けるものでも無
い。結局「準備期間」の差がこういう所に出るのだと思う。

例えば2メートルの溝はかなりの助走距離が無いと飛び越す事は出来ない。直ぐに絵が上
手になりたいと言う人は、助走無しでいきなり2メートル前方に飛ぼうというもので、ど
だい無理な話である。

銀はどんな人でも絵は描けると考えているが、上手、下手それなりに「準備期間」が要る
と思う。銀は下手糞だったからかなりの助走を要した。今でももっと上手い人が上に居る
ので努力は欠かせない。絵で食おうと思ったら、一生修行である。

今思った通りの絵が描けないと嘆いている人が居たら、それは才能が無いのではなく「準
備期間」が足りないのである。くじける事無く描き続ける事だ。但しニートにならない程
度に。

さて、不調になった時が怖いから、今の内にラフを描き溜めておくかな。作曲はちょこっ
と進んだ。

2005年9月3日
休みかよっ!
妻が旨いお好み焼き屋があるというので、息子と連れ立って横浜に行く。お店のホームペ
ージによると土日祝は昼からでも営業しているらしいが、現地に到着すると営業してない
・・・。

責任者出てこんかいおらあぁぁぁぁ!!!

結局、高級焼肉とカキ氷を平らげる。まあこれはこれで旨いのだが、なんか納得がいかな
い。

息子と夕方まで昼寝。一番幸せなひと時である。起きると妻が外出していたので、海老塩
焼きそばなぞ作る。旨し。

きろめーとる英語版ジャケット原画をCDサイズにまで余分に書き込む。早くレイアウト
したいが、その前に色塗らないと。結局今日は作曲してないな・・・明日だ明日!



2005年9月2日
突然のヒラメキ
絵でも作曲でもプログラムでもそうだが、突然ヒラメイたアイディアという奴は傑作であ
る事が多い。あくまでも銀の場合は。今日もまったく別の事をしていたにも関わらず、突
然、素晴らしくリアルなイラストが浮かんで来た。出先でこういう時は非常に困る。何し
ろスケッチする物が何も無い。慌てて家に戻り、今しがた浮かんだ絵をラフにして保存す
る。セーフ、間に合った。これに懲りてメモ用紙ぐらいどんな時でも持ち歩こう。

今日のお仕事は納品作業と取材活動。といっても、資料写真をデジカメで撮るだけである
。撮影そのものは5分もかからない。ただ、気に入った背景が見つかればの話。どうにか
こうにか撮影終了。昼はサンドイッチをほうばりながら、事務書類のチェック。自営業に
昼休みなど無い。

帝国画集3を出したら、帝国画集1と2の発注も来た。帝国画集1のパッケージデータは
1センチの厚さのCDケース専用なので、厚さ5ミリのスリムケースでは使えない。しょ
うがないので帝国画集1のデータをスリムケース用に作り直す。何れ全部のCDシリーズ
もスリムケース用に作り直すかもしれない。これも時代の流れであろうか。

今日はもう眠くなったから寝よう。明日は・・・多分また曲でも作っているだろう。





2005年9月1日
プリンタ過労死
今朝起きたらプリンタ(BJS6300)が過労死していた。プリントヘッドを交換した
直後に今度は駆動系がイカレてしまったらしい。やはり2週間の連続稼動は老朽機(とい
っても2年前の製品なのだが)には過酷だったらしい。

プリンタは低価格化が進んで、有料修理してもコスト的に見合わないので、新品を買って
きた。PIXUS6100i。ヘッドもインクも6300と同じ後継機である。これで買
い溜めたインクも無駄にならずに済む。

で・・・早速試し刷り・・・全く品質的には変わらんな。そりゃそうだ、インクもヘッド
も同じだもの(笑)

一日かかったきろめーとるEXTRA2の表紙だが、細部のシェイプアップが足りない。
時間はたっぷりあるので、今日はこの仕上げに費やそう。




2005年8月31日
コンテ一日で完成
これは我ながら最速記録である。きろめーとるEXSTRA2のコンテが僅か一日で仕上
がった。まあ、次は絶対にこのネタで書くと、頭の中で何度も何度も練り直した話なので
、早くて当然か。この本はコミックキャッスル2005に持ち込む予定である(受かれば
ね)

最近とみに思う事だが、銀の頭の中には別に本にするつもりは無いのに、どんどん話が出
来てしまう事がある。アイディア豊富なのは有り難い事なのだが、これらの話を実際に「
売れる作品」にするとなるとかなり大変である。なにしろ勝手に出来た話なのだから、ど
こかしらに欠点がある。欠点さえ克服出来れば飯の種にできるのだが、なかなかそう上手
くは行かない。結果、「不完全な話」としてネタ帖が溜まっていく事になる。ま、他人が
見たらタダの落書き帖には違いない。気長に熟成するのを待つしかないか。

明日はきろめーとるEXSTRA2の表紙でも描くかな。



2005年8月30日
上品な女目医者
先日から左眼がチクチクと痛み出し、鏡で見てみると瞼の所に小さなデキモノがある。昨
日はそれだけの理由でブログはお休み。

で、朝一番に近所の眼科に行く。妻曰くここは医者に当たりと外れがあるらしい。上品な
女医さんが当たり。口うるさい婆医者が外れだそうな。で、銀が意を決して受診すると・
・・よかった、上品な方だった(笑)玲瓏な語り口で女医の説明を聞く銀。マイボーム線
という器官が詰まって軽い炎症を起こしているらしい。目薬と塗り薬で直るらしい。しか
し上品な女医さんである。あと20歳若かったら、絶対、作品のネタになるのに(こら)


で、ロビーで会計待ちしてて、気が付いた事。口うるさい婆医者の方が院長らしい・・・
だめだこりゃ。8月4日の「腹の立つ医者」でも書いたが、医者だってサービス業なのだ
から、接客の研修ぐらい受けたらどうかと思う。時には患者に厳しい事を言うべき時もあ
ろうが、無用な反感を買うのは如何かと思う。早く上品な女医さんがこの医院から独立し
て欲しいものである。

薬がよく効いたお陰で目の違和感は無くなった。おかげできろめーとる10英語版の表紙
のペン入れに取り掛かれる。やはり医者はありがたい。



2005年8月28日
肉と麻雀とパソケット
昨日は都内某所で肉祭り。懐かしき友人達との会話もそこそこに、全員でリブロース4キ
ロを平らげる。しろがね屋お助け部隊員1号と共に食いまくるが、一応、酒はビール一杯
に留める。なぜなら、次は新宿で有志達による麻雀大会だからである(笑)

新宿某所で麻雀開始。半荘一回目はお助け部隊員1号がトップ、銀は3着。お助け部隊員
1号に二度も振り込んだのが敗因である。気を取り直して半荘二回目。今度は銀がトップ
でお助け部隊員1号は3着。但し、銀の時は6万点以上のダントツだった為、他の三人は
全員沈んで3コロ状態。結局、通算して銀の一人浮き。親っパネ(タンヤオ、トイトイ、
ドラ3)をツモったのが銀の勝因である。しかし、お助け部隊員1号は一度も銀には振り
込んでいない。やはり手ごわい奴である。

時間はもう23時を過ぎている。雀友達と別れて、予約しておいた安宿に向かう。宿に付
いたらもう日が変わっていた。さて、この安宿、あちこちが実に安っぽい。窓から外はビ
ルの壁、トイレにウォシュレットも無し、テレビにはコインタイマー付き。「さすが安宿
」と何度も納得したものである。

こういう所に一人で泊まるのも久しぶりである。昔は全国のイベント回りや取引先確保の
営業回りの為、随分と安宿のお世話になったものである。懐かしい事この上なし。夜も更
けたのでシャワーを浴びて、ベッドに潜り込む。息子が隣に居ないのがちと寂しい。

8時起床。ぐっすり眠れた。パソケット会場1時間前にチェックアウト。浜松町で軽く朝
飯を食い、会場到着。予想通りマターリしている。暴露すると募集は200サークルなの
に参加は19サークル、しかも3サークルは欠席という閑散ぶりである。会場後はそこそ
こお客は来るが殆どの参加者はダベリ目的である。銀も常連の一人とダラダラ浮世話に花
を咲かせる。しかし売上を見ると何と黒字である。やはり都内イベントは強い。隣の立川
みかん堂さんとCG集を交換し、帰宅。

さて、これから家族の夕飯でも作るか・・・


2005年8月26日
溜まるラフの山
きろめーとる10英語版の表紙を朝から考えるが、どうにもまとまらない。なんと言うか
、ありきたり、手馴れた感じだけで、絵に気合いが入ってないのが自分でも判る。あまり
ラフを描かない銀がこんなに悩むのは久方ぶりである。どうにかこうにか気に入ったラフ
が仕上がったのは昼の2時過ぎだった。

プリンタインクが切れたので、また横浜にバイクを飛ばす。暑くてヘルメットの中で頭が
煮えそうである。あれやこれやと買い物を済ますともう息子が保育園から帰る時間である
。今夜はエビフライとハンバーグという息子の大好物である。作る端からエビフライが消
えていくのは不思議である。・・・つまみ食いすんじゃねぇ!

ここで問題発生。連続稼動させすぎてプリントヘッド死亡。しょうがないので再び横浜へ
買いに行く。
今日も色々あったなぁ・・・さて明日は楽しい肉会だ(笑)

shiroganeya at 23:59|この記事のURL │Comments(0) │TrackBack(0)
2005年8月25日
英訳完了!
結局、40Pの英訳+レタッチ作業に5日もかかってしまった。翻訳支援ソフトが無けれ
ばとても無理な作業である。まあネイティブな人が見たら変な部分もあるかも知れないが
、なんとか意味は通じるだろう。

外は台風の大雨で買出しにも行けやしない。今日は料理も手抜き。炊き込み御飯と冷凍の
焼き鳥、スライストマト。こんなんでも息子は喜んで食べている。うむうむ愛い奴。

さて、明日から表紙の描き下ろしでもするか。


2005年8月23日
納品作業と箱貰い
今日の午前中は新規取引先2件の納品作業。納品用のダンボール箱が無いから、近所のス
ーパーまで貰いに行く。中身が割れないようにする為か、卵と煎餅の箱は丈夫である。

昼飯のついでに横浜まで買出し。プリンタ用インクと用紙を大量買い。バイクに積めるだ
け積むが、これでもまだ足りない。まあいいや、続きはまた今度にして580円のパスタ
を食う。味、いまいち・・・

家に帰ってまた英訳作業の続き。台詞入れだけじゃなくて、レタッチ作業も結構あるので
、遅々と進まず。この分じゃ表紙描き下ろしは来週になりそうである。

ガンダムSEEDを録画したDVD-RW媒体が死亡寸前になって焦る。幸いなんとかサ
ルベージに成功してHDD上に移動する。今度はもっと丈夫な媒体にしよう。12話分も
編集してパーでは洒落にならない。

ああ・・・この訳文にまた悩む・・・

shiroganeya at 21:46|この記事のURL │Comments(0) │TrackBack(0)
2005年8月22日
今更英語の勉強
現在、きろめーとる10の英訳作業中。なんで2001年に出した作品を今更…と思われ
るかもしれない。実は翻訳文自体は一部不完全ながら、ある人が提供してくれたのだが、
擬態語は殆ど銀が調べて訳しているのである。

アメコミを読めば判るが、かの国にもドッカーンとかズゴーンという擬音語は豊富にある
が、ギロッとかキョロキョロとか言う擬態語は殆ど無い。まあ耳に聞こえない音は無いと
考える文化の違いで、結局、擬態語については銀が創作している。

で、話を戻す。なんで今更…であるが、擬音語に関する豊富な資料が出てきたからである
。部品がそろえばあとは組み立てるだけである。完全英語化したフルカラーエロ同人なん
て出す酔狂なサークルはしろがね屋ぐらいではなかろうか?まあ英語化の作業自体は結構
楽しいものである。大学時代、お情けで英語の単位を貰った銀にしては考えられない勤勉
ぶりである。

・・・そうか、エロ小説の翻訳だったら銀でも熱が入るのか!(爆)

さて、明日からはパソケットの準備作業でもしようか。


2005年8月21日
パソケット2005参加申込
8/28日に都立産業貿易会館(浜松町)で3年ぶりにパソケットが開催される。15日
のプログでは一般で参加してみようか等ととぼけた事を書いてしまったが、直接参加する
事になってしまった。しろがね屋の参加は4年ぶりである。新旧作取り揃えて参加するの
で、興味のある方は覗きに来てもらいたいものである。

実は前日に都内で旧友達と美肉を食い漁る集まり(ビフテキOFF)に参加するのだが、
帰宅するのが面倒くさいので安宿を予約した。これで前日、もし麻雀大会のお誘いがかか
っても大丈夫だ(笑)

先日あたりから新作同人ソフトに怒涛の発注がかかって来ている。印刷所任せの同人誌と
違って、同人ソフトは受注生産。材料の確保から印刷まで殆ど銀一人でこなすから大変は
大変であるが、まあこういう類の苦労は有り難い限りである。

実は複製・パッケージ・梱包は銀の母(老婆)がやっている。税務上、母は専従者扱いな
ので手間賃を支払っても控除が出来るのである。他人だとこうは行かない。身内に優しい
税制である。

夜、息子と甚平に着替えて近所の花火見物に行く。息子、花火の轟音にビビッて殆ど花火
見てない。盆踊りの太鼓打ちを見ている方が楽しかったらしい。

さて、これからHPのリニューアル用画像処理作業などするか。

shiroganeya at 22:29|この記事のURL │Comments(0) │TrackBack(0)
2005年8月20日
東急ハンズに逆恨み
東急ハンズ横浜店の4A階にはクリアパック(フタ付き)CKF15.5-13という商
品があった。これは同人ソフトのラッピングに使うCD用のクリアカバーなのである。”
あった”と書いたのは今月限りで取り扱いを止めてしまうからである。

東急ハンズの仕入れ担当者出て来いや~おらあぁぁぁ!!小口で買える店が無くなったじ
ゃないかあぁぁぁぁ!!!そりゃたまにしか買わないけど、必要な客だって居るんだよお
ぉぉぉぉ!!・・・はあはあ・・・判っているんだ・・・こんなのただの逆恨みだよなぁ


仕方が無いのでこれからは問屋買いするしかない。とりあえず楽天で1000枚買って送
料無料に成功する。

息子、熱下がらないので近所の医者に連れて行く。診断「ただの風邪」そりゃそうだ。言
い聞かせれば苦い薬も飲むようになってくれたのは有り難い。

でも昼飯に出した焼きうどんは食べた5分後に全部ゲロにされた。ORZ
薬が効いたのか、夕食はバクバク食う息子。本当に昼とは別人のような元気さである。

新規取引先候補と雑誌宣伝用に新作見本を出しまくる。冊子小包は安くてお得でCDもO
K。

銀家のプリンターはこれから1週間は休み無しでフル稼働。同人ソフトパッケージ表紙を
刷って刷って刷りまくるのである。頑張れキャノンBJS6300!今月の保育園代はお
前が稼ぐのだ!




2005年8月19日
買占め
激安のCD-R媒体の買占めに東奔西走する本日の銀。

取引先からの山のような発注に備えておかなくては、納品が出来なくなる恐れがある。1
0枚単位ならCDの単価など大して気にもしないだろうが、これが1000枚単位になる
と10円違うだけでコストが1万円も違ってくるから馬鹿に出来ない。一般の家電店は先
ず駄目である。高いし大部数に対応して安くしてくれない。そこで問屋に近い小売店を足
しげく巡る訳である。これがもう殆どバッタ屋と変わらない。現金払いでガンガンと買い
叩く訳である。恨まれない程度に。

現在の媒体の主流はDVD-Rに移行しているので、CD-Rは需要が限られている。不
良在庫品など見つけたらその場で即金買いである。そういや、昔はFDでもやってたな・
・・バッタ買い。

なんとか当座の分は確保出来たので良しとする。暫くの間、銀家の玄関はCD-R山積み
である。

疲れ果てて帰ってくると、息子がまた熱出してる・・・ORZ
まあ一見元気そうだが、今日は用心してお風呂は無しだ。体拭くだけ。そのかわり玄関で
シャボン玉遊びなどする。ああ、疲れが癒される。



2005年8月18日
久々の秋葉原
と言っても、遊びに来た訳では無く、100%営業活動に他ならない。

なにしろ今年になってK-BOOKS、信長書店が委託同人事業から撤退してしまったの
で、現在しろがね屋は新規取引先を拡大中なのである。幸い2店舗、好感触の反応を得て
、後日見本を送る事を約束する。

腹が減ったので「神田食堂」でアジフライ定食500円を食す。旨し。しかし秋葉原駅前
もハイカラになったものだ。「神田食堂」の目の前には駅近マンションまで建っている。


時間が余ったので、あちこち歩き回る。20代の頃と違い、階段の上り下りで息が上がる
のが情けない。結局、何も買わず無駄に体力を消費しただけだったようである。おかげで
もう眠くてしょうがない。明日も作品登録書類と格闘の日々か・・・

2005年8月17日
銀星王風カレー
昨日はうっかりブログを書いたつもりで寝てしまった(笑)

今日は取引先へ新作同人ソフトの見本提出に半日、残り半日は新刊・既刊の在庫数チェッ
クである。クーラーの殆ど効かない廊下での作業は汗だくでかなり体力を消耗する。更に
この作業の合間に夕食用のカレーなど作っているから忙しい事この上ない。

銀星王の今日のカレーのレシピは以下の如し。

圧力釜で下ゆでしておいた牛スジ肉と皮を剥いたニンジン4本を1時間ゆでる。
牛スジ肉は小口に切り、ニンジンは裏ごしする。
玉葱2個はスライスし、タップリのオリーブオイルで15分中火で狐色になるまで煮る。

圧力鍋のスープに牛スジ肉、ニンジン、玉葱、すり潰したカシューナッツ、ヨーグルト少
々、カレー粉を入れ、塩で味を調えて15分弱火で煮る。
そのまま蓋をして1時間程置く。食べる時に再び火を入れる。

材料費は安いけど手間がかかる。しかし味は銀の保証付き。皆様もお試しあれ。



2005年8月15日
コミケ申込とパソケット2005
コミケ68の終わり、それはコミケ69の準備の始まり。

という訳で、朝からコミケ書類とにらめっこしている。しろがね屋のコミケ初参加は19
96年冬のコミケ51だが、これは友人サークルの「間借り参加」であり、正式に申し込
み書を出して参加したのは1997年夏のコミケ52からである。そうして考えるとスペ
シャルを含めて19回も申し込み書を書いている事になる。光陰矢のごとし。

知り合いの同人サークルのサイトを見ていたら今月の28日に「パソケット2005」が
開催されるらしい。調べて見た所、最後に開催されたのは2002年の2月17日の「パ
ソケットスペシャル33」らしい。3年して復活とはパソケットもまだまだ捨てたもので
は無いらしい。

しろがね屋も旗揚げ当初は同人ソフトサークルだったので、随分とパソケットにはお世話
になったものである。2000年のパソケットスペシャル27以来行ってないし、たまに
は、ふらりと一般で行ってみようかな?ソフト系のイベントは壊滅状態なので、これから
も開催して欲しいものである。

さて、明日からは取引先へ新作同人ソフトの見本提出、そして新規取引先の開拓だ。


2005年8月14日
貫徹でコミケ参戦
結局眠れなかった。一睡も。ああ、息子に付き合って昼寝なんてするんじゃなかった。

仕方が無いのでコンビニのサンドイッチを水で流し込んでコミケ参戦。

お助け部隊員3号が下痢で、早朝からトイレに駆け込む。ウンの無い奴め(笑)

大急ぎで設営を終わらせ、挨拶回り。殆どの知り合いには回れたが、朝の挨拶をしたっき
りになってしまった。

コミケ開始。先着配布特典のエロティッシュが受けてニンマリする。結局いろいろあって
、4時間近く銀一人で切り盛りするも、猛烈な睡魔に襲われ、お助け部隊員2号と交代し
て買い回りに出発する。

エロ同人誌を買うと目が覚めるのは神秘である。9割方欲しい本が買えて満足の銀。

そしてコミケ終了。売上はまあまあと言った所。但し、銀星王疲れ果てる。コミケ毎に体
力の限界に挑戦している気がしてならない。

自宅に売れ残った商品と買い捲った同人誌をペリカンで送ろうとするも、ペリカン行列は
遅々と進まず。お助け部隊員全員、脳天を太陽に焼かれて焦げまくる。

今度はお助け部隊員1号がスイカのカードを無くして遺失物届けで手間取る。何故か今日
のコミケはトラブル続きである。

打ち上げ。今回の会場は銀座の寿司屋。本来、しろがね屋の今後の活動に関する話し合い
の場である筈なのに、全員寿司に夢中で話し合いにもなりゃしない。だめだこりゃ。しか
し冷えたビールの最初の一口はいつも最高である。銀もオヤジになったものである。

妻と息子を託児所から迎えて帰宅する。家に帰るとどっと疲れが出た。風呂はいったらも
う寝よう。仕事の続きは明日だ、今はただ泥のように眠りたい・・・バタッ





2005年8月13日
ホテルへの遠い道程
今日のブログはホテルのパソコンから書きこんでいる。

コミケ前日、近所のホテルに泊まり込むのはもう慣例である。最近距離のワシントンホテ
ルは予約開始日の一年前の午前9時に電話しても、もう取れなくなってしまったので、株
主優待宿泊割引券欲しさに買った株も売り飛ばしてしまった。

現在の定宿は少し遠いが、食遊環境が充実している。なんと言ってもインターネットが使
い放題なのが良い。家からも距離的にはかなり近いのだが、これが結構クセモノなのであ
る。

平日なら1時間もかからない筈の距離なのに、時間調整停車、途中終点車輌ばかりのダイ
ヤ編成のおかげで、2時間近くもかかってしまった。なぜかコミケ周辺日時だと直通電車
が無いのだ。まあ、息子は長く電車に乗れて喜んでいるからいいか。

さて、明日も早いしもう寝るか。

2005年8月12日
CGサンプル作り
前回、コミケ会場で場内担当の人に「18禁CG集を持ち込む場合はサンプルを用意して
ください。コミケット・アピールにそう書いてあります」と言われた事を思い出し、サン
プル画像をプリントする。

しかし、その後、コミケット・アピールを読んでも「サンプルを用意してください」等と
は一言も書いて無い・・・

明日はもうホテルに泊り込んでコミケの前準備である。ホテルにもインターネット環境は
あるのだが、このブログが書けるのかは、明日にならなきゃ判らない。

息子はホテルホテルと無邪気に喜んでいるから気楽なものである。ああ、しかし今回は時
間的都合から、しろがね屋助っ人部隊と麻雀大会が出来ないのが辛い・・・

2005年8月11日
同人作家ってそんなに珍しい職業か?
あるブログを見ていたら、自信満々で「同人作家は職業として成立しない」と断言する文
章があった。そしてその理由についても、事細かに書き連ねてあり、家庭を持つ事など不
可能、まして一生続く事などありえない、とまで書いてあった。

・・・んな事あるか。銀はもう9年も続いているし、銀の先輩作家は16年も同人作家と
して第一線で活躍している。友人達も普通に結婚して家庭を持っている。銀が知っている
だけでも少なくとも20人程度の名前は挙げられるのだから、実際はもっと多くの職業同
人作家が居る筈である。

ガセビアの沼に沈めたろかこのブログ。

銀も断言する。税金払って、保険料払って、年金も積み増して、家庭を持って、世間並み
に暮らしている同人作家などゴロゴロ居るわい!いい加減なデマを得意になって吹聴する
んじゃねぇ!!

さて・・・もう荷物は全部送ったし、ネット麻雀でもして寝よ。





2005年8月10日
半年分のウイルスメール
銀のメールアドレスは幾つかあるのだが、その内の一つは今年になってから一度もアクセ
スしていない。ふと思い出したようにそのメールボックスを開けてみると、なんと150
通も溜まっていた。それも殆どがウイルスメールである。海外のエロサイト巡りなどして
いた時、汚染されたサイトから送られて来たらしい。無論、全通即刻永久削除したのは言
うまでも無い。もうこのメアドは抹殺しよ。

帝國画集3の裏に何かレイアウト用の文章を入れてくれと友人の煩悩作家に頼んだら、歯
の浮くような誉め殺し文が送られて来た(^^;)頼んでおいて誉めてもらっておきなが
ら、照れるから差し替えて
くれとも言えないので、そのまま載せる(爆)

しかしな、某氏よ「超一流」だの「賞賛や喝采も求めず」ってそりゃ買いかぶり過ぎです
ぜ(笑)

最後にとても気持ちよかった事を一つ。FD版のきろめーとるEXTRA1のマスターデ
ィスクを作ったら、ディスク残量0バイト!丁度ピッタリ!

・・・こんなんで喜ぶのは作り手だけだけどね。

2005年8月9日
意外と手間のかかる事
それはCG集完成後の雑務に他ならない。
今日は帝國画集3のドキュメントの文章に3時間も費やしている。

なにしろ4年ぶりの新作なので、記憶が曖昧になっている。帝國画集では作品ごとに解説
文を付けているが、2001年に描いた絵の事など殆ど忘れている(苦笑)

そこで当時の記録日誌などを読み返しながら四苦八苦しながら文章をタイピングする訳で
ある。絵を書いている方がよっぽど楽だ。音楽を聴きながらでも絵はかけるが、文章を書
く時は一切の音を遮断しないと銀は一文も書けない。

続いてCGデータの編集には4時間もかかっている。万が一モザイク無しのデータが混ざ
っていたら手が後ろに回るから気が抜けない。あとマスターディスク作りも気が抜けない
。マスターに間違いがあったら、コピーするディスク全てがパーである。ファイル名、デ
ィレクトリ名などは何度確認しても足りない程である。

原画のバックアップ作業、パッケージのレイアウト+印刷と、とにかく神経を使う作業ば
かりだ。商売で他人の作品をレイアウトする職人は本当に大変だと思う。

さて、もう少し帝國画集3のパッケージのレイアウトを練り直してみるか・・・



2005年8月8日
麻雀分が足りない・・・
糖分、脂肪分と同義に麻雀分という物が銀にはある。

これが足りなくなると労働意欲の減退、家庭不和の原因となるので、適度な摂取を怠らな
いようにしている。まあ要するに雀荘に行きたくてウズウズしている訳である。そこで今
日は久々に思う存分打ってきた。ああ・・・たまらんこの牌の感触が。殆ど麻薬である。


順位は5半荘で2-1-3-2-4・・・あまりパッとしないが、まあ楽しめたから良し
とする。

ここ数ヶ月、丸一日休んだ事など殆ど無い。二週間に一度、半日だけ雀荘で打ちたいだけ
打って、後は普通に仕事をしている。ノーレートの雀荘だから金もかからない。金を賭け
ないから品の無い奴も来ない。良い事尽くめである。

さて・・・スッキリした所で、これから帝國画集3の表紙レイアウトでもするかな。



2005年8月7日
つけ麺半チャーハン大盛り
今日も朝も早よから帝國画集3用の軍服姐ちゃんを描いている。こういう共産圏系の軍服
も悪女が着ると似合うと思う。

昼時になり、息子、妻を連れて近所のラーメン屋に行く。この店は銀が書店員時代は、ほ
ぼ毎日通った
馴染みの店である。旨いのは当然として、安くて早くて盛りが良い。いいこと尽くめであ
る。

つけ麺半チャーハンセットの大盛りを息子と分ければ丁度良い。妻はラーメンと豚角煮丼
の定食。ギョーザ2皿。これで2000円ちょっとである。庶民の味方は大切にせねばな
るまい。

家に帰り、息子と昼寝。これはもういつものパターンである。息子だけ寝かしつけるつも
りでも結局一緒に寝てしまう。息子は下手な睡眠薬より効く。

夕方になりCD-R用のスリムケースの在庫が無くて、慌てて買いに行く。飛んで帰って
夕食。慌しい事このうえない。

以後はひたすら軍服姐ちゃんを描いている。これでも今日は平穏無事なのだろう。神様あ
りがとう。ああ、しかし麻雀やりたい・・・

2005年8月6日
ええ買物したわ
息子の病院通いで思った事。自転車じゃもう、こいつ重くて坂登れない。

そこで我愛車(中型2輪)にチャイルドシートを装着!これで安全装備もバッチリだ。

商品名は「スタマタキス」舌かみそうな名前だが、ドイツ製だそうな。頑丈そうでカッコ
いい。

子供用ヘルメットと合わせて3万円弱の出費はちと痛いが、これで道交法上もオッケーだ


早速、近所の焼肉屋まで試し乗りしてみる。妻は原付で先導役。息子は大喜びで新品のメ
ットをかぶり、バイク御搭乗。

生まれて初めて二輪のケツに載ったにしては実に堂々とした載りっぷりである。全然怖が
る素振りすらない。これがバイク乗りの血だろうか?万一落ちたら怖いので時速30キロ
以下のダラダラ運転だが、5分程で焼肉屋到着。

食事の後も近所をバイク巡りするも終始ニコニコしている息子。相変わらずアウトドアが
好きな奴である。

本当にええ買い物した。装着も簡単だし、なにより安心感が得られる設計だ。しかしこの
ブログはいくら宣伝してもアフェリエイトはしてないので一円の特にもならない。はっは
っはっ、残念。

2005年8月5日
エロティッシュ作り
今日は朝からエロティッシュ作り(笑)

コミケの販促用に100個限定で手作りしている。表紙は昨日まで描いてた金髪グラマー
姐ちゃんだ。

しろがね屋も色々と販促品を作ってきたが、これは好きでなきゃやってられない作業であ
る。なんて言うか、作業そのものが好きなのだろう、こういうチマチマとした小物を作る
のが。そしてファンの人の笑顔が見られれぱ最高である。

さて、今日はこれから帝國画集3用の表紙イラストでも描くか・・・


2005年8月4日
腹の立つ医者
昨日、ただの炎症だと経過を見ていたら、やっぱり皮膚病の疑いがある息子。
保育園は集団生活なので罹患する恐れがある以上、医者に連れて行かねばならない。
問題は近所のかかり付けの小児皮膚科が本日休診・・・

仕方が無いので、保育園が調べてくれた、少し遠くの皮膚科に連れて行ったのだが、

最初に叫ばせてくれ。

そんなに「子供の泣き声が嫌いなら医者の看板を今すぐ下ろせぇぇ!!」

あ~すっとした。

なんちゅうか、あの医者とは合わない。子供嫌いな医者は駄目だ。態度でモロ判る。看護
婦まで治療中に泣くなと無茶を言う。3才児に向かって無茶を言う。

月曜にもう一回来いと言ったが誰が行くもんか。月曜には開いている、近所の優しい小児
皮膚科に行くわい!

その後、息子は父と喫茶店でフルーツパフェを食べて御機嫌。病気そのものは大した事は
なさそうで一安心。でも保育園にはちゃんと言っておこう。

子供が泣くと怒る医者に、大事な息子の体は任せられません・・・と。



2005年8月3日
多忙極まる日々
まことに今日は忙しく、慌しい一日であった。

朝からコミケ搬入用の印刷物をこしらえながら、販促品用の金髪グラマー姐ちゃんを描き
つつ、出版社から届いた契約書の内容を推考し、かつ天気が良いので布団干し・・・

これだけでまだ午前中のみの仕事である。

さて午後に届いたコミケ用新刊2種の刷り上り具合をチェックする。
うむ、流石ポプルス!良い仕事をしている。

・・・などと安心していると
妻から風邪が悪化したから午後早引けしてくると電話が来る。
こりゃ大変だ、早く布団を取り込んで敷いておかないと、太陽熱が抜けなくて寝られたも
んじゃない。そうだ、その前に夕飯の買い物に行かないと。

妻帰宅。予想通り布団に直行する。脱いだ靴下ぐらい洗濯機に入れてくれ。

保育園から電話。息子に皮膚病の疑い有り?との事。息子帰宅後、急いで夕食の支度。
慌てて専門家に相談する。結局取り越し苦労。塗り薬で直るらしい。一安心。

夜はまた金髪グラマー姐ちゃんを塗りながら、新規取引先候補のリスト点検をしつつ、妻
用の味噌煮込みうどんを作る。ああ、そういやまだ自分の夕飯も食べてない・・・

ま、こんな一日もあるわな。息子にシャワーを浴びせて薬を塗ったら、覚めた夕飯でも食
べて金髪グラマー姐ちゃんの続きでも塗るか・・・



2005年8月2日
ペリカンを探して
今回のコミケは色々と大荷物が多いので久々に会場へ宅配便搬入をしようとしたらペリカ
ン便の伝票が無い。コミケはペリカン便でしか搬入出来ないので大弱り。

コミケットプレスによるとペリカン便を扱っているコンビニチェーンはデイリーヤマザキ
、am/pm、ポプラぐらいしか無いらしい。

・・・近所にどの店舗も全く無い。銀の居住地域的にはマイナーなんだなペリカンって。
バイクで近所を調べ回るも集荷の看板すら無い有様である。

昔、一軒だけ、近所のごく普通のお茶屋さんで集荷を扱っていたのだが、御主人が老齢で
店を閉めてしまった為、今はクロネコの完全制圧区域となってしまった。

仕方が無いので、ペリカンのセンターに電話して伝票を届けてもらう事にした。

しろがね屋旗揚げ時にはこの程度の荷物は自宅から直接搬入したものだが、ギックリ腰が
怖いので、爺は素直に力仕事から身を引く事にした。集荷万歳。

今日も昨日からの中華娘に色を塗っている。
我ながら塗るのは本当に早くなったものである。まあ10年近く塗ってれば当然か。

しかし今夜の夕食は中華ではない。脂ののった秋刀魚2尾で150円也。


2005年8月1日
また通帳が無い
妻は天才である。但し無くし物の。今回は夫名義の通帳である。
おかげで夫は記帳に行けず、30分も探し物に無駄な時間を費やした。不幸である。

通帳を探している間は、イライラするので思いつく限りの悪態を妻に浴びせている。

お前は小学生か!
なんで使ったら所定の位置に戻しておかないんだ!
ああっこんな時に限って出張なんかしやがって、携帯も使えないじゃねぇかっ!
先月も先々月も同じ事の繰り返しで進歩ってものがないのかウルァッ!

但し頭の中で。それでも結構スッキリするものである。
おかげで妻の帰宅時には「良き夫」でいられるのだから。

まあ今日、妻が帰ってきたら、場所を聞いて、さりげなく通帳を取り上げておこう。夫の
怒りの種を減らすのも家庭円満の秘訣なのだから。

今日はエロエロな中華娘など描いている。
妻も昔はこんなチャイナドレスが着られたものだが・・・ふ、それも昔の話か。



2005年7月31日
なにげに開設してみる
本当に30分で開設できるものである。
不精者にはもってこいのアイテムと認定する。

飽きるまではダラダラと日常を書き綴ってみるかな。
現在、きろめーとる21のCD版作業・・・ああ眠いのに終わらない

1.672 sec.